「司書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 司書とは

2022-11-24

もう法律改正して司書仕事を無くそ

図書館司書、続けたいけれど 非正規低賃金…「女性軽視では?」:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQCQ54SJQC2ULEI008.html

需要供給釣り合ってないか賃金を上げるのは無理だけど、低賃金で働くとかかわいそうなので、司書仕事を無くして全部自動化アルバイトができる仕事にしてしまおう。

司書しかできない仕事もあるかもしれないけど、もう割り切って無くしてしまおう。意外と司書は居なくても全然困らないと思うんですよね(笑)

そうすれば司書という報われない仕事で苦しむ女性は減るでしょう。

もっと報酬の良い仕事を探すのが幸せへの近道ですよ。

図書館司書なんて時給500円でも来るだろうから図書館司書の時給がおかしいんだよ

最低賃金法に守られて良いなあ図書館司書さんは。

魚べいがタッチパネル完全注文制で、寿司種別毎の値付けを自由に設定できるけど、

くら寿司は皿の枚数で会計しているから値付け自由度が無いってのと一緒やな。

魚べいのまぐろ最強!!!

2022-11-08

図書館司書待遇問題解決する方法11

非正規雇用不安定立場に置かれている図書館司書がまず行うことは団結することだ。具体的には労働組合に加入し集団待遇改善要求現在雇用元または政府自治体に対して行なっていくことだ。法律保障された団結権馬鹿にならないものだ。日本知的水準現場担保すべく日々奮闘している図書館司書であれば労働組合重要性は知悉しているはずであり、非正規雇用立場にあるすべての図書館司書はそのメリット理解の上加入しているはずだ。

2022-11-07

図書館司書待遇問題解決する方法10

非正規雇用図書館司書待遇問題となる場合、それは給与水準の低さの話であって、図書館司書給与だけで生活金融資産を増やしていくことが難しいということである基本的に手持ちの金融資産ベースが小さい人が急速に資産を増やすにはリスクをとってボラティリティを高めるしかない。これに適しているアセットクラス仮想通貨への投資である

具体的にはインターネット上で草コインと呼ばれているもののうちで適切なものを選び短期間で急速な値上がりを狙うことになる。草コインへの投資はそのポンジズキーム的な側面が批判を受けることが多いが適切な銘柄を選べば大きな利益短期間に得ることができる。厳密なトレーニングを受けた図書館司書資格保持者であればその調査能力により適切なコイン選択することは造作もないはずである

2022-11-05

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書の多くが非正規雇用収入水準が低く生活が苦しいが、それでも司書仕事を続けたい場合司書仕事収入増が見込めなければ、司書以外の仕事キャッシュフローを生み出しつつ図書館司書を続ける方法が考えられる。

たとえば図書館司書YouTuberとして毎日選書と本の解説をした動画をアップし広告収入を得る。人気が出てくれば広告収入図書館司書としての給与を上回る可能性がある。専門性を備えた国家資格の保持者としての図書館司書であればこのような施策は実行可能なはずである

2022-11-04

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書社会必要存在である社会での合意が取れているのに非正規雇用のため給与が低いのであれば、国民合意によって図書館司書への税金を軽減すれば実質的給付しているのと同じことになる。

まり図書館司書であり、かつ非正規職員であれば所得税住民税課税となるように収入資格要件を設定すればよい。このようにすれば図書館司書収入が低くとも生活していくことのできる聖職者的な存在として認知されることになる。

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書の多くが非正規雇用収入水準が低く生活が苦しいが、それでも司書仕事を続けたい場合司書仕事収入増が見込めなければ、他に仕事をする必要がある。ダブルワークである

たとえば昼間は図書館司書仕事をし、夜間は警備員仕事をすると言った選択肢が考えられる。勤務地にもよるが夜間の待機時間自由なことが多いため、図書館司書の好む本を勤務時間中に読むこともできると考えられる。

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書非正規雇用生活と貯蓄が可能賃金をもらえていないことが問題であり、なおかつこれから賃金が上がる見込みが(少なくとも当面は)ない場合現在賃金で暮らせるだけ生活コストを下げれば良い。

各自治体毎に図書館司書居住地は一箇所にまとめ、廃校になった小学校等を利用し、低廉な宿舎を提供する。なおかつ食費が下げられるよう周辺の農地での自給自足を推奨する。目標水準として年収100万円以下でも生活が成り立つようにする。

anond:20221104195744

元々貴族専用の嗜みだったもの庶民世界に降りてきた結果、運用勘違いしてわけわからんことになってるものって多いよね。

腰掛け一般職とか(司書とか学芸員とかの金にならない仕事も同様)も全く同じで、なんで資産家の許嫁もいない庶民の女が一般職なんかやってんだよキリキリ働け、というのが事実なんだが…。

2022-11-02

図書館司書待遇問題解決する方法

非正規雇用年収が低いことが図書館司書待遇不安定さにつながっている。しか非正規雇用状態が現状で解決される見込みはない。

残る方法は、非正規雇用状態就労する図書館司書生活が影響を受けないよう、図書館司書資格取得要件年収要件を追加することである。具体的には世帯年収が600万円を超えていることが書面で証明できないかぎり図書館司書資格取得はできないようにすることである

こうすることで図書館司書職務が低収入につながった場合でも図書館司書生活は大きな影響を受けないままにすることが可能となる。

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書低賃金問題解決する王道図書館司書としてのリファレンススキルを高め、専門家として高い収入を得てゆくことである

このため図書館司書は高度に専門化した分野での資料照会に答えられるようにならねばならない

たとえばフェニミズムについて問い合わせがあった場合、フェニミ神の崇拝に関する教義学説や、教典記述したシュメール語に通暁している必要がある

こうした知識技能を得ることはひとえに図書館司書個人積極的自己研鑽が前提となっている

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書図書館学という高度な学問を修めた知識人であり、その知識の射程は図書館業務を超えて様々な分野へ及んでいる

したがって図書館司書がみずから給与収入以外に追加の収入源を作り出すことは、図書館司書能力を考えれば造作もないである

具体的には図書館司書ヌードカレンダーを毎年発行し、その収益図書館司書収入源とする

カレンダー修正の薄さの順に松竹梅とグレードをつけて販売し、特定地域司書が出演する限定版も発行することで製品多様化しつつ単価を上げていく

図書館司書であればこのように自らビジネスを作り出しキャッシュフローを確保することな造作もないことだ

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書現場国民知識水準を担保する国家的な役割を担う人材であり、人々の尊崇を集めている

このため、図書館司書経済的苦境が明らかなになれば支援の手を差し伸べる人が続々と現れることは確実である

したがって図書館司書収入を確保する手段としてクラウドファンディングは有望である

クラウドファンディングサイト図書館司書の窮状を伝えれば十分な資金が集まることが想定される

図書館司書待遇問題解決する方法

図書館司書国民知識水準を現場担保する存在として国の発展の礎となっている

よって非正規低賃金であることは認められず、すべての図書館司書の十分な給与水準を国が保証することが重要

このため図書館司書保護法を制定し、財源は税金からすべての図書館司書給与を支払うよう定める

これにより図書館司書になれば国により例外なく十分な生活水準保証される

この施策異論があればそもそも図書館司書待遇を憂うような議論は起こりようがない

現状を鑑みれば図書館司書待遇国税保証することに異論余地はないと判断できる

anond:20221102001337

知識水準を担保してるのは司書ではなくて図書館ではないの?

2022-11-01

anond:20221101193355

オタクアニメは見るからアニメーターの雇用問題に敏感だが本は読まないので図書館司書待遇には冷淡なんだよな

図書館司書待遇問題がよくわからない

給料が安くて嫌ならやめて他の仕事をすればよいだけでは?

本に関わる仕事がしたいけれど図書館司書給料が安すぎて生活できないことが問題であれば、他の仕事をしながら本に関わる何かをやればよいのでは? 他の分野でもそれだけでは食べていくことができないから、直接関係のない仕事につきながらやりたいことを追求している人はたくさんいるのでは?

人と付き合うのは苦手だけれど本に向き合うのは得意だから一生本に関わる仕事がしたい、と思って司書になったところ給料が安すぎて生活できないし、他の仕事もつけない、ということが問題ならば、それはその人個人問題では?

図書館司書専門職しかるべき専門教育を受けたのでそれほど他の仕事スキル移転できない、ということが問題であれば、図書館司書という職種で得られるスキルセットそのものとその養成教育の方が問題なのでは?

図書館司書国民知識文化の水準を担保する公共役割を担った重要存在であり、そのような役割を担う人が非正規雇用低賃金不安定立場に置かれている、けしからん、だが雇用市場において図書館司書供給過多だから今後も賃金が上がる見込みがない、ということが問題であれば、公立小学校教師と同様、制度運用破綻してなり手がいなくなり、サービス受益者に直接の不利益がもたらされ、人々が騒ぎ出すまで何も変わらないので、世を憂いる風をしてもっと給料上げろといっても、とくに現状では何も変わらないのでは?

たぶん自分視野が狭くて問題本質を見逃している可能性があるので、上記重要論点を外しているとしたら、そのように指摘すればよいのでは?

[]2022年10月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
01201419403896.345
022019204869101.544
032085213627102.544
042532257150101.647
05264724655293.143
06321426284481.840.5
07286823962883.641
08294129367199.944
09273225878294.741
102578280083108.644.5
11288028199897.946
122774287032103.546
132658293435110.441
14226421295494.138
15201419754998.139
162219233959105.448
172572263722102.546
182213228807103.444
192367245874103.944
20259322978788.644
212612280260107.342
222578285748110.847
232357252050106.944
24225621342694.645
25251822234388.340
26260421590482.940
27255720278579.337
28268423583487.941
292519252919100.445
30218719954691.241
31250123633594.541
1月77557752351197.043

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20221012041224(132), ■ワールドトリガーは胸のカップ表記をやめてほしいという話 /20221008200247(105), ■なんで子供連れてスタバに来るの? /20221010151042(87), ■ /20221009233245(70), ■ 妻との常識の違いに驚いている /20221004001606(66), ■発達障害女性結婚して死にかけた /20221024231839(64), ■金の使い方が分からん /20221025120832(62), ■三大ここ20年でまったく見なくなった光景 /20221014154006(61), ■世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった /20221006071821(60), ■声優やってるwwwwww /20221004022002(59), ■好きな小説を教えて欲しい /20221010215654(58), ■赤の男が損をするのを願うのが女という性か /20221004214859(58), ■自炊始めたけど全く節約にならない /20221016193721(58), ■ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき /20221012152008(58), ■基地反対派のひろゆき対応は0点 /20221007104350(57), ■俺ってもしかしてスタバでクソでけえ声出して騒ぎまくっていいのか? /20221010200607(56), ■「25~35歳という女にとって大事な年齢」 /20221027184935(56), ■発達障害女性の半生漫画がムカつかれる理由 /20221020011014(54), ■母と某夢の国行ったら冤罪謝罪させられて悔しい /20221010005624(54), ■声の良い男性ヴォーカリストを教えてほしい /20221030022256(51), ■増田ってマジでプロ野球興味ない層ばかりなんだな /20221028000708(49), ■「???」とか「よくわからない」とかわざわざブコメに書く奴の目的 /20221027150444(46), ■基地反対の沖縄県民からたこ騒動 /20221008001255(46), ■司法試験に受かったけれど、修習が終わったら自殺する /20221015190038(45), ■恋が無いことを歌って欲しい /20221028175337(44), ■貴方野党を選ばない理由は? /20221004183055(43), ■ /20221007104536(43), ■男性雑用ができない /20221009085902(41), ■スポーツというもの理解できない /20221004123931(41), ■許可なき性的消費をしない息子を育てる方法 /20221018225329(41), ■優しい男が好きという女性心理が知りたい /20221007204947(40), ■ブクマカ座右の銘を教えて /20221015092709(40), ■図書館司書はなんで給与が低いのか /20221029164928(40), ■悪の組織って言ったら何思いつく? /20221014101205(40), ■ /20221026194833(40), ■はてブフェミニストって完全に狂っちゃったの? /20221020105010(39), ■おい!はてな民最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ /20221026185444(39), ■『嘘はいけない』という倫理観の共有がこれほど難しいとは思わなかった /20221008113321(39), ■「今後、これが主流になるんか!?」→そいつだけでした、みたいな事例を集めたい /20221022212119(37), ■もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか? /20221025173552(37), ■ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた /20221014183147(37), ■中年女性という平成ゲーム空白地帯 /20221024005019(37), ■最後になんと言って死ぬ? /20221016214219(37), ■ヘアドネ警察かもしれない。強制じゃないけど、たまに街で超ロングの女子を見掛けると切るなら絶対ヘアドネーションしろよと思ってしまうから。 /20221002214344(37), ■猫を飼ったり過剰に大切にしたりする人の心理理解できない /20221001213927(37), ■3大、比喩によく使うけど実物あまり見ないもの /20221019200241(37), ■34歳男のリアル婚活を書く /20221022214712(36), ■日本三大エイト /20221017194450(36), ■お金のない年上男性価値あるの? /20221007154543(34), ■女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」 /20221023121646(34), ■「氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ /20221022235346(34), ■何故日本フェミニストホストV系バンドスポーツ選手、TVタレントに甘く、オタクとおじさんに冷たいのか /20220911164311(34), ■最近ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない? /20221013220840(34), ■沖縄県民本土人ギャップ /20221008164406(34), ■妻が犯罪者予備軍かもしれない /20221001213929(34), ■ /20221029150056(34), ■クリエイター自殺理由想像できない人がいっぱい居て驚いた /20221016172135(34), ■スピンオフの方が有名なもの /20221009204819(34)

2022-10-31

anond:20221031212530

増田投稿されるお仕事お話って大抵このレベルなんだけど

マジでよく図書司書いらねーだろの話に誰もキレなかったな

事務とか揶揄するとキレるんやが

anond:20221031153326

そうね。予算が許さなくなって、誰も応募しなくなって、司書いないで図書館潰れそうになって、それでようやく騒ぎ始める。

そうならないと待遇はよくならない。

待遇でも仕事ちゃうやつが、糞待遇を続けさせている。

anond:20221030193652

司書仕事のメインは、リファレンスや貸出業務みたいな接客じゃなくて、蔵書の管理だと思います

傷んだ本の補修(自分でやるかは損傷の程度による)もそうだけど、以前は蔵書目録(紙のカードデータベース)のメンテナンスが一番重要仕事

入荷した本に適切な分類番号をふってシールを貼り、蔵書目録に新たなカード作成する、なんて業務は、確かに専門的な知識経験必要だったでしょう

現在は、蔵書データベースコンピュータ化されており、ISBNバーコードスキャンするだけの簡単お仕事になりました

司書給料が安くなった理由は、コンピュータ化によって専門技能必要なくなったからでファイナルアンサーだと思います

anond:20221030204115

自分生計を立てなければならない人は司書じゃない職を選べばいい、ということで問題ないのではないですか?

画家音楽家小説家など、なってもそれだけで生計を立てられない人が沢山いる職業は、ほかにもたくさんあります

正直、図書館司書給与が上がるわけない

地方自治体貧乏で金がなくて困ってることは、普通に生きてたらわかるでしょ?

そんななか、現状で特に問題なく回ってるとこに予算をつけるわけなくね。

うむうむ、専門性が高いのか、そしよしがんばったね、給与上げてあげよう。なんて、そんな脳みそふわふわ世界観なのか?

安すぎるなら、やるな。他の仕事につけ。

anond:20221031063029

アメリカ司書地位があるってどうして思った?

それなりに稼げるのは修士レベル専門職司書

普通司書大卒でも給料安い、雇用不安定失業率高いの底辺みたいやね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん