むかしXMLが流行った頃にXMLスキーマだとかWSDLとか使ってたんだけど、まぁ端的に言ってゴミ
これらを使えばXMLがvalidであることを保証できる。たしかにそうだ。
でも仕様とかややこしい割には、バグが減るとか工数が減るとかそういったことの恩恵はまるでありません
誰がこの複雑な仕様を使える?チームの中でもちゃんと理解できてるのが一人入れば良いほうだろう。
JSONスキーマも似たような運命をたどるとしか思えないので、手を出す気にならない。
JSONは単純な構文で、適当に書いて適当に入出力使って、インターフェースとなるデータ構造は、API利用者同士で密に相談しあって使えばいいんじゃないかな。それで何事もスムーズに行くはず。
一般公開とかするなら仕様を自然言語で文書として残しとけばOKで、そこらへんをプログラムで取り扱いたいってのは、まぁ理想としてはわかるんだけど、うまくいくとは思えないんだよね。
自分みたいに低能作業員には難しいけど、優秀な技術者を取り揃えてるところなら実装、運用できるのかなぁ…
スキーマ出てくるとこれをプログラム的に取り扱って、データやり取りするためのインターフェース部分を自動生成しましょ、みたいなくっそ寒いノリがでてきて、
この自動生成された部分がだいたいバグってたり、仮にバグってなくてもバグを探すために、自動生成されたきっしょいコードを延々と人間の手で解析するみたいな、非人道的な作業が発生するんだよなぁ
仕事で使わされそうになったらやだな
そのAPIの裏側でスキーマでのチェックやらなきゃダメなんだろ? ただAPI使うだけの人にとっては「スキーマなんぞ知るか」で済むだろうけど API用意しなきゃいけない側にとってはスキー...
適当にJSONファイルを書くと、勝手にデフォルトのJSONスキーマが出来上がるし、 それをカスタムするもよし、そのまま使うもよし、 バリデーションするときにそのJSONスキーマを指定する...