「インサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インサイトとは

2017-05-20

anond:20170516051010

10年前のプリウスと言ったら、インサイトと競合して大幅に値下げする前の話だろ?

当時は、金に余裕がある物好きしか買わない車だった印象。

海外でも、ハリウッドセレブプリウスに乗ってレッドカーペット前まで運転してくるのが何度もニュースになってた頃。

ハリウッドセレブは、エコ意識アピールする為に乗ってただけだろうけど。

そんなほぼ高級車を買ったところで、トヨタ対応はこんなもんか。

レクサスを買ったとしても、対応なんてたかが知れてるんじゃねーの?

2015-09-21

安保法案に反対する人々の考え方分類。

自衛隊自体憲法九条違反から反対(護憲派

例:大江健三郎坂本龍一山本太郎社民党共産党革マルとか中核派などのテロ組織

古き良き時代戦後民主主義というやつで、彼らは単なるアジテーターです。今回の法案では、まるっきり無関係徴兵制とか戦争法案言っているのもこの人達です。こういうお花畑の人たちの煽動ははっきり言って逆効果。右の石原百田、左の大江坂本という感じです。SEALDs一見するとここに見えますが、彼らは彼ら彼らで民主党といい勝負の寄せ集め集団なので、また違います

憲法九条個別的自衛権のみ認められている(護憲派

例:野中広務古賀誠加藤紘一民主党左派創価学会(≠公明党

かつて保守本流と呼ばれていた人達です。自衛隊という固有の軍隊と、現状の日米同盟防衛するという意味で、ある意味で一番現実主義者でしょう。ただ問題は、アメリカがもうそんなレベルの協力関係は望んでいないことですが。オーストラリア軍韓国軍と同様に自衛隊にも米軍下請けをさせたいというのが、今回の安保法案目的なので。

憲法解釈の変更による集団的自衛権に反対(改憲派

例:村上誠一郎岡田武史小沢一郎民主党右派

本来保守と呼ばれている人達です。内閣による憲法解釈で下位法を変えるのは、立憲主義法の支配無視するという意味です。中共北朝鮮と一緒(中共憲法よりも上位に共産党の決定があるため、憲法が空文化している)。国連決議の上で多国籍軍PKFに参加しようなんて人もいます岡田克也小沢一郎)。本来自民党の多くもここなはずなんだけど、官邸や党の主要ポスト総裁の子分が握っているため、憲法解釈による運用変更なんてトンチキなことをやっています清和会支配の完全なる弊害ですね。

現在提出されている安保法案修正すべき(護憲派改憲派

例:維新の党

例えば「自衛隊米軍核弾頭輸送するのか?」「先制攻撃に行く米軍軍艦戦闘機に給油するのか?」「そもそも集団的自衛権ってどこまで認められるの?」など、今の法案のままだとまずいので修正しましょうという人達日本周辺事態防衛のみに限定しましょうとか、大量破壊兵器輸送はやめましょうと言う勢力。だってイラク戦争とかベトナム戦争みたいなのに自衛隊が参加するなんて悪夢でしょう。ネトウヨがよく韓国への攻撃で使うベトナム戦争での蛮行なんかもあるんだけど、自衛隊がそんなことしないという保証がどこにあるの?修正すると宰相が米上院勝手コミットした期限に間に合わなくなるので、今回はこれすら拒否しています。まるで無茶な納期予算で受注を取ってくるアホな営業みたいです。

国防自国で行うべきで日米同盟に反対(改憲派

例:小林よしのり鈴木邦男一水会長渕剛・(かつての共産党

いわゆる民族派とか右翼と呼ばれている人達です。憲法九条自体改憲して、自衛隊正規軍にする一方で、日米同盟を破棄して自主防衛にすべきという人達です。この人達もこの人達で、ある意味アレですが「アメリカ戦争に巻き込まれたくない」ということで、今回は左側の人達と共闘しています。まあ、清和会のすすめる日米同盟に比べたらある意味平和主義かもしれません。現実的日米同盟なしで国防が成り立つかどうかは別として。日米同盟が亡くなったら、対馬をめぐって日韓フォークランド紛争みたいなことが起こるかもしれません(既に竹島フォークランド化してますが)。

よく分からないけど、危なそうだから反対

場の空気で反対している人達です。現在宰相空気作りが下手なため、今は世の中の空気は反対多数ですが(清和会御用メディアFNN世論調査ですら今国会での成立には否定的)、これが小泉純一郎みたいな人だったらば賛成に回るでしょう。ガッチャマンクラウズ インサイトに出てくる猿と呼ばれる人達です。松本人志とか小籔なんか逆張り安保法案に賛成していますが、同レベルの猿です。たんなる逆張りなので、あるい意味議事堂周辺に集まるひとや、ネット上のレイシストに比べても悪質でしょう。こういう連中こそ政治に口出しすんのなんかやめてお笑いだけやってりゃいいんだ。

ちなみに書いたやつ(つまり俺)の個人的見解としては、「現状維持護憲のまま行くか、どうせ改憲するならば改憲したうえでNATOに加盟したほうがまだいいんじゃね?」って思ってます。単なる日米同盟だけの集団的自衛権と、NATOへの加盟では全く意味が違ってくるからね(ベトナム戦争イラク戦争には仏独は不参加)。オーストラリア韓国みたいに、単なる米軍下請けは勘弁願いたいです。地理的大西洋じゃないやんという突っ込みもありそうですが、米韓豪日台比印のPTO結成とかは勘弁。NATOと違って完全に米国とその子分たち連合になるだけだから

2015-09-14

ガッチャマンクラウズインサイトのはじめちゃんってさぁ・・・

投票したやつ責任取れよ」とか民主制樹立後の執政でも言ってた奴いたけど、大多数が「投票したやつ」だったか政権取れたんでしょ…。まぁ、僕は民主政権の時は自民自民政権が拡大しそうな時は共産に入れて見事に責任回避してますが。最近前評判政権が決まりすぎるから

まぁ、「誰々に投票したやつ責任取れよ」とか言うやつにいいたいのは、いちいち責任とってたら誰も責任のある発言ができなくなっていくし、そうなってしまって「老害」と呼ばれてるのが今の政治家であり経営者だよってこと。別に失敗したり流されてもいいけどそこから学んでくれたらいいじゃない…

リーガルハイ2とガッチャマンクラウズインサイト本質的には同じ話なのか…。空気が作った正義と戦う人の話という意味で。ただ、こういう話は人気でないんだよな…。社会批判であるようで自己批判から。娯楽としてそれを肯定した時、それは自分自身を疑う、自分の嫌な部分を投影した作品鑑賞だから

リーガルハイ2って羽生ハルキを限りなく実在しなそうな奴、リーガルハイのファンには少なそうな「いわゆるFacebookにいそうな意識高そうな奴」に設定してるが、それでもなお良さそうに聞こえるからまれていく人がいて、感情移入した人は終盤には自己批判する。でも古美門はもっと共感できん

腹の中なんかその人にしかからないからアレですが、彼女は口ぶりも考えも私の知る女性達…いや、男性よりも性悪で男(ネット民臭い。ああ言う人を少なくとも僕は女性扱いもしたくないし、丁重にも扱いたくないです

クラウズファンから顰蹙を買いそうですが、一ノ瀬はじめ(またはベルクカッツェ)は「共感できんけど、本質理解して正義や聞こえのいい話に加担しない(自分自分であることを貫いて他者を良くしたいとか言い出さない)古美門」なんですよね…

なんだろうなぁ…インサイト面白いんだけど、どうも宗教じみているんだよ…。いやさ、「自分で考えろ」という人が多すぎて、「自分で考えた結果として自分同意するように誘導している教祖様」が多すぎてさ…。自分で考えろという言葉がどうも胡散臭いんだよなぁ。いい言い換えがあるといいのだけど

ガッチャマンクラウズインサイトは本当に今の政治情勢からできてきたもんじゃないかなぁ…と思う。五輪ロゴ問題で騒いでたネット民ネットから少し遠い反戦デモ左翼本質的には「くー様」と同じで彼らが世の中を良くも悪くも賑わせて、時々大きな決定をしちゃう現実がよく似てる

ただ、リーガルハイガッチャマンクラウズインサイトの少し違うところは空気に流されてる人間空気賛同したり、内側にいる時の心地よさ(恩恵)を受けてるケースや、空気を作った人が元々悪意があって作ったわけじゃないことを書いているところ。

例えば、評論家のしかい山川賢一)さんは東浩紀批判をするときに「東さんが悪意があっていかにも騙そうとしてる」という前提でカレの批評を書いているんだが、「それはお前だろ」としか言いようがない暴論なわけだ…。悪意に基づいた行動が10数年見破られなくて自分けが見破ったとかバカ丸出し

悪意に基づいて行動してる人間って案外いないもので、実は良かれと思ってたり、自己正当化するメソッドを持っていたりして、純粋に人を貶めてやろうという執念よりは「そいつを貶めることが正義」という良かれと思ってるさまが前提にあるわけ。それを描いてたところがとても良かったと思う

2015-09-13

なぜガッチャマンクラウズは下セカに負けたのか

同じようなテーマではある。

しかし直接的に描こうとしたゆえに逆にゲルサドラや空ちゃんといったギミックに頼ることになり、その結果せっかくアニメなのに抽象的になり感性に直接訴えかける力を失ったクラウインサイトにたいして

婉曲的に描こうとしたゆえに逆にえげつないくらい直球なアンナ錦宮や科学者さんという直感にわかやすマジキチキャラを生み出せすことに下セカ。(いただきの白やこすりちゃんは超つまらないキャラだった。原作は9巻まで出ているが1巻がピークだったら嫌だなぁ)

どちらが「面白いアニメであったかというのはもはや語るまでもない。

と、10話までは思っていたけれど10話にしてようやく盛り返したのは嬉しい。

私はすっかりリズムと同じ感覚で醒めた目で見ていた。ここまでの展開はわかりきった結末であり、爾乃美家累の浅はかさや国民のアホさを冷笑するくらいしか楽しみがなかった。高二病だった。

だが、クラウズは私がこんなものだろと決めつけていた結論よりは少しだけ先に行こうとしている。

空気のおそろしさ」を描くだけで満足するのではなく、その空気私たち制御できるというテクノロジー意思の形を示し、未来を描く、という課題が示されようとしている。

ただし、この問に対する答えははじめちゃん主導で導く場合はこのアニメ評価はやはり上がらない。

あくまで爾乃美家累の決断として、Xが述べたように人間サルより勝ることを提示し、リズムが納得するという形を取ることは必須条件である

作者のオナニー的な話のために、はじめちゃんとカッツェ、爾乃美家累とリズムの相剋という物語必須構造すらないがしろにするならやはりこのアニメは駄作であったと断じるにいささかかのためらいもない。

困ったことに、爾乃美家累があきらめから立ち上がったからいいではないか、格好いい戦闘シーンで空気と戦ってるからいいではないか、という展開になるおそれがちょっとだけある。格好いい戦闘シーン、結構なことだ。しかしその要素はほかならぬこアニメに求められているものではない。きっちりと納得行く結末を期待したい。

2015-09-07

ガッチャマンクラウズおもしろ

いまやってるインサイトを一挙放送で見たら面白くて、一期を週末に全部見た

2015-09-06

ユリ熊嵐とかクラウインサイトを絶賛してる人の顔ぶれ

ユリ熊嵐 クラウズ」 でツイッター検索してみたがやばい

アニメアイコン独身どころか彼女すらいない。

終わってる。

というかこいつにはユリくまとガッチャマンクラウズが同系統に見えるのか?

見えてねーし! 関連付けて語ってる気持ち悪い豚がいたからググったら似たようなやつがゾロゾロいてドン引きしたって話だよ。失礼なやつだな全く

2015-09-03

anond:20150902155418

つーか、ガッチャマンクラウズ インサイトゲルサドラってすごいキャラ立ってるよな

オリジナルシリーズでは終盤前はベルクカッツェの劣化版でしかなかったのに。

(ラスト3話でいきなり生い立ちの悲劇が明かされて重要キャラとなる)

記憶に残ったのは「おのーれ おのれ」って口癖くらいか

2015-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20150607042

前提として、衆生馬鹿なんです。なので、深い教義レベルでその時点での一般常識からエキセントリック思考の転換を論理として理解はできない。だからね、布教するときに、布教師は考えるわけです。あ、布教師っていうのは造語ですけど、要するに信者数を極大化することをミッションとしてしまった人です。で、布教師は考えるわけです。馬鹿には理屈は通らない。馬鹿にもわかる教えの偉大さってなんだ?と。そうすると、開祖教義によってもたらされる利益を説こうということになるわけです。要するに、ユーザーメリットの訴求です。あるいはインサイトへの訴求。ですが、考え方を変えることで毎日暮らしの中でやんわり心が軽くなる、程度では、競合の神様と大差ないわけですよ。従来通り古式ゆかしい神殿で古来信仰を集める神様にかしづいておけば、似たような体験はできるわけですから。そこで必要なのがインパクトです。マジそんなことありえんの?!みたいな逸話です。そやったら今年からうちの麦はそっちの神殿に納めますわと言わしめるようなのです。つまり奇跡です。そこで、今やこの世にいない教祖ですよ。なにせ布教師自身奇跡を起こせないわけですからだって人間なんだもの。そういうわけで開祖神格化が始まります。そもそもの開祖の行いに尾ひれが付き、付きまくり、えらいことになって、なり続けて、そのあげくにまとめられたら、教祖が触れたおかげで歩けなかったおっさんが歩けるようになったとか、教祖自身が死んだはずなのに数日後に生き返ってたとか、いやもうそれ神だろみたいなことになっていくわけです。そんで、衆生馬鹿から、マジかよすげーな!と、その年以降の麦をその教団に納めるようになるわけです。


要約…色々苦しんでる馬鹿衆生が、「苦しくなくなるよ、だって奇跡が起こるんだもの」と口八丁で訴求されて、それに乗っかったから。

2014-08-16

プリウスって何であんな美しいの?

ンモーションスタイルっていうのかな。

あの流麗な山型のデザイン

いやワンモーションっていうのはもっと広い範囲デザインを指すらしいから

やっぱりプリウスデザインって言うしかいね

似た系統アクアがあんなに不恰好なんだし。

とにかくプリウスデザインは素晴らしいよね。

いまだにプリウスを見かけるたびに見入ってしまう。

自動車が売れないって言うけどあんなダサいデザインばっかりじゃどうしようもないと思う。

私は運転はしないけど、全ての自動車をあの形にしてくれれば、

道を歩くときでも通行車を眺めてうっとりできるのにって思います

どうして自動車デザイナープリウスデザインをパクらないんだろう。

あ、インサイトも良かったです。

2014-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20140516005154

釣りが下手だなあ。

釣りを向上させるには簡単なポイントを抑えて、いっかい紙に書き出すと良いよ。

1)ペルソナ(食いつく魚は誰になるんだろう?)

2)インサイト(食い付く魚は何に飢えてるんだろう?)

3)クリエイティブ(どういうエサを欲してるんだろう?)

これができないと、釣りコンバージョンはあがらない。

2014-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20140411094451

クソゲーの呼び声高いターゲットインサイトが好きだった。

モビルスーツっていうより、重い鉄の塊を振り回してる感じがして。

メイン武器持った腕が無くなったとき絶望感も堪らんw

2011-06-01

車にバックモニターを付けようとしたら友人らに強烈に煽られた

こんど車を買い換える。

で、タイトルの通り。

あんなもの運転が下手な人専用じゃん!」

「お前は女か?」

等々

もうね、話が通じないというか、価値観がぜんぜん違うと思った。

昔々、もう20年以上前、俺がまだ小学生の頃だけど、自宅で自分子供をバックで轢いてしまったという事件が二度ほどあった。

二件とも、大事には至らなかったのが幸いだったけど、「車は子供心に後ろでしゃがんでる人は見えないんだ!」と強烈に思ったことを覚えてる。

親に車の後ろでかくれんぼをすなと言われたことがあったけど、それまではあまり真面目に考えたことがなかった。

親の言いつけを守って、車の後ろでは遊ばないようにしていたけど、その事故を聞いてから、車の後ろでは絶対に絶対に遊ぶまいと思った。

自分免許を取ってからも、どんな駐車場でもバックで出るときの前には必ず車の周りを一周して子供がいないことを確認するようにしてる。

車に入ってから電話を受けたり、メールを確認したりして、車の周りを確認してから時間が経ってしまったときは、必ずもう一度降りて確認してる。

コーナセンサーやバックモニターに興味がない、あるいは格好悪いと言う人達は、自分加害者になってしまうかもしれないと不安になったりしないのだろうか?

「(運転が上手い)自分に限ってぶつけることなどないし、ぶつけたりこすったりするとしたって、壁や縁石だ」

と思ってるんだろうか?

格好いいとか悪いとか、そういう話じゃないじゃん。

ちょっと金を出せば、加害者になる可能性を低く出来るっていう話じゃん。

追記

任意保険加入率が80%ということを考えると、自分事故らないと思ってる人が多いのだろうかと思った。

バックでの事故は近年増えてたりしないんだろうか?

プリウスとかインサイトなんかあんだけリアウインドウが狭いし。

フィットスイフトは外見だけみるとリアウインドウも狭くないが、実は意外と後方の視認性が悪い。

スイフトなんかはラリー用を視野に入れた開発をしててボディの剛性を保つためには仕方なかったという風に聞いたことがあるがどうなんだろう?

2010-01-28

[]最高に弱まった無職が薦める百冊より少なめの本

http://anond.hatelabo.jp/20100127001517

さらにヴァージョンアップさせるとこうなる。

差し替え
  1. 『私とハルマゲドン竹熊健太郎
  2. 『檻の中のダンス鶴見済
  3. 『翔太と猫のインサイト夏休み永井均
  4. 『アストモモンガ橋本治
  5. 因果鉄道の旅』根本敬
  6. 超芸術トマソン赤瀬川原平
  7. 自転車旅行主義』 香山リカ
  8. 天使王国浅羽通明
追加
  1. 『立志・苦学・出世受験生社会史』竹内洋
  2. 1968年スガ秀実
  3. 日本の思想』丸山眞男
  4. 現代詩の鑑賞101』大岡信
  5. 『「知」の欺瞞』アラン・ソーカル
  6. アナロジーの罠』ジャック・ブーヴレス
  7. 『「世間」とは何か』阿部 謹也
  8. 『一九七二』坪内祐三
  9. ストリートの思想』毛利嘉孝
  10. 数学ガール結城浩
  11. 虚数情緒吉田
  12. 『無産大衆神髄』矢部史郎山の手
  13. スカートの中の劇場上野千鶴子
  14. 日本文学史序説』加藤周一
  15. リベラリズムの存在証明稲葉振一郎
  16. 自我起源真木悠介
  17. 『知恵の樹』ウンベルト・マトゥラーナフランシスコバレーラ
  18. イスラーム思想史井筒俊彦
  19. トンデモ本世界と学会
  20. 自殺直前日記山田花子
  21. 東京いい店やれる店』ホイチョイ・プロダクションズ
  22. マクロ経済学スティグリッツ
  23. ミクロ経済学スティグリッツ
  24. 社会学』ギデンズ
  25. 文学とは何か』イーグルトン
  26. 日本史山川出版社
  27. 世界史山川出版社
  28. 『辞典・哲学の木』
  29. 岩波文庫解説総目録
  30. 社会学文献事典』
  31. 『BOOKMAPPLUS』
  32. 学問がわかる500冊』
  33. 『「テクノ歌謡ディスクガイド
  34. ミニコミ魂』串田努
  35. 山崎浩一世紀末ブックファイル山崎浩一
  36. 『いかにして問題を解くか』G. ポリア
  37. ゲーデルエッシャーバッハ - あるいは不思議の環』ダグラス・ホフスタッター
  38. 四次元冒険』ルディ・ラッカー
  39. 論理学をつくる』戸田山和久
  40. 倫理問題101問』マーティン コーエン
  41. 想像博物館荒俣宏
  42. 魔法使いの丘』ソーサリー
  43. 『変体少女文字の研究山根一眞
  44. 『グラモフォン フィルム タイプライター』キットラー
  45. フラジャイル松岡正剛
  46. アメリカン・コミックス大全』 小野耕世
  47. 東京大学ノイズ文化論」講義宮沢章夫
  48. 文学賞メッタ斬り!大森望豊崎由美
  49. ライトノベル「超」入門新城カズマ
  50. 現代思想1997年5月号『特集・ストリートカルチャー
  51. ユリイカ2007年6月号『特集・腐女子マンガ大系』
  52. モダンガール論』斎藤美奈子
  53. 『今月のフェミ的』あくまで実践 獣フェミニスト集団FROG
  54. 利己的な遺伝子リチャード・ドーキンス
  55. 『100台のコンピュータスタパ斉藤船田戦闘機
  56. 死刑全書』マルタン・モネスティエ
  57. エロスの涙』バタイユ
  58. 流行人類学クロニクル武田徹
  59. プログラムはなぜ動くのか』矢沢久雄
  60. エミュレータのしくみ』某吉
残しておく本
  1. ゲーム的リアリズムの誕生東浩紀
  2. 『逃走論』 浅田彰
  3. 『寝ながら学べる構造主義内田樹
  4. ゼロ年代の想像力宇野常寛
  5. 『ぼくたちの洗脳社会岡田斗司夫
  6. おたく精神史』 大塚英志
  7. 『よいこの君主論』 架神恭介
  8. 戦前少年犯罪管賀江留郎
  9. おまえが若者を語るな!』 後藤和智
  10. 『現代マンガの全体像』 呉智英
  11. カノッサの屈辱小山薫堂
  12. 『生き延びるためのラカン斎藤環
  13. ニッポンの思想』 佐々木敦
  14. 洗脳原論』 苫米地英人
  15. 『青いムーブメント外山恒一
  16. チベットモーツァルト中沢新一
  17. 自分探しが止まらない』 速水健朗
  18. 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書ばるぼら
  19. 電波男本田透
  20. 貧乏人の逆襲!』 松本哉
  21. サブカルチャー神話解体宮台真司
  22. 趣都の誕生森川嘉一郎
  23. 『たかがバロウズ本。』 山形浩生
  24. 『超クソゲー箭本進一
  25. 日本映画史100年』 四方田犬彦
  26. 『シミュレーショニズム』 椹木野衣
  27. 恋愛小説ふいんき語り』 米光一成
  28. 戦後ギャグマンガ史』 米沢嘉博
  29. 日本の10大新宗教島田裕巳
  30. 『ジュ・ゲーム・モア・ノン・プリュ』 ブルボン小林
  31. 映画の見方がわかる本』 町山智浩
  32. アダルトビデオ革命史』 藤木TDC

2009-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20090708235547

インサイトフィットベースらしいけど、

そのフィットハイブリッドにしたら、インサイトが出来るんじゃないのかな??

よくわからんなー。

フィットはもとから燃費いいし、軽いから、

ハイブリッドにしたら電池のぶんだけ重たくなって、

燃費が良くならなかったりして。

電気自動車待ちかな。

どうやって充電するのかな。

2009-07-08

ハブリット車を買うならインサイトよりプリウスを買うべき

インサイトを買うなら、フィットでいいや

ホンダのハイブリット車が欲しいならフィットハイブリットが出てからでいいや

結局インサイトを買う理由が見当たらなくなった

どうでもいいけど初代プリウスを幾分見かけるようになったな

2009-02-26

やっぱホンダはいいなあ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090226AT3K2600926022009.html

この環境下で研究開発投資を怠らない姿勢はいかにもホンダって感じで良いな。

まーインサイトが想定以上に売れたからかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090226113220

I think so, too.

俺もかなり微妙戦術だと思う。

旧型がインサイトより数十万円安くなるとかなら別だけど。

そもそもインサイトバカ売れでマーケットの需要ほとんどはけちゃってたりしないのかねえ。

インサイトプリウス

ホンダインサイトが売れてるのって単純に安いからだと思うんだけど違うのか?

今までハイブリッドって高かったから燃費がいいとか言ってもあんまり買う気がなかった人が

200万以下で買えるなら、って感じで売れてるんだと思うんだけど。

そこの顧客層の需要と供給マッチした、と。

で、プリウスって何が変わったかって排気量変わって燃費が良くなったっていうだけだから

新たな顧客層を開拓しようとしているわけじゃないよねぇ。

なのに増産って、大丈夫なの?

インサイトに対抗!」

って、もう既に負け戦な気が。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん