「関西人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関西人とは

2011-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20110722115247

書き言葉では使わないよ。

関西弁イントネーション言語から、書き言葉でやるとめちゃくちゃ違和感が出る。

読むのはもちろん、書くときでさえゲシュタルト崩壊してくるから、上手く書けない。

「あえて関西弁」の人の関西弁って大抵ぎこちないけど、あれもそういう理由だろうな。

でなきゃ単なる関西人騙り

http://anond.hatelabo.jp/20110722115247

関西人同士の親しい場面以外でわざわざ文に関西弁を入れるのは

やっぱりなんか強い自意識が働く場面だと思うけど。

大阪の人なんかは東京への対抗意識?とかそういうので

 大阪人自意識を強く発動することが多いか

 「あえて大阪弁」て場面が多いよね、それ以外の地域の人より)

2011-06-27

BLと在日

注:加筆修正しました

最近商業BL作品ばっかり読んでるから、たまにはネット同人作品も読もうかなと思い立って、某ジャンルのサーチから二次創作サイト巡りをしていたときのこと。リンクを辿っていった先に、管理人韓国人であることを明記しているBL小説サイトがあった。日本語ネイティブじゃないとこれはムリだろと思わせる豊かな語彙の小説や日記・掲示板の内容から判断するに留学生やニューカマーなどではなくて、日本で生まれ育った在日韓国人の方であるようだった。

なんかね、これちょっとびっくりしたんですよ。在日の人もBL書くんだなぁって。

いや、こんなにもアニメ漫画の氾濫する日本社会で生きている以上、日本人だろうが外国人だろうがオタク趣味に染まる人は染まるのが当然だろうし、中にはヤオイ二次創作に興味を持って腐女子腐男子になる在日コリアンがいるってのも理性では理解しているんだけど。実際目にしてみると、なんかこう、感慨深いものがありましてね。

そうかー、在日のBL好きってのもやっぱりいるもんなんだなー、っていうか他にもいるけど明かしてないんだろうなー、としみじみしてたんですが、途中でふと思い出した。あれ、ちょっと待てよ?よく考えてみれば、数少ないながら今までにも在日韓国人が登場するBLがあったりするし、在日朝鮮人のBL作家というのもいたりするんじゃないの?そういえば私、そういうの読んだことあったような……、と。

というわけで、今回はBLと在日と私というテーマで今まで読んだ作品を振り返ってみようと思う。長いよー。私が以下で言及している作品には18禁のものもありますのでお気をつけください。




倉科るり=金蓮花   在日のBL小説家

倉科るりというペンネームで、商業誌からBLを出版している小説家がいる。正確にはいた、と言うべきかもしれない。著作の中には絶版になっているものも多く、また1996年の『王様夏休み』を最後に10年以上発刊はしていないようだから公式サイトにも「倉科るりの商業活動は諸々の事情から不可能だと思います時間がないのです。」と書いてあるので、今後も商業誌でBL作品を発表する可能性は限りなく低いと思う。

けれど、在日とBLというテーマを語るなら、彼女を外すことはできない。

実はこの作家さんは、コバルト文庫金蓮花という名義で少女小説も書いている。むしろ金蓮花(きんれんか)というペンネームの方が世間的には通りがいいだろう。私も残念ながら倉科るり名義の本は読んだことがないけれど、金蓮花名義の本は小中学生の頃にわりと読んでいる。『銀葉亭茶話』、『水の都物語』、『月の系譜』は何度も読み返すくらい好きだった。私が金蓮花=倉科るりというのを知ったのは大学生になってからだったけれど、BL読者やコバルト読者には結構有名な情報だったようで、ネット検索するとペンネームを使い分けるようになった経緯や、その他もろもろの噂が出てくる。それらの噂がどこまで本当かわからないのでここでは紹介しない。

さて、金蓮花は1962年生まれの在日朝鮮人3世である東京に生まれ育ち、大学も都内の小平市にある朝鮮大学師範教育学部美術科を卒業した。作家デビューは1994年、『銀葉亭茶話-金剛山綺譚-』で集英社の第23回コバルトノベル大賞を受賞したのがきっかけだった。この『銀葉亭茶話』シリーズは、朝鮮半島舞台仙人精霊、竜や虎、人間たちが織り成す恋愛を描いた朝鮮ファンタジー小説で、仙境にある一軒の茶屋銀葉亭にさまざまな客が訪れ、店主の李月流(り・うぉるりゅ)に身の上話を打ち明ける、という趣向になっている。

金剛山綺譚』の金剛山は、もちろん朝鮮半島に実在する景勝地金剛山をさす。韓国人外国人北朝鮮国内金剛山観光地区に観光をしに行くニュースを見たことのある人は多いはずだ。『銀葉亭茶話』シリーズ物語に登場する実在の固有名詞は地名だけではない。例えば『蕾姫綺譚』では重要なキャラクターとして李氏朝鮮建国の王李成桂が登場するし、『舞姫打鈴』のヒーロー新羅英雄金庚信である

ところで、学校で歴史を習う前に本シリーズを読んだ影響で、私は現在でも「新羅」という単語を見ると反射的に「しらぎ」ではなく「しるら」と読んでしまうし、「李成桂」を見ると「りせいけい」ではなく「りそんげ」と読んでしまう。私にとって、このシリーズこそが生まれて初めて触れた‘朝鮮文化’なのだった。馬鹿子供だったので現役読者だった小学生の頃は朝鮮半島というのがどこにあるのか知らなかったし(私は当時本気で外国=アメリカであり、世界には日本アメリカの二国しかないのだと思っていた)、儒教文化だとか在日朝鮮人だとかさっぱり理解できない上に興味もなかったので読み飛ばしていたけれど、雪華(そら)や明蘭(みょんらん)という美しい漢字と不思議な響きの名前、美味しそうなチヂミ、ふわりとチョゴリを広げて鞦韆をこぐ明朗な少女、霊山の天辺に位置する天池(ちょんじ)の聖水……どこか好奇心を刺激する異国のイメージの数々を私は大いに楽しんだのだった。特に金剛山の壮大な瀑布や峰々が鮮やかに染まる絢爛豪華な秋の描写などは、幼心にうっとりするような綺麗な文章だなぁとドキドキしながら読んでいた。金蓮花という作家のおかげで、私は隣国と幸福な出会い方をしたのではないかと思っている。そういう意味で、『銀葉亭茶話』は私にとって印象深いお話なのだった。

金蓮花自身にとっても、作家として第一歩を踏み出したシリーズであると同時に、祖国を舞台にしたロマンスであることを考えれば、『銀葉亭茶話』はやはり特別思い入れの深い作品なんじゃないだろうか。

彼女の著作のあとがきでは、自らのルーツを意識した話題が多い。北朝鮮に観光に行って金剛山の絶景に感動した話、伯母が北朝鮮に帰国した話、親戚が日本北朝鮮と中国に住んでいるという話、子どもたちの通う朝鮮学校お祭りのためPTAとして準備に奔走する話など。

そんな彼女がBL小説を書くときは、金蓮花ではなく倉科るりというペンネームを用いた。倉科るり名義の本では特に朝鮮半島と関連のある物語を書いたりはしていないようだ。少女小説コバルト作家としての自分とをきっちり分けたかったのかもしれないし、儒教を尊ぶ在日コミュニティ価値観からするとさすがにBLを在日朝鮮人と明かしている金蓮花名義で出すのは難しかったのかもしれない。少女小説家としてデビューする際も家族からかなり強硬に反対されたと聞く。少女小説を書いているのがバレて家族会議土下座までしたそうな。ましてやBLをや。

まぁ、BLを書くときと少女小説ラノベや一般漫画を書くときでペンネームを変えるのはbasso秋月こお榎田尤利もやっていることで、金蓮花に限った話ではないけれど、少女小説では在日ネタをふんだんに出していた人がBLではそれを一切出さないというのも興味深い話ではある。

ちなみに金蓮花名義の本に一切男性同士の恋愛や性愛が出てこないか、というとそういうわけでもない。

ここでちょっと萌え語りをさせてもらうと、『銀葉亭茶話』シリーズで私が一番好きなキャラクターは長白君(ちゃんべつくん)だった。彼は、朝鮮半島の付け根、北朝鮮と中国の国境にまたがる山(朝鮮語では白頭山中国語では長白山)の守護仙人精霊だったかもしれない)で、シリーズ通してのキーパーソンである李氏(注:男性)に想いを寄せている男性である。李氏に冷たく拒絶されたり、周囲の神仙たちに揶揄されたりしつつも、変わらず李氏に暖かい真心を捧げ続けている好漢なのだ。李氏には他に想い人がいるのでまず間違いなく長白君の恋が成就することはないのだろうが、私は彼の男らしい包容力にときめいたのでぜひ幸せになってもらいたいと思っている。別に相手は李氏じゃなくてもいいから。というか長白君には楓英とか緋鯉の精みたいな豪胆で誠実な男性とか似合うと思うんだよね。




高城響、鷹匠早紀    在日の攻め

studio may-beを結成して仕事をしている高城響と鷹匠早紀は、BLゲーム乙女ゲームシナリオライターとして活動している他に、連名でBL小説を書いて出版したり、漫画原作をしたりしている。音楽業界を舞台にしたBL小説『たぶん、きみが好き』『いつか、翼を広げて』『きっと、空も飛べる』という3冊がマイクロマガジン社から発行されたのは2004年のことだった。この3作は天才指揮者と男性アイドルカップルを描いたお話なのだが、実は高城響と鷹匠早紀がやっているサイトに長年連載していた大長編小説『KT』を手直しして発表したものだという。

そのサイト大長編(まだ完結していないらしい)には、脇役として若手の指揮者同士のカップルが登場する。彼らを主人公にした話もサイトには掲載されており、出会い恋人になるまでを描く『'O sole mio』、体の関係を持つまでに至る続編『hard day's night』、いちゃいちゃらぶらぶしてる『jealous guy』などがある。珍しいことにこのカップルの攻めは在日コリアンである

『'O sole mio』と『jealous guy』では、攻めが在日であることはストーリーの主軸にはほとんど絡んでこない。民族が違うということよりも同じ夢を抱く音楽家同士であることの方が、この物語の中では圧倒的に比重が大きいのだ。

しかし、『hard day's night』の中ではそれらしいエピソードが挿入されている。演奏会の予定が突如キャンセルされてしまった攻め。晴れがましい仕事を一つ失った原因を、受けに問われた攻めはしぶしぶこう語るのだった。「オレ、在日やん」。BLで、差別に直面する在日の姿が描かれているのは大変珍しい。そもそも在日としてのアイデンティティを持ったキャラクターが登場するBL自体ほとんど見かけないんだけどね。

ところで、この物語の攻めは、大阪出身関西弁を喋る陽気な男性だ。大らかで人懐っこい。阪神タイガースファン。長身ガタイが良くて、美男子ではないけれど、受けから見れば十分に魅力的な容貌をしている。そして新進気鋭の指揮者である。実際、読んでいて、彼は魅力的な人物として描かれているように思った。なんとなく関東生まれ関東育ちな自分からすると良い意味で典型的関西人という印象を受けた。

神経質で繊細、あまり感情表現が得意ではない日本人の受けは、自分と正反対の気質の攻めに惹かれていく。自分にないものを持っている相手を反発心を抱きながらも愛してしまパターンというのはわりと恋愛物の王道だが、受けが攻めの才能に嫉妬をして苦悩したり、振り切ってもついてくる攻めに苛立ったり、励まされたりと感情をぶつけ合ううちに自分の恋心を認めざるを得ない展開になるというのは微笑ましくて良かった。




檜原まり子   日韓ハーフの受け

BL小説家檜原まり子の作品の一つに『マリンブルーは密やかに』という小説がある。2008年、講談社X文庫ホワイトハートから発行された。舞台アジアオセアニアクルーズ中の豪華客船。そこに乗り込んだ保険会社から委託を受けた調査員の受けと、元自衛官の攻めのラブストーリーだ。

正直なところ、この物語の一番興味深いところは、ストーリーなどよりも受けの両親だと思う。

受けの母親日本人医師だった。そして父親は在日韓国人の寿司職人。両親が渡米して、一家がカリフォルニアにいたとき受けは生まれた。医師免許が認められなかった母親は畑違いの仕事をして受けを育ててくれたらしい。後に離婚したようだが、受けの両親の話こそ読んでみたいと思った。寿司職人と女医さん夫婦米国滞在記なんていろいろ波乱万丈なドラマがあって面白そうじゃん。

というわけで、本作の受けは間違いなく在日韓国人の血をひいているのだが、特に在日とか韓国に関するエピソードは出てこない。受けが韓国語を喋ったりキムチを食べるシーンがあるわけでもない。彼が民族的なコミュニティ朝鮮半島に思いを巡らすシーンがあるわけでもない。冒頭、地の文でさらりと受けの生い立ちが説明されているだけで、その後はとくに彼が韓国系であることには触れないまま物語は終わるのだ。

なら別に受けが在日の血を引くキャラクターである意味ってないのでは?と思わないでもないけれど、まぁ深い意味がなきゃ在日がBLに出てはいけないってこともないし、これはこれでいいのかもしれない。なんと言ってもこの作品の舞台はいろいろな国籍のクルーが働く豪華客船なのだから。南太平洋を悠々と航海する船上のキャラクターにちょっとしたマージナルな要素を付与したいと作者が思うのもわかる気がする。船長の喜屋武も、受けと同様にマージナルな人物である米軍勤務の軍人を父に持つ沖縄出身の男性で、金髪碧眼という日本人離れした容姿だが自らを日本人だと主張する。とても珍しい韓国系の受けや、沖縄と米軍というデリケートバックグラウンドを持つキャラクターが登場するという点において、このお話はなかなか印象深かった。




タカヒサ亨 渡来人カップル

『うつしみの花』は、幻冬舎リンクスロマンスから2008年に出版された全2巻のBL漫画である。作者はタカヒサ亨。舞台飛鳥時代日本で、有名どころでは葛城皇子中大兄皇子)、皇極天皇、間人皇女などが登場する歴史ロマンBLである。ちなみに中大兄皇子と受けがキスする場面もあったりする。

主人公(受け)は、百済から渡来人で金工職人である実父を持つ美少年。攻めは、受けの父親の弟弟子で、乃楽山(ならやま)の麓に住む百済系渡来人であり以前は都随一と呼ばれた腕を持つ金工職人だった。受けが攻めの弟子となるので職人師弟ものBLであると同時に、渡来人渡来人の子孫が出会って恋に落ちる物語なのである

職人の村で修行をする受けは、師匠であり恋人である攻め以外の渡来系の職人たちとも交流を持つようになり、技術を磨いていく。いつか攻めの故郷である百済に帰還することを夢見るようになるし、自分たちの存在は発展させ続けていく技術に拠って立つのだという強い自負心を持つに至る。彼らのアイデンティティは明確に百済系渡来人であることにあり、ヤマトにはないんだなーと読んでいて思った。

日本舞台なのにあえて渡来人カップルを描くなんて随分通好み(?)だなと思う。こういうのは珍しくて面白い試みだ。同時に、ちょっと私の中の日本人としての感覚が一抹の寂しさというか疎外感を感じなくもなかったような……。この記事のテーマである在日と古代日本渡来人はちょっと違う存在なのでこの作品には簡単に触れるだけにとどめるけれど、思いがけずヤオイを読んでいて自らのナショナリズムが浮上したという点で本作は印象深い作品だった。私が気にしすぎなだけだけなんだろうけれどさ。

もちろん、健気で頑張り屋な受けとクールで格好良い攻めは萌えたし楽しめた。

ところで、作者のタカヒサ亨は、角髪(みずら)に萌えてこのお話を描いたらしい。わかるわー私もみずら萌えです。特に青年の下げみずら姿は可愛くて良い。不評でなかなか描かせてもらえなかったとのことだが、残念だ。もっと見たかったよー。






コメント返し

ハテブやツイッター増田2ちゃんねるコメント下さった方ありがとう。せっかくだし嬉しかったので、いくつかのコメントにお返事します。


興味深い記事/勉強になった。/ほう。/おもしろい。

恐縮です。ありがとう

なんでこんな興味深い記事が増田なんかで書かれるんだ……いやまぁ理由は明確に推測できるんだけど。

自分のブログではこういう記事を出したことがないのでうまく書けるかわからなかったし、書いたとしてもこの記事だけ場違い感がぷんぷんして浮き上がってしまうだろうと考え増田しました。悲しいことですが、BLも在日も荒れやすい話題ですから

金蓮花くらいしか思いつかなかった。/金蓮花さんは有名だよね。/ 金蓮花は私がコバルトを熟読してた時代の後の人で懐かしい。/金蓮花の作品なら子供の頃読んだことあるな。/金蓮花さんなつかしい

私は金蓮花の初期の作品が好きでここ7~8年の著作は読んでないのですが、作品だけじゃなくて作家自身も本当に興味深いなと思ってその動向は注目していますラノベ界でも稀な在日外国人であることを明かしている作家さんですよね。まして日本と関係が良好でない国を祖国に持つ人ですから日本社会で生きる彼女自身、悲しみや自負心を含め複雑な感情はあったんじゃないかなと想像しています。日朝首脳会談が開かれ拉致問題が発覚した2002年、この年に発売された『伽椰琴打鈴』を最後に、彼女の著作の中で一番‘朝鮮’を押し出している銀葉亭茶話シリーズが発行されていないというのは、偶然かもしれないけれどなんとなく象徴的に見えたり……。

違う文化がベースから、私から見たらよく分からないのかもねと当時は思ってた。アメリカ人日本とか中国に感じてるオリエントな感じってこういうのを言うのかなーと中学生の私には興味深かった。/舞台設定もそうだけど、登場人物たちの価値観や倫理観が自分の知っているものと異なる面もあって、それはそれで興味深かった。

確かに文化が違う、価値観や倫理観が異なっている、と強く感じる点はいくつかありましたね。面白いなと好ましく思う相違もあれば、モヤモヤする思いを抱える相違もありました。私の場合女性の描かれ方や女性の置かれた立場というのが結構気になりました。『蝶々姫綺譚』で、女性が子を成さずに死ぬのは罪である、罰として死後の世界で償わなければならないという設定には、儒教ベースにしたファンタジーだとこうなっちゃうのか、とびっくりしたなぁ。日本日本よりフェミニズムの強い欧米発のファンタジーじゃそういう設定ってないでしょう。まぁ、当時の価値観を反映させた設定であることが良いという考えもあるとは思いますが、現代女性としてはファンタジーとはいえその世界の女性は生き辛そうだなという感じたのも事実でした。

「オレ、在日やん」。か。読んでみたい。/記事中の作品をどれも読んでみたい。

ネットで読める作品もるし書店図書館に置いてある作品もあります。個人的に、興味や関心の度合いが在日>BLという人よりは、BL>在日の人の方が楽しめるとは思いますが。

日本では掛け算、欧米では×ではなく/(スラッシュ)なので割り算。

全然関係ないけど、最近アメリカスラッシュ翻訳されて日本書店の店頭に並び始めましたよね。日本語海外スラッシュが読める日が来ようとは思わなかった。嬉しい。

「「新羅」という単語を見ると反射的に「しらぎ」ではなく「しるら」と読んでしまうし、「李成桂」を見ると「りせいけい」ではなく「りそんげ」」あるあるwww

お仲間発見。やっぱり他にも同じ経験のある方がいるんですね。

この語り口、既視感が。/この特徴的な文体Twitterのどこかでみたような?

皆さんがどなたをイメージしているのか興味あるなー。私は弱小ブログを書いてますが、Twitterはやっていないんですよ。

韓国人って恋愛もの入れ込むよね。日本人もだけど、なんかより情熱的っていうか

韓国人日本人よりも情熱的、確かにそういうイメージありますよね。こんな記事書いといて言うのもなんですが、家族友人知人に韓国人や在日の人っていないんで実際そうなのかはよく知らないけれど。

しかし、作者や登場人物が在日だろうとハーフだろうと、作品に影響なければ関係ないのでは?/BLを前にしたら作者が在日とかどうでもいいんだけど、気になる人もいるんだ

確かに作品が面白ければ作家は関係ないというのは仰る通り。私も普段は書き手には興味がないんですが、今回は冒頭で書いた某サイトにはなんだか妙に感慨深くなってしまいまして。

在日コリアンに限らずこういう風に創作の中に登場するマイノリティを振り返ってみるというのは興味深いよね。/こういう考察もあるのだねー。/いわゆる『キャラ属性』のフレーバー要素として、在日コリアン・その他を入れるか等。ただ、ふらっと使おうにも"実はよく知らない"事が多いのも、また事実。/彼も特にエスニシティ面で特筆されるような描写はないが、魅力的。

創作の中のマイノリティ、本当に興味深いですよね。読み専なので創作の苦しみは知らないのですが、創作物にマイノリティを登場させる際書き手さんはやっぱり慎重になるんだろうなぁ。セクシュアル・マイノリティが登場するBLは殊にそういう姿勢を求められているジャンルですし。常に政治的に正しいお行儀のよいBLである必要はないと思うけれど、読者が引くような差別的な描写が垂れ流しにされてるBLは読みたくないと思います。私はまだガチでがっつり民族問題を盛り込んだBLというのは読んだことがありません。今後もそんな作品は出ないんじゃないかなと思うし、たとえ出版されたとしても読みたいとは思わないかも、と考えています。娯楽作品には悲惨な差別とか貧困とかの要素は求めていない性質で、どちらかというとイチャイチャ、ドキドキ、ワクワク、エロエロアマアマラブラブって感じのノリの方が好きなんですよ。なのでフレーバー的な登場のさせ方や特筆されるような描写がなくても私はOKなんですが、作家がまったくその問題の背景に無知ではキャラクターの魅力的な属性にはできないわけですしね。作家は10調べたことのうち1を書く(100調べたことのうち1を書く、だったかもしれない)と聞いたことがあります。BLを愛する者の一人として、そういうBL作家さんが今まで以上にたくさん出てくれるといいなぁと願っています

2011-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20110623130632

ほんとに往生際の悪い馬鹿だなあ

粘れば粘るだけ追加の恥掻くだけなのに


うるさく言うならややC不足なんじゃね

じゃあうるさく不足だと言う2%分12kcalの炭水化物をご飯で足そうか?

それどれぐらいのご飯粒になると思ってんの?

正解は「お箸にかるくのせたぐらい」です

炭水化物足せば、脂質の割合も下がるしさ

うるさい恥さらしの馬鹿の要求通りに厳密に炭水化物PCF圏内に収めても

脂質は最後までバランス圏外に飛び出してます

小学校レベルの算数ぐらい試してから口開け馬鹿


更にこのレベル馬鹿がやりそうな最後の悪あがきを先にフォローしとくと

ここからPCFの上限一杯まで炭水化物を増やす(故意にそんなことするなら既にバランスでもなんでもねえけどw)としても

それっぽっちのご飯は女の子用の小さいお茶碗一杯分の量もありません。


さあ、じゃあ、

関西人の「お好み焼きでご飯を食う」ってのは

・そんなネズミの餌ぐらいのご飯しか食わないのか?

・本当に、栄養バランスの為に、炭水化物を補う為に、仕方なくご飯食ってんのか?



自分でも信じてないような出来損ないの理屈で粘ってんじゃねえよ、この馬鹿がw

http://anond.hatelabo.jp/20110623110634

「~ように見えるから」なんてボンヤリした反論をされても

水掛け論したいのはてめえだろ、としか言えないw

一般的なPFC栄養バランスから逸脱してるのは脂肪だけだといっている。

お好み焼きなんて作り方次第で変わるんだから水掛け論にしか見えない。

からお好み焼きデータは俺が出すんじゃなくて

この関西人クンに出してもらったわけだが。

それで不満があるならどうすりゃいいんだよw


話の根っこに戻るが

別にお好み焼きとご飯を一緒に食ったってそんなのは勝手だぞ?

お好み焼きでご飯食うのが関西人幸せだってんなら、俺はそんなの干渉する気は全然無い。


この場合はバカな関西人クンが

栄養学的に見てもご飯を付けたほうがバランスがいい。」なんて寝言

関東人の食べるお好み焼きは粉ばかりなのか?」なんてよくわからん東京コンプレックス?までこじらせてるようだから

バーカ、と突っ込んであげてるの。


好きな食い合わせぐらい「好きだから」だけで食っとけバカ。

2011-04-16

もんじゅとか

福井県民だけど、原発大丈夫?って関西人に聞かれるのがムカつく。

 

誰のための原発だよ。

そして万が一の時、多くの福井県民よりも

琵琶湖放射能で汚染される影響を心配した方がいい。

 

京都大阪終了だね。

どんまい

 

その水がいきつく大阪湾瀬戸内海も危ないね

 

風に乗って伊吹山関ヶ原を越えて、中京圏もモロにくるね。

 

 

 

みんな、つながろう。

2011-03-30

物資を根こそぎって言うけど

都道府県人口比、そのなかでも日本海側の被害の酷い地域人口、それと首都圏人口、その圧倒的な差を考えたら、西日本に影響するほど物資消耗してるのはどう考えても家流されたような被災地はな首都圏

もっと言えば、本当に西日本の物資が根こそぎになったり制限がかかってるなら、それは地元の買占めのせいじゃないの?首都圏でさえ売り切れてるのは買占めのせいだよ。買占めのせいで被災地に行く物資が足りなかったと言われてるくらいだよ。

ちなみに、東北物流がしばらく遮断されて陸の孤島になったはずの北海道は何故か殆ど買占めもみられなかった。雑誌なんかはもろに遅れて18日にジャンプが来たけど、うちのまわりでは日用品の買占めはまるで見られなかった。Amazonで扱いを開始したはまだあとだ。

なのに雑誌も遅れてなくて宅急便普通に送れてるような西日本で買占めが起きてるのが正直信じられない。

って関西の知り合いに言ったら、関西人はそういう性質だから道民マイペースでしょとf言われたけど、うーん…県民性とかあまり信じないたちなので、ほかに原因ありそうな気はするんだけどわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20110330020122

2011-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20110320085914

震災発生直後から(以前からだが)あちこちで関西人叩きが山ほどあったし

それ以外にも東北なんてどーでもいいか東京に物資回せだの

そういう声まで出てるんだから反動で叩かれるだろそりゃ。

意味がわからない。

自分達は被害者からなにをやってもいいのだ」みたい

レベル自己正当化たいに見えるけど

まさかそんな、ねえ。

地方人が一方的に俺達東京人を叩いてる!っつー認識がなんか凄いわ。

たいのしか見えてないのか。

神奈川県ですが何か。

「俺の醜い東京コンプレックスを注意してくるこいつは東京人に決まってる!」ですか?

さあ、見たいのしか見えてないのは誰。

がんばれー

ちょっと福井県民として書きたい

 

橋本さんが関西被災者いでーって言ってたけど、

ちょっと待てよ、その余裕はどこから来てるの?って言いたい

 

http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/information/faq_01/q_01.html

上記URLより、

関西圏で使う電気の約6割は県内の原子力発電所から送電

 

東京都民とその周囲がリスク福島新潟かに押し付けたのと同様に

関西圏リスクを別の県(圏)に渡してます

 

福井北陸電力、でも原子力関西電力なのよ。

 

もちろん、福井関西電力からお金もらってるよ。

嶺南は匿名のお賽銭と、噂では首長選挙前にいくらとか。。

 

まあ、それは置いといて、

都市はどこまでが自身が責任を負うべきなんだろうか。

 

自身の圏内でエネルギー供給ができないのであれば、

うそれは既に都市として歪なものになっているんだろう。

 

それならば、もっと都市部から地方に、

特に電力会社の縄張りを越えて原発を置いてる場所お金を置いていってほしい

 

お金の使い道は、万が一のための緊急避難経路のために使ったらいい。

福井の嶺南の人らは、いざと言う時に逃げる道がない。

 

東北北関東関東湾岸沿いの人達の不便な生活と生命の危機から救うためなら、

いくらでも物資提供するし、募金もするよ。

 

ただ、都市部の現状維持のために1円でも払うつもりは毛頭ない。

そもそも東京なんて地方から人と物と金を集めて成立させてるんだし、

いっそこのまま計画停電が続くのなら、官公庁関西移転すればいいと思う。

つられて関西に行く企業、出戻る企業大阪に根を張れ。

 

東京一極集中で進んできた日本のあり方を、

そろそろ本気で考えるべきた。

 

そしてそのせいで負担を強いる土地には、

もっと手厚い交付金くれ。

 

いやなら関空の横に原発作ってみろ、関西人

 

東京人は、本当に福島かわいそうって言うなら、

房総半島でも三浦半島でも、いっそ東京湾にでも原発作ってみろ。

 

田舎なめんな。

都合のいい時だけ地方の代表者面すんなよ。

2011-02-09

一浪して受かるだろと思っていた前期国立に落っこちて、大阪公立大学という、大学受験経験した関西人ぐらいにしかその立ち位置微妙さの分からない、逆に言えば大学に詳しくない非関西人は知りもしないだろう、なんとも微妙大学に進学した

もちろん私大も併願していたが、学費が安いという一点のみで進学。

現在お決まりのように学歴コンプレックスが発動。「死にたい」「私大に進学しとけばよかった」が口癖。あからさまな現実逃避

「今更俺みたいなアホ大の人間勉強したところで何になる」と、資格語学試験勉強をしようとする意欲が全て消し去られてしまう。

そんな訳で、何も手に付かず、ずっとネットばかり。

解決策は何も思いつかない。何かないかな、あるいは口癖の通りにしてしましかないのかな。

2010-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20101202002718

西では、「~ちゃうし」だしね。

「~じゃねー」とか「めんどくせー」とかそういうの東京弁だよ。

名古屋はほんと他人に見せるために、っていう文化が強い気がするよね。

東京も結局そうじゃん。

つうか、東京コンプレックスって実は北関東から東北が最強だけど、いつか東京へ出たいって考えがあまりに自然すぎる地域だからフィーチャーされないんじゃないの?

要は関東からして関西文化異端だから関東地方揶揄されるんでしょ?

関西人関西文化が好きなので、東京に興味を示さない人が実際は多いし、そのことへのやっかみで関西人がまた責められるんじゃない?

ほんとは興味あるくせによー、興味ないフリしてるのが露骨だしー、みたいなね。

http://anond.hatelabo.jp/20101202001509

なんかそういう東京へのやっかみ? 妙な憧れ? って、名古屋のほうがひどくない?

変な東京弁しゃべるやん。

「~じゃねーし」とか。

街で配ってるティッシュを受け取るのはスタイリッシュじゃない、とか言うらしいよ、名古屋の人。

大阪のおばちゃんみたいに、配ってる兄ちゃんスルーしてストックの箱襲撃するのはどうかと思うけど(笑

他人の目を異常に気にするのは名古屋とか関東に多い気がするよ。

関西人は基本的に見られることには堂々としている気がする。

2010-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20101201014433

関西人うぜーな。

人(地域)それぞれでいいだろいちいち批判すんなボケカスって思う。

2010-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20101130231331

よく知らないけど、大阪も大きく分けて裕福な地域とそうじゃない地域とがあって、お互いいがみ合ってるとか関西人が言ってたのを聞いたことがある。

その辺のもんだいじゃない?

2010-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20101010163531

関西人馬鹿にすんのもええ加減にせーや。ずっと我慢してきたが今回ばかりはまかりならん。

(続き誰かよろしく)

2010-10-07

えのすぱ

彼女に連れられて、えのすぱ行ってきた。

小学生禁止の日曜に。

えのすぱだが、一言で言うとエロかった。

AV とかそういうメディア的なエロさではない、なんつーか、動物的なエロさ。

なんというか、勃起してテントはったまま歩いてても不自然じゃないっつーか。

基本的に20代半ばから50代までのカップルが多い。

もちろん若い男の子の集団もいるが、そういう子は基本的に風呂にいる。

プールは絶妙に狭くて、浅いので、自由に泳げないから。

というわけで、プールはほぼカップルのみ。

カップルは何をしてるかっていうと、ぷかぷか浮きながら抱き合ってる。

駅弁状態でずっと見つめ合ってるカップルや、

バックの状態で海を見てる。しかもずーっと。

ちゅーしてるカップルや、マッサージしてるカップルもいる。

女の子の集団が入ってきて、目を丸くして出て行く。

夏の終わりとはいえ江ノ島には人は多いんだけど、

えのすぱは値段のせいか人が少なく、快適だった。

俺は関西人だが、こういうスパ施設が関西にはない。

素直にうらやましい。

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920233417

朝鮮人

漢字朝鮮人に理解できないから差別日帝の支配を思い出して傷付く、日本語もひらがなで表記せよ!」と言っておきながら

関西人にしか理解できない関西弁は平気で使うんだなあ

2010-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20100905150455

なあ、関西人って吉野家マック(あっ、マクドか)で食っても「ごちそうさま」言うってマジやん?

ビッグマック朝マックもやっぱビッグマクドマクドって言わへんの?

マジレスしてもらえるとごっつ嬉しいさかい。

日本人英語は見るに堪えない、聞くに堪えない

それも、発音や文法だけじゃなくて「内容」がだ。Lang-8みたいな語学サイトとか、ブログtwitter英語記事なんか、読んでいるこっちが赤面したくなるぐらい白痴じみたことを書いていて「頼むからやめてくれ」と言いたくなることがある。

例えば今日見た例だと(さらし者にするのが本意ではないので出典は伏せるが)、ある日本人twitterで"*** is a very good software"とか何度も何度も書いていた。ところが状況的に、それを読んでいるのは***というソフト関係者ばかりだったのだ(ハッシュタグまで使っていた)。これがどれだけ奇妙なことかわからなければ、例えばラブプラス日本語コミュに現れた外人が5分おきに「ラブプラススバラシイネ」と発言している状況を考えてみればよい。日本人はどう反応していいか困るのではないか(別にラブプラスでなくてもなんでもいい。俺はアニメとかエロゲとかよくわからんので知ってる名前を出しただけ)。

はっきり言って、ああいうの見てると日本人英語マンセー外国マンセーになったり、debito.orgやJapanToday当たりに集う在日英米人が日本侮蔑する理由がわかるよ。英語で話したがる日本人の中には、英米人を捕まえては "My name is ***. I can't speak English very well, but I want to be native speaker of English. Where are you from? What Japanese food do you like? Can you use chopsticks?" みたいな愚にもつかんことを言ってる連中が実に多いからね(native speaker云々は揶揄で書いたんじゃなくて、本当にそういう奴が何人もいるからな!Lang-8smart.fmあたりで自己紹介検索してみるといい)。文法以前に内容の問題だとわかるはず。関西人の俺は今まで「納豆食える?」とか「マクドナルドのことはみんな『マクド』って言ってるの?」とか百回以上聞かれてうんざりしてるが、それをさらに百倍ぐらい劣化させた質問を会う人ごとにされればそりゃ「日本人馬鹿だ」と思うようにもなるだろうさ。

いや、勿論「ジャップは劣等民族」なんて言ってるわけじゃない。その反対だ。例えば上のtwitterの人なんて、日本語では非常に的確なことを簡潔に言っていた。それだけに、英文をみてげんなりしてたんだよ。その人の子供がいたずらで書いたんじゃないかと思ったほど。

なんでそんなことになるのか?理由は簡単だ。

なぜ和洋折衷原稿をはじめに書いたかというと、悲しいことに、英語では

深く考察することができないからです。じっくり思考するためには、日本語

考えて、日本語で書かなければならないのです、私の場合

英語だと、ほんとうに表面をサラッとなぜでる程度の、つまり中学生程度の

ことしか考えられないのです。大部分は、語彙の問題なのでしょうね。

http://bryologist.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-54d6.html

当たり前のことだが、プログラミング言語で言えば、語彙はライブラリだ。ライブラリトンチンカンでは、どれだけ構文の優れた言語でもまともなものは作れない。そして英語というのは困ったことに昔は未開人の言語であり(日本語もそうだが)、外来語だらけで語彙体系がぐちゃぐちゃなのである。フランス語ドイツ語をやったことがある人ならわかると思うが、英語というのはちょっと日常会話を超えた程度のことを言うためにも覚えなきゃいけない単語数がめちゃくちゃ多い(日本語もそうだが)。日本語言語学的な類縁関係がないことを置いておいても、決して易しい言語とは言えないのだ。

そのため、英語での情報収集は「脳味噌ハンディキャップつけた状態で戦う」ことになる。しかし、こちらがハンディ付きで戦って歯が立たないと感じた相手が実際に本当の強敵かということは疑問のはず。ところがそのことに無頓着な人が多すぎて、英語圏情報は全て高級で高尚であるように思っている人が余りにも多いように感じる。そのためか、英語圏社会全体が色々過大評価されすぎのように思う。マスコミ一つ取っても、高級メディアの定評高いNYTやBBC朝日TBSと同程度には「マスゴミ」だし、iPodだのiPhoneだのiPadだのは「技術的には二番煎じなのに商売のうまさだけでコバンザメ的に利益を取っていってる、こんな猿真似野郎が市場を支配するなんて許せない」という、一昔前にSony松下あたりが浴びた批判がそのまま当てはまる。勿論向こうに優れた文化や見習うべきところはいろいろあるが、所詮は同じ人間が住んでいるということを忘れていやしないか。向こうにも色々悪いことはあって、一から十まで見習うべきユートピアなどでは決してないのに。

ちょっと習い覚えた英語を使って「グローバルごっこ」して喜んでいるだけならそれこそ猿でもできる。そこでとどまらずに、自分がやっていることがどういうことなのかをもうちょっと考えて、客観的に物事を見ようという姿勢の人が少ないのは本当に情けない限りだ。

2010-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20100822232350

「○○は基本マナーだが最近は弁えないクソが増えた。でも関西人ならわかってるよな?」

っていうのは、

どー見ても基本マナーから関西人以外を疎外してるわけだから

関西人喧嘩売ってる、もしくは非関西人を見下してる、といわれても言い訳不能でしょ。

2010-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20100820104236

トラバがいろいろな方向に盛り上がってておもしろいんだけど、

ちょっと書いておきたいこと。

元増田

関西人なら分かるよな?と(多分)自分と同じ関西人に対して同意を求めただけで、関東人と比較してる部分はどこにもない

これは関西人間ならわかってくれると思うけど、それが自然なことだったわけよ。

”何様”が増えたことについて、

自分適当記憶では、2000年代前半にモンペ的なDQNな大人がお客様な態度でクレームつけてる番組がよく見た気がする。それが社会問題の一つとして浮上しててワイドショーでは、お客様扱いしすぎる店員たちも悪いんですよ!みたいな話をしてた気がする。どうでもいいか。

言う言わない、東西どっちのマナー

これはそれぞれ好きにしたらいいと思う。東西のマナーについてもそれぞれ感性が違うので異文化交流とでも思えばいいんじゃないですかね?強制はよくないと思う。あと目を引いたのが叔父が~の人の話。母親の「ありがとうは上から目線」ってのにびっくり。

なんにせよ

店員と客という立場ではあれ、人と人が会話?してるのに「そういうのみっともない」とか言っちゃうやつだけは糞。

で、この討論で増田や、見た人たちが自分のやり方をやっぱりいいと思ったり、あっちもありかなと考えるのは有益。

おもしろい内容でした。

http://anond.hatelabo.jp/20100822102525

関西人だけど、偏見には偏見返しで言わせてもらうなら「関東人はマナー意味がわかってないバカ」だね。

ガラガラの道を信号無視して渡っただけで白い目で見る癖に、電車を待つ列では平気で先頭に割り込む、それが関東クォリティ。

とかいうと頭に来るだろ?「関西人マナーが悪い」とかそういうこと言うなよ。



おいバカ関西、ちょっと落ち着け

最初偏見ブチかましてるのは元増田

お店で買い物した時も、品物受け取る時に割と自然「ありがとう」っていう。

これは関西人間ならわかってくれると思うけど、それが自然なことだったわけよ。

それに対して皮肉として偏見で返したのが君の上の人

マナーの話でなんで関東関西が出てくるのか分からないな

むしろマナー悪いのって関西人大坂人?)というイメージがあるんだけど





で、ツリーも文脈も読まずに「偏見に対する偏見返し」をそれと気付かずキレてる馬鹿がお前だ。

しかもお前の偏見は「皮肉偏見返し」じゃなくて本気じゃん。


関西人がどうかとかは知らないけど、お前個人については確実に以下のことが言える

・落ち着きがない

・注意力に欠ける

・読解力が低い

関東への剥き出しの偏見競争意識を持っている

・カッとなって偏見を丸出しにしてしまう程度にはモラル、受けた教育の程度が低い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん