「給食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給食とは

2023-10-04

anond:20231004212442

給食の味で不味くて死んだとかでなくほわっとしたって感想なのは増田が忙しくとも幸せ証拠だな

良かった

仕事からクソ疲れて帰ってきて

ああ食べるもん家にないなって思い出して帰り道にあるスーパー寄ったら別に総菜も安くなってなくて

料理する気にもならないかうどんと、トップバリュ製のレトルトビーフハヤシを買って帰った

温めて食べると驚いた。

レトルトの味が、小学校給食に出てたミートソースの味にそっくりだったからだ。

ただそれだけの話なんだけど、食べててなんだかほわっとした。

2023-09-29

anond:20230929000919

豊中市給食ってデマで叩かれてたやつじゃん

こんな頑張ってくれてんのに可哀想

anond:20230929000919

税収を給食に使っても少子化悪化するだけだけどね。

子ども作る勝ち組に金配ってる地域なので。

anond:20230929000919

平成まではどの地域でも給食の質は保障されてた印象があるけど、厳しい時代になったのかねえ

給食って地域差やばいんだな

日本給食終わりすぎみたいな投稿流れてきてびびった

うちの甥っ子普通にいいもん食ってるから余計びびった

貧相な給食食ってる子はかわいそうだ

https://instagram.com/toyonaka_kyushoku?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

ちなみにうちの甥っ子食ってるやつこれ

うまいうまい言ってる

2023-09-25

anond:20230925182203

ワイは給食で砂だらけのホタテを口に無理やり詰め込まれから貝類は全て食べられなくなったな。

anond:20230925000359

そんで「保育園落ちた日本死ね!!!」を増田に書きにくるっちゅうわけよ

あれも7年前だしおちたお子さん、産休明けすぐだったから今小学生2年生かな

女性継続的勤務には小学生1年生の午前授業給食なしで学童ハードルなんだけど

さすがに学童おちた日本死ねは言いにこなかったな

2023-09-23

anond:20230923211718

給食出るに決まってるだろ

県外の給食センターから栄養士調理師派遣されてきて毎日避難地域道路経由で食材が運び込まれ電気ガス水道を使って給食提供される

anond:20230923211535

給食室があっても避難時は使えないぞ

もしかして学校避難すると給食が出ると思ってるのか???

最近学校給食室がないけど

これで避難所指定されててどうやって避難生活おくるんだろなって不安になる

台風でもテント張ってカマド調理なん?

2023-09-22

anond:20230922121548

俺は英語話せるしニュースも読めるぞ

英語情報の質とかいうけど、そもそもスパムデマ死ぬほど多いのわからんのか?

カナダならともかくアメリカイギリス社会日本よりまともとか頭おかしいだろ、方向性が違うだけで日本と同じくらい病んでるぞ、社会保障やオピオイド問題公共水道給食移民財政、あらゆる点で日本とどっこいか日本より終わってるだろ。

ニュース見てアメリカイギリスがまともだと思えるくらいなら、お前の言う情報の質ってのが何を指してるかがよくわかるよ。

2023-09-20

顧問先の保育園

保育園運営する社会福祉法人を多く顧問先として抱えている税理士です。雇われですが。

つの保育園のみ、という法人もあれば県内10か所構えている法人もあります顧問先の職員数を合計すれば1,000人を超えます

給与計算しているのである程度勤務実態が分かるのですが、長時間労働している保育士ほとんどいません。ほとんど、というのは3月10時間を超える残業が発生する人が多少出るだけ、ということです。

他の月はほとんど残業代がありません。一月の給与総額が数百万円のところ数万しか発生しない、時には1万円未満の月もありますので定時に帰る職員が多いということになります

早番、遅番のシフトなので延長保育で7時半から18時半まで園が開いてますが、長時間労働する職員はいません。

離職率は悪くないのですが、やはり各園年に1人は辞めていきます配偶者の転勤などの理由が多いですが、最近出産などでは辞めずに戻ってくる方が多い印象です。

基本的専属事務職員を必ず1名置いており、利用者の登下校はシステム管理、午睡もセンサーシステム管理している園が増えましたね。連絡帳は手書きですが。また給食顧問先では園内調理がほとんどです。イベント一般的保育園と変わらず行っています運動会、お泊り保育など。

給与については処遇改善加算ⅰ、Ⅱ、Ⅲにより大分改善したと思います新卒でも年収300万円は超えるようになりました。10年ほどのキャリアで500万円、園長で800万円超えくらいなので好待遇とまでは言えないかもしれませんが。

それでいて毎年決算には30%基準に悩まされている法人ばかりなので経営は良好です。

税理士顧問があるから健全経営できている、又は税理士顧問を依頼できるほどに健全経営している、どちらかは分かりませんがある程度適切な環境下で働いている保育士さんも多い、という事は知って頂きたいです。増田の見過ぎで保育士全員がブラック労働を強いられていると思う人もいるかもしれないですからね。

少し追記

みなさん保育園が全てブラックでないと都合が悪いんですか…?

まず、30%基準四苦八苦してると書いている通り、残業を隠して賃金を抑えるメリットがありません。

また、保育園運営する社会福祉法人の多くは理事長が実務に携わっていないケースが多く、実質的管理である園長も雇われの立場なのでこれもまた賃金を抑えるメリットがありません。

様々にIT化を進めているのは効率化のためです。

それでもサービス残業がある、というならばそれはもう仕方がありません。

追記

聞き捨てならないコメントには反論しますよ。

preciar 産業保健や事故調査では「現場を見ずに数字だけで判断する奴は最悪の無能。居ない方がマシ」って言われるんで、上がってくる数字だけ見て健全とか言ってるなら馬鹿にされて当然でしょ

なんの根拠もなく、あっても知り合いの保育士は程度でサービス残業があると断定する人たちに馬鹿にされたくない、というのはおかしいですか?

「全ての」保育園とも言っておらず、こういう保育園もある、という話でしかないんですよ?

anond:20230920043603

月35万って「東京都の0歳児」の額だよね、んで保育士1人につき園児3人が配置基準

じゃあ保育士1人に100万かけられてるはず!ってなるかアホ

そこから設備費東京なんてクソ高いだろ)光熱費保育士以外の職員給料事務員とか給食係とかいるだろ)も全部出すし

保育士だって交代要員必要なんだから配置基準ギリギリしか雇わなかったら間に合わない

しかも0歳児なんて人数限られてるからな、年齢が上がれば保育士の数はどんどん減らされる

基本、人を雇うのってかなり金がかかるのにナメてるだろ

2023-09-18

保育園勤務してる私から保護者へお願い

1.朝登園してきて「おうち帰りたい」「ママといたい」って泣き叫んで保護者の足にしがみ付いて離れない子ども

別にそれはいい、子ども悪くない。親がいつまでも「ぎゅーして10秒したらお別れね」と言いつつ5分くらい玄関クラス前でぎゅーを繰り返すのはマジで邪魔保育士は他の子どもどんどん受け入れないといけずその家庭にだけ付き合ってらんないし、そういうお子様は切りがない。

10秒くらいでお別れの儀式したら「仕事なんでこの子お願いします!」って保育士押し付けて後ろ振り返らずとっとと出勤してくれ。

親がいる限り子ども気持ちの切り替えできない。クラスに入ってしまえばシール貼ったりおもちゃ遊んだり朝の歌歌ったりで親のことなんか忘れる。子だけでクラス入っちまえばこっちのもんなんよ。

そもそも親がずっといると保育士も親に遠慮して子どもに強く出れないんだよ。親の前では「保育園来て偉いね~」とか言ってるけど、親いなくなったら「早くクラス入って!そこいると通り道からみんなの邪魔!」って言ってるからな。

保育士誰も冷たい親とか思わないから、お別れはすっぱり頼むよ。

2.涙のお別れした後に30分後くらいに電話で「さっきはお騒がせしました。うちの子今どんな感じですか?」って電話子どもの様子聞いてくる親。

マジで仕事邪魔保育園は午前中かめちゃくちゃ忙しい。早番専門とか給食までの勤務とかの保育所雇ってることから察してくれ。子ども心配ならそのまま家連れて帰ればよかったじゃん。電話鳴ってて朝のおやつお茶配膳で忙し過ぎて誰も出られず、10コール目でやっと出られた電話がこれだとマジ脱力。そういうのはお迎えの時にまとめて聞いてよ。

これと同様に「うちの子朝熱高めで咳してたんですが、今具合どうですか?」って電話してくる親も迷惑心配なら仕事休んで家で子どもみてなよ。何かあればこっちこら電話するって。

「熱まだ高めで咳もすごくてお昼寝できてないです。給食もあまり食べてません」って子どもの体調悪いことを言っても「そうですか。でも仕事休めないので保育そのままお願いします」って意味不明。何のために電話してきたの?早くお迎えに来るでもないんだぜ。忙しいのに意味ない電話してくんな。帰りに聞いてくれ。

てか、あなたたち在宅勤務では?何のための在宅勤務なの?子ども体調悪いときくらい家でみてあげたら?

3.お迎えにスーパーの買い物袋下げてくる親。

保育士今日も手のかかる子どもを見てくれてありがとう、の気持ちが少しでもあれば、せめてネギとか隠してこようか。買い物時間あればその分早くお迎えきてよ、が保育士本音

両親そろって一緒にお迎えにくる親。

これ保育士にはすごく心証悪い。偶然一緒に駅で一緒になったの?それならいいけどもしかして待ち合わせしてた?待ち合わせの時間あるなら片方がお迎え来れるよね?まさかまさか今日仕事休み夫婦デート??なんかママ化粧濃いし服もいつもと違ってオシャレ??

保育時間って保護者仕事時間や日数で計算されてて、自治体や国から補助金でてるわけで、税金で君たちの余暇保障してるわけではない。ママ病院行きたいとか兄弟行事があるとか転職活動面接あるから仕事有休、とかの理由なら保育するけど、それだって半日でいいでしょ。

今いろんな保育園あって、仕事休みでも保育可能だったり、ママの髪の長さが朝とお迎えで違ってても何も言われない園もあるけど(少子化から園も子ども集めるの必死で親に甘くなってきている)、保育士みんなそういうとこ見てるからな。

2023-09-14

anond:20230914122819

男女どっちも言ってる

能力不足過ぎて健常者の養育だって難しくて虐待したり殺しかねないのに

障がい者の養育なんて絶対無理からな(発達・精神障害遺伝が強い)

 

一応、国や市区町村の補助はあるし、なんやかんやで周囲のサポート受けられるかもだし、

どっちも活用出来なくて10人中10人が想像する結果になっても、小学校まで生き残れれば給食があるし、

学校などで第三者の目にとまって助けが入る可能性もあるから

1%でも毒親にならない可能性があるなら止めませんけどね

子供産まなきゃよかった。|ママスタ

https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2854565

 

3144 匿名 23/06/09 11:20

>>3143

はいつも考えるんだけれどさ。

そういう子って、海でも連れて行けば勝手あの世に帰ってくれるんじゃないかって思うわ。

誰の手を汚すわけでもなく。自分でかってにさ。

親は、そいう子でも可愛いのかな。追いかけて安全確認して、怪我しないように大事大事介護して。本当にそれで親は幸せなのかな。正直分からない。

 

3145 匿名 23/06/09 16:52

>>3144

ビックリしたけどネット情報ではわざと川とか連れてく人もいるんだとか?

 

うちのシングルの姉の子まだ小さいんだけど、自閉症で道とかいきなり飛び出すみたい。

姉は必死で止めるらしいんだけど毎回シを覚悟するらしい。

 

仲良くない姉妹なので酷い妹なんだけど

もしそこで最悪なことに姉がかばいシんでしまったら生き残った甥っ子は身内(私とか)に託されるんだろうか...とか酷い妹だけどそっちも不安になる

 

だってやっぱりめっちゃ大変そうだから綺麗事言えない。自分の家でいっぱいいっぱいだから

 

3155 引出物 23/06/18 00:59

>>3145

私は国道歩道に連れてったよ

 

3156 匿名 23/06/18 08:30

>>3155

車は、相手の人に迷惑になるから止めて。

今の時期は川が気持ちいいよー。

自然相手なら仕方ない

 

ーーー

3216 二次会だけでいい 23/07/18 20:01

早く○ね

大嫌い

 

【今イライラしてる人】休憩室【おいで】|ママスタ

https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=884672

 

70152 立会人 23/07/21 19:59

もう1時間くらい泣き続けてる、本当に鬱陶しいまじで消えろお前のせいで人生めちゃくちゃ  

 

70190 プロフィールビデオ 23/07/24 23:31

やっちゃ駄目だけど、育児ノイローゼなった人は今日ニュースみて母親に辛かったろうに、、と同情したと思うよ。

私も何度かやってしまいそうになったことある

そういう時って、僅かな理性でハッとするのよ、、

今は大分楽になったけど、自分が産んだけど他人である我が子は生理的に嫌いです。

ごめんね、愛せなくて。この世に産まれて、そして育てるのはきっと今世の罰だと思ってとりあえず育てます。 

2023-09-11

anond:20230909150219

共同生活問題になるのは文句言うやつ。

よって問題なのは彼氏食生活ではなく増田自身

 

彼は現状の生活(男一人暮らし)に対して合理的だと彼なりに考えた健康食品メインの食生活をしているわけで、結婚したり子供が出来たりという生活の変化にあわせて食生活を変えられると思う。

暮らしが変われば相手リズムに合わせたい、食育必要給食時の適応のためにetcとかで食生活変えたり料理始めたりするだろう。

変えた方がいいのは増田自身マインド自分一般的な人)の暮らし方が正しいと上から押し付けるのは悪癖になるから止めた方がいい。

分子供が出来たら子どもにも無意識にそういうことをすると思うぞ。

2023-09-09

anond:20230909131358

給食停止問題共産党が望んできた姿であり、共産党の実績である、だから胸を張ってよいと結構火の玉ストレート皮肉を言ってるが、はてブ人達は気づいてないのか、気づいてスルーしてるのか分からんコメントレスなのがウケる

肉を食べないだけで小馬鹿にしたり説教してくる奴がいる

私は肉を食べない。ヴィーガンではない。

大昔に家族が食肉加工場だかなんだかを見てトラウマになったらしく、それ以来食卓に肉があがらなくなった。(魚はたまに出る)

元々食が細くそもそも肉が好きではなかったので、食卓に肉類がないことに特に疑問を持たずに過ごしてきた。

個人には家族のようなトラウマヴィーガンのような強い信念があるわけではないので、外で出されるご飯給食など)は特に気にせず食べてきたが、そもそも食が細いので好物の米や野菜を先に食べるとお腹がいっぱいになってしまい肉は残すことのほうが多かった。

大人になり一人暮らしをしてからもその習慣は続いていて、スーパー精肉コーナーはいつも素通りしているし、魚は食べたいと思うこともあるが高いのであまり買えないし、牛乳や卵は消費期限内に食べ切れる自信がないので滅多に買わない。

結果的ヴィーガンに近い生活をしている。(尚、加工食品に含まれる「ポークエキス」のようなものは一切気にしていない。ヴィーガンではないので)

すこし前、食事の席にいた人にヴィーガンなのかと聞かれ、当時はあしらい方がよく分かっていなかったのでまあそんなもんだと答えたところ、何か迷惑をかけたわけでもないのにクソ長い説教を受けた。

「不健康」「自己満足」「精神が未熟」「だから色気がない」など、セクハラだろと思うような発言もあった。

腹が立ったが一応「家族の影響で…」と言ってみると、家族のことも無茶苦茶言われた。「虐待」とか「洗脳」とか。

その場にいた他の人たちが諫めてはくれたものの、散々に言われた事実は消えないので嫌な気分はずっと残っている。

世の中に攻撃的なヴィーガンがいるのは知っているが、それをよく思わないからと言って何もしていない似た属性人間を叩くのはお門違いじゃないか

仲の良い人たちは私の偏食を知ってくれているので何もなく生活できるが、たまにどこからか聞きつけてアレコレ言ってくる奴が湧いてくる。全員男。女に知識マウントとりたいだけだろとも思う。

今となってはあしらい方も学んだので、初めて食事を共にする人には「アレルギーほとんどのものが食べれない」と適当こくようにしている。最初からそう言っとけばよかった。

2023-09-08

anond:20230908064706

予算が低すぎて応札する業者がいない。

自社で応札し続ける限り同額でセット。

から給食業者夜逃げしたんでしょ。

本質を見ような。

anond:20230907083217

校庭にフードトラック参入OKかにしたらいいんじゃないかなあ

たくさんの需要が見込める学校給食商売してみたい飲食業の人は多いと思うし

もはや給食にこだわらんでもいいでしょうが

弁当持参でもコンビニで買うんでも学校で買うんでも良いでしょ

anond:20230907083217

なんでみんなこれに限ってブクマカとコメするんだよ… オレのマジメなエントリに注目しろよ… オマエらみんなまだ給食喰ってる世代なんか?

anond:20230908202105

ホーユー潰れてて多分同水準で他に手を上げてくれる会社はないと思う

感覚だけど1.5から2倍にしないとダメと思うわ

それなら給食センターの方が安くなる可能性ふつーにあると思う

給食のおばちゃんは月額20万固定の正規公務員にした方が多分外注するより安い

ホーユー潰れるならそこの跡地使ってもいいんだし

つーか諦めて安弁当注文しろ

何が給食だよ

金がねえくせに冷たいだの地産地消だのと、どこまで贅沢すりゃ気がすむんだ

金がねえやつは贅沢する権利ねえんだよ砂でも食ってろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん