はてなキーワード: スマップとは
年末進行の代休だったので普段行かない平日午後の地元駅前で日用品などを買い物し遅いランチを軽く済まそうとてんやに入った。食い終わってお茶飲んでたら後方の席で老人の客が店員に偉そうにおかわりを要求していた。他人の態度にいちいちムカついでも仕方ないしまあ客と店員だし…と思いかけたがよく考えたらこのジジイの飯代の財源は現役世代から毟り取った年金じゃねーか、つまり若年層は老人のために働かされ金を取られその金でサービスを提供させられているというひどい構造に今この国はなってる。もちろん老人も現役時代には年金を払っていたが、今に比べ少額だ。
お互いがお互いを攻撃しあってそう。
数々のメディアが取材を進める中、本増田も妄想関係者へ妄想取材を敢行。その結果、驚くべき妄想が浮かび上がってきた。
「すでに10月以降の活動自粛が噂されているが、それは冠番組を持つフジがゴネて先延ばしにしているとの噂がもっぱらです。」
「ただでさえ視聴率が低迷するフジテレビが、スマップの代表番組であるスマスマを終わらせるにはなんとしても阻止したいところ。しかし先日の謝罪だけで事務所への謀反を手打ちにすることは業界に第二第三の謀反が起こることになる。だから事務所としては活動自粛の時期をもっと早めたいのです。」
だが、スマップが活動を自粛している間に新しい勢力が台頭しスマップの人気が落ちれば事務所も大きなダメージを追うはず。活動再開の時にどこまで注目を集められるのか。その鍵を握るのがNHKだと言うのだ。
「スマップ復活の舞台はズバリ、紅白です。NHKは紅白のサプライズとしてスマップの復活の舞台を用意するつもりです。」
「去年の紅白は視聴率も最悪で散々だったNHKは紅白復活にかける意気込みは相当なものです。思えば去年の紅白の凋落は総合司会にタモリを招聘することに失敗したことから始まりました。スマップはいいとも!でタモリと長い間共演していましたから、彼らの復活の大舞台であればタモリも首を縦に振らざるを得ないと計算しているのです。」
だが国民総マンネリ状態と言われる紅白にスマップが出るのはあまりにもあたり前すぎる。そこにタモリが加わるとしてどれほどのインパクトになるのだろうか。
「もちろん事務所もただで出すわけではありません。【新生】スマップにふさわしい演出を用意しています。その鍵を握るのが中居の歌唱力アップです。」
「ご存知の通り、中居の歌唱力はアイドルとは思えないくらいひどいものです。そこで事務所は謹慎期間中に徹底的にボイストレーニングをさせて歌唱力をアップさせるつもりです。既にその道の専門家数人に接触しているとの噂があります。」
「紅白では木村と中居の二人をメインボーカルに据えます。新旧二人のリーダーが並び立つことでグループにはもうわだかまりはない、スマップが生まれ変わった事を世間にアピールできると計算しています。」
確かに先日の中継では木村が中央に、中居が左端に立っていてグループ内の力関係に変化が生じいているように感じた。スマップが再び応援してもらうにはグループの仲の良さをファンに感じてもらう必要があるだろう。
「さらにはNHKには良質のドキュメンタリー番組が数多くあります。そこでボイストレーニングに励む中居に密着して番組を作る約束もされているそうです。事務所もNHKもそしてスマップもが得をする取引がすでに成立しているのです。」
まとめるとやはりコント。
香取「逃げ出すの?」
中居「逃げ出すんじゃない、歩き出すんだ」
木村「何処へだよ」
中居「何処かへ、前を向いて……」
木村「どうして前が向ける? 視界も定まらず、案内もなく何処に向かって歩き出す?」
中居「……」
稻垣「あっ」
「やあ、スマップの森です」
笑顔で駆け寄る稻垣に森は予備のヘルメットを渡す。中居とはがっちり握手、草彅の肩を叩き、木村のハグを向かい入れながら感激し言葉もない香取に手を振る。
森「さあ、出発しようか」
やい☆やい☆やい 元気がないぜ やい☆やい☆やい ねじれちまって わい☆わい☆わい 土曜の夜さ わい☆わい☆わい さあつきあいな よせよあんな女に ノック喰らって……
ここでダメダメと大仰に木村が腕を交差させてバッテンを作り、音楽が止む。
中居「元気がないぜって……」とお得意の半笑いで声をかける。急展開にメンバーが立ち尽くす中、香取だけは右手でガッツポーズしながら身体を折って大笑い。
近藤「さあ、戻ろうか」
ドラマティックなイントロ。セリ上がりでポーズを決めている男はカズでもトラボルタでもない。
田原は無言を貫く唯一のメンバー、大股で視線を下げる伝説の立ち姿の草彅に近づく。中居があわてて二人に駆け寄る。香取が木村をいざなう。
♪悩み事を隠すの案外下手だね 肘をついた姿勢で 爪を噛んでる 君ばかりを 見てきたから 分かるつもりさ ため息より 言葉で 話してごらん AH!
木村が草彅の腰に手を回し耳元に何事か呟く。香取の顔がくしゃくしゃになる。稻垣は髪をかき上げる。近藤が笑顔で拍手している。
田原「さあ、歌おうぜ」
みんなで夜空のムコウを歌う。
幕がおりる。
昔のフジテレビのようにクレームを入れられるくらいアホでバカでムチャなことを本気でやるのかと思ったら
たいして盛り上がりもないスマップとの対決に始まり、子供を持つ親に擦り寄るかたちのダンス大会
以前と何も変わらない中居とさんまのトーク、歌と曲の音量が小さく全く盛り上がらないライブ
終了時間ちょうどに到着する設定のマラソン・・挙げればきりがないほどにお粗末な内容だった。
極楽の山本を復帰させるにはタイミングが悪いとしても何かしら打って出るような内容に期待していた。
いつまで経ってもEXILE、AKB、ジャニーズ離れができずに新メンバーの良さも光らない。
めちゃモテにはじまり昔からめちゃイケを見ていた層が求めているのは旧メンバーの働きなんだよ。
歳を重ねてもクレームを跳ね返すくらい面白くて、くだらないバラエティを求めてるのに
本気を出した結果があれなら、もう見る意味が無くなった。
フジテレビがドラマの中に隠しメッセージとして反日をアピールしたり捏造報道してきたことは
好きではないけれど、それでも今まで見てきたのは、くだらないけど面白いものを作ってきたからだ。
俺は個人所有の中ではではフジテレビの株をそこそこ持っている。もちろん全体数から見ればゴミみたいなものだ。
それでも、フジテレビは他局に比べてクレーム数が多く、株主としては気が気ではない。
しかし、手放さなかったのは本当にフジテレビのバラエティが好きだったからだ。
クレームを心配しているフジテレビに言いたいのは支えているのは株主であるということ。
ぶっちゃけると、視聴者によるスポンサーの不買運動なんてたかがしれてるんだよ。
ネットでの書き込みを見ると、さも大多数が買え控えてるように見えるが実際に利益には影響が出ていない。
少しでも営業利益が下がると不買運動の効果だと声高々に叫ばれるが全く違う要因なんだよ。
一時的な怒りはあっても不買運動なんて面倒なことを実践する奴なんて、たかがしれてるんだ。
怒りと失望からめちゃくちゃな文章になってしまったが俺が言いたいのは、さようならフジテレビってことだ。
「目の前のおっさん、きもい(笑)」 若い女性の中高年盗撮、SNS投稿で訴訟も (1/3) はてブ 関連。
実は『盗撮罪』のような犯罪は存在しない。では、盗撮はどのような法律に基づいて取り締まられているのか、個別に見ていこう。
現在の日本国において、盗撮する行為そのものを規制する唯一の”国の法律”が軽犯罪法である。
言うまでもなく軽犯罪法は罰則自体が軽い上、取り締まる対象は『人が通常衣服をつけないでいるような場所を』だから、街中や相手の家のリビングを盗撮しても罪にならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html
二十三 正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者
盗撮すると国の法律上どんな罪になるかというと、結構多いのが住居侵入罪だ。
だがもちろん、これは『盗撮するために不当に侵入したこと』を罪に問うているのであって、盗撮行為そのものを罰しているわけではない。
(何か『どこに入ると罪になるか』については若干の議論があるらしいが、ここでは触れない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85%E4%BE%B5%E5%85%A5%E7%BD%AA
http://www.geocities.jp/masakari5910/houritsu_j4.html (註・このページの情報は若干古い)
第五条
何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。
第八条
次の各号の一に該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2 前項第二号(第五条第一項に係る部分に限る。)の罪を犯した者が、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を撮影した者であるときは、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
この項目に引っかかり、1年以内の懲役または100万円以内の罰金になる。
逆に言うと、『入ってはならないような場所以外で』『通常衣服を着けない場所(体の部位ではなく、撮影が行われた場所)以外を撮影したのでなければ』条例しか取り締まる法令がないので、飛行機の中で盗撮があった場合はただちにそれが何県の上空で行われたのか特定しないと罪にできない。
(参考リンク) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1734331.html
実は数年前まで、県の迷惑防止条例には重大な欠陥があった。たとえば岡山県 新旧対照表 この新旧対照表が平成25年成立の平成26年施行とは悪い冗談のようだが、本当だ。
2 何人も、婦女に対し、公共の場所又は公共の乗物において、婦女を著しく羞しゆう恥させ、又は婦女に不安を覚えさせるような卑猥わいな言動をしてはならない。
婦女に対し、である。男に対して羞恥させても軽犯罪法にしかならなかった。千葉県などはこの手の条文の後に「男子に対して行った場合も同様とする」ような文言があるが、一部の県ではそれすら存在せず、男性を羞恥させても軽犯罪法にしか触れない県がいくつかあったが、どうやら平成26年度までには改正されたようだ。
もっとも、この「著しく羞恥」は基準が曖昧だ。寝顔を撮影して捕まった事例があるがそれは本当に「著しく羞恥」なのか。逆に特定の男性を撮影してネットにアップするのは迷惑防止条例に触れないのかという疑問はある。
肖像権について日本の法律には明確な規定が無いが、判例上は『パブリシティ権としての部分』と『人格権としての部分』が認められている。
パブリシティ権の方は分かりやすい。ざっくり言うならば『その写真や映像で、商売をする権利』であり、従って芸能人などに認められる。(政治系の有名人についてはどうなっているのかは正直、よく分からない)
分かりやすい例としては、街中やコンサート会場でタレントを撮影した上で、その写真を販売したりするのは違法である。
コンサート会場などは主催者が撮影禁止を定めていればその通りだろうが、有名人が街中にいるところを撮影するのが違法であるかというと、実のところ曖昧だ。 http://lmedia.jp/2014/06/18/53942/
前述したように、『その写真を売ったりしたら違法』なのは明確だが、個人で持っているだけなら(おそらく)何の法律にも触れない。ではブログにアップするのは、そのブログにアフィリエイトがついていたら……という話になると、もはや違法とか合法とか言い切る以前に『そもそも、法律の整備が追いついていない』というのが現状だ。皆がカメラ付き携帯電話を持つようになって10年ほどでしかない。
(そして、前々から思っていていまだ答えが出ていないのだが、『有名人の昔のスキャンダル集』『放送事故映像集』的な本が出ているが、ああいう本こそタレントの肖像権に触れないのか?)
ちなみにタレントのプライバシーについては、認められる範囲は著しく狭い。SMAP(ジャニーズ事務所のあのスマップです)追っかけマップ裁判の判決で『住所及び電話番号は掲載すべきではないが、最寄り駅などの情報を掲載した追っかけマップを出版することは認められる』という判決が出ている。
http://www.translan.com/jucc/precedent-1998-11-30d.html
人格権としての肖像権は若干分かりにくいが、みだりに自分の姿を公開されたりしないための権利だ。もちろん、渋谷スクランブル交差点を撮影する際に写っている全ての人の許可を取るなどほぼ不可能だし、今のところ『不特定多数を』撮影したのであれば人格権を侵害したことにはならないとされている。
逆に、アイヌの民族衣装を着た子供時代の写真に『滅びゆく民族』というキャプションをつけた出版社が被写体本人から訴えられた(和解成立済み)例もあるので、人格権としての肖像権はその辺りが参考になるのだろう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4773888024
何が言いたいかというと、『公共の場所にいる男性を無断で撮影し』『キモイとか犯罪者予備軍とか書いてブログやツイッターにアップ』した場合、被写体となった男性は(もちろん女性でも同じだが)撮影者を肖像権(人格権)の侵害で民事訴訟を起こすことができるだろう、ということだ。刑事上の罪になるか、というと3で書いた迷惑防止条例の『著しく羞恥』に引っかかれば可能性はある。
今の職場へ来て数年経った。
その後、二次会としてカラオケを歌うことができるようなスナック(?)へ行くのが恒例になっている。
で、そこで、50過ぎのおじさま方が、よくまあ歌う。
古い曲から新しい曲まで、なんでそんなに知ってるんだというくらい、よく知っていて、ほんと驚く。
荒井由実とか山口百恵とか松山千春とかオフコースとか、(このあたりは名前くらいしかわからない)
チェッカーズとかサザンとかミスチルとかスマップとかキンキキッズとか、(この辺は知ってる)
エグザイルとかえーけーびーとか、(この辺は逆にこちらはよく知らない)
なんというか、いわゆる「売れ線」をおさえてる感じがすごい。
別の場で、同世代くらいの集まりでカラオケへ行ったことがある。
その時は各々が好き勝手に曲を入れて、しっちゃかめっちゃかというか、
自分は好きだけど他の人は知らないみたいな選曲の偏りが激しくて、
(お笑い番組由来らしい歌だとか、ロキノン系のディープめな歌だとか、アニソンだとか、)
あと数回繰り返していればお互いの嗜好も把握できてそれなりに歩み寄れたのではないかと思うのだけど、
その場での結論としては、カラオケは気が合うもの同士で集まった方がいいよね、みたいな感じになってしまい、
結局、飲みニケーション的な集まりにおいてはその場を共有することが重要であり、みんなにわかるものが要求されるらしい。
だのでミリオンセラーのような売れ筋の曲は「みんなが共有できるもの」として重宝されてきたのではないか。
売れたからみんながカラオケで歌うようになったのか、カラオケで歌われることによって売れたのか、因果関係はわからないけれども、
飲みニケーション的な悪習を築き上げてきた世代というのが確かに存在して、
そういう人たちがミリオンセラーのような売れ筋の曲を買い支えてきたという側面があったりするのではないのかなあ、と、
酔っぱらった頭で思いつくままに何の根拠もないことを書き綴ってみたのでした。
50代~60代くらいの世代が退職していくにつれて需要が減退していったのだよっ、みたいな論拠となるデータを誰か探してください。