「Json」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Jsonとは

2020-11-13

他社のシステムデータのやり取りするけど、フォーマットはが相変わらずのSJISCSVファイル

どう考えてもJSONのほうが楽なのに。

2020-11-09

anond:20190110011902

photoshopで作ったpsdのwebデザインを渡されて、フロントエンド担当HTML/CSSコーディングしてるんだけどどうなのこれ?

デザインカンプかのこと?

そういう職場もある

客に見せるデザインカンプの方が先に必要なことも多々あるのでは

自分否定的に思うこともあるけど

なんでphotoshop使うの?webページ作るんでしょ?最初からHTMLで書けよ?

最近FigmaのようなWebページモバイルアプリなどのUIデザインツールが多くある

それをそのPhotoshopのようなデザインカンプ作成に使うのはありだと思う

というか、こっちの方がデータXMLJSON形式だったりするので、デザインからそのままコードに落とし込みやす

Figmaネイティブデスクトップアプリさえデザインして一発で落とし込む試みをGitHubで開発している人もいる

ラフの段階でphotoshopでササっと書いた方が客と調整しやすいもんな

上述したとおり、デザインカンプのことですね

でも最終的にはHTMLで出すんだからデザイナーHTML/CSS書いて来いよ

いきなりHTML/CSSを書くと、後から抜本的な調整が不可能になる

プログラミングも同じで、かなり書いてから、やっぱあれナシだから、みたいなのは嫌なので

それをなんか知らないけど、普段使わねーphotoshop開いてルーラー出して、

「ここと、ここのボックスは10pxだからmarginを...」

「ここは、webフォントの〇〇を使おう」

とかフロントエンド担当相談してんのw

ピクセルパーフェクト?みたいな考え方も職場に寄る

自分馬鹿げていると思うこともあるが、そもそも社内研修スクールでそう教えてるところもある

自分もそう教えられたときがあって、その場では嫌々ながら教えられたやり方で課題をこなしたりしてた

ここで逆らっても意味ないなあ、と思ったので

客なり講師なりを全否定するなら、そこに自分がいる意味がなくなっちゃうよなあ、とも思ったので

正直、そういう場合ちょっと揉めることが多いのだけど、仕方がないですね

最初からデザイナーHTMLで書けよ

UIライブラリフレームワークも充実してんだからphotoshopで大枠を調整したら、ササっと書けよ自分でよ

photoshopで書かれた夢いっぱいキラキラデザインの実現可能性をなんでこっちで検証しなきゃいけねーんだよボケ

上述通り、いきなりHTMLで良くない場合がある

ライブラリフレームワーク前提にさせてくれない仕事がある

仕様等の客の話を聞きながら勝手自分の中で、あのライブラリやあのフレームワーク使えば楽勝だろう、と思っていると、

後々になってその前提としていたライブラリフレームワークでは実現が難しい仕様を喋りだしたりすることもある

今の会社含めて2社しか経験してないので、一般的かどうかは判断できないが、前職ではHTML/CSSまでデザイナーの人が書いてたぞ

から職場に寄る話でしかない

そういう職場もある

というか、もっと酷い職場もあ(ry

(zeplinが吐く糞みたいなコードじゃなくて、ちゃん構造化された綺麗なHTMLね)

Zeplinは知らないけど、ツールにクソコードを吐かれるのはよくあるので、そこは相談するしかないのかなあ

相談するだけ無駄なケースも多いので、転職するとか、仕事自体を蹴ってしまうことも考えるべきかも

あんまり仕事選ぶと生きてけないけど

現に生きてけないで🍣

本来はこうでしょ?

(中略)

かいう下らんやり取りを止めろカスども

自分若い頃は自分のやり方が正解だと思っていたし、

今になって思い返しても、自分のやり方の方が正しかったんじゃん、やっぱアホだろあれは、

と思うこともあるけど、世の中そんなもんなのでなんとも言い難い

決定権が自分にないと当然無理だし、フリーランスで決定権が持てても今度は仕事が小さくなるし

photoshop画像編集ソフトであって、webページ作成ソフトじゃねーんだよ!そんな事も分かんねーのか?

それは偏見

例えば、音声のスペクトル、声門とかを画像編集ソフトプレビュー、加工することもなくはない

もっとも、それ専用のアプリ使った方がいいのは言うまでもないが

自分普段Photoshopを使ってないけど、PSJavaScriptなどでプラグインが書けるはずだし、

ユーザー数の多さ、コミュニティの大きさはバカにならない

といっても、何でもPhotoshop同様、何でもExcel世界で、Excel仕様書とかあんバカァ?とは思う

(中略)

HTML/CSS分かんねーなら今すぐudemy勉強してこいハゲ

これもやんわり、なんとかなりませんか?みたいに言うぐらいしかできない気がする

でも、意見するだけで攻撃的になる人もいるので、転職案件なのかもなあ

ダニング=クルーガー

3. そもそもデザイン要るの?

そもそも何でもかんでもwebページポスターみたいに着飾るんじゃねーよ

巷に溢れてるキラキラデザインwebページ糞使いにくいぞ

ランディングページならともかく、よく使うwebアプリを着飾るんじゃねーよ、開発もしにくい、使いにくいしでまったく良いこと無い

それは客が要求するのもあるんで

大抵Craigslist, Hacker News くらいのデザインで十分なんだよ

最近自分みたいだな

フロントエンドエンジニアみたいな肩書でドヤってる人を見るとウンザリする

いっそJavaScriptなくした方がいいんじゃないかとさえ思うときがある

Webブラウザのタブごとに動作しているわけで、ブラウザが重くなる原因の1つだと思うし、

もっとシンプルミニマム設計がいい

ブラウザ上でしか動作しないJavaScript書いて人生を消費したくない

webデザイナーカスだったけど、前職に比べて給与は上がったから、しばらくは居る

自分はこのままだと精神が病むと思ったので辞めました

お金で買えない価値がある

でも、本当に?

自動車保険だって人の死亡を結局はお金解決してるんだよ?

チャップリン人生必要ものはすべて金w」

2020-10-18

anond:20201018232854

最終的にちゃんJSONを返すところまで持ってくのが大変なのでは。素直に尊敬

anond:20201018232355

バックエンドインフラ範囲内ではちゃん勉強してるよ

ただ最終的にやることってJSON返してるだけなんだよな

フロントエンドとかアプリの人はハタから見てて大変そうだから手を出したくない

JSON返すだけの仕事で50万もらってる

バックエンドこんな楽な仕事お金もらっていいんだろうか

フロントエンドは色んなクライアント対応でつらいし

アプリなんて色んな端末の対応だったりバージョンも色々で大変そう

プランナー主観的UI/UX論に振り回されててかわいそう

こっちはある程度仕様まれば作るだけだから

こんなんで年収800万かあと思いつつ明日も頑張ります

2020-10-17

プログミング言語の前にマークアップ言語をやれよと。

プログミングを勉強する前にマークアップ言語をやれよと。

プログミング言語を記録するのは実はマークアップ言語なのだ

カラーリングで、開発環境コードが見やすくなる。マークアップ言語には、markdown, html, wikiなどがあげられると思う。

また、xml, jsonなどのデータマークアップ言語と言ってよいだろう。

マークアップ言語プログミング言語ノートになっている。

プログミングでもインデント必要だ。

pythonを使えば否が応でもスペース4つを空けることになるだろう。(あるいはtab一つ分))

まずは、ブラインドタッチマークアップ言語を書き、一文字でも違うとコンピューターは、こちらの意図通りには動いてくれないという悲しみにひたらないかぎり、

全角スペース、半角スペースを目grep出来るようにならないと、プログミングは上達しないことをここに宣言したい☆

  

2020-10-13

マークアップ言語プログミング言語

マークアップ言語には、markdown, html, wikiなどがあげられると思う。

また、xml, jsonなどのデータマークアップ言語と言ってよいだろう。

プログミング言語よりは、簡単だし、ファイルも軽量だし。

かといって、資格必要な訳ではなく、簡単だ。

もっとテキスト世界が拡がって欲しい。

単にツールだ。

しかし、プログミング言語を記録するのはマークアップ言語なのだ

マークアップ言語プログミング言語ノートになっている。

マークアップ言語が出来るようになる一番の近道は、マークアップ言語恋人とやり取りすることだ。

マークアップ言語を使うと画像を組み込むことが出来る。

絵文字は使えないが、効果的な顔文字を使うことは出来るはずだ。

  

さて、texマークアップ言語なのか、プログミング言語なのかどっちだろうか。。

  

まずは、マークアップ言語から勉強するのだ。

  

2020-10-08

anond:20201008174410

適当JSONファイルを書くと、勝手デフォルトJSONスキーマが出来上がるし、

それをカスタムするもよし、そのまま使うもよし、

バリデーションするときにそのJSONスキーマ指定するだけで済むんだから

楽っちゃ楽でしょ。

JSONスキーマ信用してない

むかしXML流行った頃にXMLスキーマだとかWSDLとか使ってたんだけど、まぁ端的に言ってゴミ

これらを使えばXMLがvalidであることを保証できる。たしかにそうだ。

でも仕様とかややこしい割には、バグが減るとか工数が減るとかそういったことの恩恵はまるでありません

誰がこの複雑な仕様を使える?チームの中でもちゃん理解できてるのが一人入れば良いほうだろう。

JSONスキーマも似たような運命をたどるとしか思えないので、手を出す気にならない。

JSONは単純な構文で、適当に書いて適当に入出力使って、インターフェースとなるデータ構造は、API利用者同士で密に相談しあって使えばいいんじゃないかな。それで何事もスムーズに行くはず。

一般公開とかするなら仕様自然言語文書として残しとけばOKで、そこらへんをプログラムで取り扱いたいってのは、まぁ理想としてはわかるんだけど、うまくいくとは思えないんだよね。

自分みたいに低能作業員には難しいけど、優秀な技術者を取り揃えてるところなら実装運用できるのかなぁ…


スキーマ出てくるとこれをプログラム的に取り扱って、データやり取りするためのインターフェース部分を自動生成しましょ、みたいなくっそ寒いノリがでてきて、

この自動生成された部分がだいたいバグってたり、仮にバグってなくてもバグを探すために、自動生成されたきっしょいコードを延々と人間の手で解析するみたいな、非人道的作業が発生するんだよなぁ

仕事で使わされそうになったらやだな

2020-10-02

anond:20201002171601

ゲームするだけなら、ログインしたユーザと、そのユーザに関連したデータだけあれば良さそうだが

中央では、ユーザを跨いだシステム全体のデータ検索したり、集計したりする必要がある

そうすると、JSONファイルでは厳しいので、SQLなどを使う

ちなみに無料SQLもある

細かくいうとSQLが使えるデータベース=RDB

無料で使えるRDB=MySQLPostgreSQLなど

anond:20201002171601

jsonは分かるけど、CSS????

 

ちょっとしたデータならjsonに入れることはある。

2020-08-30

anond:20200829181121

保健所電話してPCR検査してくれる場所を紹介してもらえ。

ぶっちゃけアプリの画面確認はされない。

JSONファイルのMatchCountが1だったので行政検査PCR検査をしてもらいたい、と言えばやってくれる。

どうすればいいか、という言い方だと症状がないなら様子を見てくれとしか言われない。

会社かに咳と発熱っぽい人がいたとか言えば完璧

2020-08-24

rails勉強中だけど

DjangoとかRailsとかって、プログラムいろはを知っている人でも理解するのに苦労するような独特な構文が多い

あくまフレームワークで面倒な部分は省いているから仕方ないんだけど。

デコレータが何なのか継承が何なのかとかわかっていてもその意味を読み解くのに一苦労する。

ましてやRailsから勉強しよう!なんて人にとったら「なんかわからんけど動いた」という人が大半になるんじゃないかと思う。

Railsから入った人はたぶんRailsのためだけのやり方しか習得できんし、応用が利かないレベルなっちゃうんじゃないかと思う。

ORMを使わず純粋Javaなりでバックエンド書いてDB設計したりとかリクエストが来たらJSONを返すアプリケーションサイドを作ったりってなんとなく経験した人がRailsなりDjangoなりやるとこういうことか、これは便利だ、でもここは融通が利かなくてつかいにくいなみたいなことがわかるんだろうけど

そういう意味で言うとまず最初RailsDjangoだってフレームワークから入るのは良くないんじゃないかと思う次第。

2020-08-19

COCOAが反応したんだが…

それは先週金曜日のことだった。

「COVID-19にさらされた可能性があります

ヒヤッとするポップアップ携帯に表示される。

慌ててCOCOAを起動して確認するも、「陽性者との接触確認されませんでした」との表示が。

新型コロナウィルス流行後、いわゆる三密に相当する施設は避けてきた。

買い物に行くときも、自家用車を利用してきた。新型コロナ感染するような覚えは全くない。

さっきの通知は何だったんだ?そういえば、COCOAバグがいろいろ残っているというし…

急いでCOCOA不具合について調べると、似たような現象に直面している人はいるらしい。

どうやら、携帯の設定項目をたどると、接触ログを記録したjsonファイルが書き出せるので、

そのログの中を検索し、Match Countという項目が0以外になっている箇所があれば濃厚接触があったという事らしい。

jsonファイルPC転送し、エディタで該当項目を検索

…残念ながらMatch Count :1となっている箇所を発見。陽性者と濃厚接触している。

それからが大変だ。

厚生労働省COCOAに関するQ & A の問23に、上記のような不具合が起きたら問い合わせしてほしいとの記載があったので、

状況を記載して、証拠となるjsonファイルを添付した確認メールを送付。

職場規定COCOAに反応があった人は2週間の出社停止なので、すぐに会社に連絡を入れる。

同時に、陽性者との濃厚接触した日付がわからないので14日以内に会った人に注意喚起の連絡。

14日以内に会った人でCOCOAを入れていた人には、バグ存在jsonファイルから確認する方法説明

今回はたまたま14日以内に会った人が全員職場関係エンジニアだったので難なく説明できたが、

ハイテクに弱い一般人なら絶対に調べられないだろう。

はあ、疲れた感染拡大防止のためとはいえアプリバグのせいで無駄仕事が増える。

正常系のテストもまともにできていないであろうCOCOA開発元に対して若干の怒りを覚える。

さすがにこの完成度の低さはないだろうとネット情報収集していると、ずさんな開発体制(物理的に無理のあるリリース日程や、2つ動いていた開発プロジェクトの1本化など)であることが判明。

ちなみに、この不具合今日現在の最新バージョン1.12でも改善されていないし、改善予定のアナウンスもない。

今時スマホゲームですら、ちょっとした不具合(例えば、アイテム効果が正しく設定されていなかった等)に対しての修正予定を公開しているのに、

下手すりゃ人命にかかわるアプリバグ自体を公にせず、修正予定も公開していないことに苛立ちを覚える。

そして日曜日確認の問い合わせを送っていた厚生労働省から返信。

メールの内容の転載はやめてくれとの記載があったので、転記は控えるが、要旨を書くと

ポップアップが出たのにアプリ接触履歴確認できない場合iOSまたはAndroidの設定から接触チェックの項目を確認してください」とのコピペのような文章

まあ、サポートも問い合わせ殺到しているだろうし、返信遅れるのは仕方ないなと思っていたが、

きっちりログファイルまで送って濃厚接触していると思われるのだがどうでしょうかと聞いてこの返答はあまりにも人を馬鹿にしてるなと思った。

多分、急にサポートに人手が必要になったので、バイトをかき集めて適当に回していると思われる。

それにしてもだ、そんな適当な回答をするなら初めからQ & Aに設定から接触チェックを確認して1以上なら接触しているとの前提で行動してくださいと書けばよいだろうに。

ちなみに、8/19日12現在でも厚生労働省のQ & Aは下記のままであり問い合わせるようにとの文言になっている。

23 陽性者との接触があったようなプッシュ通知が表示されましたが、接触確認アプリを開いて陽性者との接触確認すると「陽性者との接触確認されませんでした」と表示されます。どちらが正しいですか。

Android搭載のスマホをご利用の方は、問21、問22をご確認ください。これらで解決しない場合、またはiOSをご利用の場合は、大変お手数ですが、メール(appsupport@cov19.mhlw.go.jp)にてご連絡いただきますよう、お願いいたします。

さて、話はアプリの完成度が低くてストレスがたまったという話だけで終わらない。

私が周囲に反応したという事を報告したせいで、思わぬ影響が出たのだ。

職場の同僚が、私の濃厚接触者だったという事でコロナマン扱いされて出社するのは軽率だと怒られ問題になるという事件が起きたのだ。

アプリバグのせいで私が陽性者と接触した日がわからないため(正常に反応するケースでは接触日がわかるとのこと)、

最大2週間のマージンを取って、その間にあった人全員に連絡をしたのだが、

自体は私が陽性者と濃厚接触する前に私と合っただけかもしれない。

それならば完全に風評被害だ。ちなみに私も私の濃厚接触者も全員体調に問題は起きていない。

話は長くなったが、このアプリにいろいろ思うことはある。

まず、陽性登録者が200人程度の時点で反応したという事でコロナの影は意外に身近にあると感じられたこと。

これで全陽性者が登録していたらえらいことになっているだろう。

次に、このアプリが反応した時の社会対応指針が現状ではうまく設定されていないこと。

現状では反応が出ただけの人間のその接触者までもがコロナ陽性者と同じ扱いを受けて、社会的に行動制限を課されてしまう。

アプリ活用するための合理的な指針が社会に浸透することを望む。

最後に、アプリの完成度の低さについて。

そもそもBluetooth電波強度で濃厚接触を判定しているため、近くにいても濃厚接触にならないケースがあるだろうし、

十分距離を取っていても濃厚接触カウントされる恐れがある。(携帯Bluetoothモジュールアンテナ次第で当然電波強度の指向性出るよな?)

また、アプリで反応が確認できないというのは論外だし、確認できても次のステップにつながらない。

例えば、LINEアンケートでたまに送られるようなアンケート自動的配信され、怪しい兆候があれば医療機関データベース登録され、優先的に取り次げる等の工夫がほしい。

私自身はなんだかんだで感染拡大防止しないと社会経済も正常に戻せない思っているタイプなのでできる限りの協力はしたいのだが、アプリの完成度の低さには正直あきれ返っている。

最近は真面目に感染拡大防止をする人間を「コロナ脳」とかいって揶揄する人がTwitterをはじめとするネット上に増えた印象を受ける。

GoToキャンペーンなんかもそうだけど、正直者が馬鹿を見る社会システムがこうした問題を拡大させているように思う。

アプリ発注元の厚生労働省には、アプリの完成度の向上と、適切な指針の策定・発信を望む。

2020-08-06

フロントエンドやってるけどバックエンド簡単過ぎ

複雑な処理のほとんどはフロントエンドJSがやってるよね。

バックエンドって要はSQLJsonの変換だけで、あとはAPI通信するだけじゃん。

その程度の処理なんてプログラミング初心者でもできるし仕事として存在してるのがおかしい。

Firebaseもあるしバックエンドエンジニアいらないんじゃね?

バックエンドのやつらってフロントエンドのことちっともわからないくせなら偉そうだよな。

2020-08-03

anond:20200614153953

この間のJSONのやつより大分まともだ

もし、同じ人が書いてるなら、俺の見る目が無いことになるが

2020-08-01

anond:20200731190853

下のJSON設計は、まともなプログラマなら、https://anond.hatelabo.jp/20200731190853のように、ひと目見ただけで「想像以上にひどい」と感じるシロモノ

プログラミングエアプが要点が分からずに「下も理解できる」などと言っている。

anond:20200731155404

これはExcelの表をJSON化したものというリプを見てなるほどと思った。

俺もそうだけどプログラマExcelセンスがないんだよな。

2020-07-31

anond:20200731155404

センスと言うより、場数とか経験かに見える。

自分プログラムを書き始めた数十年前の自分ならこういうデータとして扱うのが超面倒くさいコードを平気で書いたかもしれないけれど、今は一瞥してそれで渡されても取り扱えるけれど、自分だったらそうは設計しないなとは思う。

そもそも連想配列/辞書を作ってJSON読み書きはライブラリーやらせからJSON設計がーという発想もそんなにない。

頼むからセンスのないやつはプログラマにならないでくれ

本当に迷惑なんだ。

センスがない奴の何が問題かというと、技術がないとか、ベストプラクティスを知らないということではなく、根本的に「頭がおかしい」ことなんだ。

センスのない奴は、普通人間が到底思い付かないことを平然と行う。所詮、本に書いてあるようなアンチパターンは、「経験のない人は典型的にこういうことをしがち」という例であるが、センスのない奴はそういう典型的アンチパターンにすら当てはまらないほど意味不明なことをする。だから、「センスのない奴は典型的にこういうことをする」という具体例を挙げることが非常に難しいし、「ここがダメから直せ」という指摘もできない。

最近見た例を書いてみる。2次元テーブルを扱うJSONだ。

普通の人なら、何も考えず以下のような実装をするだろう。フィールド定義データが分かれているのは、ユースケースによってフィールドが可変だからだ。

[
{fieldName: "id", title: "id", type: "number"},
{fieldName: "name", title: "商品名", type: "text"},
{fieldName: "price", title: "値段", type: "number"}
]
[
{id: 1, name: "商品A", price: 100},
{id: 2, name: "商品B", price: 200},
{id: 3, name: "商品C", price: 300}
]

ところが、センスのない奴はたとえば以下みたいな意味不明実装ナチュラルに行う。

[
{id: "0-0", val: "商品名", type: "text"},{id: "0-1", val: "値段", type: "text"},
{id: "1-0", val: "商品A", type: "text"},{id: "1-1", val: "100", type: "number"},
{id: "2-0", val: "商品B", type: "text"},{id: "2-1", val: "200", type: "number"},
{id: "3-0", val: "商品C", type: "text"},{id: "3-1", val: "300", type: "number"}
]

一応言っておくと、これは実例の一部を分かりやすいように切り取っただけであり、本物はもっとひどい。

センスのない奴っていうのは、スキル云々の問題ではなく、そもそも認識している世界常人と異なるから矯正は無理だし、チームにいると非常に迷惑なんだ。だからプログラマにはならないでくれ。

2020-07-11

anond:20200711215320

ウェブエンジニアって何やってんだろう。。。

Jsonなりxmlなりのフォーマット指定してあとはなんにも関わらないの?

2020-06-25

JSONの思い出

地方郊外によくあるディスカントショップVISAタッチ決済の使える数少ないお店

ワイ「VISAタッチでお願いします」

店員「ペイウェーブですね」

2020-06-09

AWSvueの実務経験を積みたい

PHPJson返すお仕事をここ数年やってる

そろそろ転職しようかなと思って求人見てるけど

AWSの構築経験vue経験必須なのが多い

でも実務経験積めなくね?

AWSの構築はインフラの人がやるし

vueフロントエンドの人がやるし

いったん小さい会社業務委託で入って

経験積んでから正社員目指すか悩む

でもその業務委託でも多分実務経験いるんだろうな

中途半端に大きい会社に入ってつらい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん