「弾圧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弾圧とは

2024-03-27

クレカ会社表現規制と戦うために脱クレカ決済すべき

今後もDLsiteクレカ決済を行うのは、表現規制に加担することだという自覚を持ってほしい

そもそも大前提としてクレカ会社提供するサービスを利用するには、クレカ会社規約またはポリシー同意する必要がある

ということはクレカを利用=クレカ会社意向に従うということになる

自分クレカ会社表現弾圧には反対だ!」などと吠えても、クレカ決済を利用するなら結局はその表現弾圧に加担してることに他ならない。「テロに断固抗議!」と言いながらテロリストに武器を流すのと同じだ。

もし本当にクレカ会社意向を許容できないなら、その規約ポリシー同意せず、クレカ決済を使うべきではない

そもそも表現規制をしようとするクレカ会社が悪いんだ!」と憤る輩もいるだろうが、クレカ決済は所詮企業提供するサービスにすぎない

クレカ会社営利企業なので、表現規制によって利用者が減る・解約者が増えるのであれば動きは鈍るだろうし、逆に変わらなければ今後も表現規制推し進めていくだろう

我が国クレカ決済しか利用できないディストピアではない。悪しきサービスを利用しない自由存在する。

それなのにわざわざ悪しきサービスを利用してクレカ会社による規制助長させるのであれば、それは規制に加担してるのと同じだ。

規制の波を止めたいのであれば一刻も早くクレカを解約するべきだ

だいぶ極論になったが、生活の全てクレカ決済を使わないという選択が難しいなら、せめて今後DLsiteでだけでもクレカ決済を使わないという行動を取るベきだ。

そもそもDLsiteクレカ会社取引継続するより停止したときデメリットが大きいから今回のようなことをしたにすぎない。クレカ決済を使う人間が激減すれば、DLsiteクレカ会社との取引を停止してもデメリットは小さいと判断するだろう

多少決済が不便になったところで、真に重要もの表現自由であると肝に銘じながら、脱クレカ決済を進めるいくべきではないだろうか。

それでもクレカ決済を使い続けるのならば、自分表現規制に加担しているという意識を持ちながら生きていけ。

anond:20240327100149

から日本は(創作の)エロ画像弾圧が遅れている」とか言って批判してくるじゃん

2024-03-26

ロリひよこに言い換えるのは流石に拙いのでは

傲慢なるクレカ会社弾圧互換面白さはともかくとして

ロリという極めてセンシティブ語句一般的単語であるひよこ」に置き換えるのは拙いのではないか

そのうち「ひよこ」で検索したらDLsiteバン!!と出てくるなんて事態になったらそれこそ批判は避けられん。




というわけでお前らは検索ひっかかりビリティ配慮したひよこ言い換えを考えよ(2024年 神戸大)

表現の自由戦士って子供に性欲向けてはいけないセクハラしてはいけないって意識0だよね

埼玉中学生エロ水着撮影会中止で怒り狂ったり、秋葉原小学校ちかくの大通りデカデカエロ看板だして、撤去したのを表現の自由弾圧だと山田太郎やらおぎの稔やらが騒ぎ立てたり。

中学生性的仕事をさせるのはだめとか、小学校の近くにこの↓もっと!孕ませ!炎のおっぱいエロアプリ学園!巨大看板を出してはいけないって最低限の倫理観がない。

https://togetter.com/li/1430234

2024-03-23

anond:20240323180203

オタクの言う表現の自由ってエロでどれだけ無法しても約束破って子供を食い物にしても許される自由から他の自由はむしろ弾圧する側じゃん。

anond:20240322213737

実際弾圧されてるんだから弱者側です

現代絶対権力者女様に目をつけられてる超弱者だよ

2024-03-22

anond:20240322184158

うそう、俺の嫌いなもの表現の自由には含まれないしどんどん弾圧していこう

anond:20240322213737

権力から弾圧されている人なんて居ないからこうなってる

anond:20240322120213

表現の自由戦士」と呼ばれるのは、あなたのようなタイプじゃないですよ。

誰もが容易に反対できるわけのない「表現の自由」を旗印にしておきながら、実際にはエロ表現の自由差別デマ自由しか関心がなくて、何なら政権批判的な表現には弾圧すら厭わない、そんな連中を指す言葉

2024-03-19

anond:20240319203108

自分達も弾圧されてきたのにそれをすっかり忘れて今は弾圧する側になった共産党の事かな

2024-03-16

ネトウヨも、チー牛も、表現の自由戦士も、AI許容派も…

結局、自分意見が異なる人間フェミだの、女様だの、リベラルだの、表現弾圧派等とレッテルを貼って、

議論で着地点を探るべき問題を、数の暴力で押し通そうとするのは男しかいないんだから、男が政治意思決定の場から排除するか、女の意見に対して重み付けする以外、今ある、あるいはこれから起こる社会問題解決する方法はないんだろうな。

2024-03-15

有識者「法は週刊誌の味方。法改正マスコミ弾圧しないと」

木下博勝医師 文春逆風も「折れない」と推測 「マスコミ弾圧できるような法律に変えなきゃ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc7215794e12ebbb6778e8a7b13e7872aaed6bf

最近の不自然週刊誌叩きの正体見えてきたね

anond:20240315134233

弾圧してるのはキリスト教勢力

まり壺だ

誰がそういう立ち位置ちゃんとチェックしておこうな

anond:20240315133223

30年賃金が上がらず物価税金だけ右肩上がり

初任給があがってないだけで大企業公務員長期間在籍している前提なら生涯賃金はあがってるし、

反面、働き方改革とか言って残業休出、高いノルマ規制しているか生産性低下しているのに、給料高止まり労働時間は激減している。

適当運用資産を増やせる国のお墨付き投資商品もある。

つい最近までむしろデフレで小売外食が死んでたし、税金だって消費税一つにしても最初に導入された3%から10%にあげるのに何十年かかってるんだよって話。

そのクセ、例えば携帯会社政治圧力かけて、全社に無理やり格安プランを導入させるような企業弾圧もしてるし。

この数年で貧乏世帯支給した現金給付だけで一世帯あたり何百万だと思ってるんだよ?

ここまで企業いじめを徹底して、税金も取らずそれでいて国民にじゃぶじゃぶ金ばらまいてるような福祉国家()なんて他にないぞ?

どっかの中学校講師エロサイト見ていて怒られたらしいが本当にけしからん

女子生徒を性の対象にしない良い先生を、

無理解社会弾圧しており非常にけしからん

男性教師に性欲があるのは当たり前なんだから合法ポルノで性欲を発散させているのはむしろ褒めるべきだろ

合法ポルノを見ない教師ばかりを集めたら、合法では欲情しない変態ロリコンばかりが教職に濃縮されちまうだろ

しろ学校合法ポルノの閲覧を推奨して生徒を変態ロリコンの手から守るべきだと俺は思うが君はどうだ?

2024-03-13

anond:20240313113155

表現の自由戦士自称した覚えは無いが、表現の自由尊重する人間はどうもそう呼ばれるらしい

表現の自由戦士って、「俺達のオナネタを守れ」って主張する頭のおかしオタクに対する卑称だよ。

そいつらは同時に、表現不自由展を積極的に潰そうとした表現弾圧者なので、表現の自由尊重する気持ちなんてかけらもない。

anond:20240313113741

そういうのは「ソーシャリー・エンゲージド・アート」というジャンルだったり、もっと直接的に批判性を込めた作品として存在する

中国出身アーティスト艾未未中国政府から弾圧されてからアート界の最重要人物のひとりになってる

anond:20240313100459

多分そんな感じで、「嫌…」という女に「スカート股間に貼り付いてる像や裸婦像は良いのに何で駄目なんですか差別だーババア可愛い美少女嫉妬してるーオタク弾圧されてるー」とか、銅像そばで地面に貼り付いてパンツ撮影しながら喚き立てるんだろうなぁ的な嫌悪感もある。

2024-03-11

マンガアニメ弾圧オタク差別の話はもういいって…

いじめられっ子オッサンいじめニュース警察が介入しろとか死刑しろとか喚いてる感じ

コンプレックス爆発がミジメすぎてハズいわ

最初否定されたのは文学ロックだって同じだし、娯楽ってそういうもんだろ

2024-03-09

男女厨ちゃんおよびフェミニスト自称するツイフェミを構うと碌なこと無いが賃金とか

ワイくんの自認はフェミニストである。ワイくんの定義するフェミニストとは下記

社会的政治的そして経済的性別平等と信じる人のこと

 

1. the theory of the political, economic, and social equality of the sexes

https://www.merriam-webster.com/dictionary/feminism#kidsdictionary

なお、性別進化過程有性生殖になった以上の意味は無い、役割ロール廃止しよう、ジェンダーレスでいこう派だが、

敢えて、フェミニスト自称しているのは、明日から男女の枠組みを無くしますが今の段階では不可能で、

フェミサイド、性被害地方長男の嫁、本家の嫁、ガラス天井などの現実があるから

 

 

そんでタイトルだけど、『日本の女は外ではロクに働かない』で終わる。ようやく院卒で働く気を見せる程度

ついでにキャリアの中断は起きていても、キャリアの断絶は起きていないことが厚生労働省が発表している平均月収を見てわかる

(月収40万後半50万超えてるのに、キャリアの断絶とか言われましても・・・ね)

性別年齢階級高校:賃金(千円)専門学校:賃金(千円)高専短大:賃金(千円)大学:賃金(千円)大学院:賃金(千円)
~19歳188.2----
~19歳178.7----
20~24歳211.4214.6220.4235.1260.5
20~24歳193.5224.1213.9232.1248.5
25~29歳239.2244.9256.6272.8289.9
25~29歳205.3244.4237.3255.9278.8
30~34歳263.8275290319.3357.3
30~34歳214.4248.4244.6279.2343.3
35~39歳287.2300335.6375.5435.5
35~39歳220.2267.2255.6307.2393.2
40~44歳311.2324.6366.5414.8516.5
40~44歳229.2275.2277.3327.6408.6
45~49歳335.4352.4398.4455.4558.8
45~49歳234.7291.5283.5343.4454.4
50~54歳346.4377.9418500632.4
50~54歳240.2294.4297.8364.2528.9
55~59歳350.3387.2434.8513.8645
55~59歳242.1306.2300.9375.7585
60~64歳279.2302.7318.2377.3558.8
60~64歳211.4271.6251312.4564.6
65~69歳241.2269.3288.8332.2610.2
65~69歳197.2250.7251.1318.2533.8
70歳以上220.7221.3310.3339.3498.2
70歳以上204.7254.1271.8319.6500

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf

 

 

そもそも労働参加率、73%くらいなんですよね。あと男より月40時間労働時間短いし、非正規率も高い

女性就業時間 男性より月40時間短く

 日本では働く女性の数が増える一方、就業時間の男女差が大きい。総務省によると、女性労働人口(15~64歳)は2021年で2679万人、労働参加率は73%と10年で約10ポイント上がった。結婚出産を機に職を離れる人が多かったが、育児休業などで女性が働き続けやす環境に力を入れる企業が増加。30歳代など子育て世代労働参加率が下がる「M字カーブ」の問題改善しつつある。

 ただ労働時間をみると課題はある。総務省によると女性の平均月間就業時間男性より40時間ほど短い。最も多いのは男性と同じく月121~180時間働く人で全体の4割強を占める一方、月120時間下の人が3割以上で男性(約1割)より多い。パート派遣など非正規雇用で働く人の割合女性は約5割と男性(約2割)より高いことが背景にある。
 国際労働機関ILO)によると、日本労働時間の男女差は主要7カ国G7)で最も大きい。週平均の差は10時間を超えており、米国の約2倍、スウェーデンの約3倍だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA19B3I0Z11C22A0000000/

 

ついでに、独立行政法人労働政策研究・研修機構『国際労働比較2022』229頁 によると、欧米に較べたら日本の女は長時間労働(週49時間以上の労働)してる方らしいですが、

アジア圏ではぶっちぎりで働いない6%なのだそう

(逆に言えば下方婚増田は、インドネシア22%、フィリピン20%あたりへ移住すればいいと思うよ)

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2022/documents/Databook2022.pdf

 

 

 

ただし、ガラス天井は確実にある。例えば経団連役員女性がなったり、経団連副会長女性がなる、ただそれだけでニュースになってしまレベル
でも、下々の者は?

女がイージーってのは、自立・家族を養うべく職業経験を積む必要性が無いってだけで、それなりの規模感の会社本部長以上の役職を目指すというか役員目指すとか言ったら、

疑う余地なく確実に男女差別はある

 

ただガラス天井ガーとかネットでわめてるのは、

ExcelWord電話応対できます(←でっていう)、子育てガー・生理ガー(←ハイハイ)みてーなレベルが99%
部長以下(下々の者) に限定した話なら男女差別も何もない
下々の者は会社に都合の良いパフォーマンスを発揮すること以外は求められてはいない

 

女は自立せずとも良いと教育されてきたお嬢様方が、ただ単に働く気がない・職業経験を積む気がないだけ

バカに至ってはせっかく先進国に生まれたのに、自ら性や若さを売って、水商売風俗したりね

 

あと、女性活用とか騒がれる前から不適切ポジションに女を置くことはあった

うっふんあっはんしている女を可愛い可愛いしたいバカ絶滅しない限りはどうにもならないね

令和では職場セックスを持ち込むやつは滅ぼそう、会社で愛されメイクファッションとか言ってるやつも当然滅ぼそう

(プライベート女性の性表現を追求・楽しむのは好きにしてだけど、職場に持ち込むバカフェミストを自称する人は積極的弾圧して欲しい)

 

 

現時点では危険労働をすべて機械に置き換えることは出来ず、現代では主に男が担っているわけだが・・・

デスクワークにおいても基本的日本の女は働いていない

いったい何だったらするんだ?以前に、日本お嬢様がたは平等言葉意味を知っている?

  

 

とはいえ、母ちゃん

これはフェミニズム(社会平等)とは関係なく、単なる母ちゃん教の話なんですけど、母ちゃんがキリキリ働いてるとこ見たい?って言われたら見たくないですね

 

女が専業主婦が当然だった(あるいは標準モデルとされた)のは、上級国民を除いて昭和の一時期だけ
おっかあは、めかしこみもせず、朝から晩まで炊事洗濯作業行商炭鉱と内外で働いて、当たり前のように三従(幼少時は父兄に、結婚したら夫に、夫の死後は子に従うこと)を課せられ、
場合よっちゃ姥捨られた

 

ようやく、どこのご家庭のおっかあのことも『お姫様』として『母上』としてを扱うことが出来る時代になった、

大切なおっかあを想っても極貧故に報えず涙した先人が報われた時代になったのに、なぜ、わざわざ逆戻りを?って思います

実際、欧米でも女は長時間労働してないですよね?(アジア圏はしている) 

 

 

ちなみに子どもを最優先に出来る男女を増やすと、たぶんもっとパパママ高齢化は進むと思います(30歳前までにキャリアに影響がでない水準まで経験を積むほぼ無理)
ついでに労働参加率ももっと下がると思います

人間幸福になるために生きているのであって、資本家に仕え働くために生きているわけではないので・・・

 

お金がないので子どもを作るのを躊躇っているご家庭は、積極的生活保護や各種公助を受ければいいと思います

 

 

じゃあどうするの?

成り行きに任せたら?子ども作る人は何しても作るので堕胎数が10万割ったことも無いし

(20~24歳の堕胎数が最も多く、次いで25~29歳、30~34歳、35~39歳)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei_houkoku/21/dl/kekka5.pdf

 

どうせ コロナを経ても世界的には人口増加かつ、AIで人あまり時代になるのだし

ただ人間がやった方が安い分野って結構仕事多いと思うので、男の労働者の方が有利にはなるでしょうね

 

なので、この時代に、上級国民でも金持ちでもないのに、女児プリンセスとして育ているのはほぼ虐待と言って良いと思います

上級国民でも金持ちでもないご家庭のご両親は、女児自己決定が出来る職業婦人として育てましょうね

2024-03-08

子育ての為に育休取られたり、休出残業を断られたり、突然休まれるだけでめっさ迷惑なのに…

そこに加えて副業の為に休出残業を断る奴が出てきたら会社回る訳無いだろ。

子育て親を批判するなら、同じ位の圧力副業やってる奴を弾圧して欲しい。

少なくともうちの会社からはいなくなって欲しい。いい迷惑だわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん