「miXi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: miXiとは

2011-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20111017133743

自分ベストアングルを探して自分で何度も撮り直して最終的に自分オーケーを出した自分顔写真自分アイコンにする」ってプロセス想像しちゃうと、確かにキモいもんがある

別に男に限らずね

俺はFacebookはまともにやってないけど、mixiTwitterアイコンでも同じこと思うわ

つーか、自分が写ってる集合写真とかスナップ写真とかって持ってないの?

過去の人間関係こわい

http://anond.hatelabo.jp/20111017024535

facebookで、昔の友人たちがTHE☆リア充写真を上げてると、

facebookで昔の友人とつながってる時点でリア充

facebookとかmixiとか、過去の人間関係が視界に入ってくるのが耐えられなくて、

とてもじゃないが実名登録なんてできない。

お願い、私を探さないで。

2011-10-16

ネット上での出会いについて考える その3

続いては、いわゆる即席のインターネット上の出会いではない、ソーシャルネットワーク的なコミュニティーを利用した話である

mixiであり、Twitterであり、ニコニコ生放送であり、オンラインゲームである

いわゆる「コミュニケーションを前提としたコミュニティーである

はっきり言わせてもらうが、これが一番出会える可能性が高い。

現に4人の女性出会い、うち1人とはお付き合いする関係にもなった。

もちろんその後振られてしまったのだが。だからこの記事を書いている。

出会いやすい背景として、やはり相手のバックグラウンドが多少なりと見えることだ。

mixiTwitterといったソーシャルネットワークは、そこのベースにしてネット上での基板を作ることになる。

まりその人が何に興味を持っていて、どんな趣味で、どういう人間なのか、文字情報だけであるが把握することができる。

前者2つとは違い、互いに意識することなく、理解していけるのだ。

無意識的に情報が入ってくるし、共通する項目も増えてくる。

その事による安心感と、共感覚出会いにつながると言えるのだろう。

しか重要なのは、非常に手間がかかるのである

あくまで出会いは延長線上の話であり、それは目的でないのだ。

ネット上でコミュニケーションを取る。そして運が良ければオフ会に発展し、運が良ければ付き合うことになるのである

その点前者2つは「女性自身出会いを求めている」ので非常に手っ取り早いわけだ。

この記事を書いている理由は、より効率よく出会うためにの方法であり、その点比較すると非常にコストがかかるわけだ。

半年かけて出会える関係を作れたところで、いざ会ってみた所でタイプではなかったり、波長が合わない可能性もある。

そして私が振られた理由は、性格が合わないということだ。

結びとして示させてもらうなら

結局人と人が出会うってのはリアルであろうが、ネットであろうが、難しいということだ。

そして結婚している人間、いわば私の両親は凄いということだ。

2011-10-10

mixiAセクコミュ書き込みで逆のなら見た事がある

http://anond.hatelabo.jp/20111009231144

Aセクからその書き込みの人はちょっと違うような気がしたが、同棲していて、彼女の方がしたくなくなって、しなくなったら、彼氏がなんとなくイライラしたり

一緒に頑張ろう!と言われるけど、一体何を頑張るの?という気になる、という彼女から相談

この彼女自分Aセクだと思ったらしい

この増田さんの、どうすれば、は私はどうすれば、なんだろうけど、色んな意味を含んでるのではないだろうか?

私の態度をどうすれば?

彼との付き合いをどうすれば?

付き合い続ける or 別れる

彼女側の態度を何とかしてもどうにかなるものでもないのではないかと思うので、付き合い続けるか、別れるか 誰かに後押しして貰いたかったのではないかと思ってしまいました。

mixi相談のようなのなら割と一般的な気がするけど、増田さんのはよくわからないので何とも言いようが無いのではないでしょうか?

結婚してから男性側の問題でできないけど、妻には理解があり、同じようにガンダムオタなので、ガンダムに例えて話したりする事も書いていた人の話を見た事があるので、検索して出そうとしましたが見つからず代わりにこのようなのが、たくさんヒットしました。

http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6530764.html  元はこれですが、ものすごく転載されてます

新婚ですが、今まで一度もセックスしたことがないです

24歳既婚女性です。主人は30歳です。3年のお付き合いの後に結婚し、現在9ヶ月経ちました。

ガンダムの人のは男性からの話で、相談というものでもなかったです。妻に悪いと悩むもののそれなりに幸せそうでした。


ここのブクマツイートも多いですが、こういう書き込み内容はすごく転載されるのは、なぜでしょう?不思議です。下世話な好奇心プラス何かがあるんでしょうね。知的好奇心とか医学的興味?とか または知的興味や医学的?科学視線も送れない事もない事だから、そのせいにして下世話な興味を満たしているのでしょうか?よくわかりません。

2011-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20111008222132

結婚だけなら、ブスでもできるよ。

最近mixifacebookで同級生と繋がりが復活したけど、女はほとんど既婚。

まさかあの子が?なんて驚くようなとても容姿が良かったとはいえない子も既婚。

逆に男は独身が多い。まだそういう年齢なのかもしれないけど、こいつらも俺と同じでずっと結婚できないんじゃないかと思ってる。

女はブスでも結婚できるよ。

でもそれじゃあ、あなたは満足しないのね。

家族みんながブサイクだったならきっとそんな風には思わなかったんだろうが、不幸にも母親も弟も顔がいいわけだ。

気が済むようにすればいいと思う。

でもひとつだけ言っておこう。

今のままでも幸せになる方法はあるんだよ。

2011-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20110930042829

mixi廃れてる廃れてるってよく聞くけど、そうも見えない自分の周囲は珍しいのだろうか?

マイミクを確認してみたけど9割近くはログイン1日以内。twitterも使ってる人はかなり増えてきたけど。

ただ淡々と、ぼくにはその資格がないと思う。

早すぎる一般化は危険だ。

それに言葉自分を縛ってしまうこともあるかもしれない。

あとで意味を解説するが、そのことを踏まえた上でぼくは仮説を立てよう。

「ぼくは人が好きなわけではないかもしれない」という仮説だ。

1,「好きなアーティスト」の違和感

ぼくは坂本龍一の書いたDNA/Introという曲が気に入っていて、見つけたその時からほとんど毎日この曲を聴いている。半年の間ずっと。

いつも飽きっぽいぼくがたった11分ほどの一曲をそうまでして愛でるようになったのは、これまでの人生史上かつてないことだった。

音楽とは、ぼくにとってはほぼ純粋空気の振動であった。

から入ってくるそのふるえこそが、ぼくにとっての音楽のほぼ100%を占めていて、それ以外の情報は瑣末なものとしてしか扱っていなかった。

みんな誰もが知っているであろうクラシックの名曲、古典と言われる振動。

あなたがそれに感心があるのならおそらく作曲者の名前や曲名は知ってるだろう。

ベートーヴェン交響曲第九番とか、ラヴェルの水の戯れとか、エリック・サティのグノシエンヌとか、バッハの小フーガト短調とか。

熱心な人なら作曲者の略歴とかその曲がなにを表さんとしているかかいつ書かれた曲であるとかどこで生まれた曲であるかいうことも知っているかもしれない。

そして繰り返しになるが、ぼくにとってはそういう情報はどうでもいい。

坂本龍一がどういう人で、いつ書かれた曲で、表題はどういう意味で、どんな思想的意図があったかもどうでもいい。

「この曲はべつに坂本龍一が書かなくてもよかった」

誰が書いていてもぼくはこの曲を聴いていたのだろう。ぼくが坂本龍一という作曲者と曲名を知っているのは、それを知らないと探せなかったからだ。

同じふるえであるならぜんぜん別の作曲者にぜんぜん別の曲名でもよかった。

さっきの話は別にクラシック愛好家だけに適用される事柄ではない。

あなたプロフィールには「好きな音楽」になにが書かれていますか?

ちょっと今テキトーにマイミクのみんなから抜き出してみる。

KARAサカナクション凛として時雨アーバンギャルドヒャダインDragon AshELLEGARDENChris BrownJagged Edge、Alton Elis、Peter ToshMondo Grosso安室奈美恵宇多田ヒカル鬼束ちひろ東京事変菅野よう子サンホラレッチリ

あなたは好きなその「人」をどこまで知っているんだろう。

ぼくには好きな「曲」はたくさんあるけど、好きな「人」は別にいない。

理解できないのだ。

その人のアルバムなら全部持っているとか、ライブは年に一回は必ず観に行くとか、その人の曲なら全部好きだとかい感覚が。

ぼくが好きなのはその人のヴィジュアルではない。その人の話し方や考え方ではない。その人のダンスではない。その人の美貌ではない。

ぼくが好きなのは曲だ。空気の振動だ。

そしてこのことは何も音楽に限ったことではない。芸術なら全部そうだ。

ぼくが好きな絵は「雨・蒸気・速度」であって、ターナーではない。

ターナーのことなんて1mmも知らん。

ぼくが好きな色はIKBであって、イブクラインではない。

映画だって監督や役者が好きなのではない。その映像が好きなのだ。

AVだってその女優が好きなのではない。そのプレイシチュエーション映像自体が好きなのだ。

飽くまで作品が好きなのであって、人はいだって二の次だ。ぼくにとっては。

ずっと前から芸能人でだれが好き?」という類の質問に疑問を持っている。

当然のごとく誰もいない。

しかしまた、当然のごとく質問される。

なんでだろう。

なんでみんなそんなに人間に興味を持てるのだろう。

幾度となく現実とのギャップを意識させられる。

ぼくみたいな人が他にいるんだろうか?

ぼくは感覚普通の人とまるで違っているのではないか

そんなことどうでもいいとは思いつつも、ことあるごとに「好きなバンドは?」とか聞かれれるといつも虚無感に襲われる。

ほら、面接でも聞かれるでしょう、「尊敬する人は誰ですか?」って。なんのことだかさっぱりだ。

ぼくのことをよく知っている人には、ぼくが人に興味がないのをとっくに見透かされていて、それでぼくは「自分に一番興味がある」ということにしている。

実際はたぶんそれも違う。相対的に見ると自分が一番大事であるというだけだ。そんなのは誰にとっても当たり前の話だ。自分の命より他人の命が大事だと心の底から思っている人はそんなに多くはないと思う。

ぼくが立てようとしている仮説はいま書いた事実から憶測したものだ。

人に興味が持てないという事実が、音楽や絵なんかのアーティストとか、芸能人とか、そのレベルに留まっていたなら別に問題はない。

そんなもんは人が好きであろうが、作品とか活動だけが好きであろうがどっちでもいい。

問題は、この事実が友情や恋愛にまで及んでいるかもしれないということだ。



2.許されることならみんなと恋人になりたい。

前のmixi日記に書いたことを自分で読み返して検証してみた。

日記にはこう書いてある。

『もしぼくに彼女がいたら彼女のことをたくさん知りたいと思います。たくさん話したいと思います

彼女の好きなこと、嫌いなこと、毎日欠かさないこと、これだけは譲れないもの、どうでもいいとおもってること、無意識にしてしまうこと…(続く)』

ぼくは特定の誰かと付き合いたいのではない。

たぶんそういう「付き合い方」に憧れているのであって、相手はぶっちゃけだれだっていいのだ。

友だちだってそうかもしれない。

その人ではなくて、友だちとしてのあり方が心地よいのであって、それが実現するのなら誰でもいいのかもしれない。

でも慎重に考えたほうがいい。

アーティスト芸能人が好きになれないからといって、友情や恋愛においても人が好きになれないとは限らない。

AがCなんだから、Aとよく似たBもCなんだろうと決め付けるのは早すぎてはいけない。そういうのを早すぎる一般化というらしい。

それに、言葉自分を縛ってしまものだ。

簡単に言うと人間はわりと自己暗示にかかりやすくて、「自分はどうしようもない人間だ」と思っていると、ほんとにそういう人間に近づいていく…こともあるらしいということだ。

人を好きになることができないわけではないと思う。

少なくとも元カノのことは好きだった。これ以上ないくらい愛していたと思う。

その元カノのことだって付き合う前は別に好きでもなんでもなかった。

基本的に恋仲になる相手は誰でもいい。動機はない。

良く言えば付き合ってみないと好きかどうかわからないのだし、「どんな人がタイプなの?」という質問には「好きな人タイプ」ということだ。そうとしか言えないんだけどね。

これが正直な気持ち。

思うのは、ぼくは付き合いさえすれば誰でも好きになれそうだということだ。

いや、高確率で好きになるはずだ。というか「人が嫌い」という感覚を今まで味わったことがないし、これからも味わうことはないと思う。急に人が嫌いになったりすることなんてないと思う。

で、それは好きって言っていいの?

誰でも好きになるかもしれんのに?

「嫌いじゃない」ってだけじゃないの?

だって、ぼくはもしかしたら彼女という人が好きなんじゃなくて、彼女とのやりとりが好きなだけかもしれないから。

友だちだって、友だちとのやりとりだけが好きなのかもしれない。

だとしたら、ぼくには誰かのことを好きと言う資格があるの?

誰でもいいから付きあいたいと言って、それにYESという人は存在するの?

そういう自分の正直な気持ちを知っているから、なおさら恋人が欲しいなどとは言えない。

恋人がいたその時々で、その人が自分にとっての100%だった。

でもその理由は、「まさにその人だったから」ではないような気がする。

さっき言葉自分を縛ると言ってたけど、ぼくはもう随分前から縛られてる。

ずっと人に興味がないことにほんのささいな劣等感というか罪悪感というものを持っている。

「どんな人がタイプ?」「好きな芸能人は?」「尊敬する人は?」「誰が好き?」という質問を何回も何回もされて、それで正直に「いない」と答えると「えーなんで?」と返ってくる。どうもこの世界では誰かに興味を持ってなきゃいけないようだ。

そりゃあおかしいのは、間違ってるのはきっとぼくのほうだとか思ったりもする。

からぼくは自分で友だちや恋人を選んだりする権利がないと思ってる。

それが先鋭化して、ヒマであっても誰かを遊びに誘えないまでに至る。

「そんなのは責任を避けたいだけだろう」と罵られても別にいい。

2年ほど彼女がいないという話をするとよく、そのうち好きな人が現れると言われるのだけど、その可能性は限りなく低いと思う。

簡単な話じゃない。異性として好きかどうかだけでなく、ぼくは人間全体にそれほど興味がない。

なんでその状態で急に好きな人が現れるというのか。

付き合わない限り好きな人など現れない。

そしてぼくには「付き合ってください」などと言える資格がない。

別に付き合うなら誰でもいいと思ってるからだ。

どうしようもない。

そのことに悲観視も楽観視もしていない。

ただ淡々と、ぼくにはその資格がないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110930100322

俺もリア充の1つ年下のいとこいるが、アカウントはあるけどmixiほとんどログインしてないね

友達クラブ旅行でふやしてるっぽい。

ダンスやってるからクラブでやる大会や夜のビルガラスをつかった練習なんかでも出会いはあるらしい。

いとこはようつべニコニコ大好きで見てるけど、なんか違うわ。

http://anond.hatelabo.jp/20110930042829

リア充の弟がいるが、mixiGREEブログなんかは連絡手段や近況報告用としか使ってなくて

出会った後に連絡先として教えるもの、次や新たな繋ぎを作るためのツール)、

出会い自体はリアルスタートな事が多い様子。

サークル的な活動、友人達との飲み会、フラっと入ったバーとか。

つーかリア充って凄い。

なんであんなに簡単にその辺にいる知らない人にフレンドリーに話しかけられるのか。

そりゃこの調子でその辺の人に声かけられるんなら「出会いがない」とかあり得んわと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20110930042829

mixiは未だにあるみたい。知り合いが出会い厨に引っかかてた。ここ一年ぐらいの話

Twitterハッシュダグから交流が始めるので趣味ベースで人が繋がりやすい

色々緩い人が多数いるので釣り堀状態

ほかは知らん

出会い厨さ

一昔前まではmixiが最高の釣り堀として機能してたようだが最近生態系が変容しているような感じなのか??いや自身釣り師じゃないからよく知らんのだけど。かなり最近mixiとか廃れてきてると思うんだがそこにいた彼らは生息域をどこに変えたんだろうか?以下大雑把にサービス別で

mixi

まじで廃れてる。基本的にみんな3日以上ログインしてない

グリー、モバゲ

よくわかんない。てかそもそもメールとか超制限してるよね?これで出会いとかに使ってる奴は多いのか??

Twitter

これに手を出してるって割と一部だよなあ。あと相互フォローしてないと個人的に連絡取れないし不向き。

フェイスブック

まさにイノベータ層でしょ?まあ大学生ユーザもどんどん増えてるみたいだが

はてな、にちゃん的な匿名

無理無理。正直男女比が相当男に傾いてるのも事実だろ多分。

・その他のサービス

ヤフーのとか渋谷宣伝しまくってる某とかな。でもどうなんだろ。まともなの無くてサクラだらけってイメージだわ。

いや単純に疑問だっただけなんだけどね。ほとんど感覚値で書いてるし思うところがあったらコメント頂ければ。基本的には条例等法制度も異性間マッチングに関しては否定的ではあるけれども、正直経済のアップサイドが見込めない中でコミュニティメイキング人生満足度を左右する枢要なパラメータになってくるっていうのは宮台はじめ様々な論者の説くところだと思っているんだよね。

まあただこういサービスに頼る時点で所謂恋愛弱者だとも言えるし何とも。ただ最近期間工の人か誰かが忙しすぎて出会いないわー、みたいなスレ立てしてたしまあ忙しくてどうしようもないというのも事実なんだろうなあと思ったんだわ。

結局世の中が求める形に収斂してくんだろうけどね。まあまとまりきりそうにもないのでこの辺で。

2011-09-27

Twitterリアルの知り合いもいるし身内もいるし、

Facebookリアルの知り合いしかいないし、

mixiは全く交流のない同級生ばっかりだし、

google+アカウント作ったばっかで誰もいないし、

2chとかもう何年も見てないし、

表のブログに書くようなことでもないし、

やっぱり増田に戻ってきてしま

ニコオケニコニコ会議オーケストラ企画に参加できない理由

まずは、参加できない理由を論ずる前に、

2011年9月現在ニコニコオーケストラはどういう活動をしているものなのか、

コミュニティー外では知られていないようなので、匿名ではありますが、書きました。

明記されている情報としてのコミュニティー、「ニコニコオーケストラ」については、

下記の様に定義されている

ニコニコオーケストラ(以下ニコオケ)は、ニコニコ動画が好きで、

かつ楽器演奏愛する人達が集まって、

交流を図ったり一緒に演奏したりする集まりです

市民楽団のような明確な組織や定期的な練習・活動があるわけではなく、

自発的に開催される「オフ会」の形式や、オンラインでの合成合奏などがメインの活動となります

現状の想定される活動範囲は下記のように記述がある

その他明記されている注意事項としては下記を参照されたい。

(何も認証がかけられておらず、誰でも見れるものなので、

みられたくないものであればそれなりの措置が取られるべきものとの認識なので、直リンクを貼っています。)

ガイドライン

PDF版:http://www.wanalog.com/nico/01.basicrules.pdf

テキスト版:http://www.wanalog.com/nico/01.basicrules.txt

オフ開催要項

http://www.wanalog.com/nico/02.off.pdf

上記のようなことが明文化されている状況です

内部で交流がある(あった)立場から、ニコオケについてまとめてみる


まず、ここから引き出されるものは、

商業行為に結びつくであろう超会議への参加はNGであるという認識が潜在的に存在していると言う事。

これがまず一つ目の問題です

演奏する楽曲も問題です。元々あるもの演奏するのか?そしてその著作権処理は?

編曲するのか?その編曲は誰がする?

もうひとつとしては、

演奏会を行うに相応しいレベル演奏が出来るかどうかという問題。

過去行われてきた合奏で、

本番当日に初めて合奏通し練習2回くらい→録音

とやっている状況下で、そこまでのクオリティーを確保できないという見方が大方。

そこから、超会議オーケストラの合奏をするということは、

メンバーを固めてスケジュールを調整し、練習をしなくてはならない。

これが団体化することになってしまい、コミュニティーとの立場との乖離が出てしまう。

こういった所が障壁となっている事からニコニコオーケストラコミュニティーから飛び出して

オーケストラの企画を超会議で実現することは、現状とても困難な状況です

2011-09-26

人生を、若年・中年老年に分けると、中年になったと実感する37歳。

興味が持てないものが増えてきた。

嵐・AKBK-POPはねるのトびらピカルの定理恋愛ドラマ

3D映画mixiFacebookモバゲーグリースマートフォンタブレット3DSやPSVitaやWiiU、などなど・・・

世の中のトレンドから外れてきたと実感する。

2011-09-20

mixiオワコンぶりがひどい

なんかよく分からないけど終わってる。

http://anond.hatelabo.jp/20110919165400

そういう意味では、昔mixi流行ってた?「バトン」に似てるね。

その昔だと、テキストサイト~blog初期の、「○○な人に××個の質問」とか。

診断メーカもいつまで持つかは分からないけど、こっちは短文だし、手間が少ない。

対して、インタビューズやバトンなんかは、手間もかかるし、身バレと表裏一体。

廃れる、と断言できるか微妙だけど、流行った後の先行きは厳しいと思う予想には同意

2011-09-18

 http://anond.hatelabo.jp/20110918183856

京大生のmixi日記で見た事がある。

古い話だけど、京大アメフト部鍋パーティの事件の時、アメフト部の人のマイミクだった京大女子学生が、本当はこうなる前に気付くべきだった、止めるべきだった、みたいな事を書いて

日記からも、モラルハザードは感じていた、と書いてたよ

保険業界の保険用語以外でも使われてる

2011-09-16

そういうのは悪い事だから、目立つ所に書いたりするんじゃない

ってのは、言うだけ野暮なことなのかな。


ツイッターブログmixiで、誰で見られる場所で違法行為を自慢げに書く

マジコンワレズ未成年喫煙飲酒万引きいじめ盗撮・その他)

まとめサイトwikiに載る

身元が特定される

削除したり開き直ったりする

炎上


という流れが、すでに完成されてるのに、まるで雨後のタケノコのようにあいも変わらず

似たペースで量産されているのを見ると、情報リテラシーって何なんだろうね、と思う。


もういろいろな人が指摘していることだけど、『誰でも見られる媒体である

ツイッターブログにそういう事を平然と書いておいて、どうして苦情が来ないと

思っているのか、そこのところを聞きたい。いや、煽りじゃなくて、マジで

あなたが書いてるその場所はチラシの裏なんかじゃない、サーチエンジンによって

不特定多数の人とうっすら繋がっている、っていう自覚がないのだろうか。

・・・たぶん、無いんだろうな。


あと、『書いた内容はネタから』って言い訳は、警察には通じないぞ。

例の『小女子焼く』でも、実際に逮捕者が出ている。

基本的に、犯罪行為連想させるような単語は、ウェブには書くべきではない、って事だ。

たとえ職質程度であっても、警察に足止めされた経験のある人なら、あの屈辱的な空気の中で

自分立場正当性を主張するのが相当キツい事は、分かってもらえると思う。

ましてや、自分に非のある書き込みの件でしょっ引かれた日には、どうなる事やら・・・


からこそ、言いたい。

悪事自慢はするな。マジコンネタは、叩かれるからウェブでは書くな』

と。

2011-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20110915004837

そういう気分の時ってこのシステムはとってもいい

mixiとかTwitterじゃだめなんだよなぁ

2011-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20110912231305

GREEが、って書いてないでしょ?

中の人なのでわかるのだが、GREEも多分理解していない。(というかGREEは数値化できるパラメータしか評価しないある意味正しい会社なので、面白さって評価軸はうまく扱えない)外部SAPは理解し始めている。

多分触りたくもないだろうし理解したくもないのだろうが、いろいろ触るとはっきり面白いゲームとつまらないゲームがあって、で、面白いゲームじゃないと人が残らないという至極当たり前の現実がわかるのよ。

一昨年にmixiOpenSocial解放してからソーシャルアプリ会社ってのは立ち上がったわけだけど、それから2年、「ゲーム面白くなくても友達づきあいをさせればいいんじゃねぇ?」とか「とにかく宣伝しまくって人一杯入れればゲーム面白さなんていらないよ!」ってところから、「やっぱり面白いゲームじゃないと金もうけしようとしても無理が出てくるんだね…」ってところにたどり着いたところ。

この人なんか良く理解してるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20100925100810

しっかしソーシャルゲーム業界のことを敵としか思ってない人と話するのは疲れるなぁ…。

現代の偏見

なんだか最近偏見というものが本当に目に付いて仕方が無い。

それも、昔ながらの偏見外国人とか男女差とかに関する偏見でなく、

「昔は正しいと思われていたが、実は悪(嘘)だった!」と

以前の常識を1回だけひっくり返しただけのものについて、

「それを知ってる私ってオトナ~」と思い込んで、

その時点で思考停止していることが多いように思う。

 (例)

 「官僚は昔はエリートと思われてたけど、実は国を操り利権を貪るだけの悪の存在だったんだよ!」

 「現代医学は凄いと思われてたけど、実は根本を治さず対症療法で薬漬けにしてるだけだったんだよ!」

 「地球温暖化で大変だと思い込まされていたけど、全部、原発ムラが広めたウソらしいぜ!」

 「虫食いのない綺麗な野菜はみんな危険!虫も食わない農薬まみれってことだからね!」

・・・と。

もちろん一部は正しいところもあるが、いささか行き過ぎた決め付けが、今や常識のように思われている。

世の中はそんなに単純じゃない。

「いやいや待て、やっぱり悪(嘘)ではなく正しいかもしれないぞ?」

と2回以上ひっくり返して、ちゃんと反論・肯定論も平等検証し、

そこまでした上で「やっぱり悪(嘘)だ」と批判するならいいが、そんな人は少ない。

なぜなら、この「新しい偏見」の根本にあるのは、ぶっちゃけ「叩く側に居る快感」にすぎないからだ。

コレが広まった結果、本当はそれほど悪くないものにどんどん理不尽な「絶対悪」のレッテルが貼られている。

ある程度までは「不正監視」の意味でそういう論があっても良いと思うが、最近mixiニュースへの日記などを見ていると、既にそういう偏見が大勢を占めていることが多い。

そろそろこの「現代の偏見」をなんとかしないと、本当にこの国を歪めてしまうのではないか、と思ってしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20110912181225

強烈なリア充臭を放ってるからじゃね

mixiと違って鍵アカウント以外のやりとりが誰でも全部見える上に、更新も活発だから

Twitterはバカの集まり」だということにしたい連中のプレッシャーが強すぎる

かつての「Yahooはバカの集まり」「mixiはバカの集まり」の比じゃねぇぞ。

あの妄執はどこから生まれてくるのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110912012034#tb

ちょっと思い込みが激しすぎるな

mixi出会い系オンリーだと思ってるクチかな

あの手のソーシャルゲームはとにかく課金がすごいんだよ

すんごく儲かるの。だから技術者が寄ってくるし色んな会社ゲームを作る

どうして儲かるかは専門じゃないのでよくわからん

人に負けたくない一心パチンコのように脳内麻薬を刺激する仕組みでどんどんユーザーが金を

落としていくようだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん