「労働人口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働人口とは

2023-03-08

ネットが普及してから日本経済停滞してるの、ネット日本に合ってなかったのでは

疑似相関かどうかはしらないのだが、タイトルのような指摘を見ない。


  1. 政治ニュースに多くの時間を取られるようになった。それで稼ごうという労働人口が多い。(あまり付加価値を付けられてないのでは)
  2. ネットによるストロー効果スマホアプリの売上、Uberなど、中間マージンがすぐに海外に出ていく。
  3. 国産することのモチベーション低下。特にソフト。(車輪の再開発バカにしがちだが、長期的に国内技術が育たず)


なんてのを想像した。


2023-03-04

いや国が特定属性の人だけ金銭的に優遇するとかダメでしょ。

普通にグロでしょ。人権意識ゼロかよ。

じゃあどうすんだっていうと、金をちゃん子供に紐づければいいだけだよね。

子育て支援税を徴収していいよ、これでフリーライダーとかほざけなくなっちゃったね。公務員に対して誰の金で飯を〜って罵るクレーマーみたいなアレが増えそうでママパパはシンプルにうぜーなとなりそうだけど取り敢えず金がないのでしゃあない。

ここでも独身のみから徴収しようぜとなると特定属性だけ非優遇になるのでよくないとおもいまーす。しか保護者から徴収するのは意味からない手間なので0でいいと思いますけどね。そういう御託が大事だろ?!なんだよ奨学金免除て、どっから沸いたロジックなの?優生思想センス無さすぎ。対立煽りかよ。

でさ、それをただ配るんじゃ普通次元支援しかならない。つまり無意味。でも1円だって労働人口から徴収したら七千万くらいになるじゃん?それをさ、子供しか買えない宝くじにすればいいんだよ。毎月大人1人たった30円負担で月に30人の子供に七千万を配れる。しか平等な運でしかない。最高じゃん。 子育て支援増税3分の1の財源は子供宝くじに回しましょう。異次元支援=錬金するにはこれくらいぶっ飛んだことやらないと無理だと思うな〜

2023-03-01

昭和以降日本の政治はどこで道を踏み外したのか

政治家官僚天下り官僚税金チューチュースキームや

少子化労働人口真剣に取り組まない政治家官僚企業家

どこで道を踏み外してしまったのか、検証したほうがいい

2023-02-28

フェミニズム資本家陰謀

単純に労働人口が倍になるからね。供給が増えるので安い給料でも働いてくれるようになる上に人数が増えて生産能力も上がる。資本家からたらこれほど嬉しいことはないね

2023-02-16

anond:20230216091319

日本工場を置かなきゃいけない理由はないんだから

労働人口の多い国へ工場移転するだけじゃないの?

やっぱ金のない孤独おっさんってクソだわ

これから労働人口の減少で生活インフラバキバキ崩壊して行くと思うので、そこで初めて自分が今まで存在認知しようともしなかった「金無い孤独オッサン」達がその現場奴隷となって支えていた事に気が付くだろう..

 

もう手遅れだと思うけどな(本音

まずは物流崩壊するから覚悟しとけよ

ってツイから始まる棘がバズってて流れてきててさ。

 

でも思うんだよね、お前らが本来戦うべきだったのは

自分たちをそういう環境に追い込んだ、上の世代人間達だったんじゃないか

もしくは自分たちをそういう環境搾取して私腹を肥やしてた同年代なんじゃないかって。

 

なんでこいつらはこの期に及んで

「俺たちが引退してインフラバキバキになってお前ら苦労すればいいよ」

とか言い出すんだろう。

そうして本当に苦労するのはお前らが戦うべきだった相手じゃなくて、

お前らが作ってきた社会のせいでより苦しんでるお前らの下の世代じゃんか。

 

俺らは苦労したんだからお前らもそうすべきじゃんなんて思想

お前らが一番唾棄すべき思想だったんじゃねーのかよ。

 

この発想が「金のない孤独おっさん」なんだよ。

いっぱしの人間として次の世代を育てて送り出してきた人間はそういう発想にはならねぇよ。

次の世代にこんな社会を遺してしまって申し訳ないって思うんだよ。

お前らは「俺らが奴隷のようにインフラを支えてきて~」とか言ってるけど

この社会自分たちが作ってきた、そしてそれを次世代に引き継ぐっていう自覚すらないじゃんか。

 

ホンマにメンタル負け犬ゴミクソなんだなってがっかりしたわ。

2023-02-11

anond:20230211120236

所詮人間

かに褒められたいがために頑張るか

かに怒られないように努力するかの

二通りしかないんだろうか?

大抵のサラリーマン(とはもう言わないらしいが)に

とって仕事とはそういうものだろう。

そして当然だが褒められる確率は前者のほうが高い。

 

それにしても思うのは

誰かから評価されることを基準にして行う仕事

果たして素晴らしいものとなるのだろうか?

という疑問だ。

最近の傾向として

誰にでも出来る仕事

なるもの評価されないらしい。

どれほど労力が大きく辛くても

誰でも出来るのであれば

それは褒められない→評価されない→高い報酬が得られないものらしい。

そして誰もがそれを当たり前のことと感じているらしい。

当然働いている本人もそのように思っているんだろう。

それが意識にあるか無意識のものかは別にして。

から暴動が起こること無く日本社会スムーズに回っているのだ。

でも自分が大したことをやっていないと

他人から思われているということを本人も知っていて

それでいて黙って黙々と労多く功少なき仕事を行う

ただそれだけで美徳だと思うのだがそれすらも評価されないというのは少しどうかしていると思う。

もうすぐ日本労働人口はいよいよスカスカになるらしい。

そのとき誰にでも出来る仕事なるものを担うのは誰になるのだろうか?

2023-02-10

無駄サービスがいいって非効率生産性が低いって事でもある

労働人口減少で人手が足りなくなってきているので

そろそろ老人相手生産性が低い仕事は減っていくんだろうなと考えている。

2023-02-02

スシロー資さんバカテロコスト削減が原因

明らかに少ない人員で広い店を回してるからあいバカが出てくる。

でも、これから先は定年再雇用をどれだけ拡大しても労働人口は減っていく時代になったので、こういうクズを見つけたら叩くしかないが、そうしたからと言って安心できるかと言われたら安心は出来ないよな。

ただ、今まで可視化されてなかっただけで、今までもそういうクズは沢山居たかもしれないというのが恐ろしいな。

2023-02-01

真の問題って少子化ではなく総人口に占める労働人口の減少だから最悪ジジババの医療費をごっそり削ってしまえば何とかなるんよね

政府少子化対策に本気を出さないのはそのせいだと思う

いざという時はジジババを殺せばいいという甘えが見える

2023-01-22

まとめ買いよりバラ売りが安い、この国の人という資材

労働人口どころか総人口が減っていき、円安外国人労働者に対する出稼ぎ先としての魅力を陰らせ、

労働力を囲うのがどんどん難しくなるこの国では、なぜか労働力を支える人という資材は

長期雇用というまとめ買いより、派遣などのバラ売りの方が単価が安い。

他の資材でもまとめ買いよりバラ売りの方が単価が安いかというと、そんな馬鹿商売しているところなんて無いし、あってもすぐ潰れる。

けど、人という資材に関しては、総人口が減って囲うのが難しくなり単価が上がるはずの状況においても

まとめ買いの方が単価が高い状況が変わらない。

もちろん、労働力を売る側の労働者が、国が権利を認めている交渉権をほぼ放棄しているというのも原因ではあるが、

それだけが問題じゃないと思う。

この国の文化は、なぜこれほどに人という資材の価値を軽視するようになったんだろう。

労働力を売る側も、買う側も双方ともに軽視しているからそう簡単にこの状況は変わらないだろうな。

上っ面の民主主義を下賜されて結構長い時間が経っているが、いまだに封建制度DNA根深く浸透しているのだろうか。

2023-01-16

anond:20230116073741

少子化を止めることはできず、労働人口が減り続けて経済的大敗することを避けたかったら、海外移民を受け入れるしかない。その時に必要なのは人種的な誇りではなく、受け入れられる柔軟な精神を誇ることだ。

チェンジ・ユアセルフ

2023-01-15

システム業務に合わせる組織ではノーコード/ローコードツールは使えない

厳密にいえば使いようはあるが、そういう組織では誤った使われ方しかしない。

「ノーコード/ローコードツールで大規模システムを組む」なんてのは正にそれだ。

もちろん、外注要因ではなく自社組織人員が一通りノーコード/ローコードツールに習熟しており

プラットフォームの変化に即座に対応できるレベルなら大規模システム組んでもいいかもしれないが、

そんな人員が育つ環境があるなら、より自社ですべてを管理できる他の仕組みでシステムを組む方向に向かう。

そんな環境はもちろんなく、自社組織人員スキルが無いから「簡単に使えるツール」を探すわけで。

ただ前述の通り、そんな「ノーコード/ローコードツール」にも使い道はもちろんある。

既存システム構築プロジェクトで取りこぼされがちな各部署にたまっているちょっとした不満を解消するのには最適だ。

ちょっとした不満を抱えた各部署の人たちが自分たちの不満を自分たちで解消するための道具として生まれものから

使う人たちが自分たちで作るからプラットフォームが大幅に変わって既存システムに影響が出ても自分たちですぐ対応することが前提だから

から本来は、プログラマーこそ、システムエンジニアこそ、「ノーコード/ローコードツール」の積極的採用を促して、

拾いきれない細かい問題押し付けるべきなんだが、そういう真っ当な使い方をしている組織はまだあまり多くない。

これから先、この日本という国は労働人口がより一層減っていく。今まで通りの仕事量は今まで通りに回らなくなっていく。

それは社内業務も、システム構築も、すべてそうだ。

システム構築が拾える社内の課題はどんどん減っていく。

じゃあ、拾いきれない課題はどうするのかというと、今まで提供されるシステムをただ使うだけだった人たちに、

文句システム担当に言うだけだった人たちに、自分たち文句自分たち解決してもらうしかない。

現状の「ノーコード/ローコードツール導入プロジェクト」のうち、どれだけの割合でそれが行われているんだろうか。

何度も書くが、基本的に「ノーコード/ローコードツール導入」は自分たちで作ることが前提だ。

アプリ制作外注する時点で基本的に間違っている。

唯一の例外は「発注側がそのツールでのアプリ制作に習熟しているが、自分たちで作る余裕がないので外注する」場合ぐらいだ。

成果物をうけとった後自分たちだけでメンテできる自信があるなら、外注問題ないと思う。

しかしながら、アプリ制作と導入後の運用も丸投げするようなプロジェクト場合

発注側、受注側両方共にプラットフォームの変化に振り回される未来しかない。

そういうプロジェクトに関わっている人は、覚悟を決めよう。

大規模な変化が来ないことを神に祈っても無駄だが、祈ることぐらいしか出来ないので祈ってもいいと思う。

「ノーコード/ローコードツール」の導入を検討している組織は、自分たちが変わる覚悟を持とう。

システム担当部門だけではなく、全社で一丸となって変わる覚悟を持とう。

2023-01-14

anond:20230114084437

子育て支援なんて効果無いんだから、代わりにあらゆる産業自動化支援に充てて、労働人口の減少に対応すべきだと思う。

2023-01-13

anond:20230113170408

マジレスしても仕方ないけど

税金うまい汁吸ってるのって主に老人だから

病院にも公安にもお世話になってない健康体の労働人口男子はそんなに恩恵受けてない

2023-01-10

個人が便利になるデジタル化は、なぜGDP向上に繋がってないのか

失われた30年とよく言われるが、その間にデジタル化はかなり進んだ。

ネットが普及し、ガラケーからスマホに変わり、電子マネーの普及や、電子書籍の普及、DVDからネット動画配信に変わった。

ECも普及した。


労働人口が減っているし、福祉費用が増えているからというのもあるが、

これから推進しようとしているデジタル化は効果あるのか?しなかったらもっと酷くなるのか。

単に既存市場を食っているだけでパイは拡大しないのではないか


ふと思うのだ。

もっと工場のような機械による自動化の方がよかったんじゃないか

広告で売上が伸びるという神話で支えられているが、誰かにしわ寄せをしているだけではないのか。

月額数千円しか皆が払おうとしないサービスは、どれだけメディアで大騒ぎしても、便利だと言われても、それだけの価値しか生み出せてないのではないか

2023-01-08

anond:20230107152647

働かなくても死なない割合はどの程度かだな

現在日本割合なら総労働人口から見て半分程度だが家事労働は含まないので実際はもっと少ないだろう

2023-01-07

1980年代には労働人口の15%だった非正規労働者が、最近では40%近くまで増えているらしい。

それって専業主婦消滅して働くようになったからとかい

数字トリックじゃないですか…?

2022-12-12

労働者賃金交渉放棄してる日本でどう給与を増やす

労働人口減少っていう労働者側が超有利な時代でも動こうとしない労働者をどこまで介護すりゃいいのかね?

2022-12-02

anond:20221202012058

どれだけプロフェッショナルだなんだと叫ぼうともプロを取り揃える企業なんてのはたかが知れているのだから、半端な立ち位置企業が職域広げろと圧かかるのは労働人口が縮小局面にある本邦では自然なこと

生き残るために自分の強みをとことん伸ばし尽くす(が、やはりそれでも上澄みに至らないことがほとんど)か、手を広げてマルチ知識を広げていく(が、やはり二刀流として大成するには至らないことがほとんど)かはそのとき自身判断と結果はそのときの運によるんだけど、そのどちらにおいても結果がなければ周囲の評価自己責任で片付けられる

まあ好きにやんなよ

どのみちお前程度じゃ偉人にはなれん

どれくらい大きく育つか、お互い雑草の背比べでもすればいいんだ

2022-11-30

ようつべFIRE投資家なる肩書動画があった

けっこうそういう投稿がたくさんあることに気づいて、しばらく流してみた

言ってる分析はわりかし的を得てるものもあると思ったが、一方で、あえて言わないことの裏があまりに透けて見えてウザすぎると思った

たとえば日本経済成長しないという話題で語るわけだけど、

いうて自分は体力的にも能力的にもまだ働けるけど、カネに働いてもらって自分自身は働かないのが正解だという結論に辿り着いて、肩書FIRE投資家になったわけだ

その結論を発信し、説得力が発生してしまう流れに参加する行為自体が、

日本国内の総労働人口を目減りさせる流れに加担してるわけじゃん

 

若者はみなFIREを目指せ、投資のために日々の消費を見直して将来に備えて貯蓄せよって、

まり「今は金を使うな」って言ってるわけだし、先々はまだ働けたとしても働かないでも食っていけるのが良いことだと主張してるわけだ

 

みんなが働きたくなくなるよう、ああしてFIRE投資家ですとドヤって動画投稿価値観拡散させたら、それだけ全体の生産力が減る

誰かが働くことで財を、価値を生み出す、その投資先を、わざわざ目減りさせる流れの側に加担してることになる

今それをあえてやってるのは、その動画投稿によって、今、小銭を稼ぎたいという目的があるからなのか、あるいはただ自尊心を満足させたいからなのか

前者だとしたらウザいにもほどがあり、後者だとしたら惨めにもほどがある

2022-11-19

そもそも自動運転で職に溢れた元タクシー運転手はどこの業種に移れるか」の議論の先に、お前が本論としてるっぽいものの答えはない

 

そもそも労働人口の減少でどこも人手不足とは言うけど」←ここも致命的に言葉が足りてないよね?

 

文脈的に「労働人口の減少で人手不足(だけど、自動化人手不足は解消される)とは言うけれど」

()の部分が抜けてるっぽいんだが

 

色々抜けてる部分があるせいで、何を本題としたいのかがまずわからない

 

そして、抜けてる部分を色々推測して、本論らしきものをみつけても

そもそも自動運転で職に溢れた元タクシー運転手はどこの業種に移れるか」の議論の先にその答えはない

 

から、直前にあった別の投稿に向けたものなのか、と思ったわけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん