「産後鬱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産後鬱とは

2020-05-27

anond:20200527145359

産後鬱自殺なんかも沢山いるね

過労で死んでるのも当然いるだろう

過労死」じゃないか統計は無いだろうけど

2020-02-14

ワンオペ育児

早産で低体重児だった。

とにかく心配しかたなかった。

いつも息してるか生きてるか確認してた。

入院中も退院してからミルクをあまり飲んでくれなくて、母乳の出が悪かったか粉ミルクで、ちゃんと育ってくれないんじゃないと心配しかたなかった。

便秘が続いたので綿棒浣腸して排泄させることが多かった。苦しそうでかわいそうで仕方がなかった。

体重があまり増えず成長曲線を下回ってて、ちゃん健康に産んであげられなかったんじゃないかって自分を責めた。

ミルク飲まない、離乳食もあまり食べてくれない。ご飯食べてくれるように色々調べて色々試して、食事時間だけで一時間以上かかることが日常だった。

夫は手伝ってくれないわけじゃないけど、自分がこんなに子供心配してるのに、こんなに子供のために色々悩んで頑張ってるのに、言われたことをやるだけ。夫は悪くない、全然悪くない、でもダメ、責めてしまう。

夫に育児家事手伝ってもらっても、心の底から子供のこと心配してるのかな?私が悩んで苦しんで必死にもがいてるから子供が生きてるの、育ってるの。そういうのは男は絶対からない。

ワンオペ育児産後鬱は甘えだとか、旦那家事育児手伝ってるのにわがままだとか、共働きでも女は産休育休簡単に取れるからまれてるだとか、男だって産休育休取れれば余裕だとか、そういう問題じゃない。

子供の命を預かってる、子供が生きるか死ぬかが自分たちにかかってる、赤ちゃんのうちは尚更で、そういうの本当に理解してるの?って言いたい。男はどうせ子供犬猫と同じで、餌ちゃんとあげてれば育つだろくらいにしか思ってないでしょ?

理解してもらおうとも思わない。部外者はいいちこ問題意見しないでほしい。どうせ時間解決するしかない。子供が大きくなったときには大変だったことなんてもう忘れてるんだろうし。それまでにもたない夫婦離婚するだろうし。

もうどうでもいい。とにかく男は黙ってろ。

息も止めてろ。

2020-02-10

anond:20200210183102

予め認可外に預けて仕事復帰しておく、とかは基本だけど

ペーパー離婚するとか、産後鬱診断書貰っておくとかの猛者もいるらしいが

2019-10-05

anond:20191005134150

長文増田はよくある産後鬱だろうし、子を幼稚園入れるまでは専業だっただろうから元増田より大変な状況だし

鬱なら治療受ければそりゃ良くなるだろ。

でも発達障害って治らないじゃん。

発達障害だと断言してるって事はちゃん医者行って診断済みなんだろうけど、それでもどうしようもないって事なわけじゃん。

発達障害ったって色々だから他人発達障害体験記見たって同じ事出来るとは限らないしさ。

金銭面でも元増田は1食1300円かかるoisixとか使えんだろ。便利家電とかも買えないだろ。

ちょっと鬱っただけの健常者かつ金もある人が、障害持ち&金なしでどうしようもない人にマウントしてるだけ。

2019-09-10

anond:20190910132349

産後鬱は軽度のものも含めたらほぼすべての産婦が罹患している、って言うからね。

ならそりゃ大半は数日か数年で治ってるだろう。でなければ産婦の大多数が自殺する事になる。

2019-08-27

毒親と疎遠にしていたら義親がキレてきた

私の親は毒親だと思う。といっても、猛毒まではいってないと思うけど。

実家山陰。両親は有名大卒と地方国立大卒で、当時としてはかなりの高学歴夫婦。父親家業を継いでいて、母は一応専業主婦。だけどその実態父親はおそらくはアルコール依存症だったし、母親は同居生活で、舅姑、彼女が嫁ぐ前は小姑からもかなり激しくいびられていたらしい。しかもこの母、家事の才能がまるでなしで片付けが全くできず、料理も決してうまいとはいえなかった。そんな中で育った兄と私。兄にとって両親がどうだったかは知らないけど、私はしばしば親、特に母親と衝突していた。

親は、私を親のお眼鏡に叶う偏差値大学に進学させた後は地元名家見合いで嫁がせるつもりで育てていた。自分もそうするものだと思っていたけども、気づいたら全く違う人生になっていた。

中学のころだったと思う。朝食を食べて、兄が牛乳食卓放置していた(それさえも私は知らなかったのだけど)。帰宅してそれを見つけた母が激しく私たちをなじった。兄は黙って聞いていたけど、無関係の事まで持ち出して咎のないはずの私まで罵倒し始めたので、我慢できず言い返した。その後黙って家を出てしばらく友人宅にいたのだけど、迷惑もかけられないので帰宅した。その後もまあ激しく怒られたのだけど、あまりにひどい罵倒の数々に「子供人権はないのか」と言ったのだ。その時に言われたのが「かわいげがない」「お前は親に誤らせるのか」という言葉後者はこの後も時々言われてそのたびにとても不快になった。この騒ぎがどう収束したのかは記憶にない。

高校の頃。思いつきで志望校を変更しようかと思った。元々の志望校よりも距離は離れるけど、偏差値は上がるし、最終的に届かなくても元の志望校に戻せばいいや、目標を変えて偏差値が上がれば結果としては受験はいい影響のはず、という割と軽い気持ち父親に言ったら母に相談しろと言われる。母に言うと途端にものすごく不機嫌になり「お前にあんな難しい大学行けるわけがない」「そんな遠いところの大学は許さない」かくして志望校変更は1日で元に戻さざるを得なかった。まあその程度の気持ちではあったのだけど、あの時に態度とひどい言葉はよく覚えている。

大学に進学。電車を乗り継いで半日ほどかかるところだった。最初は4人部屋、4畳半を二人ずつで使う昔ながらの寮に入った。私はゲームが好きだったのだけど、高校までの間は勉強理由としてほとんどやらせてもらえず(こっそりやってたけどね…)テレビを持っていなくて全くプレイできなかった。なので入学最初GW駅前中古ソフト屋で買ったソフトを持ち帰ってプレイするのを楽しみにしていたのである。そして実家で夢中になってゲームしていて、親への対応なおざりだったのだろう。夜に一人でリビングゲームしていたら既に激怒の完成形になっている母が「ゲームしに来たんだったら帰れ!!」と怒鳴りつけるわけです。その前にゲームそろそろやめなとか話をしようとかいろいろあると思うんだが、最初から怒りMaxで来られるのでこちらも穏やかではいられず。お土産に買ってきた菓子ゴミ箱突っ込み、翌朝父親に帰る旨を伝えたら短気は起こすなと説得される。菓子祖母の手でゴミ箱からサルベージされていた。

バイトを始める。そこで彼氏ができた。顔だけはい底辺高校フリーター契約社員かな)だった。この男も毒親育ちのモラハラ男で、こんなダメなお前を理解し更生させてやるのは俺だけだぞみたい態度で接してくるわけですね。ただ、「何かできそうな、やりそうな雰囲気」はものすごくある人だった。終始アンチこの彼氏だった私の友達もこの点は認めてたから。数年付き合ってる事は黙ってたけど、母親彼氏の事を話したんですね。3年生の終わり頃だったか父親には言わないでと。「付き合うって具体的には何をするの。手をつないで歩いてとかか」「え、それはまあ」「それ以上もか」「え、まあ」というような会話があったことは覚えている。そして翌日即父親バラされて実家大嵐です。「もうお前の学費は払わない。男に払ってもらえ」と、できるわけがないことを言ってくる。しかもその品のない言い方が。結局別れたことにして大学卒業したけど、勝手合い鍵を持ち出した父親が私の部屋に侵入していたことがあった。ドアを開けたら酔っ払った父親がいるんですよ…。この時もすぐに喧嘩になって、絶対に追ってこれないところに逃げるべく、私は大学に塀を乗り越えて侵入し、女子寮友達に頼んでかくまってもらった。翌日合鍵を渡してあった友達に頼んで父親がいない事を確認してもらってから帰宅した。テーブルの上には自律した行動をという紙が置いてあったが、アル依の父親にそのままお返ししたい。

他にも無茶な話が一つある。母親の友人は、友達旅行などに行ったときに一緒に娘さんの部屋に泊まるのだという。娘さんは自分友達の家などに泊まって、部屋は母とその友に使わせるのだとか。…という事を話されて、まあ自分もそのようにしたかったのかなと思ったけど空気読めないふりをしてふーん、で返したので実現しなかった。今思えば、親はともかくなんで知らないオバサンを自分がいない部屋に泊めなきゃいかんのか、絶対やだな、としか…。確かに家賃を払ってるのは親だけど、それが普通感覚なのかな。私は嫌だけど。

とにかくこのころの私は親から離れるとこんなにも自由楽しいのか!と気付き、実家にはろくに連絡もせず好きなことをしていた。でも親からしたら「糸の切れた凧」だったようです。嫌な表現しますね。私は耳があまりよくないこともあってか電話が嫌いなのだが、時々父親から「そろそろ母親が不機嫌だから電話してくれ」という連絡があった。で、嫌々電話していたのだけど、なんというか情けない話ですね。なぜ話したい人の方から電話してこないのか。母の日も「他の人たちは何をもらったとか楽しそうに言ってるけどうちにはなにもない、惨め」と愚痴ってくるのです。若い頃は逆に反発して意地でも送ってなかったけど、そのうちリスク回避だとネットで頼んで送るようにしてたな…正直気持ちは入ってなかった。ただのリスク回避

大学自分で選んだところだったけれど、言わば学歴厨の親だったので、勉強ができなくてはクズであるという空気の中で育った。私も兄も同程度の出来だったのでお互いコンプレックスは持たなかったと思うけど、これで仕上がりに差があったらどうなっていたのか、考えると恐ろしい。そして入学後に目的を見失い、勉強が全く面白くなくて本気で中退を考えていた。けど、親には相談しなかった。相談する相手じゃなかったのだ、もう既に。新たなやりたいことを探すパッションもないまま、4回生必死単位を取ってどうにか卒業の見込みが立った。後に書くけど就職も決まってしまったので必死だった。

そして卒業式の前日のこと。親は袴を持ってきて着付けをすると言ってくれたので、お願いすることに。前日の予定は聞かされてなかったのだが、私は友達から当時超入手困難な某ブランドファミリーセールチケットをもらっていて、楽しみにしていた。昼過ぎ電話がかかってきて、何時に着くから食事を一緒にと。でも私はセールに行く気だったので、それは無理だよ~と軽く返事をしたらそれで点火、激怒。親がわざわざ行くのに予定を空けておかないとは何事かと言われた。じゃあ予定先に言っとけよ電話できるだろ…とは思ったものの、ブチ切れた母はとにかく家に行くから外出するなとガチャ切り。家に来たけど、私は鍵を開けなかった。非常に惨めな気持ちになったそうです。もうスーツで行く気で、父親電話したら父がなんとか説得などしたらしく、翌朝着付けに来いと言われたのでホテルの部屋で着せてもらって卒業式に出た。けど、大学卒業式はもう思い出したくもないものになった。正直あまり記憶がない。父曰く、私の大事行事台無ししたことで落ち込んでいたらしいけども。

就職。親は地元に戻して、数年経ったらそこそこの家と見合い結婚させる気だったようだけど、まだあのクソ彼氏と付き合っていたので、地元に帰る気はゼロ。親の勧めでコネのある地元企業も受けたけど、猛烈やる気のないエントリーシートを出したせいか、超氷河期のせいかコネパワー発動前に落ちたのでよかった笑。しかし超氷河期、まあ落ちる落ちる。どうしようかと思っていたら何をどう間違えたのか某上場企業内定をもらってしまい、親も賛成せざるを得ない。あの会社就職って言うと自慢できる程度の知名度だったし、満足はしてたみたい。でもやっぱり実家に心は向かなくて、同期に「実家に帰らなさすぎじゃない?」とは言われたけど。

時々帰る実家は私の居場所がなかった。精神的にではなくて物理的に。田舎で、部屋が10以上ある巨大な家なのだけど、その8割程が母親荷物で埋まっていた。片付けもせず、壊れた電気も直さずに暗い部屋でネットパズルゲームをやっている母の後姿を見たときは正直ぞっとした。彼女と話しても、父親への不満、祖母悪口、私への恨みなどを延々聞かされた。楽しくはなかったけど、他に言える人がいないから…とずっと我慢して聞いていた。大学の頃の私への恨みは本当に不愉快だったし言い分もあったけど、黙っていた。一言でも言い返したら余計面倒なことになると分かってたから。

クソ彼氏とはずっと付き合ってたけど、クソ彼氏があまりにも将来への見通しがなくおれはいつかビッグになるという夢想ばかりしているので愛想を尽かして別れた。2年ほどしてから社内で彼氏ができて、その人と結婚することになる。彼氏ちゃん大卒で同じ上場企業だったので、反対されるかと思ったけど大丈夫だった。というか、クソ彼氏がひどかったか相対的評価が上がっていたのかもしれない。ちなみにクソ彼氏、未だにビッグにはなってないみたいです。

出産。娘誕生妊娠中に不幸があってショックを受けており、それもあってかあっさり産後鬱に。里帰りはせず、自宅に義母と実母が交代で来てくれた。義母家事の達人、まさにプロ主婦といった人で、産後の実子のケア経験もあるせいか本当に頼りになった。一方の実母は、朝私が洗濯をしている横で新聞ゆっくり読み、私が作った料理をなぜかクソマズアレンジし、挙句地元の人が近所のイベントに出店しているから行ってきていいかと。会場はかなり遠く、言ったら3時間は帰れない。折しもインフルエンザ流行っている季節で、私はいいけど帰宅したらすぐに風呂に入ってくれと頼んだのだが、ばい菌扱いされたと感じたようですね。母親がいない間に夫が会社から帰ってきたけど、私の顔が引きつっているのを見てまずいと思ったみたい。ばい菌扱いもショックだったみたいで、3日いる予定が2日で帰ってくれた。その時はほっとしたんだけど…しばらく経ってからメールが来た。なぜなんの連絡もよこさない、寂しすぎると。仕方なく電話したけど、孫が生まれて喜びでいっぱいの時期のはずなのに面倒見に行けば(見てないだろ)迷惑そうにされ、産後鬱から直接連絡せず夫を通せと言われ(の割にメールしてきたな)、疎外されて惨めであると。そして生き生きと夫の悪口を言い始めた。夫からしたら身内の不幸があってこれ以上誰かを失いたくなかったわけで、私を守ろうとしてたんですけども。産後鬱状態の娘に夫の悪口を言うとか本当に神経がわからない…。この時はなし崩しに仲直りした形になったけど、お宮参りとお食い初めに呼んだら父親泥酔して夫を蔑む発言をして、夫の私の両親への心象は地に落ちた。この時は駅で寝転がって運ぶこともできず大変だったらしいです。まあ、アル依だからな…。

それでも程々の距離を取りつつ、私が気を使うなどして表面上は親しくしていたのだけど、1年前に会ったときのことだった。

私は遺伝性病気を抱えていて、毎日目薬を差さなくてはいけない。この目薬、肌についたもの放置しておくと肌が荒れることがあるので、ウェットティッシュおしぼりで早めに拭くと荒れなくて済む。また、目の形が少し変わる副作用もある。肌荒れはなんとかなっても、目の形はどうしようもない、でも病気よりはマシだから…と点眼を続けていた。

その頃、母は目の手術を受けており、目薬の点眼をしていた。点眼後に使えと清浄綿を渡されていた。私と同じ病気の人も使っていると聞き、私のためにと買ってきたそうだ。だけど、自分の目は手術したわけでもなく傷もないので感染症リスクは低く、そこまでのもの必要ない。主治医ウェットティッシュで十分と言っていた…が、一応お礼を言って受け取った。そんな時に娘のアレルギーが発生して、目がパンパンに腫れてしまった。これこそ敏感な状態で、清浄綿を使うのはとても良いし、個装されているか携帯にも良い、すごくこの子向きだねと母に言ったら突然イラつき始めて「それはあんたのために買ったものなんだけど。高いっていうけど、そんなもの(楽しみにしていた入手困難だった化粧品)を買うお金があるならこれくらいお金出せるでしょう」困惑しながら、実際自分の今の状態にここまでのもの必要ないと副作用説明をしたのだが、そこで「もうこれ以上この話はしたくない!」ときつく言われて終わった。実はこの数日前に受けた検査の結果が今一つで、でも一度の結果で落ち込むものではないと自分を励まし前向きになろうとしていた時に病気の事で怒られるというのはとてもショックだった。その後私は一言も喋らず、というか喋る事ができず、飲まず食わずになってしまったのだが、親は怒っていると思っていたのかもしれない。実際はショックで何もできなかっただけだが。

翌朝、相変わらず不機嫌そうに一言も口をきかない母親。これはさすがに…と自分が折れようと思って「病気の事に口を出すのは一切やめてほしい」と言った。すると待っていましたとばかりに「謝れというのか。そもそも謝るようなことなんて何も起きてなかったと思うけど、親に誤らせようというのか。まあ謝るけど、すみませんでした(棒読み)」。これでもうさすがに我慢限界がきて、病気に事では自殺するほど悩んだこともあったのに、なぜこんな体に生んだ、謝るとかそういう問題じゃないと泣きながら訴え、過呼吸寸前までなっていたのだけど、母親はそんなの知らなかったと何度か言ってからテレビを見るために椅子に戻り、父親はオバサンがそんなに泣くものではないと手を振り払った。それでもうこんな思いをするのは嫌だと荷物を纏め、予定より何日も早く家に戻った。途中「せっかくの帰省をつまらないものにしてごめん」というメールが来ていたけど、そんなレベルの事じゃない。つまらないもの、そんなことじゃない。私が死にそうな思いで、でも死なずに努力していた、そのことを踏みにじったんだよ。SNSはすべて即ブロックしたけど、LINEだけは解除しておいて通知オフ、未読スルーにしておいた。

それに気づいたのはメールが来てから数週間経った頃だった。「連絡が一切なくて寂しいです」と、あれだけのことをしておいて普通メールが来ていた。彼女の中ではその程度の事だったのかな…でもこれを見た瞬間にどうしようもない嫌悪感吐き気がこみ上げてきて、LINEブロックした。もう解除するつもりはない。

一度兄から夏の帰省について連絡がきたけどそっちには戻らないとだけ返しておいた。返事は未読スルーだった。わざとなのかなんなのかわからないけど、あの兄がそういうことを聞いてくるのはなんだか怪しいと思っている。裏で誰かが動いたのかもしれないけど、どうでもいい。

母が義母に連絡したようだ。「娘と連絡が取れない」「心あたりはないのだけど(これはびっくりした。ボケたのか?)」と。義母積極的に介入するのはまずいと思って、そういう連絡があったことと、私に少しだけ事情を聞くだけに留めてくれた。あまりどちらにも余計な事は言わないようにするとも。だけど義父はそうじゃなかったようで、外面のとてもいい母親のそこだけを見て、あんな立派な人ともめるのは子供の方がおかしいに違いない、家事もおろそかだし、育児についても…と勝手に色々と不満を溜め込んでいたようだ。

まずは昼間にスマホをいじっていて子供相手がおろそかになったのが不満だったらしいが、それは夫の同僚の奥さんで、赴任先についてきて生活不安な人の相談に乗っていたのである。早く現地で私も頼りにしている人に繋ぎたいと思ったし、水や食べ物については一刻も早く不安を解消してあげたかたから。自分引っ越して鬱になったから、もうそんな人を増やしたくなかった。そしてその夜、台所の片づけを手伝い、一日やかまし子供相手をしていたところから気が抜けて、子供アレルギーについて携帯で調べていた。子供に片付けしなよと声をかけていたけど、昼間の事もあってそれが気に入らなかったのだろう。名前呼び捨てにされ「スマホを見ながら怒鳴るだけで子供が育つか!!」と怒鳴られた。反論もせず気にしてない風を装いはしたけど、突然怒鳴るというのが実は非常にショックだったのだ。中学の時に暴力的ものを含むいじめ経験があるので…。

その後はおとなしくしていたのだけど、食事中に子供質問に答えていたのを「そんなことを食事中に話していては食べられないだろうが」チクチクと注意されていた。そして最終的に夫もいる場面で「食事の時にぐちゃぐちゃと喋るのが大嫌いなんだ!」と怒鳴られ、その後に私に向かって「大体親をないがしろにしてそんなことでいいと思っているのか!」と全く無関係説教を始めた。最初に怒鳴られた時点でもう夫が怒鳴り返していて私は無言だったのだけど、親の事についてはこちらもさすがに黙っていられず、泣きながらだったけど「何を言われたかも知らないのにそんなことを言わないでほしい」と言った。が、それ以上は夫に引きずられて移動させられたので言えず。

その後、数時間二人で話をしていたようだけど、夫の感触としては「元々子世帯のやり方に内心不満を溜め込んでいたところに親ともめていると聞いて勝手に不満を溜めたのだろう」「あなたの親は心当たりがないと言っているようだから一方的こちらが悪いと思い込んでいる」「かなり話したけど、性格上納得はしていないと思う」との事だった。家事がおろそかといっても、彼は自分の妻の家事能力の素晴らしさが当然のもので、それがいかに恵まれていることか気付いていないのだ。私が地味にやっている細かいところの掃除については全く気付いていないだろうしね。ゴミ出しのタイミングとかも…。大体片づけが~というなら、毎日湯呑を飲んだ後放置して去っていくのはどうなんでしょうか笑。夫に食事の時無言だったのか聞いたけどそんなことはなかったそうです。私が質問に答えるのも知識のひけらかしって陰口言ってたけど、実はひけらかしというなら舅の方が余程そういう話をしてるんですよ。私はどんな話でも知識を深めるのはいいことと考えているので、ひけらかしなんて思わずいつも素直に聞いていたけど。

私は、別に状況を理解して味方になってほしいとは全く思っていない。理解だってしてくれなくてもいいのだ。ただ口出しをしてほしくない。そういうことは嫌いな人だと思っていたのに、まさかこんな形で口を挟んでくるとは思っていなかった。話の中で夫にお前が仲介してどうこうすべきではとも言ったようだけど、それは私が全く望んでいないことだし、毒親と無理に和解させようとして離婚する夫婦もいるくらいなのに、そうなってほしかったのだろうか。私への悪口漏れ聞こえてきたし、本当に不快。それに同じことをしたのが娘婿だったらきっと言っていなかったと思う。女と見てそういう態度に出られた事にも非常に不快感がある。突然怒鳴るのも何なんですかね。そんな人と楽しく付き合いたいと思う人がいると思うのかな。あいにく私はそこまでのMではない。

そもそも私の親が保身のためにか嘘を言ったのがクソだし、事情ほとんど知らないのにイメージだけで口を挟み、突然怒鳴ってくる舅もクソ。あんな人だと思っていなかった。

正直私は二度と会いたくないんだけど、義母がそれはやめてほしい…との事なので義母のためにもう少し努力はするつもりだけど、同じことがまた起きたらもう我慢できないなとは思っている。夫が壁になる意思があるからいいけども、これで無理に付き合いを強制する人だったら離婚するだろうな。そうさせたかったというなら目論見通りなのだけど。

とにかく最初に義親に嘘をついた親が本当最低だな。これ以上義親を使って探ろうとするならこちらにも考えがある。

2019-07-22

未だ混乱の中

ハルヒが3話辺りまで放映された頃、友人に強く勧められて見始めた。深夜アニメはよく観ていたけど、ラノベ原作ハーレム物だと思っていて(まぁ完全に間違いでもないが)避けてた。そして視聴してすぐどハマリ

近所に住んでいたので、よくあの待ち合わせ場所で友人と罰金!などと言い合ったり。

エンドレスエイトSNS(あの頃はmixi)で知らん人と議論して盛り上がったなぁ。今は批判ばかりだけれど私はリアルタイムループ感を感じられて割と気に入ってた。

就活で切羽詰まってたときには消失を観て励まされた。ちなみに京アニ一般事務で応募したけどかすりもせず…万が一ここで入ってた今どうなってたんだろうと少し思う。

働いてしばらくアニメから離れていたけどFree!第一報のキャラの後ろ姿を見ただけで夢中になった。京アニ女性向けを作ってくれる!という興奮、今も覚えている。

1話から、なんて綺麗に水の質感を描くのだろうと惚れ惚れしたし、なんと言っても筋肉造形が…京アニありがとうって何度思ったか

旅行計画だけ綿密に立てていて結局仕事が立て込んでいて行けなかった岩美町気持ちがもう少し落ち着いたら行こう。

仕事が大変なとき産後鬱になりかけていたときありがちな言葉だけど救われたことが何回もあった。辞めてしまっていた創作Free!に触発されて再開した。

聲の形はそういえば妊娠中に観に行った。良い胎教になったと思う。

つらつら書き出してみて、女子高生母親にになるまで、ずっと側に京アニ作品があったと思い知る。

今は心が抉られ、ニュースを見かけるたび手先が冷える。放火被害者描写ミスミソウ連想してしまった。

アンナチュラルでも火災被害者の検死をするシーンがあった。

無駄感受性が強く感化されやすいので、深く考えないようにしても、あんな、考え得る限り最も辛い亡くなり方をされた方々の苦しみを思ってしまう。

本当に貴重な人材が、とか、Free!の続編が、とかも辛いけれど、何よりも、私の人生の一端を彩ってくれた作品を産み出してくれた方々が、名前を存じ上げている方々が、そんな目に合ったことに耐えられない。

どんなに悼んでも偲んでも祈ってもその人たちの苦しみは現実だ。

しかっただろう、痛かっただろう、熱かっただろう、訳が分からなかっただろう、悔しかっただろう、怖かっただろう、絶対絶対にこんなところでこんな目に合わされていいはずなかった、こんな悪意に曝されていいはずなかった。

亡くなった方はもしかしたら私と同じように小さな子どもを持つお母さんだったかもしれない、みんな誰かの大切な人だった。


気持ちのやりどころがない。

Free!映画を何度も観て支援しようと思うけれど、スタッフロールに耐えられるだろうか。そもそも絵を見るだけで、この絵を描いた方は今生きているのかと、そんな気持ちが湧き上がってきて、苦しい。

子連れアニメイトに行きにくいので、ダウンロード販売だけちまちまと購入している。

毎晩寝ようとすると事件のことがワーッと思い返されて泣いてしまってほとんど寝れず、ぼんやりしている。

事件から日経って少し落ち着いてきて、ふと笑って会話しているときなどに、あんなに苦しんだ人たちがいるのに私は笑って生きている…と申し訳ない、でもないけれど、どうしようもない気持ちになる。

負けないでとか、そんなこともまだ言えない。

こうして吐き出すことでほんの少しでも気持ちが整理されたような気はする。

でも、この悲しみが薄れていくことすら辛い。

2019-06-12

このままだと無敵の人になる

徐々に近づいていってる気がする。

年金もらえないってニュース聞いてから不安がどんどん膨らんで消えてくれない。近いうちに他人を巻き込んだ自爆をしそうで怖い。

今はただの事務員やってる。昭和の風潮がたっぷり残った零細で、数年連続赤字で業種自体の先行きも危うい。手取り20切るくらい。事務員の代わりはいくらでもいると管理職がよく言っている。

残業数十時間かめちゃくちゃ仕事が忙しいとかじゃないのに、毎日仕事に行くのがつらすぎていつも会社の最寄り駅でこのまま乗り過ごしたらどうなるんだろうって考えてる。たぶんもうすぐ実行してしまうと思う。

たぶん自分は決まった時間に起きて出社してっていうことに向いていない。何なら働くこと自体に向いていない。

いっそ在宅ワークにしてみようと思って色々調べてみたけど、大した技能もない人間には無理そうだった。増田で人気のプログラミングは昔齧ったときに致命的に向いてないと思ったし、車の免許は一応持ってるけど教習所時代絶対自分は誰か轢くことになる確信を得たから、取ってから一度も運転してない。

資格中学生でも取れるような国家資格ひとつと、MOSとか簿記三級とかありふれたものしかない。今の高校生普通科でも授業でマクロプログラミング習うって聞いた。ゆとりドンピシャ世代としては勝てる気がしない。

普通に転職しようにも手取り20以上もらえる事務正社員はほぼないし、給与の高い紹介予定派遣愛嬌がないか採用される気がしない。そもそも派遣に対して不信感がありすぎて選びたくない。

今はまだ二十代折り返しで若さもあるから何とか人並みの生活を保ててるけど、あと五年、少なくとも十年経ったら転げ落ちていく未来しか見えない。

実家は両親離婚してて、父親生活保護一歩手前状態だし母親自分より低い手取り事務員で何とか暮らしてる。母親恋人いるからともかく、父親が要介護になったら簡単に詰むと思う。もちろん貯金なんてほとんどない。

結婚も考えたけど、自分は致命的に人と暮らすのに向いてない。実家にいたとき母親ほとんど家にいない人だったから何とかなったけど、他人の男と家事しながら一緒に生活するとか絶対無理だ。

そもそも男が苦手だし、向こうから選ばれるような顔も愛嬌もないしもう若さもなくなってきている。

子供も苦手だから産んだ直後に産後鬱で絞め殺してしまう気しかしない。

定期的に蕁麻疹が出るから肌はボロボロ風俗も無理だし、専門職につきたくても何をすればいいかからない上に気力もない。

今までダラダラ生きてきたツケだし甘え200%の泣き言だと理解している。

しろ普通に働けている分恵まれている方なのかもしれない。

こうやってデモデモダッテばかり言って動かないクズから何も変わらないのだと思う。

でも職場で、実家が太くて当たり前に大学も行かせてもらってて、将来何の心配もなくて貯金もたんまり持ってる同僚たちの会話を聞いていると、こいつら巻き込んで死んだら楽になるのかなとか考えてしまう。

今ここまでの文章を読み返してみたけど、どうやらまとまりのある文章を書く能力も欠如しているらしい。

こういう底の底じゃないけど中底辺みたいな人っていないんだろうか。それとも自分で気が付いていないだけでもう底辺なのかな。

人生の楽しみといえばペットの猫と遊ぶことくらいだから、もし猫が死んでしまったら本当に無敵の人化しそうで怖い。

宝くじでも当たらないかな。買ってないけど。

2019-06-10

子供悪態つく奴に会いたい

全く出会わない。道を歩いていても、電車に乗ってても

自分東京近郊に住む一児(3歳)の父。保育園は自宅近所に運良く入れたので通勤ラッシュ子連れというのは経験ないが、休日電車に乗るし、バス新幹線にも飛行機にも乗る

お出かけも新宿渋谷池袋銀座お台場にも行くし、ショッピングモールにも行く。一般家庭くらいのお出かけはしていると思う

なのによく聞く『子供にキレる奴(独身もしくは年寄り)』と言うのに出会わない。お年寄り笑顔あやしてくれるし、電車エレベーターで泣いていても誰も気にもしてくれない(良いかいかは別だが)

住んでいる地域も古い町でお年寄りも多く住んでいるが、やはり無い

自分ベビーカー押しているからかと思ったが、170cmしか無いしマッチョでも太ってもいない。150cmの妻と子供だけでも出会わない

やっぱそういう弱い者いじめする奴って表情とかオーラみたいなのを見ているのかな?絶対に勝てる戦いしか挑まないまさに勝負師自分もどうにかして狙われるオーラだして絡まれたい。そして牙剥いてキョドらせてみたい

そもそも子供連れに悪態つく奴』って本当に存在するの?産後鬱とかの頭の中だけとかじゃないの?

2019-05-28

フェミはやっぱりやべえ

っつーか「妊娠するとキチガイ」とか女様とかさ、

この程度の自虐って、クズですとかキモオタですとか、男界隈でもありふれてると思うけど。

ネットで過剰な自虐ってよくあるハードル下げの手法だろ。

それを女が言った途端にフェミどもが

女性差別だ!オタクは男女関係なくレイシストだ!」と叩くのな。

マタニティブルー」「産後鬱」なんてよく知られた症状だろうに、

その可能性も疑われる相手に対して平気で「ミソジニー」「キチガイ」と罵るの、狂ってるよ。

ミサンドリーどころか、お前らミソジニーまでこじらせてんだよ。

クソフェミはクソフェミであって、同姓嫌悪じゃねえ。

これで女の味方だと勘違いしてるんだから、わかりやすレイシストオタクよりやべえよ

anond:20190527201552

2019-05-11

anond:20190511172245

そうですね、データにはデータで対抗しないと。

じゃあ産後鬱でも貼りましょうかね、のんびりと

https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0914.html

https://www.sankei.com/life/news/181130/lif1811300018-n1.html 周産期自殺

 

http://www.crc-japan.net/contents/guidance/pdf_data/h22_oyako.pdf 親子心中もありましたっけ

 

それでも自殺率が低いとしたら「私が死んだら子供は、介護されている親や夫はどうなる?」でなんとしても生きる母親が耐えてるからでしょうね

生活全般を妻に頼りすぎてて妻が死ぬ男性は後追いですぐ死ぬらしいですよ

https://www.news-postseven.com/archives/20161017_457057.html

 

こういうのを実感として知らない年代の人が盲人象を触るように1面だけ切り取って「女性幸福」っていってもちゃんちゃらおかしいですね

因果関係が逆であり

女性幸福を作り出す存在なので自分をはじめとして周りを幸福にしていく努力をする」んでしょうね

客観的に不幸でも世間に対しては「自分はまだ幸福だ」となのれる社交性やプライドあるかないかだけでは

2019-03-14

今日も女は愚痴漫画

そんなの描くくらい暇じゃん

2019-02-25

推しヒーローになって育児から救ってくれた

と、勝手に思っている話。

初めて彼女を見た時、なんて可愛らしい子が入ってきたのかと驚きました。それから天使の見た目と裏腹なキャラクターに惹かれ、完全に心を奪われました。

工藤遥さん。いつ振り返っても全てが愛おしいです。

モーニング娘。でのデビューが決まった時は心から嬉しく、ショップ写真を手に取った時の感動は今でも思い出します。

かわいくて、かっこよくて、頑固でまじめで一生懸命で。

活力をくれる彼女を、出来る限りのオタ活で推していました。

そんな中、自分妊娠出産というライフスタイルの変化が訪れました。

今まで気ままなオタクとして生きてきた反動なのか、情けない事に現実の変化に心が追いつきませんでした。

夫に上手く頼ることが出来ず、産後鬱に気付かず騙し騙しの育児で時は流れ、気づけば子供との接し方が分からないノイローゼ状態になっていました。

生活無気力趣味への興味も薄れ、可愛いはずの我が子を見るたび負の感情が湧いてくる。手をあげる妄想が止まらなくなり、心療内科受診しました。


薬を飲む生活になりました。

少しずつ気持ちが楽になってきた気がしたので、楽しかった事、好きだった事を思い浮かべました。

モーニング娘。の歌。工藤遥さんの笑顔

それらに半ば依存するような形でしたが、なんとか立て直してこれたかなと思っている時でした。

彼女卒業。突然のことに驚き、しばらくは悲しみ、追えなかった無念さなどが頭を巡りました。

が、アイドルから女優という新たな夢へ一歩踏み出そうとしている彼女オタク依存不要なんだ。頑張るならば応援しよう。と徐々に思えるようになりました。

その頃には子供と会話が繋がるようになっていましたが、体調は十分でなくコミュニケーションに困ったらテレビの子番組に頼る日々でした。

そこへ、再びの発表。日曜朝のヒーロー新番組快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

女優として、彼女はそのメンバーの中にいました。


工藤遥さんは、新しい世界で頑張っていました。キラキラ輝く姿と、希望を、TVを通じて届けてくれました。

毎週子供と一緒に見て、なりきり遊びをするようになりました。自分の影響か、子供彼女の役を気に入っていました。

それから、買い物に行くようになりました。おもちゃカードお菓子ゲーム…わくわくしながら楽しさを共有しました。

ヒーロー以外でも、子供自然に遊べるようになりました。

映画やショーにも行きました。

薬は要らなくなりました。楽しそうな子供を見て、自分笑顔になれました。


そしてこの冬、再びのショーで彼女にまた会えました。今度は子供も一緒に。

がんばれ!と本気で応援する子供を見て、胸が熱くなりました。

最後挨拶、役名を呼んだ子供「ありがとう」笑顔で手を振ってくれたことは、一生忘れないと思います

こんな人間が会場にいたことは彼女は知ることもないでしょうが「ありがとう」を伝えたいのは自分なのです。

どうしようもない人間希望をくれてありがとう

新しい挑戦をしてくれてありがとう

活躍を見せてくれてありがとう

書いても書いても伝えきれないほどです。

役としては来月のイベントで終わってしまうけれど、きっかけをくれた推しはこれからもずっとスーパーヒーローです。

本当にありがとう

2019-01-13

胸が強調されてダサいという感覚

妻はデカパイである。たぶんGカップくらいある。ええやろ。出産してめちゃくちゃデカくなった。まあそれはおいといて、その妻が着る服がないないと小言を言うことが多くなった。特にジムにいくときTシャツを着るんだが、胸がでかくなったせいで強調され、もっこりしてダサくて着れたもんじゃないとジャージを上に羽織る。

衝撃的だった。男からすればTシャツを押し上げるおっぱいなどというのは希望の星でしかないが、確かによーく観察するとなんか上半身バランスが崩れてるように見える。でも男にとってはバランスなんかよりエロい事のほうが大事からな。まだ産後鬱なのかセックス解禁してもらえないけどあのおっぱいを吸うのが楽しみで仕方ないぜ

2018-10-19

anond:20181019171856

まれた後も産後鬱という言葉が以下同文

実際自殺率めっちゃ高い時期

ホルモン云々というけど、要は躁鬱になりやす状態から

躁に偏ると脳内お花畑になり、鬱に偏ると死のうになる

両方を行き来する人もいる

どっちみち頭がおかしくなってる不健康状態に変わりはない

2018-09-20

anond:20180920132255

ホルモンバランスの崩れでも産後鬱でも無くただ単に頭が悪くて話が読み取れないなんて人生大変だろう

頑張れよ

anond:20180920131660

ほとんどの男は生活費まで出してるのですが、やはりホルモンバランスが崩れて産後鬱から認知が歪んだ女は何言っても無駄だよな。

2018-09-05

anond:20180905211318

いろいろ疫学とか自殺予防とか言いたいことが湧いてくるが、

とりあえず産まれてくることそのものが望まれていなかった忌み子が自殺の一因ならば、

中絶規制フレキシブルに緩和することで、せめて母親だけでも救えるようにするのもありだと思う

そうじゃなくて産後鬱が主要因なら、早いうちの母子分離、あるいはアカポスの拡充

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん