「東京大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京大とは

2023-10-24

anond:20231024004229

YouTubeにたまにあるけど結局路面状況をタイヤが拾って伝えてしまうからなぁ

快適に横になれるくらいシートが倒れるバスもあるけど熟睡するのはどれも厳しそう

あと豪華系は東京大阪間の直通くらいしか走ってないから利用するのもなかなか難しい

2023-10-21

リニア新幹線東京大阪1時間くらいってすごくない?

今の新幹線の倍以上早いじゃん。

飛行機と比べると移動時間のものはそれほど変わらなくても、乗車するまでのアクセスとか手続き考えると面倒くささが雲泥の差だし。

ちょっと買い物に行ってくるくらいの感覚で移動できるし、通勤不可能ではなし。

地方民が日帰りで気楽に東京に遊びに行ける(その逆も)から経済効果もすごいいいいよね。

オタク民の人とかだとコミケ日帰りが簡単にできるようになるじゃん。

料金がいくら位になるのか知らんけど、早く開業してほしいね

2023-10-20

anond:20231020123148

最悪成功しても「俺が警告したおかげ」って、新興宗教教祖東京大地震予言みたいにすりゃいいだけでしょ

2023-10-02

anond:20231001211938

俺先月15年振りにチャリ乗ったけど普通に東京大阪間ぶっつけで行けたぞ

帰り道の金なくてパクったチャリ帰宅せざるを得なかった

3日ぐらいかかった

2023-07-09

東京大京都神戸

25歳まで東京育ち。その後京都にしばらく暮らして、大阪に移り住んで8年。

パン…本当に神戸は別格。次点京都大阪も美味いパンはいっぱいある。東京は探せば美味い店もあると思うが、郊外だったり範囲が広すぎて、普段かいパン屋という点では少なすぎる。

ラーメン…好みが分かれるとは思うが狭い範囲切磋琢磨してレベル底上げされている大阪に軍配を上げる。京都左京区を中心によりどりみどり東京にも美味い店はあるが遊びがない。神戸に美味いラーメンはない(なくもないが平成前期で時間が止まっている)

うどん…やはり大阪か。次点東京、ただし東京うどんという明確なイメージはなく、讃岐うどんをはじめ全国のうどんが流れついて洗練されたイメージ。いまだに関東うどんは黒いとかい関西人相手にしなくていい。

カレースパイスカレー以降の東京カレーをあまり食べていないので不公平だとは思うが、それでも大阪に勝てる要素はないと断言する。京都神戸も含めて近年のカレー新潮流はほんと間借りから始めた素人が主役で、カレーに限らず東京ではそういうムーブメントはもう無理なんだろうと思う。

焼鳥…圧倒的に東京関西暮らして泣きそうになるのが、焼鳥屋の層の薄さなのだ。高級な店はわりとある。安くて美味いという関西めしの最大の美点が焼き鳥には発揮されていないのはなぜだ。

焼肉…意外と東京大阪も違いはない。もちろん安くて美味い老舗というのは大阪に多いが、安いなりの美味さなので。最近東西焼肉屋の均質化というのは、悪いコンサルでも幅を効かしてんのかなと思う。

かに寿司や鰻とかイタリアンとか、違いはあると思うけど、断言できるほど食べ歩いてないのでやめときます

2023-07-08

将来は立派なお医者さんになってほしいな

超名門中学の物理研究部の資料を読んでいたら大学生太刀打ちできないレベルのことやってた

https://togetter.com/li/2140099

中学の生徒さんということだから、将来は東京大京都大などの難しい大学医学部を目指すんだと思う。

医者さんになったら、数学物理学に興味がある患者さんとコミュニケーションをとってくれる、立派なお医者さんになってほしい。

長期入院となっても学問に興味を持ち、人生の生きがいにしている患者さんは少なくない。

そんなとき学問の話をしてくれる先生がいたら、嬉しくてきっと長生きしてくれるはず。

anond:20230708101516

阪神大震災破壊され尽くしたからな

バブル崩壊のすぐ後の震災だったし弱り目に祟り目となった

港湾部にあった大企業はほぼ東京大阪に流出した

2023-07-07

anond:20230706233228

万博キャラクターはかわいくて好きなんだけど、万博がなんなのかはよくわからない

記憶にあるのは名古屋万博だけど、立地的に行ける範囲じゃなくて未経験田舎から東京大阪ならなんとか手段があるけど名古屋に行くのは半日かかる)

キャラクターグッズは欲しいけどイベントのものは興味が出ないな〜

YouTuberとかが動画にするの見るくらいで良いや

2023-06-23

anond:20230623230526

東京大阪まで1時間くらいで着くから別に観光系の娯楽なんて要らないのよね

2023-06-18

anond:20230618143824

リニア長崎から博多に向けて作らないといけない

そうすれば東京大から長崎まで直通になるから

2023-05-15

anond:20230515144812

東京大阪はねえな。

その2都市は一度でも行けば比較できる対象じゃないと見てわかる。

福岡県民の争点は広島愛知仙台あたりに押し出されて5大都市落ちするか、しないかだ

2023-04-22

60年たつから新横浜駅の駅名変えようぜ

令和外資起業センター横浜駅にすれば東京大名古屋ビジネスマンが大注目だろう

海外のイケイユニコーン起業ももここがホットな街だと思うだろう

2023-04-09

東京大名古屋だけ港区があるのはせこいよな

横浜神戸はかなり当てはまる

堺、千葉福岡ワンチャン

2023-03-23

anond:20230322143633

関東から名古屋にきたよ

味噌かつ

味噌いらないけどやばとんのとんかつの質はよいよ、年よりがくどくないって褒めるからよっぽどだ

■ ナカモの味噌(家庭)

全く使わないよ

味噌煮込みうどん

全く食べないよ 自家製うどんうまい

寿がきや

全く食べないよ 外でラーメン食べるくらいなら家でカップ焼きそば食べるよ

台湾ラーメン

ラーメン自体外食対象だとおもってないよ どっかのマンションの一階にある、常に行列できてるラーメン屋のこともとおりすがりに奇妙なものを見たなって顔でとおりすぎるよ

江南つけめんは食べたらおなかこわしたよ

辛くした生ニラ食べるとか胃腸への拷問じゃん

手羽先

大須サノヤでまとめ買いしてめっちゃ食べるよ、ほかの店も焼き鳥とかとならんで冷えてるのがあれば買ってチンしてごはんとたべるよ たべたあとはだしもとるよ

ういろう

手土産にすると関東のとしよりに受けがよいよ。ゆずとか夏みかんとか変わった味のやつがイオンの一階でうってるからつめあわせ買うよ。 青柳ももう一軒のでも、どっちでもたのしそうなやつをかうよ。かえるまんじゅうかわいいよ

ぴよりんチャレンジしたことがないよ。

ひつまぶし

うなぎ自体安くないし養殖確立するまで買えないな。大須の地下にあったうなぎやさんだけは安かったのに店舗がなくなっちゃって寂しい。

天むす

ただただ割高。名古屋回転ずしエビメニュー率が高い。それが俺の天むすといえば天むす。でもイカ天握りのほうをついつい頼んじゃう。でかいから

エビフライ

長ーいエビフライ(30センチごえ)の店がDPZでとりあげられてたけどそれも名駅だし。エビフライって「名駅の」名物だとおもう。星丘テラスにもなんかあったんだっけ。オシャポイント全然いかねえな、混むし

きしめん

ホームかつおぶしのやつはうまいね。でも移動途中というより帰ってきてつかれてて食べるから

あそこせまいか手荷物多い帰り道だと落ち着かない。家にたいてい賞味期限間近の食材がまってるし。

わざわざきしめんだけ食べにいったりもしないな。

蕎麦長野安曇野の〇ん〇ん館で手うちしてそこでたべたら死ぬほどうまかった。

伊勢うどんふわふわあいも好き。見た目ほどしょっぱくないし。

カレーうどん

えー…そんなもんどこの地方にでもあるでしょ… あ、すがきやが袋で売ってるのか

あえていえばうちの家族全員日清カレーヌードル派だな ごはん足せるし

あんかけスパゲティ

なぽりたんのほうが辛くなくておいしい。なんで太麺に辛いあんかけにしたのさ。でもほかのよりは強引さはないな。伏見のととっぽのとたべたな。

小倉トースト

一度だけモーニングパン調味料が選べたのであんこのんでみた。

そこそこおいしかったけど、コメダではたいていシロノワールバケットサラダ食べちゃうな。

河村市長

恥ずかしいほどじゃないだろ。コスプレ文化理解があって小池さんよりだいぶがんばってるとおもうけど、目の下のクマがとれないのがいつみてもかわいそう。

 

結論として名古屋は小さくてもお店の味レベルは総じて高い。

たとえばアニメ系コンセプトカフェ東京大名古屋などに店をだしてるが、名古屋にいってから東京のにいくと食えたもんじゃない。

しかもなぜかグッズだけではなく添付メニューの完食を要求される。ならもっとおいしくしろ

名古屋人「うまい」だの「うみゃー」だのとというだけではインパクトがないのでいまいちまずそうなものもおいしくできる腕前とわからせるために異様な看板料理をつくってきてもらうことにしてるんだろうとおもう。

でも食材も安くておいしいか自炊中食ちゃう

オハヨーの焼きプリン名古屋ではじめてたべたかな。森永プリンと交互に食べてる

 

  

あと名古屋静岡海鮮安くておいしいんじゃないかな。一色うなぎとか、しらすとかあさりとか。

あさりは産地が近い表記で抜群にやすいけどあれも撒いてるのかね。

あとは岐阜のくりきんとんとか柿とか。

かんきつも安い(関東まではリンゴ圏、静岡以南がみかん圏だとおもう)

関東はなれて10年以上たったけどあ~あれが食べたいな~ってのはあんまない。

赤福伊勢餅あるし、あずきバー年に一回配ってるし、

葛切りのかわりにわらびもちどこにでもあるし。

ところてんも両方の味あるし、おでん味噌じゃないのもあるし。なんだろな。

あの真っ黒な佃煮とかもんじゃやきとかしょっぱい江戸文化ちょっといかもな?くらい。

2023-03-18

愛知は人の住むところじゃない

5年前、結婚を機に愛知に引っ越すことになった。

 

これまで親の転勤や進学・就職などで引っ越しは何度もしてきたし、東京大から最寄りが無人駅田舎まで移り住んできたがどこも住めば都というかそれなりにいいところを見つけて楽しく過ごしてきたので愛知もまぁそんなもんだろうと楽観的に考えていた。

 

過去に戻れるならその時の私をひっぱたいてやりたい。

愛知県民性の悪さを完全に甘く見ていた。

 

・隙あらば見下してくる人たち

荷物を運ぶのを手伝ったり、作業を肩代わりしたりした時、普通の人ならじゃあ次は自分が…となると思うが愛知県では違います

「あ、こいつは自分より下なんだ(だからやってくれるんだ)」って思うんですよ。

なので基本的にギブアンドテイクは成立しない。やってもらった方がエライという感覚なので。

とにかく常に上下関係を作りたがるし些細な事も勝ち負けで考えている人が多いから何かミスしたとしても謝れない。謝罪=負けを認めることになるからね。

 

店員の愛想がとにかく悪い

例えばコンビニで買い物をするとき、今まで店員接客態度なんか気になったことはなかった。(そもそも気にするもんでもないと思っていた)

愛知県に引っ越してきて今まで受けてきた接客のありがたみを痛感したね。風邪ひいて初めて気付く健康のありがたさと一緒ですよ。

常に不機嫌だったり入店からレジに行くまでじっと見られたり「あ、ちょっと変な店員さんだな」って確率が高い。本当に高い。

飲食店も然り。ただ一定以上の値段がする店に行くと途端に店員の質が他県と同レベルになるんだよね。

 

愛知は素晴らしい県だという思い込みがすごい

愛知で生まれて他県に住んだことがない人って本当に愛知県のことが大好きなんですよね!(悪口です)

東京は人が住むところじゃないと思ってるし、東京大阪にあるものは全部愛知にあると本気で思ってる。

他県への蔑みも平気でするしそれに対して他の人もワハワハ笑ってる。

かにローカル番組見ると「愛知ってこんなに素晴らしい!!最高の街!!」っていうのが本当~~に多いからこんなの幼少期から見てたらそりゃ愛知マンセーなっちゃうよなぁと思った。

 

ちなみに少し前に話題になった電車に乗るとき中まで詰めずに入り口付近に密集してるのは本当。

他人への配慮をしたら負けだと思ってしま県民性なのでしょうがないよね。

 

 

最後

願い続けていた旦那の転勤が決まり晴れて愛知を離れることになった。

沼地にいるかのような5年間も終わり、思い返せばこれもいい思い出…とは全くなってないので最後にここに吐き出して終わりとしたい。

なんとなしに居を構えて後悔する人が一人でも減りますように

 

2023-03-12

関西出身ワイちゃんが気づいたこと。

東京にいると軽井沢東北に移動するのが安くなるポイント制度がある。北海道沖縄飛行機で安く行けるが。陸路を行く大阪神戸は高いっていうか、東京大阪間みたいな超メジャー路線割引などないため。通常価格で高く感じる。

そんで出身でもなければ関西に何があるかわからない上に、単にリラックスしたいだけの人なら割高の地域旅行する気は起きないと。

 

東京から大阪神戸京都に行くのは、沖縄北海道とかのどこよりも心理的ハードルが高い。草はえる。

反面大阪には国際線のある空港が二つある上に周辺圏に歴史的遺産が多い。

ので、大阪神戸京都国際線からやってきた外国人観光客で山盛りになっているのだな。国内旅行者は少ないのだなと思いました。

 

じゃあ関西の人どこに遊びに行くんですか?ってことなんだけど。大阪在住なら京都神戸は日帰り可能なので泊まらないしな…。強いていうなら兵庫オーベルジュハッスルするとか。和歌山の美しい海を見に行くとかかな?

 

この話は逆も然りで大阪から軽井沢金沢新潟に行くのは心理的障壁が高い。

2023-03-04

anond:20230303162138

1/200って言い方は酷いけど

東京大阪間が本当に8msになって

一般人も使えるならゲーマーは大喜びだ

地方移住捗る

2023-02-15

anond:20230215173444

一番わかりやすいのは、イベントの類だね。 

たとえば若冲展とか俺めっちゃいきたかったんだけど、東京しかやらなかったんだよな。羨ましかった。

もっと下世話なとこでは、例えばうちの妻はヒプマイのイベントいくんだけど、会場が東京大阪しかいからいつも中継で我慢してんだよな。ちいかわのキャラショップみたいなのも行きたいけど東京しかないらしい。

 

あとはコミュニティの類もだよ。

演劇趣味の友人ってのがいるんだけど、まあ地方都市には数えるほどそれやってるやつがいない。俺の町で同じ趣味をやるのは不可能だろうな。

マイナースポーツのチームに入るとかも難しかろう。練習試合くむのも一苦労とか、普通にあるんじゃないか

2023-02-03

北尾早霧・東京大教授らは、第3号被保険者制度配偶者控除などの廃止により、女性労働所得を最大28%高めるとの試算[注3]を示している。

知ってた

2023-02-01

転職するとき真っ先に諦めるべきってどれかな?

今の状態

29歳 女 たぶん永久独身

地方国立院卒 工学

技術総合職

勤務地都市部

完全週休二日制

家賃補助あり(あと5年、その後補助無し)

月給 基本給30万+残業代(額面)

賞与 4ヶ月分ちょっと

年収 約550万(額面)

残業時間30~40時間、ごくたまに10時間の月と50時間の月がある

人間関係はい意味希薄なので楽だが、仕事面で本当に崖っぷちにならないとまともに助けてもらえない感がありつらい(相談しても流される感じ)

希望

技術総合職←これを変えない限り転職しても変わらない気がするが、これ以外経験として出せるものがない。資格もない。何も考えなければ書店員とか漫画編集とかしてみたい。但しスキル知識も他の条件を投げ出せるほどの熱意も何もない

・勤務地都市部←できれば東京大阪、無理なら地方都市

完全週休二日制←よっぽどやりたい職業でなければ絶対

家賃補助あり(あと5年、その後補助無し)←給与とのかねあい

・月給 基本給30万+残業代(額面)

賞与 4ヶ月分ちょっと

年収 約550万(額面)

←今は貯金しても自由に生きられて良い。多少下がってもいい。家賃補助ありで手取り310万、家賃補助なしで手取り400万とか…?今の職場だとあと5年くらいで昇格&昇給しそうなのが悩みどころ

残業時間30~40時間、ごくたまに10時間の月と50時間の月がある←20時間までなら苦痛じゃない

人間関係はい意味希薄なので楽だが、仕事面で本当に崖っぷちにならないとまともに助けてもらえない感がありつらい(相談しても流される感じ)←結局これが働いてみるまで分からないので辞めても意味ない気がしてくる

どれが一番高望みかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん