はてなキーワード: 加湿器とは
ここ数日、どうにも空気が乾いてきて、目・のど・鼻などが辛いので、観念して加湿器を使うことにしました。
ところが、その肝心の加湿器たるや、電源ケーブルだけどこを探しても見あたりません。
機械は電流を流さねば動かないので、これではどうしようもありません。
そこで、とりあえずの応急処置として、アナログ式の加湿器を作りました。
作り方は非常に簡素です。
(1)ペットボトルに水を入れる。
(3)タオルのうちペットボトルの外側にある部分を扇形に広げる。※クリップなどでとめる。
しばらく時間が経って、湿度が上がったか否かはわかりませんが、多少のどの痛みが引いてきたような『気がします』。
実際にはあまり湿度に変化がなかったとしても、プラシーボでも乾きのつらさが楽になってるなら作った甲斐がありますね。
2つ、3つと同じ物を作って並べてみたら、体感できるレベルで効果があるのかもしれません。
11時に目が覚めて、洗濯物を干すためにクローゼットにかけっぱなしのハンガーを取りに行くとクローゼットにしまっている空気清浄加湿器が目について、そろそろ使いたいから分解掃除をしないといけない気がしてクローゼットから引っ張り出して分解を始めた
分解したフィルターの埃を吸うために掃除機を取り出したら掃除機のゴミ入れの汚れが気になって分解清掃をやり出した
そこから、ゴミ入れの埃を捨てるためにゴミ袋を広げたら部屋に転がってた紙屑が気になってゴミ拾いが始まる
ゴミを拾いながら、洗濯後のタオル類を投げ込んでいるカゴの中身を畳まないといけない気がしてタオルだけ畳む
ゴミ拾いを終えたところでなんか疲れてベッドに横になってスマホ見てる間に寝落ち
2時間ほどして15時に目覚めて、床のものが減ってる間にフローリング掃除をしよう!とクイックルワイパーで床掃除をする
床掃除に使ったシートでついでに掃除機のゴミ入れを拭きあげて、ゴミ袋をゴミ捨て場に持っていく
掃除機のバッテリーが切れていることに気がついて、充電してる間に分解した空気清浄機のパーツを洗ってみたら水垢がこびりついて取れないから掃除用のヘラを探すがヘラが見つからない
17時、とりあえず洗濯干さないと明日仕事に来ていくものが無いから先に干そう!とようやく洗濯を干す
洗濯を干し終わる頃、掃除機の充電が終わってるのが目に入ったからやっとフィルター掃除をする
そうしたら何となくトイレの汚れが気になってトイレ掃除をして、ついでに風呂場の鏡の鱗取りをした
鱗取りをしながら、そういえば掃除用のヘラ探してたんだったわ、と思い出すもどこに置いたのか見当がつかない
部品をスポンジで擦るけど落ちないからクエン酸か何か買ってこよっかな〜でもなんか疲れちゃったな〜そういえば今日まだ何も食べてないよな〜とUberでバーミヤンの油淋鶏炒飯を頼んで、待ってる間に水垢掃除をするYouTube動画を見始めてあっという間に1時間経過
少し冷めた炒飯を食べながら、今日はもう良くない…?明日にしよ…?諦めよ…?と掃除の放棄を決意
20時半、そういえば土日どこにも出かけなかったからムーミンムーブの今週の距離ノルマが未達だった!と思い出してスマホ片手に散歩へ
1時間散歩してなんとかノルマ達成して、スタバでチャイティーラテをテイクアウトして今に至る
自分的には一応行動に筋は通ってるけど、人に話すと何でそうなるの???という反応をされる
とはいえ、当初の目的の洗濯は終わってるし、部屋の掃除もしてるし、冬支度の空気清浄機の掃除にも着手していて完了の目処も立ったし、散歩して月の横にある木星も見たし、週末の帳尻合わせはできたと思うんだよな…
困ってないから診断受けることはないけど、受けたらなんか診断つくんだろうな…
中年独身男性が賃貸でセカンドハウスを借りて1年が経過しました。
なんだかんだで月1回ぐらいは利用しているので、わりと気に入っているみたいです。
前回の投稿:https://anond.hatelabo.jp/20221023111129
荷物の運搬
冬のこと
セカンドハウスでやっていること
虫について
やっちまったこと
近隣の気になる物件
今後やりたいこと
質問回答コーナー
ニコチンは含まれていないことになってるけど実際はニコチンを微量に混ぜてる(ので医薬品扱いになって日本では違法なうえに常習性がつく)というどうしようもないものが国内で複数観測されている
あと、口元を電池のヒーターで温めて有機物の混じった液体を加熱して混じりもの蒸気を発生させているという理屈上、どう足掻いてもミニミニ焼却炉になっててホルムアルデヒドとかを0距離で直接吸引してる
出てきて10年ちょいしか経ってないこともあって、「口元で名目上無害な有機物液体を加熱し続けて蒸気を吸う行為」の客観的な安全性には(まだ)様々な疑問符がつくと言わざるを得ない
(口元でアロマポットとか変な香り付き線香とかみたいなものだからまあ、ニコチン抜きでも色々ある。アロマポットも色々問題あるだろ、あれと同じ。アロマポットにピンと来なければ加湿器でどうだ)
とか思ってた
ただ、店頭で話して知ったんだけどT-falって実は7,8年炊飯器を作っていて海外で結構実績があるらしい
いわゆるクックポッドみたいな製品を出してて、そこに米をぶち込んだらそりゃ米炊けるよな、と
そんで炊飯器って基本的に火力が一番大事で電気ケトルとか作ってるぐらいT-falって火力には自信があるらしい
ということでちょうど10年ものの炊飯器使ってたし安かったのもあって買い替えたんだけど、普通に美味しい
10年前に奮発して買った10万円レベルの炊飯器と同等かそれ以上の味がする
おまけに上蓋とかは食洗機OKだし釜も洗いやすいので満足してる
ダストボックス(ステーションで自動的にゴミ収集するやつ)付きは敬遠してた
普通に考えたらダストボックスなんてすぐに一杯になって捨てることになるから
単純にランニングコストがかかるだけだよなぁ、とか思ってた
これも10年ぶりぐらいに買い替えすることになってめっちゃ悩んだけどダストボックス付きにしてみて大正解
半年ぐらい使ってるけどまだ余裕がある
恐らくフローリングで使ってるから、とか理由はありそうだけどこれまでは2週に1回ぐらいはRoomba掃除してたのを考えたらめちゃくちゃ楽になった
子供の靴を洗う用に買ってみたんだけど普通の洗濯でもかなり使える
洗濯って実は洗剤に漬けておいて混ぜればそれなりに綺麗になる、ということが分かった
もちろんメイン使いはできないんだけど補助としてかなり役に立つ
靴下とか下着とかおしゃれ着とか、分けて洗いたいものは全部並列で洗濯ができるから時短にも繋がる
ベランダとか置ける場所があれば尚良いけれど、最近のは屋内で使えるのもあるんじゃないかな
日本の電子レンジって少し前から「ワンボウルメニュー」っていうのを流行らそうとしていて
耐熱ボウルに材料入れたらレンジでチンして出来上がり、みたいな機能が付いてる
「どうせ面倒になって使わなくなるよ」
って思ってたんだけど、ただただパスタを作るのが非常に便利
パスタ200gを折って入れて、水を300cc入れてサラダ油を入れる
上にキノコとか野菜を適当に入れて蓋をしてボウルメニューを押すだけ
パスタソースを別途温めてもいいし、出来上がったものに混ぜるタイプだと更に楽
これでパスタが一品できるので昼飯とか夜とかにもかなり活躍してる
食器もボウルを食洗機に突っ込んだら終わりなのでめちゃくちゃ楽
「電子レンジの電子レンジ以外の使い方」を敬遠している人は結構いると思うけれど、ワンボウルだけは神です
最近は加湿機能付きを買って、加湿器の清掃もめちゃくちゃ楽だった
どっかの加湿空気清浄機と違ってフィルターがカルキまみれになることもないし
ただただ便利
ネックなのは値段だけかな
セールの時に買ったけどそれでも高い
お前の押入れ、何入ってる?
「自分の押入れだから、自分のものだけ入ってて何が悪い」って思うだろう。
じゃあ、同居家族の押入れって何入ってる?
広い家で押入れたくさんあります!パントリーも広々、脚立とかは庭の倉庫に入れられます⭐︎って家で、それぞれの押入れにはそれぞれの荷物だけで大丈夫なんです⭐︎ってご家庭はいいんだ。100%使ってもらって。
お前の家の押入れはそんなに広いか?一回見直してみろよ…!!!
って家の人に思ってるって言う愚痴。
寝室に押し入れが大小一つあるんだけど、相手が「荷物多いから大きいほう使いたい」と言うので明け渡した。
結果、相手の押入れには着ない服がぎっしり。何入ってるか思い出せない書類(この辺りは実家を引き払ってて思い出の品を持ってきてるので仕方ないが)でパンパン。
一方で私の押入れは来客用布団や脚立、防災バッグを入れた上で私物を入れてる。
私のベッドの下は圧縮袋を使って毛布をねじ込んでるし、ベッドと壁の隙間に加湿器とかこたつとかをしまってる。
その代わりに私の書籍類や趣味のものがしまえないので、できるだけ目立たないところに平積みにしてる。
のに!
私が新しい本や趣味のものを買うと「片付けられないのに増やして」と言われる。
お前の着てない服捨てたらこたつも加湿器も全部押入れに入るんだよ!!!!時々勝手に押入れ整理(服たたみ直してギチギチに詰めたり)して隙間に荷物ねじ込んでるけど気付いてないし。そして、使った後は元の場所に入らないって外に出しちゃうし。
文句言いまくってるけど、あんまりピンときてないぽい。てか、来客用布団はお前の親類のために買ったやつだったはずだけど?
人の押入れは気軽に開くものではないけどさー、同じ空間使ってるわけだし、家の備品がどこにしまわれてるかくらい気にしてくれよ。
いまのところとても楽しい。
元々部屋に花を飾ったり、草木に詳しいとかそういう人間ではなく、今もその辺は変わってない。
なのになぜ楽しいかというと「環境を管理する」ことが楽しいんだと思う。
育てているのは日本の環境だと露地で育てるのは無理な塊根植物で、一年中10℃以上の温度に保つ必要があるので部屋の中に50センチ四方の小さい温室を作った。
この箱の中に植物用のLEDライトとヒーター、加湿器、サーキュレーター、換気用のファンなんかを組み込んでいく。
これが楽しい。
寒波がその名の通り「ウェーブ」として襲い掛かってくるわけだ。
組み込んだ設備はスイッチボットで連携してスマホでリアルタイムに監視、設定した温度と湿度で自動で最適な環境になるよう調整を重ねる。
改善改善を繰り返して環境が安定してくると、植物が育つようになる。
工夫して作った無機質な箱と機械の中で、小さな植物がその頑張りに答えるようにちょびっと新芽をのぞかせるのはなんというか感動的なんだよな。
直接手を下してないのに造形物が自然と出来上がってゆく様を毎日眺める愉悦はあんまり例えようがない。
育ててると鉢にもこだわりたくなってくる。今度陶芸の体験教室に行って理想の鉢を作ろうかなとか思ってる。
土にもこだわりたい。赤玉土もホームセンターで適当に買ったやつを使っているけど玉が崩れやすくてあんまりよくない。
今度の植え替えでは超硬質のを試してみようと思ってる。
今年の冬で今育ててる植物の環境が整ったので、今度は全然違う植物を育てようと思ってる。