「仏教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仏教とは

2021-03-13

anond:20210313173245

ぶっちゃけオーム真理教に入信していた人達の大半は、ごく普通善良な市民だったし、

ほとんどの支部においては、およそ犯罪とは無縁な活動が行われていたんだよ。

おそらくだけど、宗教団体というのは、日本に限らず、

一部のおかしな人が危険な行動をとった時に、それに盲目的に従う人達が必ずいて、

どうもそいう行動自体をその宗教のものでは制限できないのが現実なんだろうと思ってる。

そいう意味で、創価教会安全であると同時に危険でもあるのではないかなと。

安全宗教は、初詣の時にしかいかない神道とか、葬式しかやらない仏教とか、

本来あるべき宗教団体の形からすっかり逸脱して形骸化した、残りかすみたいな宗教なんだろうけど、

それはもう宗教じゃないよなって思う。

2021-03-10

anond:20210310195635

多分聖徳太子が「和を以て貴しとなす」と憲法に書いた(とされた)ことで、周りの顔色をうかがうようになり、さらには日本仏教堕落していたから、「坊さんがやってるんだから悪いことしてもいいな、ただ空気は読まないとな。和を乱しちゃいけねえ」とみんなが考えた結果、空気を読みながらも悪いことを屁とも思わない民族が出来上がったんだと思うよ

anond:20210310094341

それは仏教の5欲のひとつ名誉欲で説明がつく。

パンピーパンピー相手オタク知識をひけらかすことで、

誉めてもらいたい、認められたいという欲求を満たすことができるからだ。

2021-03-04

anond:20210303223407

なんか変なオリジナリティ出してるけど、基本仏教のそれだし仏教じゃ駄目なの?

ネットで見かける反出生主義者は本気でそう思っているんじゃなくて「どんなレスバトルにも勝てる魔法理論」としてこの思想を持て囃してるだけなんじゃないかなと不安になる

一時期話題になったBAN祭りだって本気で彼らが右極化を憂えていた訳でなく他者をおちょくって怒らせるのが楽しい勢力一時的リベラルの味方のような行動をしていただけだったし

自分子供を産むより今恵まれてない貧困層の子供達を助けるべきだとは主張しているけどそれを実践している人間が何人いるか?ただネット上で憂さ晴らしがしたいだけじゃん……

このままだと中途半端仏教の教えと被る部分を利用してアレフ山田らの集団ひかりの輪といったオウム残党に利用されて終了って感じでムーブメントが終わりそう

2021-03-02

anond:20210302111559

宗教大学とは新興宗教系の2大学のことだけをいうのであり、他の宗教系を宗教系とは言ってはならないと主張されたこともあるけど、

その場合そういう仏教系の大学でお坊さんの資格取るって点を重視して大学を捉えてる人はどう扱われてるんだろうかと気になった。

anond:20210302111559

ゆうてああい大学って僧侶資格取れるのって仏教学科とかだけじゃないんか

圧倒的に学生数多いそれ以外の学科はむしろ跡継ぎの人ととかは行けないだろうに

仏教工科大学

大仏学部ではモノ作りの技術が学べ、統計学部ではビッグデータから大仏の適切な傾きを算出出来る

佛教大学仏教「だけ」を学ぶ一般的大学とは別な機関だと本気で思ってる人、

偏差値が低い大学に通ってただけの人を罵るに値する学力知識があるのか疑わしいと思ってしまった。

と思ったけど、世間一般大学に対する知識なんてそんなものが通常なんだろうか。

anond:20210301212331

ごめん仏教大学あきらめないでありがとうだけ読んだ

たぶん「3流大でも一流企業に入れるんだ、みんなもがんばろう」って話?

2021-03-01

anond:20210301165009

生物由来の肉が残ったとしても、現代ジビエ料理のようなブランド価値に頼った商品になると思う。

これは的を射ていると思う。

1500年前は日本では獣肉や卵は禁忌とされていた(仏教理由)。

にわとりの卵を煮て売っていた人間が、にわとりの化け物に「子供より可愛いものはない」と言われながら追いかけられて焼かれてしまったという話がある。

もちろん寓話だが、当時はそんな価値観が主流だったのである

https://is.gd/NQCIRR

https://is.gd/D5mgnW

2021-02-27

とりとめのない気持ちかいとく

死にたい気持ちはいつも持っているけど、

心の支えさえもなくなってしまったけど、

首を絞めたときに怖くなってやめた

気分を変えるため一人でなんとか外に出て、カップルを見かけてまた気分が落ちたりしても日々をなんとか過ごしたりしている

たまにマックとか吉野家の牛丼とか食べて生きてたり、でかい肉の塊とか食べてる

ネットでは電車飛び込みとかの記事を見たり、仏教の本とか読んだりしてる

あとスプラトゥーンとかしてる

上手くかけないけどなんとか生きてるってことです

2021-02-24

anond:20210223223958

かに対して「面白い存在ではあるべきだと思うけど、全員にとって面白い存在である必要はないと思うな。というか無理だしね。

仏教とか勉強するといいかもしれない。友人に仏教僧侶がいるがここで言う「面白さ」キャラ付けとは違う異次元面白さがある。

2021-02-21

ミャンマーの思い出

最近メディアミャンマー情勢を聞くことが増えている。軍部クーデター情報統制が敷かれ自由が奪われ、国民弾圧されているというのだ。ニュースを聞いていると、少し昔にミャンマー旅行したことをふと思い出したので、備忘録的に増田に書き残しておく。

2014年、私はミャンマーを旅してた。この前年、ゴールデンウィークに旅していたウズベキスタンの乗り合いタクシーで偶然出会ったベテランバックパッカーから、『早めに訪れるべき国』と紹介されたのがきかっけで興味を持ったのだった。曰く、「数年前からテインセイン政権民主化をすすめていて、外国からヒト・モノ・カネが流入しだしている。そう遠くない時期にマクドナルドコカ・コーラ等の海外資本で町が埋め尽くされ、純朴な国民性が拝金主義に染まりメジャー東南アジア観光地のようにつまらない場所になってしまう。”素”のミャンマーが見れるのは今の時期しかない」とのことだった。その翌年だっただろうか、ANAヤンゴン新規就航した。クレジットカードポイントで『丘マイル』がたまってきていたので、今しかないと思ってミャンマーに飛んだのだった。

ところで、私が旅を決めた2014年当時、ミャンマー情報書籍上にもネット上にも乏しかった。(今でもかもしれないが。)非常にベタだが、自分なりにミャンマー知識を得るために、『ビルマの竪琴』を読み、高田馬場ミャンマー人街を訪れ、増上寺ミャンマーフェスに参加し旅の前に気分を盛り上げた。それら事前に集めた情報をもとに旅程を決めた。最大都市ヤンゴン古都マンダレーとパガンを3泊4日ですべて回る。そのためにルートづくりは難航したが、夜行バスや、エーヤワディ川の水上ボート等を組み合わせて何とかめどがついた。

初めに訪れたのはパガン。初日ヤンゴンから夜行バスで向かって、到着したその日の朝に到着。その足で宿に荷物を降ろし、仏教遺跡にむかう。パガンの仏教遺跡は当時、全く観光地化されていなかった(今はわからないが)。滅びた過去王朝の栄華を残す草原に埋もれた遺跡で、地元仏教徒が花やろうそくを備えて信仰のよりどころにしている。そんな感じのところだった。遺跡は非常に広大なため、効率よく回るために宿で中国製電動バイクを借りたのだが、これが曲者だった。バッテリーの残量メーターが適当で、まだ半分ほど充電が残っていると思っていたら、バッテリーふいにまり、南国の強い日差しのもと10km近い距離をただの重りと化した電動バイクを押して帰る羽目になったのだ。

ミャンマー古都マンダレーへは翌日の早朝に向かった。ミャンマー流れる大河エーヤワディー川観光ボートに乗って移動するのだ。朝日が昇る前に、宿の主人にお願いしてエーヤワディー川ほとりの船着き場に送ってもらい船に乗り込む。乗客ほとんどが欧米観光客で、日本人は私一人。東南アジアでよく見る中国系韓国系旅行者は一人もいなかった。船に乗り込んですぐに、日の出を見ることができた。大河から見る朝日は非常に美しく、カメラシャッターを切りまくった。だが航行時間10時間以上と非常に長く、暇を持て余す。近くの旅行者に話しかけるとドイツ人だった。大学時代に習った片言のドイツ語で、「Ich lerne Deutsch bitte.」と話すと猛スピードドイツ語会話が始まり、まったく聞き取れなかったので英語に切り替えてもらってコミュニケーションをとったりしていた。

10時間を超える船旅を経てマンダレーに到着した。マンダレー市街地は船着場から離れていたのでタクシーを借りて中心地に向かう。旅程に余裕がなかったので、そのままタクシーで主要施設を回ってもらい、観光をこなす。そのまま勢いで長距離バス乗り場へ向かいマンダレーからヤンゴンに向かう高速バスに乗り込む。ヤンゴンにはその日の夜10時ごろに到着。夜間の異動で治安不安だったが、特に問題もなく宿に到着。最終日に備えて睡眠をとる。

ミャンマー滞在最終日。最大都市ヤンゴンで街歩きをし、国民食のモヒンガーを食べたり、過去イギリス統治時代建築物を見たりして過ごす。町中の家には見たことのないような巨大なパラボラアンテナがつけられており、台風対策で軽量化する必要があったからだろうか、日本で見かけるものとは違い皿の部分がメッシュになっているのが印象的だった。街歩きついでにミャンマー国鉄で市内を移動したりもした。東京でいうところの山手線に相当する環状線ヤンゴンにもあり、Circular Lineと呼ばれているものだ。料金は非常に安く、日本円で10円くらいだっただろうか?車内に外国人は一人もいなかった。パガン~マンダレーで見たような欧米系の旅行客はタクシーチャーターして市内観光をしているのだろうか?しばらく客車に乗っていると、私が日本人とわかったのか日本滞在経験があるというミャンマー人に話しかけられたのだ。観光地で話しかけてくる現地の人は、たいていお金目当てなので警戒してたのだが、悪い人ではなさそうだったので聞くだけ話を聞いてみたら、バブル期名古屋期間工をしていたらしかった。

駆け足でいろいろな経験をしながらミャンマー観光を終えた私は日本に戻った。実際に現地を見てきたことで知的好奇心を満たされた私は、しばらくミャンマー情勢から興味を失っていた。が、最近またニュースで日々ミャンマー情報を見聞きするようになり、ふいに旅行した時のことを思い出したのだった。当時であった人たちは今も元気にしているだろうか?数年後にコロナ収束しても、軍部主導の政治体制外国人が自由ミャンマー旅行できる時代が再びやってくるのだろうか?今はただ、遠く離れた国を思い出しつつミャンマー国民の無事を祈るばかりである

2021-02-19

anond:20210219060145

嘘つくな

仏教立国した国で

廃仏毀釈した国だ

下記のクソ増田さんのように神社に省庁がついてるクソの国だ

現実見ろよ

2021-02-18

anond:20210218222103

そういう意味での仏教って方向性的には小乗的という意味エリート主義に近いからなあ

変更不可能などうでもいいことから開放されて自分人生を生きよう

というのは正論だけど

それができる人間ははじめからネット政治ネタで暴れないよ、という話でしかいか

まり意味はないな

2021-02-17

anond:20210217025238

んん??むしろ宗教が明確なルールをしいてくれているのだよ。

ユダヤ教ヒンドゥーイスラム仏教それぞれに食っていけない動物が決まっている。

無知とはおそろしい。

2021-02-12

森 喜朗に寄り添ってみる

以下はWikipediaコピペが大半である

森の年表

1937年生まれる。

小学1年生の1944年に、母が亡くなる。

小学2年生の1945年に、第二次世界大戦終結する。

中学1年生の1950年に、北朝鮮韓国朝鮮戦争を起こす。

高校1年生の1953年に、冷蔵庫洗濯機トースターなどがようやく登場する。

高校2年生の1954年に、ゴジラ映画一作目が上映される。

21歳の1958年に、東京タワーが完成する。

27歳の1964年に、東京オリンピックが開催される。

32歳の1969年に、第32回衆議院議員総選挙立候補する。

以下はWikipediaから引用である

選挙直前一族会議中に、近隣の家から出火した。この時、森は決死覚悟で家にとびこみ、仏壇を抱えて出て来たという。当時の北陸地方仏教への信仰が篤い土地柄であったこともあり、この行動は風向きを変えることになった。

らしい。時代である

40歳1977年に、内閣官房副長官就任する。

46歳の1983年に、文部大臣となる。

51歳の1988年に、日本が初めてIPインターネット接続をする。同年、リクルート事件発生。森は約1億円の売却益を得ていたとされ、一時謹慎する。

57歳の1994年に、日本標準的な定年が60歳となる。

58歳の1995年に、テレホーダイが始まる。

61歳の1998年に、Windows98誕生する。

63歳の2000年に、当時の小渕首相脳梗塞で倒れる。その3日後に第一森内閣発足。日本国の長となる。

以下は、Wikipediaから引用である

前任者の急病による就任であり、総裁になるための正式な準備無しでの登板だったため、内心「正直いってえらいことになったな」と思ったという

64歳の2001年に、えひめ丸事故発生。森はプライベートゴルフ場におり、第一報が入ったとき関係者からその場を離れないよう指示されていたらしいが、第三報が入るまでプレーを続けた。ゴルフを続ける映像が繰り返しテレビ放送されかなりの悪印象となる。

2001年、森は総理大臣を辞任する。約1年の任期期間だったが支持率は低く、前述のえひめ丸事故の印象やたびたびの「失言」が支持率低下の原因だったとされている。

69歳の2006年に、Twitter誕生する。

73歳の2010年に、育ての母が亡くなる。

75歳の2012年に、議員引退する。

76歳の2013年に、アルゼンチンブエノスアイレスで行われた第125次IOC総会に現地入りし、東京オリンピック (2020年)開催決定の瞬間に立ち会った。

77歳の2014年に、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長就任する。

82歳の2019年に、#KuTooが誕生する。

84歳の2021年に、失言により、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長を辞任する。

寄り添ってみる

森が物心がついたのはいつ頃だろうか。仮に小学1年生の頃として、この頃は1944年である。母が亡くなった年である

森が小学2年生のとき第二次世界大戦終結している。どんな時代であっただろうか。戦後教育なので、今よりはるかに奔放な教育がなされていただろう。有り体に言えば体罰や、現代倫理観では時代錯誤とされることが、当然の教育としてなされていただろう。

そのような教育を通して、森は育ったのだ。

日本インターネット誕生し、私達がWindows98テレホタイムをしていたころには、既に森は61歳で定年を過ぎている。

森は内閣時代もとにかく失言が多いイメージであった。生来性格とみるか?育った時代教育環境も影響しているはずだろう。

私達の感覚では、「時代に合わせて感覚アップデートできないものは置いていかれる」「アップデートできないものが悪い」というのが通常だが、森にこれが可能だったとは到底思えない。

特別に森がというより、一般論としての森の世代であるTwitter誕生たころには70手前の世代である

自分母親父親職場上司に「感覚アップデートしろ」というレベルではない。それよりもっと上の世代人間である学生時代戦後経験した世代である

PCが使えなくて当たり前だろう。スマホが使えたら上々だろう。その世代人間は、感覚アップデートするのが嫌なのでなく、どう感覚アップデートすればいいのかわからないのではないのか。

この世代人達は恐れているのではないか自分の古くさった感覚アップデートできてないことは自覚しつつ、言葉ひとつで多くのバッシングが飛んでくるこの時代を恐れているのではないか

哀れと思うこそすれ、責められないと思うのだ。私達も、いずれきっと行く道である

森内閣時代、私は中学生であった。胡散臭い爺という印象であった。私と同世代で森が好きなやつは少ないのではないか

しかしこうして年表を並べてみたら、お疲れ様でしたとしか言いようがない。

2021-02-11

anond:20210211190835

神に美しさを認められた男っ・・・

お前仏教だろヨシヒコにたいして

あの、横浜まれで、お母さんが・・・という驚愕の返事・・・さっする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん