「ベラルーシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベラルーシとは

2022-02-28

ロシアとの停戦協議に参加したらゼレンスキー死ぬやろ

って思うのはワイだけ?

ゼレンスキーキエフから去らなくて、ウクライナ人士気が高いらしいし。

プーチンロシアに有利な停戦合意できないなら、さくっとやっちゃうと思うんだけど。

そのためのベラルーシとの国境での開催ぽくない?

徴兵制フェミ批判する奴って男が徴兵制を作り男が戦争を起こす現実には目を向けないの?

anond:20220227203228

元増田別にフェミ批判フェミ叩きもしていないという前提を踏まえて言いたい

「男だけを徴兵する制度男性差別」は正論だが、そこで怒りの矛先がフェミに向く奴、為政者に都合良すぎだろ

アルメニアオーストリアアゼルバイジャンベラルーシスイスキプロスフィンランド国家元首である大統領は男・首相は女)、ノルウェーロシアスウェーデン国家元首である国王は男・首相は女)、韓国北朝鮮モンゴルイスラエルトルコイエメンイランクウェートシリアカタールカンボジアベトナムタイマレーシアラオスタジキスタンウズベキスタントルクメニスタンカザフスタンアンゴラエジプトアルジェリアベナン中央アフリカカーボベルデコートジボワールギニアビサウギニアマリエスティニ、セネガルスーダン南スーダンソマリアチャドトーゴ国家元首である大統領は男・首相は女)、チュニジア国家元首である大統領は男・首相は女)、モザンビークニジェール赤道ギニアキューバブラジルコロンビアベネズエラボリビアパラグアイエクアドルエルサルバドルグアテマラメキシコモロッコ

これ全部、国家元首が男で、徴兵制を施行している国。全61か国

国家元首が女で徴兵制を施行している国はデンマークジョージア国家元首である大統領は女、首相は男)、ギリシャ国家元首である大統領は女、首相は男)、モルドバシンガポール国家元首である大統領は女、首相は男)でたったの5か国

まり今なお徴兵制を施行してる国の92%が男性元首なんだよ

フェミは全員徴兵制支持」なんて雑なモノサシ持ってる奴にとったら十分「徴兵制は全部男主導」と言えるデータだろこれ

こういう奴らって、日本で万が一徴兵制が導入されて戦地に赴かなきゃならなくなったら、「フェミガー!」って言いながら死んでいくの?

戦争引き起こし政治家(男)にはダンマリで、ダンマリフェミという仮想敵には怒りながら死んでいくの?

もしそうだとしたら、俺が総理大臣ならニッコリしちゃう

ベラルーシヤバイ

雲のむこう、約束の場所、なんかじゃないよ

罠だよ

神のいたずらか、悪魔の罠だよ

2022-02-27

ビリニュスや在パリベラルーシ大使館でルカシェンコ以前の国旗が揚がってるそうだが、どうしたのだ。

anond:20220227233522

じゃあ、なんかベラルーシ国境で和平交渉することになったみたいだから、そんときもフルチンで現れて機先を制してほしいな

しかベラルーシとかチェチェンとかもちろんプーチンもだけど、いかれた独裁者の宝庫だなあのへんは。

ベラルーシって、プーチンが吊るされたあとは自分たちだって思わないのかな

あのちょび髭、そこまでロシアを信用して大丈夫なの?

ウクライナベラルーシ国境地点にてロシアとの和平交渉開催に合意とのことだが、ベラルーシ国境で本当に大丈夫なのか。

ロケット打ち込まれ可能性あるんじゃないの。

anond:20220227171017

欧米権威主義から脱却できたのは宗教改革ナチス体験があるからだろうね

インド台湾権威主義的でないのは、やはりヒンズー教仏教の力がデカイと思う

ベラルーシ独裁化したのはやっぱりロシア正教から?そのあたりまではよく知らない

2022-02-26

anond:20220226160553

ブタペスト覚書

ベラルーシカザフスタンウクライナ核不拡散条約に加盟したことに関連して、協定署名国がこの3国に安全保障提供するという内容。

アメリカ合衆国ロシアイギリスの核保有3カ国がこの覚書に署名。また中国フランスは別々の書面で若干の個別保障をしている

核破棄したら安全保障するよっていう約束だったのでは?

2022-02-25

ウクライナ問題はどうやって終結させるのか

NATOが仮に派兵をした場合前線ロシア軍が3方面から迫っている中に送り出すことになる。

ウクライナ西側補給線を張ることになるが、そこは奇襲としての目標となりやすいことになる。

補給が絶たれた場合、その救出作戦必要となってしまう。

よってロシアベラルーシ側に大規模な軍を動かした時点でロシアの勝ちがほぼ決まっていた。


どこまで状況は悪化するか。

ウクライナロシア占領されるのも時間問題で、止める手段はほぼない。

ウクライナチェルノブイリを再稼働させ臨界状態にしたと仮に発表したら時間は稼げたかもしれない。

ロシア軍が迫っている時間がない中、濃縮に時間がかかるような普通核弾頭は作る時間はない。

ロシア軍からするとブラフ臨界と言われたら対処せざるを得なくなる。

侵攻ルートたまたまあっただけというだけなら、わざわざ早期にチェルノブイリ制圧を発表しない。


ウクライナ占領された後はどうなるか。

ロシア軍といえども、日常的に殺し合いをしている兵ばかり集めているわけではない。

民間人被害が出ているので忘れそうになるが、包囲して何千何万人も民間人殺害するというのは、

そんな時代に生きていない兵士強要も難しい。


ウクライナ政治家が捕まる、傀儡政権誕生といったあたりまではシナリオがあるだろう。


問題はどこまでロシアがやる気なのか。

ウクライナで止まるのであれば、NATOアメリカはまだ折れる。

ロシア側も補給線を無闇矢鱈に伸ばしたくはないはずだ。

もしもポーランド側に出ていってみようものなら、泥沼だろう。

ロシア飛び地であるカリーニングラードまで一続きなんて考えていたら、政治家判断だけで収拾がつかなくなる。

2022-02-24

ドラクエ呪文で「ベラルーシ」ってあった気がする

フィールドで使うと効果発動するタイプのやつ

anond:20220224132053

「なんかベラルーシウクライナに威勢のいいこと言ってるけどベラルーシだけだとクソ雑魚から結局ロシアと一緒に動くだろ」って話なら出てたよ

ベラルーシのこと言ってる人だれもいなかったじゃん

開戦したらノーマークのベラルーシがいきなり上から攻めてくるとかびっくりするんだよね

はてなとかTwitter界隈ってそういうの詳しい人が多いと思ってたんだけど、

誰一人ベラルーシ危険性について事前に指摘できていなかったのはちょっと残念に思う

2022-02-21

マルクス主義者って今のロシアをどう思っているの?

1991年のソ連崩壊によって、新たに誕生したロシアは1917年崩壊ロマノフ朝ロシア後継者と言うことになっている。

あれから30年経過したが、今のロシアを見ていると昔のソ連の生き写しのようにも見えるよね。

旧ソ連領だったベラルーシ親ロシアにし、今はウクライナ自国に取り入れようとしている。

そもそもプーチン大統領自身が、旧ソ連最後の生き残りである

マルクス主義は「歴史ゴミ箱」行きになったが、今のロシアを見ていると旧ソ連が復活したようにも見える。

しかし、日本ではマルクス主義者や左翼の人たちは沈黙を貫いているように見える。

マルクスを捨てたソ連は、ソ連じゃない、という考え方なのだろうか。

anond:20220221103329

俺もどんくらい費用がかかるのかわからないけど、ベラルーシ展開分はベラルーシに出してもらうのがいいんじゃないかな。

2022-02-19

ウクライナの状況、小田原攻めみたいなことになってんな

ベラルーシロシアの実質植民地だし、下に3つも囲まれてるとは知らんかった

内部からも攻められたらひとたまりもないぞ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN190010Z10C22A2000000/

2022-02-16

anond:20220214181709

お隣のベラルーシロシア寄りの独裁国家になってるから、そうなってほしいんだろうな

2022-02-15

anond:20220214181709

にわかwikiだけど。

ミンスク合意で履行されてない

緩衝地帯戦争どうするか。

(全く詳しくないです)

ドネツクルガンスク

と言う、ウクライナ国内

親ロシア勢力があるらしい。

そこがしょっちゅう内戦してて皆困ってる?

までは読んだ。

んで、お隣ベラルーシ首都ミンスク

話し合ったが、あんまり、まとまらんらしい。

あとは、わからん

真相わからん

自習してみてちょ。

https://mainichi.jp/articles/20220211/k00/00m/040/119000c.amp

2022-02-13

ロシアベラルーシ側に兵を動かせた時点で勝ちだったのでは

①侵攻しない場合

兵を押し寄せているので、それが圧力になって、各国との交渉で有利な交渉立場が取れる。

NATOアメリカがどれくらい素早く対応するかの情報を得ることが出来る。

現代では軍を動かすとSNS動画画像などが拡散されるが、どういう効果を産むかを検証できる。


死者を出さずに要求を通すことが出来るのであれば、それはそれでよい。


②侵攻する場合

ベラルーシ側の北と東、黒海側と3方面ロシアが抑えている時点で、

その包囲陣の中に軍隊を送るのは全滅覚悟西側諸国は送る必要がある。

補給線に対しても確保が難しい。ロシア側有利。

西側からすると大量に捕虜にとられて要求を受け入れるしかないので、侵攻前から要求を受け入れておく方が懸命。

2022-01-29

今のロシアの軍の展開って、皆わかるものなん?

https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/01/28/14/53487047-10442787-image-a-19_1643379769224.jpg

例えばこの画像見てさ、右上から攻めるのは簡単想像できる。

ドニエプル川を挟んで東を狙うのかな、クリミア半島もつながるしって考える。


②の真北から西側回り込んで首都キエフ目指すルートあるんだ!とか、

モルドバにも展開していて③と挟み撃ちするんだとか、想像できない。

モスクワからベラルーシ通れるといって、そんな西側まで軍隊通すんだと思ってしまう。


先の画像以外にも、Twitter検索をかけていると、ラトビアエストニア方面へも鉄道で軍を輸送しているのが流ている。


地図の縮尺みてれば100kmを余裕で超えていて、第二次世界大戦時代前線は本では見たことはあるが、

今でも展開出来るのだとか。

日本でいうと、長崎から青森日本海側全部が前線


断片的な情報は、一般人スマホで撮るので見つかるが、全体像なんて把握できてるものなのか?


なにより日本は今のロシア軍の動きをどこまで把握できてるのか


あとNATOは何してるの、とか言われるのだけど、もう包囲殲滅される所に軍を送るのか、というようにしか見えない。

2022-01-25

平和ボケって日本だけじゃないんだ

今のウクライナロシア一触即発の状況を見ていて、こう感じた。

ロシアによるウクライナ併合現実のものとなったら、EUロシアに取り込まれウクライナベラルーシ対峙することになる。

ではEUはどうなっているかというと、各国で足並みがそろわない。

イギリスは真っ先に離脱してしまった。

「何か起きたら、アメリカが何とかしてくれるだろう」という暗黙の雰囲気になっているのではないか

プーチン大統領もそれを察しているから、EUではなくアメリカ交渉しているのだろう。

2021-12-27

お返事ありがとう

真面目に答えてくれる人がいたので、やりすぎると増田らしくないけどちょっとだけお返事します。あと、全体に増田の言ってることはよく理解できるので、特に異論のないとこは省略するよ。

まず「更生と刑は両立する」のくだりについては、「それは日本制度おかしいのでは?」としか言いようがない。わざわざ更生させといて、それから殺す。それに何の意味があるのだろう、って、合理的思考ができる増田不思議に思わないだろうか。だいたい、裁判でも「改悛の情が明らか」であることが減刑理由にはなるよね。懲役刑だって反省態度で仮釈放までの期間が変わる。これは実質的減刑じゃないかな。駐車違反ネタに「反省したら刑が割引なんてないでしょ」という理屈は、ちょっと納得がいきかねるね。

次に「国家」という仕組みへの不信の話。

国家を信じないなら何を信じるのか、というのは旧きリベラリズムにとっての急所だし。そもそも国家が信用ならないなら、終身刑のほうが不安だ。国家が正しく終身刑をやりとげる、という「国家への信頼」はいったいどこから発生するのか。

実は君はここで、致命的なスキを晒していると俺は思う。

なるほど、立場が変われば見方も変わるものだなあ、と感心しながら読んだ。増田の周りの「旧きリベラリスト」たちは、そこで沈黙したのかなあ。

まず、増田国家を信頼し、犯罪者を「裁く」目線で物を言ってる(一応言っておくがそれがいい悪いという話じゃない)よね。一方、旧サヨク共感する私としては、国家というモノにいつ何時理不尽に「裁かれ」「殺されるかもしれない」という目線で物を言ってるんだよ。だから国家終身刑を「やり遂げる」ことができないとしても「ああ、やっぱりな」と思うだけだ。終身刑を誤るなら、死刑だって誤るだろう。そして、後者を誤るよりは前者を誤る方が、取り返しがつくだけマシだと思う。だって終身刑を失敗して誤って仮釈放してしまったとしても、誤りが判明したらもう一度収監することである程度取り返しはつくけど、「間違って死刑しちゃったわ(テヘペロ)」だと何をどうやったって取り返しなんてつかないんだから。(ここでも、増田は多分誤って釈放された凶悪犯を想定するだろうね。そして私は誤って殺される無実の囚人想像するわけだ。これは価値観問題、物の見方の違いとしかいいようがない。)

ついで、「国家に代わる何があるのか」「それが旧リベラルの弱点だ」と増田は言うけど、現代だって日常的に人々が信じているのはもっと身近なコミュニティや属する組織なんかであって、「国家」などという漠然としたものによっかかって生きてる人って、霞が関の中にもあまりいないんじゃない? いたらあんなに不正がはびこらんでしょ。ああい不正って、国家とかそういう漠然としたものじゃなくて、自分の目の届く範囲の狭い狭いコミュニティに殉じるからこそ起きるもんだよね。小さな組織、小さなボス、それに従うから、大きな外から見たら「不正」としか見えないことに手を染めるわけで、彼らがいくらお国の為」と口にしようと、それは口当たりのいい欺瞞に過ぎないくらいのことは、増田だって分かってるだろう。

それに、たとえば終戦直後国家国家として機能していなかったときも人はそれなりにたくましく生きていたわけで、国家がなけりゃ人はない、なんてことはない。もちろんそれが理想的社会だったとは別に言わないけど、近代国民国家を〈唯一完成した人類社会の最終形態〉みたいに言うとなると、それは無邪気すぎるんじゃないかなあ。国家に不信を抱くのは、むしろ現在未来を生きる人間にとっては必須要件だ、くらいに私は思ってるんだけども。

それから死刑をする最大の理由お金だ、って話。増田はそれを「現実的」な立場で語ったつもりなんだと思う。その現実主義揶揄するわけではないよ。けど、それなら次に述べる四つの点についてどう思うかは聞きたい。

(1)死刑執行にも相当の経費が掛かっているということ。

 一つ例示をしよう。タイトルでほぼオチてるんだけど。

  米各州で死刑制度廃止の動き、経費削減のため https://www.afpbb.com/articles/fp/2572851

 いや、死刑制度を維持するのって、意外とお金かかるんですよ? 「生かしておく方が金がかかるに違いない」というのは思い込みで、文明社会で人一人殺すというのはそんな簡単なことじゃないんだ。日本アメリカ事情は違うと思うかもしれないけど、見方によっては日本の方が"殺し方"としてはより丁寧であって、それはつまり「よりお金をかけて殺している」ということでもあるんだよね。

(2)死刑への投資はリターンを生まないということ。

 さて、そうやって莫大な経費をかけて死刑執行して、それで社会に一体どんなプラスがあるんだろう。増田同意してくれたように、そこには見せしめとしての抑止効果もないし、遺族感情なんて不確かなものは宛にならない。つまり死刑によって得られるプラスなんて、無いんだ。

 一方、終身刑であっても、何割かの囚人がそこで「更生」したとする(何割かの更生は期待できる、という話は前にした)。彼らは自らの体験を語るかもしれないし、それが誰かに影響を与えるかもしれない。「更生」という言葉が語るように、それはプラス効果であるだろうね。事件の全容が「更生」した犯人自身の口から語られることで、社会にあったセキュリティホールを少しふさぐことができるようになるかもしれないし、見落とされていた福祉の穴が埋まるかもしれない。また、道を踏み外しかけた人が、はっと踏みとどまれるかもしれない。何よりも、重大な罪を犯してしまった人でも、心から後悔し立ち直ってもう一度人生を歩もうと思えるようになれるのだ、というロールモデルを示すことは、社会にとって大きなプラスだと思うが、どうだろう。終身刑だって制度としての仮釈放はあるんだよ。

(3)死刑問題の原因追及を曖昧にする。

 前の項目の中にもあげたことだけど、死刑というのは、犯罪の根源についての追及をそこでストップさせてしまう。なぜそんな犯罪が起きたのか、社会はそれとどう向き合うのか。どうすれば類似犯罪は防げるのか。そういった議論を、全て、「我々の社会とは共存できないモンスター」のせいにして、封じ込めてしまうのがぶっちゃけ死刑」という制度なんだよね。そういう目線死刑と言う制度を考えたことはあった? 非文明社会、非文明国なら、それでいいんだよ。というか、それしかできない。たとえば、文明社会から離れた孤島で、30人くらいのコミュニティ原始的生活を営んでいたときに、原因不明殺人が起きたとして、明らかに犯人と分かっている奴がいたとする。そりゃそいつを吊るすしかないよな、なにせ原因が分からないし社会不安を解消する方法がそれしかないんだから。でも、本当は深掘りすれば、殺人衝動を起こさせる風土病が原因だったかもしれないし、殺された奴に原因があったかもしれない。もっと文明が発達して、いろいろと調べる手段があれば、助ける方法があったかもしれないな、と、増田がその島にいたら思うかもしれない。私もそう思うんだよ。現代の「死刑」が、何もかもを明らかにして、完璧に調べつくして、その上で執行されている…というようには見えない。

(4)死刑制度の存置は国際的批判を呼ぶ。

 いや、死刑議論哲学だ、なんて言を弄するのは止めにして、もうこれいい加減真面目に考えるべきなんじゃないかと思うんだけど、世界死刑制度の現況を見てみれば、

A 主な存置国……アジア系(中国韓国)、イスラム系サウジアラビアイランインドネシア)、とアメリカの一部

B 主な廃止国……EUベラルーシ除く)含む国連加盟国の約7割。

……という状況なんだよね。でもって、アメリカもさっきのニュースで見たような状況なわけで。で、君、どっちのグループに入りたいねん! て話なんだよ。こと”人権”という視点世界と向き合う時に、死刑制度を存置しているということは、マイナスに働く要因ではあってもプラスに働くことは一切無いと言える。ここでも死刑制度は明らかに「高く」ついてるんだよ。死刑制度擁護することは、実質的人権問題において、中国イスラムの側に立ちますよと言ってるに等しいわけで、これがリスクでなくてなんなんだろうと思うわけです。

というわけで、増田が「死刑制度を存置するのは、単に経済的合理性のため」という立場を取るなら、以上4点については反論する必要があると思うのだけど、どうだろう。

私は別に「美しい矜持を飾るためにお金払おうぜ」と言ってるわけじゃないし、別に経済的合理的から死刑廃止しようと言ってるわけでもない。私が死刑廃止した方がいいと思ってる理由は、全く前に書いたとおりだ。でも、単に経済的合理性を考えても、実は死刑には合理性がないんじゃないかとは思ってるよ。

以上、ちょっと一つ一つの話にこだわって、全体としては取り留めない感じになったかもしれない。謝っとく。

anond:20211224120436

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん