「負債」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 負債とは

2023-11-27

実際、氷河期おじさんは割とまじめに切り捨てられると思う

団塊おじいさんの世代が完全に負債なっちゃったちょっと後くらいのタイミング

政府はようやく「あかん、老人老人言うてる場合やない!」ってなるから

そのタイミングで老人に対する補助をがっつり切って0~20代に対する補助に切り替える。

クソ老人を支えおわって、ここから俺たちが支えてもらえるはず~ってタイミング

今度は下の世代を引き上げるために働かされる。

政府方針が変わるってことは世間風向きも変わるってことだから

これからどんどん相当生きづらい世の中になると思う。

俺はもう死んだから大丈夫だけど、まだ長生きする予定の氷河期おじさんは真剣

から準備しておいた方がいいと思う。

2023-11-24

要は「自分悪くない」って解釈おk

エンジニアは大変だ、PdMはちゃん要求書け←エンジニアウケる

POプロダクトオーナー)は大変だ、エンジニアもっと議論に参加しろPOウケる

技術負債組織のせい←みんなにウケる

きっっっしょ

2023-11-23

anond:20231121162032

増田20代か?もうちょっと腐らず生きてみな。20代イケメンモテてたけど、アラサーなのにハゲ散らかって非モテの仲間入りした悲惨独身。 同じくアラサーだけど職場で大抜擢されて仕事は順調、職場恋愛で遅めの青春謳歌して大恋愛の末結婚して幸せな家庭を築いた。どっちも知人におる、というか先日の同窓会で近況を知れた。

最後に笑うのは直向きに、がむしゃらに頑張った奴なんじゃないか?と思わされる話だった。直向きに頑張らんでも、そこそこに頑張りゃそこそこの幸せは手に入る。ワイがそんな感じや。

とにかく、腐っちゃダメだ。同窓会に出席できないくらい腐ったら、人生可能性は閉じていく。同窓会に来れなかった奴らの風の噂は、悲惨のものだったで。

一発逆転を狙うのではなく、お前さんが感じている心の負債ちょっとずつ返済していこう。モテたいなら、いきなりモテ状態を目指さず、知り合い程度の女と小粋な会話をできる程度を目指していこう。

2023-11-22

生活している周囲で努力が報われそうなことはなく、ネットで誘惑は多いのに自制を強いられ、希望はないのに地雷はそこかしこにある

リアルからネットに逃げていたが、いつの間にかネット避難所ではなくなった。

毎日ネットで色んなことが話題になり、多くの人が言及し、多くは怒っているが、いつの間にか見るのが辛くなった。

グローバル時代からか、毎日世界のどこかで起こっている悲惨なことをマスコミニュースにするだけではなく、個人SNSで発信し、とき動画として集めてお金儲けとしている。


自分達に関係するから政治に対して関心を向けるべきという意見ネットでは大勢だろうが、

ニュースいくら怒りのコメントをつけようが、政治家のSNSに反応しようが、自分身の回りは良くならない。

そういうことをしていても、自分で行動を起こしていないと言われて終わりだし、その指摘の通りだろう。


どう努力すればいいか不明瞭というのもあるだろう。

資格を取ったら給料があがるわけでもない。

これだけやれば子育てなど多くの人が普通と考える生活ができるという道筋がない。

時代の変化が早いとか、◯◯はオワコンと、あっという間に移り変わっていって負債になるものばかりだ。


そうした灰色世界の中、スマホを覗けば転売だとか、AI学習させたら絵柄は似てても問題ないとか、そういった誘惑がゴロゴロ転がっている。

普通努力して、そこそこ出来るようになってもネットでは誰も振り向かないしお金も稼げないが、

炎上させたり、誰かを晒したり、そういった手法は真似出来てしまうし、毎日起こっていて稼げているという誘惑がある。


リアルの知り合いのお店を宣伝しようとしても誰も振り向かないし、何かの拍子で広まっても一瞬だけで年単位の客にはならない。

今どきサイトがないと客は来ない、デザインもこだわる必要があると言われて金を出しても、結果は客は増えない。

毎日SNS情報発信しないとと、こまめにしても誰も振り向かないし、客は増えない。


自分が住んでいる周りの良い情報は入ってこない。

悪いことしかネットに発信しようという情熱は続かない。

2023-11-15

anond:20231115111155

有能な若手の生み出した利益無能な窓際おっさん給料に回して若者薄給

給料からごっそり取られる社会保険料は老人の寿命を3ヶ月延ばすためにじゃぶじゃぶ使われ、消費税は高くて、円安で今後はますます物価も上がる

バブル世代は毎月ブランド品を買うのがご褒美、海外旅行は毎年行くのが国民ほとんどの当たり前だったのに

遊ぶだけ遊んで結局バカしかいないか経済を失墜させて次世代にどんどん負債を積み重ねてる


本当に若者はやる気でるの?

2023-11-07

バイデン選挙までにウクライナ停戦させるやろな

反転攻勢成功という成果が欲しかったんやろが

今や負債になってもた

2023-11-06

anond:20231106174047

土地が良いなら建物なんて古くても建て替えればいいだけだし同じ土地付きの家買うよりは遥かに安い

土地価値がないなら古い建物なんてただの負債

[] anond:20231106170437

増田くんの発言矛盾をわかりやす説明すると、以下のようになります

計画なんてほぼ計画通りにならないからだよ

最初の文は、計画は不確実で変更される可能性が高いという考え方を表しています

この場合、前払いはリスクが高いと考えられます

なぜなら、前払いしたもの必要なくなったり、追加の出費が発生したりする可能性があるからです。

 

しかし、次の文は、前払いは安定するという考え方を表しています

出費を先に済ませるものは前払いした方が安定する

この場合、前払いはリスクを減らすと考えられます

なぜなら、前払いしたものは確実に手に入るし、予算管理やすいからです。

 

このように、「計画」と「前払い」に関する考え方が一貫していないため、矛盾が生じています

 

計画が不確実なら、前払いはリスクが高いと考えるべきです。
計画が確実なら、前払いは安定すると考えるべきです。

 

 

でも人生コスパじゃないし、明日死ぬかもしれない

なので、コスパや安定じゃなくて、楽しみや人生の活力を優先するなら良い選択だと思うし、

そういうの好きよ

 

 

軽が超ギリに加えて、玄関がすごい段差で、老後微塵も考えられていない上に、建材もうんこで防音と断熱ヤバそうな新築を見る

そもそも近くにある40〜50坪の中古住宅(再建築不可ではない)が5000万以下でも売れず、

ずっと売りに出ている暗黒の地なんだが、

なんでそんな地域ペンシルハウスを買うなどという苦行を・・・不動産屋に命でも救われた?って思ったが、

 

ある日、ピコピコと音を立てながら歩いてるベビーサンダルはい幼児若いパパちゃんを見た

そのピコピコ音のおかげで、ママちゃんが気づいて、ペンシルハウスベランダを開けて「おかえり」と声をかけてた

とてもほのぼのとした光景でこういうので良いんだよって思った(防音うんこだけど)

 

資産価値的にはカスというより負債だけど、ペンシルハウスで作る思い出はプライスレスじゃなかろうか

いから走り回れないけど、いつでも両親の目が届くし、いちおう一軒家だから跳ねてもOKだし

2023-11-03

東京ムラ社会に戻りつつあるんじゃね?

最近そう強く感じるようになった

東京の魅力はいろんな人に会えるようなこと、努力したら階層移動ができることだが、コロナ禍での不動産暴騰とステイホームによりコミュニティがかなり固定化してしまったように思う

じゃないとあんなにサピに行って名門学校に行かないと人生終わりみたいな風潮できないよな?

稼げる仕事選択肢がかなり限られる女の子対象なら親が必死になるのはまだ分からなくもないんだよ

自立できず負債になる可能性クッソ高いか

あとは発達障害ギフテッドとかでも将来苦労するから必死になるのもわかる

でも男子でそこまで必死こく必要性あるの?それってコミュニティ知らないからよねって思う

キスコード

コード進行にイキスコードというのがあるらしい。ゆゆうたが名付けたらしい。

これはプログラミングコードにも当てはまるかもしれない。

技術負債が一切ないコードだったり設計気持ち良すぎるコードを、イキスコードと名付けても差し支えないだろう。

2023-11-02

anond:20231102095018

資産になる家が買えないやつが、しょうがいからって負債しかならない家を買わないのと同じやで。

2023-11-01

なぜか将来みな不安から。それがカネを使わない貧乏根性国民全体に根付いてしまっている。そしてこの超少子高齢化詰将棋みたいなもんよ今の日本は。

世界各国は金利高で円安、これを少しでも解消するには利上げは容認するしか無い。

それでもまだまだ低金利日本企業が有利子負債でこれで金利上がったらどうなるんだ?て意見あるけどこの程度の利上げで経営苦しくなるようならどっちみち先は長く無い。

そして今のこの低金利状態で景気良くならなけりゃいつなるんだ?これだけ緩和しても消費に回らない?

企業決算でも過去最高収益連発してるやん。

カネはあるんだけどそれが消費に回らない、貯蓄に走る、なぜか将来みな不安から

それがカネを使わない貧乏根性国民全体に根付いてしまっている。

そしてこの超少子高齢化

詰将棋みたいなもんよ今の日本は。

anond:20231031235801

https://www.myri.co.jp/research/report/pdf/myilw_report_2008_01.pdf

共稼ぎ夫婦調査

4組に1組は妻の年収が5割以上

■妻が大黒柱になっても夫は家事育児をやらない

https://president.jp/articles/-/46753?page=4

妻の所得家計の80〜100%を担っている世帯で、

夫は家事育児を15%未満しか負担しない。

まり稼げない男性こそ、稼げないうえに家事出産育児すらできない、専業主婦に劣る寄生虫です。

抱えるだけ負債です。

から求められない、だから拒絶される、だから無視されるのです。

2023-10-29

anond:20231029230342

政治的な失敗って、結果が社会に反映されるまでに60年とか長い時間がかかるからなあ

しかも実際に一旦そうなってしまうと、改善にはもっと時間がかかるんだよね

元に戻ると言うだけで100〜200年くらい要するかもしれない

他の国はその間にも成長し続けて新しい産業シェアを獲得し続けるから、失うものはとんでもなく大きいだろうな

原因は国民無知なのに、最悪なのは、結果が出る頃にはその無知政治を失敗させた当人である国民たちは死んでしまって逃げ切り世代になり、次世代負債だけを大量に押し付けるってこと

政治無知大人ってのは次世代人生を詰ませて困窮させる最悪のテロリストなんだよね

2023-10-28

anond:20231028183812

一応その上の世代戦争っていう更に上の世代超級負債を乗り越えて日本を建て直した世代から

実績ある分今の無能が上のせいにしても説得力ないわな

その日本を建て直す過程で得た利潤を下の世代教育投資しなかったんですよね

上の世代遺伝子プールから下の世代が生まれて、上の世代教育で下の世代が育っているんだから

下の世代無能なのが悪いって自分たち遺伝子の質の悪さと教育能力のなさを自白しているようなものですよね

anond:20231028165038

・人として扱われる

ここだけおかしいだろ

列記されているしがらみから逃れられるのは「人」じゃなくて「弱者男性」という存在からだろ

誰にも起こりえる病人社会的重要妊婦マークによって優遇するのはわかるが

己の選択よってそうなることを選んだ社会的負債しかない弱者男性優遇するなら

それは「人である権利」と引き換えでないとおかし

2023-10-27

同じ「雑にやった」でも、

有能の場合シンプル対応した」になるが、

無能場合無駄作業をした」「負債を残した」になる

私は無能

2023-10-26

慢性腰痛対策

自分コロナ禍に長時間テレワーク運動不足で腰を痛め、MRIで調べても原因不明(非特異的腰痛)だったので、長らく腰痛治療ジプシーと化していました。

最近調子良くなってきましたので、試した項目をランク付けしていきます


・竹踏み S

自分腰痛には劇的に効きました。

足裏が固いと神経の滑走が悪くなって腰痛に繋がるとか諸説あるようなのですが、詳しいことは分かりません。でも効きました。

大してコストがかからないので、まずはやってみるべきと思います100均でもAmazonでも、モノはなんでもいいと思います自分は家の中のドアの沓摺り(下枠)踏んでます

とにかく土踏まず部分をゴリゴリほぐしましょう。

自分扁平足なのも要因なのかも?


ストレッチ A

何が効くかは人によって違うので、自分に合うものを探しましょう。

自分が好んでやるのはジャックナイフストレッチです。ハムストリングを伸ばすと腰痛が和らぐことが多かったです。他にも大腿筋、広背筋、大腿四頭筋、大腰筋、腰方形筋が関係が深いらしいです。

「◯◯筋 ストレッチ」でYouTube検索したら色々出てきます


マッケンジー法(これだけ体操) A

腰を反らせる運動です。筋肉を伸ばすのが目的でないので、ストレッチ区別しました。

これをやると良くなるというより、やらないと悪くなるという気がします。負債のように疲労が溜まっていき、どこかで爆発するイメージ

これも詳しくは検索してください。


・あずきのチカラ B

温めると良くなる腰痛なら有効

風呂浸かるのが一番いいけど、それができないときに重宝します。布団の上に置いて、そこに腰を乗せる形で寝っ転がって温めてました。


・鍼治療 B

効くんだけど高いです。あと戻るのも早い気がします。


サインバルタ C

慢性痛は少しの痛みに対し脳が過剰反応してしまっているという状態らしいので、特定抗うつ剤が効くそうです。整形外科でも処方を受けられます

試してみたところ、自分結構副作用が出たので早々に止めました(だるさ、食欲減退、下痢)。少量またはカット可能な錠剤で、少しずつ慣らしていくのが可能なのであればいいかもしれないです。


以上です。

整体師とか誰かにやってもらう対策基本的に戻るのも早いので、自分に合うセルフケアを探しましょう。

腰が痛いからといって、原因もそこにあるとは限らないので、いろいろ試してみるのが吉です。

2023-10-24

anond:20231024100743

マンション賃貸で住む分にはとても快適だが、買うってなったら一戸建て一択だわ

一戸建てなら何百年経っても土地代が残る一方でマンションは最終的に負債しかならない

マンション資産性が高いのは築浅の間だけだ

2023-10-18

増税クソメガネを叩く必要性が無い

ナポレオンとかチョビ髭伍長みたいな異常な改革派が出てきて根本から構造変えない限り誰が首相やっても結果は同じなんだよね

年金二割減、成人は一律医療費三割、全員を非正規雇用にしてジョブ労働に、労基法罰則超強化

とかをいっぺんにやらない限り日本経済回復する事はないんよね

それを30年続けた結果がこれからずっと続くスタグフレーション先進国一キツいとされる労働環境なんだけど構造を変える気無いものね、日本

これから若い世代負債押し付けて、皆で不幸になっていこうね

恋愛を捨てられたのは身近に若い女がいなくなったか

年を取って「もう恋愛なんていいよ」という気持ちになったつもりだったが

所属コミュニティ若い女が入ってきて気づいた

俺の性欲を喚起するような若い女が近くからいなくなっていただけだった

 

自分の加齢に伴い所属するコミュニティ自然と年齢の高いものになっていく

そうして若い女との繋がりがなくなったから「もう恋愛なんていいよ」という気持ちになっただけだった

 

でもおっさんになってから恋愛は辛いわな

そもそも成就させる難易度が爆上がりだし

万一うまくいっても年の差があると心から恋愛を楽しめないと思う

おばさんとの恋愛そもそも恋愛じゃないし

自分の体の衰えも強い

 

高校生ぐらいの時の資産負債もなにも持ってない状況で恋愛してーよな

2023-10-11

罪悪感を感じるべきなのは、産む人達の方では?

子ども産む人ってどういう気持ちで産んでるの』

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231006222342

これの元増田は消えてしまったけれど。

ブクマ米にある、

algot 「育てる自信が無いから」を「子どもがかわいそうだから」に置き換えて少しでも罪悪感を無くそうとしてるのか

が本当に意味不明

罪悪感…?何故?一体何故?

どういう理屈なのか全く理解出来ないんだが…

子供を産んだ人が産んだ子供に対して申し訳ないという意味で罪悪感を感じるならば分かるけれど、

産まない女は罪悪感を感じる対象の子供そのもの存在しないんだから、何ら罪悪感なんて感じる必要なくない?

まさか子供を産む事は善行あるいは義務だとでも思ってる?社会の維持に必要だとかそういう意味で?じゃなきゃ出てこないよなあ、罪悪感なんて言葉は。

でも、そうだとしても、大多数の日本人女性がそうであるように市井の何の取り柄のない女性子供を産んだところで社会にとっては負債が増えるだけなんだから

やっぱり罪悪感を感じるべきは産んだ人達だけだと思うんだけど。

罪悪感を感じる天海祐希さんや高橋留美子さんのように超ハイスペにも関わらず子供を産んでない女性限定ならばまだ分かるけれど、大半はそうではないので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん