「外資」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外資とは

2024-04-14

anond:20240414091952

GoFでも無理だね

そもそも日本だと設計製造()が分かれてたりするからまともにデザインパターンを使って設計して実際にコーディングが出来る環境自体レアから

その反面ETLツールに限らずデータ右から左にちょろっと変えて動かすようなのとかPMとかは山ほど仕事あるので

前者はコーディング設計で大抵のやつには負けないという自信がある人間外資とか海外見据えてやるなら後者より上を目指せるけど

そうじゃないならキツすぎるので後者の方が楽に稼げるだろうね

anond:20240414074356

実際こうなんだけど厚生労働省宣言してる2035年以降の労働者はそれに加えて

大手企業正社員貴族) 年収700万 仕事はゆるい

大手外資正社員貴族) 年収1500万 仕事はキツめ

一般国民非正規 仕事1つ年収200万 仕事はゆるめ

一般国民非正規 仕事2つ掛け持ち年収400万 過労死ライン

一般国民非正規 仕事3つ掛け持ち年収500万 過労死ギリギリ

こうなる

2024-04-12

性癖ドンピシャ「ハヴィラ戦記」感想

好みにド的中して興奮がおさまらない

とにかく読んでくれ

「ハヴィラ戦記」

https://tonarinoyj.jp/episode/2550689798374522269

性癖にはまりすぎて今後が楽しみでならない

まだ一話なので考察もクソもない感想深読みなんだけど、出ている情報や、伏線になり得る可能性のあるところをちょっと考えておきたい

なぜ華蝶製薬が小人保護しているか

小人はかつて奄美の森に沢山いたが、環境破壊により絶滅寸前となり保護されている、という設定

気になるのはその保護を行っているのが民間製薬会社である、というところ

例えばトキならば、「佐渡トキ保護センター」があるが、これは環境省が設置し、新潟県管理運営しているし、「コウノトリの郷公園」は兵庫県立、そしてまさにこれにピッタリな「奄美野生生物保護センター」も環境省直属、つまり国立

普通に考えれば小人保護施設も環境省でなければおかし

ところが「先生」の肩書を見ると、「華蝶製薬 日本支部 羽部良島研究所 第五保護区長」となっており、保護主体民間企業であることが分かる

それどころか日本支部とあるなら外資名前からすれば中国系企業?とまで想像ができる

ここから考えられる説はいくつか出てくる

1. 環境省主体となるほどに生息数が減っているわけではないが、社会的イメージのために本当に私企業のみで保護活動をしている

2. 絶滅危惧は本当だけど、環境省保護施設とは別に製薬会社保護施設がある。動機上記と同じ社会的イメージのため。

3. 生息数は十分多く、保護は建前で、小人を飼いたい何らかの理由製薬会社にある (進撃の巨人のように裏がある可能性)

実際、社会的にいいイメージアピールするために植林や海の浄化などやっている会社現実にもたくさんあるため、会社に裏の理由があると深読みする必要はない

ないが、裏の理由がある可能ももちろんある

じゃあ裏の理由があるとすればなにか?と考えると、製薬企業が人に近い動物飼育するならまず思い浮かぶのは実験のためだろう

現状、マウス実験をやっているくらいなので、小人がいるならマウスより人に近いデータが取れると思う

そして人権ないなら、そりゃ製薬にしたらたくさん欲しいよね

遺伝子管理も行う必要はあるんだろう

でもさー、それならマウス飼うのと同じく、交配して欲しくない異性と接触しないようにケージ別けろよとは思いますけどね

と思うと、薬の実験というよりかは、社会性の調査のような形で研究されているのかもしれないね

でも、まだまだ本当の目的はわかんない

ひょっとしたら滅びてたのは大人間のほうだった、なんて可能性すら残っていると思うしね

進撃の巨人約束のネバーランドのように、楽園の外がどうなっているかは全くもってわからない

それをああだこうだ考えるのが楽しいよね

カラスはなぜ入ったのか?

真面目に保護していたのなら当然だし、製薬会社が仮に小人実験に使っていたとしても、カラスが入ってきて好き勝手食われていいはずがない

なので外敵の侵入が起きないように楽園設計していると思われる

廃校舎が街、その前の廃車が家として機能しているようだが、その家と街までの間が野外であるため、そこをカラスに襲われないよう、有刺鉄線が張られている描写がある

これを見れば、ガラスを破るどころか、ガラスの外にカラスが来ることさえないはずの設計になっていたと思われる

にもかかわらず、カラスが入ってきた

これは誰かがカラスを招き入れたって考えるのが妥当ではないか

カラスが石をくわえて投げてガラスを割ったのか?と思ったけど、実際は人間による投石の可能性もある

大人間も、外の小人も、ガラスを割った犯人である可能性は捨てきれないだろう

まり小人保護区をよしとしない勢力がいる、と考えて間違いないと思う

これは彼らにとって存在を左右する敵だろう

沖さんが外を見て逃げたのだってカラスの影を見たから、というだけではないだろう

石を投げようとしている大人間を見たのかもしれない

彼が何を知ってて、何を見たか、が重要な謎になっている

「つがうと決めた人がいる」という言葉も、外への解放を願う気持ちも考えると、沖さんは外の世界小人を知っていると推測できる

これはつまり、脱走した人がいるか、沖さんが野生から捕獲された個体か、だと思う

仮に約ネバのように脱走編に移行していくなら、沖さんはアドバイザーになるんだろうか

俺たちのエサも毒草かもな!

絶対なんかの伏線でしょう、と思う

そして先生からもらう謎の草、茎

これに意味がないわけがないってほど存在アピールされている

製薬だしな

カラスに食われたのは男ばかり

今のところ男が2人食われた

製薬とか解放とかそういう話を抜きに楽園人間関係で当面話が進展していく線もあり得ると思っている

そうすると、今回つがいを失った女が発生することが後々みんなの関係性を変えていくだろう

忍野カラスから生き残れるかわからないけど、マイを全力で守ろうとするだろうね

まあ2人は生き残るだろう

忍野の良さは他の女に知られていると思うと、その後、忍野を自分によこせと主張する女が出る可能性がある

マイは忍野を好いてはいるし頼りにしてはいるけど、性的には望んでいない

急に売り手市場になった時、忍野はマイへの気持ちを貫けるんだろうか?

絶滅危惧種で、遺伝多様性観点から配偶相手を何世代も決めているわけなので、複数人事故死があれば大きな配置転換もあり得るだろう

つがいリセット

ハーレム化して闇落ちする忍野を見たい気持ちもあるぞ

個体はどこ?

若い出産つがいのみ集められているのが気になる

親子で暮らしてないし

ここは第五保護区で他の保護区もあるようだし、世代ごとに違う保護区で暮らしているのだろうか

ガンガン生むつがいがいる出産保護区、相性をはかるためのお見合い保護区(忍野達はここ)、とか、色々ある?

理由があって分けているのだろうけども、その理由が恐ろしいものでないことを願いたい

2024-04-10

anond:20240410175922

ジャップ大企業は在宅勤務はカメラオフデフォやで

外資カメラオンがデフォだったので驚いたわ

よかったな

anond:20240407100908

日本においても、ITエンジニアにはフツーにおるぞ

髭もじゃもじゃの仙人や、みんながイメージするわかりやすオタクヒッピーやどこぞの外資ベンダーの有名営業エバンジェリスト?みたいな外見で許されているよ

なぜならほかに替わりがおらんからだね

 

ワイもこういう域に達して、適当な格好や好きな格好したかったわね

世の中に格好合わせんの嫌やわ、マンバンとかモヒカンとかツートンとかやりたいが、ひとやま幾らの人材なので流石に遠慮している

 

まぁ在宅勤務でカメラデフォルトOFFでパジャマ勤務できるだけでもよしとすべきなんじゃろね

2024-04-06

anond:20240406131626

IT業界だと10年くらい前に米Yahooが完全在宅勤務禁止して論争が起きたけど他社も続いた

それからコロナ禍まで外資2社経験したけどどちらも完全リモワ原則禁止になってた

理由は在宅の奴らがろくに仕事してないのとコミュニケーション不足の問題

からコロナ禍が終わればそうなることは予想はできたよね

2024-04-05

anond:20240405145014

誰でも大卒時代Fラン早慶レベル違うのと同様

商社外資戦略コンサルとそこらへんの小売外食フロント企業とが同じになるわけないんだよなあ

2024-04-04

NTT株売られちゃうけど

俺たち外資なっちゃうの?

anond:20240404030621

大手SIerも状況は同じ。どんどん踏み台にして転職してるよ。

ソフトウエアエンジニアリング会社と違う所は、いわゆる「DX」を目指して高給でエンジニアを集めている非IT系企業へ転身も増えてる点かもね。

業界知識ITスキル転職。そういった企業は、ちゃんIT業種向けに水準の高い給与を設定しつつ、日本企業の手厚い福利厚生が利用できるので幸せにやってる連中がけっこういる。

企業目線で言えば、人手不足を背景に、ソフトウエアエンジニアリングが専門かどうかとかは関係なく人材流出してるってことなんだよな。

外資新世代のソフトウエア企業人材狩り場。

ちょっと前にNTTgoogle予備校なんて呼ばれたことがあったけど、まだまだそんな状況が続いている。


SIer採用計画とかひどいよな。

やたらとキャリア採用増やして新卒採用を減らしてるけど、あれは人材流動化とか綺麗事じゃ無い部分も多くてね。

新卒は来なくなって、実働部隊がどんどん流出してるからだ。それをより条件の悪い会社から人材を吸い上げてなんとか帳尻を合わせてる。

それがあるからSIerも変革を求められてて、給与水準も上がっているし、社内改革も進んでいる。最悪の状況は脱しつつある。

部署によっては脱していて高い利益率を出しているところもあるが、しがらみを抱えてうまくいってない所も多い。

出奔して別の会社にいけない出がらしみたいな人たちと、表向きのきらきら求人・上澄みの上手くいっている所の宣伝転職してきた人たちとの間で意識のずれがあって結構カオス

2024-04-03

日本人外国で受ける人種差別などよりも、日本国から受ける差別のほうが致命的に深刻で、そのために亡くなっている人の数も相当であると思います不動産会社保険会社司法メディアへの関与も原因かもしれません。

政治家先進国の影響があれば、合法的に人を殺すことなどができる社会すら構築しかねないから、外資企業らの政治献金は禁じられているが、準外資企業ならいくらでもあるでしょうし、そもそも株価を荒らされないとは限らない(そして迂回献金)。

2024-04-01

anond:20240401131754

英語ネイティブ並みで通してるがTOEICも取ったことないで

ガチ外資TOEICなんか聞かれないので意味ない

話せばわかるじゃん

2024-03-29

勝ち組の境目は明確

僕が働いてる業界は中堅以上の外資なら30代でほぼ年収1,000万を超えていく。当然人気企業なので新卒東大京大帰国子女…と優秀な人ばかり。反面で中途入社組は高卒もいるしTOEIC300点台や人差し指キーボード打つポンコツもいる。何が言いたいかって年収業界で決まるし、高年収業界へは新卒入社は無理でも中途転職ならキャリアを逆算していけば高卒でもポンコツでも入れるってこと。転職には夢がある。

2024-03-28

anond:20240328182246

日本プログラマソフトウエアエンジニア)で稼ぐのは難しい

アメリカトップテックなら数千万から数億を狙える

日本でいうなら一番いいのは外資のプリセール

その他外資コンサルタントと名のつくやつ

これはインフラ含めてなのでアマゾンAWSソリューションアーキテクトとかもこの枠

あとセキュリティエンジニアはおそらくこれからどんどん需要がある

データサイエンスAIは地続きだけど日本に数百人くらいしか需要がない

AI専門はさらに少ない

どれも英語必須

anond:20240328215605

竹中の思惑通り、外資日本人のカネが吸い取られてるなあ

2024-03-27

anond:20240327230807

昔の話もっと思い出してきた

英語ができるだけではソフトウエア外資は無理だったけどSES一年やったのを盛りに盛ってインフラ系やってました!でいけた

盛れるように夜勤の間ルーターネットワークの設定とかは出来るだけ触ってた

あの時も同じペースで履歴書撒き散らして夜勤明けに面接巡りしたよ

2024-03-26

旧帝大学生には全員、公務員内定出してやったらええやん

防衛大は入った時点で自衛隊就職できることがほぼ確定している。

しか防衛大の学生には学生の時から給料も出る。

同じように、旧帝大学生入学した時点で公務員(準公務員も含む)になれることはほぼ確定。

みたいな感じにしてやったらいいと思うんだけどどう?

学部とか研究室とか本人の能力に応じてだけど、

国の研究機関研究者、国立病院医者大学教授官僚

県庁総合職技術職、(もうちょい待遇を上げた上で)国公立中学校高校教員、国公立図書館司書、国公立美術館博物館学芸員など

これらには、よほど成績が悪かったり素行が悪かったりしない限りほぼ確実になれる。

旧帝大に入れる時点でそれなりに性格も真面目で地頭もいいだろうから仕事は務まると思う。

もちろん公務員になるには旧帝大じゃなきゃいけないってわけではなくて、他大卒用の採用枠は用意する。

あと旧帝大に入ったら絶対公務員にならなきゃいけないわけでもなく、民間就職したければしてもよい。

いや、なんというか、

旧帝大学生を「就活」で消耗させるの、もったいなくない?

能力的には申し分ないんだから、さっさと国が雇って、国のために働かせればええやん。

芋っぽくて大人しいけど真面目で優秀な彼らには公共仕事がうってつけでしょ。

なにSPI小学生レベル算数解かせてんねん。コミュ力とか容姿で落として自信失わせてんねん。

嘘のエントリーシート書かすな。

そんで「就職できなかったらどうしよう・・・」ってビクビクさせるんだろ?

その時間エネルギー、もったいな。

民間仕事早慶MARCHやらせとけ)

あと、優秀層の囲い込みという意味もある。

旧帝大でも垢抜けていてコミュ力抜群なやつはいるけど、結局、そういう層は外資に取られてんじゃん(特に東大)。

外資に取られるくらいなら、日本公務員やってくれた方が良くない?

大学研究して新技術を開発したり、歴史文化保護をしたり、地域のために働いたり、子ども教育に携わったり、

そうしてくれた方が良くないか

学歴社会叩きとか公務員叩きとかあるけど、そんなの全部嫉妬じゃん。

ちゃん社会全体で優秀なやつを持ち上げて(上手いことおだてて)、安心して活躍してもらった方がええに決まってるやん。

変に引き摺り下ろそうとするから民衆に敵意を抱いたり、自分利益しか考えなくなったりするんや。

旧帝大生の人生保証してあげることで、安心して国の発展のために働いてもらう。

学生幸せ国民幸せ、みんなハッピー

だと思うんだけど、どう?

追記

別に低学歴いじめろとか一言も言ってないのに、みんな意地悪やな。

低学歴(というか非旧帝大)は、国の未来とか難しいこと考えず、

自分の稼ぎだけ気にしてのほほんと暮らせばええんやで。

リサラになってガンガン稼ぎたいやつは早慶一橋MARCHに行くようにする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん