はてなキーワード: LINE payとは
自分は一般人だが、これまで QR 決済は LINE Pay と Origami Pay を試してきた。これらの決済方法は2通りだった。
だが、ビックカメラで行った PayPay の決済方法はそれらと違っていた……。
やることが……やることが多い……! 転売ヤーを考慮しても、こりゃ行列にもなりますよ……。
というかスマホ画面をレジのバーコードリーダーで読み込むのも、画面が暗いと読み込みづらい。昔は Origami Pay は iPad を使っていたが、ピカピカの画面に照明が映りこんでやりにくかった。今は専用端末になってやりやすい。
QR 決済に可能性があるのはわかるが、今は FeliCa の方が利便性が高く感じる。しがない一般人だがこういう意見もあることを覚えておいてほしい。あと Kyash の Quicpay+ の決済時間かかりすぎ。無印の方が早くて快適だったぞ……
補足:PayPay はファミマでも試したのでビッカメが特殊例なのはわかります。大陸ではあれがメジャーで、インバウンドを狙ったのだろうか(適当)
これは昔作ったau walletカードを再び使おうとふと思った一年くらい前の話。
au walletはauが提供しているデビットカード。デビットカードはざっくり言えばクレジットカードの読み取り機で使えるキャッシュカードみたいなもので、au walletはじぶん銀行というKDDIと三菱UFJ銀行が提携するサービス上に口座から引き落とされる仕組みになっている。
僕は学生時代に父と一緒にauとキャリア契約を結んでおり、電子決済に興味もあったためau walletはサービス開始直後から使い始めた。
しかし大学卒業後いろいろありauのキャリア契約を解除し、プライベート用にmineoのドコモ回線を契約して使っている。
じぶん銀行やau walletのIDはキャリア契約を解除しても利用可能なためmineoと契約してからもしばらくは使ってはいたが、ポイントサービスの使い勝手の良いLine payやクレジットカードの楽天カードを使うことが次第に増えて、au walletの存在は忘れかけていた。
auとの契約解除から2年近くたったころ、家計簿アプリのZaimとau walletカードが同期できることに気がついた。日々Zaimへの書き込みに疲れていた僕はその機能を活用しようと財布の隅からau walletカードを取り出した。(今ではLine payカードもZaimで同期可能だが、当時Zaimが対応しているデビットカードはau walletだけだった。)
しかし困ったことにパスワードを忘れてしまっていたためにZaimと連携できなかった。
パスワードの再設定はauユーザーのキャリアメールアドレスから行う仕様になっているが当然僕はもつそんなものを持っていない。再設定の質問も答えが思い出せなかった。
「『パスワードを忘れた場合』から申請を送ってキャリアメールから再設定しろ」という風なことが書かれた凡庸なFAQを読み落としがないか舐め回すように読み、Google先生に様々なキーワードを打ち込んだのち、考えあぐねた僕はauのカスタマーセンターを電話をかけた。カスタマーセンターにおられるプロフェッショナル様はFAQを代読なされたのち言葉尻は丁寧に「そういった話はキャリアショップでやれ」ということを仰った。
この時点で僕はもう諦めモードであったのだが、ものは試しとショップに駆け込んでのだ。
そこでの対応は案の定というべきか、「auユーザーでないのならログインは行えません。」の一点張り。こちらの話を聞いていたかも怪しい。auのキャンペーンで鬼ちゃんに扮する菅田将暉そっくりの髪型をきめた、そんなちょけた若い男の店員に軽蔑の眼差しを向けられつつ僕は諦めて逃げ帰るように店を出た。
でもねau walletはキャリア変更しても使えるってアナウンスしているわけじゃないですか。(https://www.au.com/support/faq/view.k1451327106/)
これってau walletの利用を認めているってことでしょ?だったらユーザーページ見れるように手配してくれると考えてもおかしくはないでしょ?それでショップに足を運ぶのってそんな非常識なことなんだろうか。
そりゃキャリアを辞めた以上カードに機能制限がかかるのはわかるけど、ユーザーページであるMy auがau walletを閲覧できないまま何の補償もせず門前払いして放置するってどうなの?デビットカードって金融商品だよね?
パスワードを忘れたらもうMy auにはログインできないというならはっきりアナウンスしておいてほしいし、こんな朴訥な運営をしているならauキャリアを解約した時点でau walletも使えないようにした方がいいのではないだろうか。
そして僕が一番気がかりだったのは店員の態度だ。僕がその時点でauと契約していないことから彼らは「auとキャリア契約を結んでないなら俺の客ではないし」という態度だった。でもau walletを所有している限り僕はau walletというサービスを使うことを許されたれっきとしたauユーザーだ。FAQに書いてあるような根本的なことをなぜ彼らは理解していない?キャリア契約解除済みのユーザーがMy auにログインするにはIDの代わりに「(使用していた電話番号)_(解約した日の年月日)」を用いるのだが、そのことも把握していない様子で、何度もIDを聞かれて参ってしまった。
今振り返っても彼らは僕に「auユーザーでもないのに乗り込んできた情弱」とレッテルを貼り、自身のau walletへの勉強不足を棚に上げて検討違いの回答を繰り返していたように思えてならない。
これって僕が悪かったのか?何が悪かったんだろう。
大した買い物もしない癖によく考えもせずau walletカードなんかこしらえたこと?
情強ぶってコスパがどうとか言って天下の3大キャリアからMVNOに乗り換えたこと?
スマホのアプリとカードを紐付けしたいなんて些細な理由で電話問い合わせやショップのカウンターに相談しにいったこと?
自分の欲求をこれ以上なくわかりやすく単刀直入に説明するだけのコミュ力が僕に備わっていなかったこと?
「au解約してもmy au使えるっていってるけど、パスワード忘れたら本人確認できないしもうログインできません再発行の対応も致しかねます。」なんつう変な状況作り出したのはauの落ち度だし、客がそういう問題抱えているということを理解できなかったのは店員の落ち度だよね。まあ店員はどうせバイトとか派遣とかで、ろくにauの商品なんて使ったこともないだろうから責めるのは酷だろうけどね。
でもこれってauが自分の落ち度を認めなきゃ客は納得できない状況ではあると思うんだよね…それを客を馬鹿にして追い返すってさあ…誠心誠意謝れってわけじゃないけど「すみません」の一言くらい言えないもんなのか?今更何言っても仕方ないけどさ。
元増田のもとに意味わからんことおっしゃるお客様が連日訪れるのは想像に難くないけど、実のところ増田もそんな詳しくないんでしょ?せいぜい「iPhoneはアップルが作ってること知らないなんてありえねー」っめマウント取るのが関の山なんじゃないの?中にはそういう店員が取りこぼしてる人もいるかもしれないってことを少しくらいは考えてあげればいいのにと思った土曜の朝。
LINE Payがご利用いただけるのは、Android版ではバージョン5.4.1以降のLINEのみです。→Android 要件4.4 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件5.0 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件5.0 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件4.4 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件5.0 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件5.0 以上
このアプリはお使いの一部の端末に対応しています。→Android 要件4.1 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件5.0 以上
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。→Android 要件5.0 以上
GMOの銀行Pay→このアプリはお使いの一部の端末に対応しています。→Android 要件4.2 以上
このアプリはお使いのすべての端末に対応しています。→Android 要件4.0 以上
今の政府は、新機種へ頻繁に買い換えるのを抑えてスマホを長く使うべきという方針なのに
先日、某テレビ番組にてクレジットカードに3,000円以上の利用制限をかけているPOPを正々堂々とテレビに露出して、ぼろくそに叩いているインターネットのまとめ記事を拝見した。
もちろん多数の意見におおむね同意である。せめてテレビに出るなら隠すべき。当たり前。
それを大前提としたうえで、まあ気持ちがわからないことも…と思ったことを何となく書いておく。
まず大前提に、クレジットカード決済を導入した店舗は、いかなる場合においても決済理由を制限してはならない。
よくあるのが、上にも書いたような
その他都内で利用しようとしてよく見るやつ
↑これ全部アウト。VISAだかMASTERだかMUFGニコスだかに匿名で通報すればたぶんその店は規約違反だかで怒られる。
利用者からすれば、なぜ制限を?と感じるのは当たり前。おおむね理由はクレジットカード会社から徴収される手数料にある。
これはお店の販売形態や決済導入会社によって変わるらしく、一概に何パーセントというのはない。
ただ、弊社の場合は下記の通り。
・Visa/Master→3%
確かだいたいそんな感じ。ちなみに風俗店とかヤバ目の店だと10パーセントくらいとられてるらしい。しらんけど。
んで小売店って販売種目にもよるけど、商品の掛け率は平均0.8~0.9っていう店も多いのでは?
100円のもの売って10円の利益。これクレジット使われたらマジ泣ける。
ただ弊社の場合、一番安い商品が10円で、高額のものだとだいたい10万円まで、様々なものを扱っていて、まさに3000円~以上のご利用をしてくださるお客様向けにクレジットカードサービスを提供している。内心は。
楽天カードのようなスナイパーでも審査が通るようなカードが普及してから、数十円、数百円の商品でもカード出してくる人がほんとに増えた。マジ泣ける。老若男女みんな楽天カード。やべよ。
あとLine Pay。ただでさえJCBは手数料がボッタくりなのに、アレJCBな上にプリペイド(デビット)カードじゃん。マジ腹立つ。内心めっちゃキャッシュで払ってほしい。
この前なんか繁忙期でめっちゃ混雑してるのに、会計になってからLINE PAYチャージし始めるお客様に遭遇して、マジでぶん殴りたかった。ぶん殴らないけど。お前チャージに何分かかってんだよ!
つか数十円の会計くらいキャッシュ使ったほうがとっとと終わらね?コンビニならともかく。コンビニなら俺もSuica使うよ!Quick Payも使うよ!
日本でCASH LESSが一行に進まない原因間違いなく決済手数料のせい。
ちなみにSuicaとか交通系も結構高い。だから弊社は導入していない。
中国のように、どんなお店でも財布を出さずに済む国には、永遠になれないと思う。
それどころか、JCB(AMEX)だけ使えない店増えたよね最近。だってJCB高すぎるもん。
そんなこんなで、小売店で働いてるものとして、小さいお店では極力キャッシュで払う癖がついてしまった。
もちろん普通の人はそんなこと気にする必要はない。気にしなくていい。遠慮なくJCB使いまくっていい。
キャッシュレス社会には大賛成の身なので、もっと手数料やすくならないかな~と切に願っています。
追記
税金支払い云々に関しては初めて知りました。ただ、小売りはもちろんのこと税金徴収以外すべてのクレジットカード決済業者は利用会社から手数料を徴収しているはずです。
ただ日本が貧乏すぎるわけではなく、海外のほうが決済徴収手数料が安いのだと思います。小売店というより、日本がなめられているような気がします。
特にJCB。僕自身もJCBプロバー所有しているんですが、使えない店増えすぎです。かくいう弊社も、JCB決済の利用中止を真剣に検討する段階に入ってしまいました…。
AMEXは国内ではJCBの決済を利用しているようなので、大手上場企業のぞいた販売店でJCB、AMEXの取り扱い終了の流れは今後も続きそうな気がします。
ここのレジは何で攻めると効果的か?と考えるのが楽しいのと、明細を見てその日を振り返るのが楽しくてあれこれやってたら、カオスになってきたので自分用にまとめてみる。たぶん住んでるエリアが特定されそうなので増田で。
主な使い分けは、消え物はLINE Payカード、そうでなければau Walletで支払うという使い分け。au Walletは無料で明細がとっておけるからという理由。あとは店舗ごとの優待などで適宜使い分けてる。
規格 | 名前 | チャージ元 | ポイント |
FeliCa | Suica | ビックカメラSuicaカードからチャージ | 1.5% |
FeliCa | Edy | タカシマヤ《セゾン》カードからチャージ | 1.5% |
FeliCa | nanaco | リクルートカードからチャージ | 1.7~2.2% |
FeliCa | WAON | イオン銀行CASH+DEBITからチャージ | 1.0% |
磁気 | LINE Pay カード | Pay-easyチャージ | 2.0% |
磁気 | au Wallet | Jizileからチャージ | 1.7% |
磁気 | dカードプリペイド | Jizileからチャージ | 1.3% |
磁気 | おさいふPonta | 使ってない | - |
コンスタントに訪ねる店だけに絞るつもりだったけど、1年以内に行きそうかなって考え始めたら存外にリストが膨らんだ。
こうまで膨らむと「今日はたまにはEPOS Visaプリペイドを使ってみるのも一興かな」と邪念がよぎってレジ前でまごつくことがあるので増田諸氏にはお勧めしないけど、参考まで。いや、増田が書きたくなっただけ。
n番煎じだか分からないけど現時点のをまとめてみた。「○○ペイ」って今後どこまで増えるんだろう。
名前 | 楽天ペイ | Coiney | Square | Airペイ | |
---|---|---|---|---|---|
↓ブランド\運営元→ | 楽天 | コイニー | スクエア | リクルートライフスタイル | |
磁気/ICチップ | JCB | 3.74% | 3.74% | 予定 | 3.74% |
磁気/ICチップ | Visa | 3.24% | 3.24% | 3.25% | 3.24% |
磁気/ICチップ | Mastercard | 3.24% | 3.24% | 3.25% | 3.24% |
磁気/ICチップ | American Express | 3.24% | 3.24% | 3.25% | 3.24% |
磁気/ICチップ | Diners Club | 3.74% | 3.74% | 予定 | 3.74% |
磁気/ICチップ | Discover | 3.74% | 3.74% | 予定 | 3.74% |
磁気/ICチップ | 中国銀聯 | × | × | × | × |
磁気/ICチップ | J-Debit | × | × | × | × |
FeliCa | 交通系 | 予定 | × | × | 3.24% |
FeliCa | 楽天Edy | 予定 | × | × | × |
FeliCa | nanaco | 予定 | × | × | × |
FeliCa | WAON | × | × | × | × |
FeliCa | QUICPay | 予定 | × | × | 3.74% |
FeliCa | iD | 予定 | × | × | 3.74% |
FeliCa | PiTaPa | × | × | × | × |
QRコード | Alipay | × | × | × | × |
QRコード | WeChat Pay | 予定 | 3.24% | × | × |
QRコード | LINE Pay | × | × | × | × |
QRコード | 楽天ペイ | 3.24% | × | × | × |
QRコード/Bluetooth | Origami Pay | × | × | × | × |
ち 違うよ
ググりの限界だな
例えば今日本に入ってきてるやつだと
タク代や飲み代ワリカンができたりする
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/02/2016/b382e64ca6adbdd6/nyrp_201602.pdf