はてなキーワード: swapとは
を書いてはや1年。生成AIの進歩によって凄いことになった。早々に使うのをやめてしまったStable diffusionでもface swapが簡単にできるようになった。その上、この1年でNVIDIAはドライバ更新やTensorRTによりStable diffusionを劇的に高速化した。さらに、先日リリースされたReActor extensionがやばい。その結果、とんでもなく自炊が捗ることとなった。
次の処理をスクリプト化した。
去年の手法よりも生成にやや時間がかかるものの、クオリティが比べるまでもなく高いので許容できる。当然ながら実用性の高い動画はできなかったし、生成した動画はすべて抹消したが、本当に捗っている。
来年はどうなっているんだろうか。
binance上場したらしくて一瞬価格が50%上昇とかしてた
buy backはあんまりうまく行ってないと言うか継続はしてるんだろうけどトークン価格上昇に寄与しているの感じられてなかったけど、
binance上場は結構いいねー。NEXOで利子もらってるので、価格上がるともらえるトークンの枚数が減っちゃうのがジレンマ
とにかく、まあ思ってたよりはNEXOも運営が安定してるって感じなのだろうか。運営の人がNFT買ったりとか良うわからんムーブしてるんは気になるんだけど、
現物保障が必須の貸付業務が回ってるうちは破綻しないだろう。というか構造的には間違いなく破綻しないはずなのだ、運営が資金流用とかアホなことしてない限り大丈夫だとは思うんだけど、
そこよねー。気になるのは。本当に真面目に貸金業務とかNEXOのswapとかの基本業務だけやってて欲しい感じ。
ビットコインがガッツリ値下がってるのに、資産比率10%くらいのNEXOが上昇したおかげで、資産評価額はあんまり下がらなかったのが、ヘッジが効いてて気持ちいい
バブルソートを知らないっていうのもどうかと思うけど
for(int i=0;i!=8;i++)for(int j=0;j!=8;j++)if(less(data[i],data[j])) swap(data[i],data[j]);
function pair(psns) { var i = -1; var cnt = 0; var flg = psns[0] &amp;&amp; psns[0].sex; // modified on 2018-12-31 by XXXX // var flg psns[0].sex; var j = -1; var tmp = null; // modified on 2020-12-31 by XXXX. // var k = -1; for(i = 0; i < psns.length; i++) { //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BEGIN ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') //console.log(psns, 'i=' + i, 'cnt=' + cnt, 'flg=' + flg); if(psns[i].sex == flg) { //console.log('cnt: ' + cnt + '->' + (cnt+1)); cnt++; } else { j = i - cnt + 1; // j = i - cnt; // j = i - cnt - 1; //console.log('swap ' + i + '<-->' + j); tmp = psns[j]; psns[j] = psns[i]; psns[i] = tmp; i = j - 1; // <- 理由は分からないが、i = jだと上手くいかない(by XXXX)。 cnt = 0; // flg = !flg; // これはなぜか上手くいかない (by XXXX) flg = flg == MALE ? FEMALE : MALE; while(j > 1) { if(psns[j].height < psns[j-2].height) { //console.log('swap ' + j + '<-->' + (j-2)); tmp = psns[j-2]; psns[j-2] = psns[j]; psns[j] = tmp; } j -= 2; } // modified on 2018-12-31 by XXXX. // //for(k = 0; k + 2 < j;) { // if(psns[k].height > psns[k+2].height) { // tmp = psns[k+2]; // psns[k+2] = psns[k]; // psns[k] = tmp; // } // k += 2; //} } //console.log(psns, 'i=' + i, 'cnt=' + cnt, 'flg=' + flg); //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ END ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') //console.log('') } for(i = 0; i < psns.length; i++) { //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BEGIN ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') //j = i / 2; j = Math.floor(i / 2); //console.log(psns, 'i=' + i, 'j=' + j); tmp = psns[i]; if(!(i % 2)) { psns[j] = [null, null]; } if(tmp.sex == MALE) { psns[j][0] = tmp; psns[j][1] = psns[i+1]; } else { psns[j][0] = psns[i+1]; psns[j][1] = tmp; } // modified on 2018-12-31 by XXXX. // //psns[j][0] = tmp; //psns[j][1] = psns[i+1]; i++; //console.log(psns, 'i=' + i, 'j=' + j); //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ END ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') } psns.splice(psns.length / 2, psns.length); // modified on 2020-12-31 by XXXX. // return psns.slice(0, psns.length / 2 + 1); // return psns.slice(0, psns.length / 2); }
プログラミングはセンスです。センスの無い人がプログラマになると、他のすべての人に迷惑がかかります。だから、センスの無い人は絶対にプログラマにならないで下さい。
プログラミングのセンスが無い人や、プログラミングをやったことの無い人は、知識を得たり経験を積んだりすれば、誰でも「良いプログラマ」になれると思っているようですが、無理です。
というのも、センスの無いプログラマの問題は、知識や経験の不足ではないからです。センスの無いプログラマの救いようの無い問題は「頭がおかしいこと」なのです。
題材は何でもいいのですが、具体的なコードを見た方がイメージがつきやすいと思いますので、とりあえず以下の問題を考えます。
住民のリストが与えられるので、背の低い順に男女ペアにしたリストを作って下さい。ただし、男女の数は同数であるとします。
const makePair = (persons) => { const males = persons.filter(person => person.sex === MALE) const females = persons.filter(person => person.sex === FEMALE) const compareHeight = (a, b) => a.height - b.height males.sort(compareHeight) females.sort(compareHeight) return males.map((male, idx) => [male, females[idx]]) // 男女の数は同数 }
この例はJavaScriptなので高階関数を使っていますが、仮にそういう機能が無かったとしても、
一方、センスの無いゴミプログラマは、以下のような名状しがたきコードを書いてきます。
function pair(psns) { var i = -1; var cnt = 0; var flg = psns[0] &amp;&amp; psns[0].sex; var j = -1; var tmp = null; for(i = 0; i < psns.length; i++) { //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BEGIN ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') //console.log(psns, 'i=' + i, 'cnt=' + cnt, 'flg=' + flg); if(psns[i].sex == flg) { //console.log('cnt: ' + cnt + '->' + (cnt+1)); cnt++; } else { j = i - cnt + 1; //console.log('swap ' + i + '<-->' + j); tmp = psns[j]; psns[j] = psns[i]; psns[i] = tmp; i = j - 1; // <- 理由は分からないが、i = jだと上手くいかない(by XXXX)。 cnt = 0; flg = flg == MALE ? FEMALE : MALE; while(j > 1) { if(psns[j].height < psns[j-2].height) { //console.log('swap ' + j + '<-->' + (j-2)); tmp = psns[j-2]; psns[j-2] = psns[j]; psns[j] = tmp; } j -= 2; } } //console.log(psns, 'i=' + i, 'cnt=' + cnt, 'flg=' + flg); //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ END ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') //console.log('') } for(i = 0; i < psns.length; i++) { //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BEGIN ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') j = Math.floor(i / 2); //console.log(psns, 'i=' + i, 'j=' + j); tmp = psns[i]; if(!(i % 2)) { psns[j] = [null, null]; } if(tmp.sex == MALE) { psns[j][0] = tmp; psns[j][1] = psns[i+1]; } else { psns[j][0] = psns[i+1]; psns[j][1] = tmp; } i++; //console.log(psns, 'i=' + i, 'j=' + j); //console.log('■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ END ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■') } psns.splice(psns.length / 2, psns.length); }
こんなコードのメンテナンスは御免被りたいです。一見して配列の要素を入れ替えていることが分かるだけで、実装を全て読まなければ(いや読んでも)処理の意図が全く分かりません。また、たとえば「i = j - 1」が間違って「i = j」などと書かれていてバグを起こしたとしても、原因を突き止めるのは困難を極めます。
さて、このコードは具体的に何がいけないのでしょうか。長すぎることがいけないのしょうか。変数名が分かりにくいのがいけないのでしょうか。引数を破壊的に変更しているのがいけないのでしょうか。不要なコメントが残っているのがいけないのでしょうか。よく見ると、ソート処理で車輪の再発明をしていたり、「j」や「tmp」などが場所によって意味が違うカメレオン変数になっていたりしますが、それがいけないのでしょうか。どれも正しいですが、それらを逐一直したところで、本質的な解決にはならないでしょう。
後者のコードはもはや「ここを直したら良くなる」とかいうレベルを超えています。たしかに、問題を具体的に挙げることはできます。このコードの致命的な問題が、凝集度の低さと、単一責任の原則(SRP)違反にあるのは間違いありません。しかし、後者のコードを書いてくる人に、
「住民リストを男女に分ける処理や、リストをソートをする処理、2つのリストをまとめる処理は、この問題とは独立して意味のある操作だから、別の関数として抽出しましょう。その方がコードの見通しがよくなるし、一部の処理を修正したときの影響も小さくなるし、単体テストも書きやすくなります」
なんて言ったって聞く耳を持たないでしょう。
そもそも、こういうコードを書く人は、この処理自体を「pair」なんて関数に抽出すらしません。まだこの問題では入出力のフォーマットが明確に定義されているので、他人が1から書き直せますが、実際のプロダクトでは、無数の副作用を起こす数千行のコードの迷路を彼の脳内フォーマットのデータが通るわけです。もちろん、テストコードなんてありません。
つまり、指摘をしても絶対に直らないのです。いくら言語の優れた機能やベストプラクティスを紹介しても、馬の耳に念仏。それらの利点を理解できるだけの脳みそが足りていないのです。
どうして、同じ処理を実装するのに、ここまでの違いが生じるのでしょうか。
これは、プログラミングの技術の問題ではありません。既に述べた通り、ふつうの人なら、特定の機能の有無とか知識の程度にかかわらず、ふつうのコードを書くのです。なぜなら、ふつうの人にはそちらの方が楽だからです。つまり、前者のコードは別に何か卓越した技術を身につけた結果書けるようになるものではなく、まともな感覚さえ持っていれば、プログラミング初心者にとっても前者のコードの方が書きやすいのです。
つまり、後者のようなコードを書いてくる奴というのは、現実世界の捉え方が常人とは著しくずれているのです。要するに、「頭がおかしい」のです。この病気はもう直りません。だから、センスの無い人は絶対にプログラマにはならないで下さい。
この時間なら誰もいないはず。
https://getfedora.org/ja/workstation/download から
1.4GBと大きいので数十分はかかると思う。
1分ぐらいで終わると思う。
パソコンを再起動しBIOSを開き、USB bootして一番上の選択肢を選ぶ。
あとは待つだけ。7分ぐらいで終わる。
終わったら再起動。
次にWi-Fiの設定を尋ねられるのでいつものWi-Fiに繋ぐ。
次にFirefoxを起動してSyncにかける(すぐ終わる)
ここまでで1分ぐらい。
itamaeを使う。
レシピを自前のプライベートリポジトリからgit cloneし、
パスワードを入力したら勝手にflashとかVimとか入って、
gsettingsでの各種設定、vimrcの配置などをやってくれるので放置。
だいたい15分くらいで終わる。
「みんなの役に立つサイトを作って、一発大きく儲けたい!」と、
思い続けて、早10年(泣)。。
とりあえず、エロサイトを作るのってすごく勉強なる?楽しい?らしいので、
誰にも利用されない「へぼツール」作るより必ず誰かの為になるなぁと考え、
できるだけ、誰でもわかるように、詳細を書いていますので、
これを見るだけで、ノンプログラマーの方でも、
※記事は毎日10件更新予定です。つまり毎日このサイトだけ見に行けば困らないってことです。
http://anond.hatelabo.jp/20101219185436
http://anond.hatelabo.jp/20101203150748
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327
http://anond.hatelabo.jp/20120318122617
http://anond.hatelabo.jp/20120914214121
http://anond.hatelabo.jp/20110804021353
http://anond.hatelabo.jp/20120926165533
saasesのVPS OsukiniサーバーLT メモリ512MB 月450円! アダルトOK
CentOS 64bitを選択。(メモリを食うだけなので、特に用がなければ、32bitにしよう!)
※どこにも書いてないけど、2週間以内なら取り消しできます。
☆契約時、webmin&mysqlの選択は必須にしておいたほうがいいです。私は間違えて、webmin無しにしてしまった。。
後から、再インストール(初期化)すれば、再選択することができるようです。。
申し込み後、たったの30分で接続できるようになりました。
をバリュードメインで取得。280円!安い。
/sbin/chkconfig auditd off
/sbin/chkconfig autofs off
/sbin/chkconfig avahi-daemon off
/sbin/chkconfig firstboot off
/sbin/chkconfig kudzu off
/sbin/chkconfig lvm2-monitor off
/sbin/chkconfig mcstrans off
/sbin/chkconfig mdmonitor off
/sbin/chkconfig messagebus off
/sbin/chkconfig netfs off
/sbin/chkconfig nfslock off
/sbin/chkconfig portmap off
/sbin/chkconfig rawdevices off
/sbin/chkconfig restorecond off
/sbin/chkconfig smartd off
/sbin/chkconfig xfs off
※190MBが150MBぐらいになります。
http://support.saases.jp/index.php?action=artikel&cat=63&id=312&artlang=ja
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
NameVirtualHost *:80 ←これを探して、コメントアウトを削除。その下に以下を設定。
DocumentRoot "/home/ユーザーID/iphone-xvideos.info"
ServerName iphone-xvideos.info
<Directory "/home/ユーザーID/iphone-xvideos.info">
order deny,allow
Options FollowSymLinks
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
「httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using...」
その時はこちらで解決⇒http://d.hatena.ne.jp/uriyuri/20100511/1273575287
で、このままだとIPアドレスでもアクセスできてしまうので、以下もやっておく。
http://fedorasrv.com/memo/log/29.shtml
mkdir /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info
chown ユーザーID /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info
/home/ユーザーID/以下はpermission errorとなりアクセスできないので、権限を変える。←いいのかな?
http://blog.verygoodtown.com/2010/02/centos-apc-install-how-to/
↑これを実行した際に、「error: expected specifier-qualifier-list before 'pcre'」なんちゃらっていうエラーがでたので、以下を実行。
再度実行して、無事インストールできた。
【APCの設定】
extension=apc.so
[APC]
apc.enabled = 1
/ ←検索
n ←次の検索文字へ
]] ←最後尾に移動
:q! ←保存せずに終了
--------------------------
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
vi /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/index.php
phpinfo();
?>
http://tanaka.sakura.ad.jp/2011/05/centos-linux-apache-php-perl-mysql-lamp.html
↑これを参考に適当に変更してみた
MaxClients 256 ←これを40に
MaxRequestsPerChild 4000 ←これを1000
このサーバは、512MBしかないからもっと小さくしたほうがいいのかも。。
# ab -c 10 -n 100 http://iphone-xvideos.info/
【変更前】
Requests per second: 40.01 [#/sec] (mean)
【変更後】
Requests per second: 137.57 [#/sec] (mean) ←1発目
Requests per second: 552.79 [#/sec] (mean) ←2発目以降(キャッシュ後)
最新版をやってみるとエラーが発生。
「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 3.4.2 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」
3.1系を選択する。。
http://ja.wordpress.org/releases/
※↑結局、後日phpとmysqlのバージョンアップをやりました。
ソースをUP
DBを作る
ホームの「新規データベースを作成する」と書いてある所の下にある、
を修正する。
【プラグイン】
WPtouch ←/wp-content/plugins/wptouch/themes/core/core-header.php をちょこっと変更すればiphoneでxvideo再生ができる。
○人気記事一覧
http://the-fool.me/wordpress/plugins/wordpress-popular-posts.html
設定⇒投稿設定⇒Atom 投稿プロトコル&XML-RPCにチェック
キャッシュが効いていて問題ないことを確認。
○wikipediaから取ってきた女優名をカテゴリテーブル(wp_terms)に突っ込む。(5,260人でした。)
↑これは月に2回更新。cronで動かすことにした。
○googleブログ検索(24時間以内のもの)に女優名をつっこんで、
(とりあえず、引退した人の動画は少ないだろうと考え、現役2,762人分のxvideosを取得してみた。処理時間8時間、192件取得できた。)
http://www.kaasan.info/archives/1457
動画のURLを取得したら、削除されていないか調べて、OKだったら投稿。
http://www.multiburst.net/sometime-php/2009/04/newpost-with-wordpress-xmlrpc-api/
↑ここらへんを参考に
http://pear.php.net/package/PEAR/download
↑pear自体はここにあるので、「XML」フォルダのみをUP。
だいたい、30分で10記事取得できることがわかったので、
【cron設定】
$ crontab -e
00 04 * * * /bin/sh /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/insert_X.sh >/dev/null 2>&1
00 03 1,15 * * /bin/sh /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/insert_XXX.sh >/dev/null 2>&1
http://miya0.dyndns.org/pc/settei/crontab.html
----------------------------------------------------
↑旬な情報が取れないが、とりあえず。。
前日のterm_idを記録して、
次の日はそれ以降のデータを取得する。
----------------------------------------------------
☆jqueryでお気に入り作成。cookieを使う。(PCのみ?)
☆好きな女優を登録しておけば、記事の更新情報をメールで通知。
☆デザイン修正。。
実際、なんとなく勉強になった気もするし、楽しく作業できました。
まったくアクセス無くても、自分用にとても良いものができたと思っているので満足です。
もし繋がりにくくなったりしたら、
別のレンサバに変更しますー。
随時こちらに追記していきますね。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
サイトオープンから10日ほど過ぎたので状況をお知らせします。
はてぶは全くだめだった。。
(日々増加しているが、検索エンジンからくるようになってもまだこんだけ。。)
メモリは問題なし。512MB中ピークでも300MBぐらいしか使ってない。
# chmod 744 /usr/local/bin/memrep.sh
※本日、テスト的にDMMの広告を張ってみました。。←すぐ消した。。
また、後日お知らせしますね。
1か月経ったので。。
ページビュー2500/日
自動更新なのに、きっちりアクセスは日々増えて続けています。エロは強い。
アクセス少ないので、負荷は全く問題なし。
Swapも全く使ってない。
dwang厨が無謀にもfroyoを入れてみる記録のページ。
結局CM6-RC1+yay-gapps で落着きそうな雰囲気。
dwang-1.17.1
→ eMonster用に使ってた sandisk 2GB (メモ)
7/9 にリリースされているもの
ext partition 要対応? とおもったら仏語じゃねーか
@kenmood
Wifi OK
どっかから落した20090801-docomo-ht-03a.rar のうち、boot, cache, data, system のみをnandroidで復旧してみる。nandroid.md5 の復元も忘れずに。
手順
追加手順:
http://www.androidinforum.fr/htc-dream-android/froyo-french-connection-100-t1742.html#p6156
partition: swap 160M, ext 500M, 残り vfat がおすすめとな。
何度か丹念に「目標をwipeしてreboot」を繰り返してたら安定した気がする。
豆腐をfont入れ、localeをlibicudata.so の入れ替えで対処 (できるかな? reboot中)
→ libicudata.so は入れかえちゃダメ。起動しなくなる。recoveryで起動して/systemをマウントしてことなきを得る。
2010-07-11 追記
2chでも報告されているとおり、wlanが使えない。あと細かい話だけど、live wallpaperが使えない気がする。メモリが足りないだけかもしれないけど。
marketが死にまくる (acoreが死ぬ)。ほかにも死にまくるけど、何故かはよくわからない。とりあえず体験はできるけど、まだ常用には至らないかも。
(安定している、と言っている人もいる)
2010-07-11 追記
zip落してきて上書きinstallしてみた。なんか日本語fontが消されたんだけど(ぶー!)
ちなみに日本語fontはM+を利用してます。
数時間つかった限りでは、他人にお勧めできるほどじゃないけど何とか使いものになるかも。dwangの環境はnandroidでしかバックアップしていないので、手作業でアプリなどは手作業で復帰する予定。
(2010-07-11 午後5時追記)
どうもSPF Connectionが安定しないのと、ベースがCM6ということで、まずはベースに近いほうが良いだろうと
CM6-RC1を焼いてみる(この項続く)
http://www.cyanogenmod.com/home/cyanogenmod-6-0-0-rc1
E/AndroidRuntime( 2000): FATAL EXCEPTION: UpdateCheckinDatabaseService
E/AndroidRuntime( 2000): java.lang.SecurityException: Permission Denial: writing com.google.android.gsf.settings.GoogleSettingsProvider uri content://com.google.settings/partner from pid=2000, uid=10036 requires com.google.android.providers.settings.permission.WRITE_GSETTINGS
すぐ直りそうではあるけど。
(エラー内容から察するに、installされたapkの記録をgoogle accountに書き込めない)
c.f. http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=7139560&postcount=109
financial crisisからeconomic crisisへ。
腐敗したCDS(credit default swap)で大損をした金融機関の危機が、いよいよ、経済全体への危機へと広がり始めている。
CDSを買うということは、債務者の借金の連帯保証人になる事であり、債務者がdefaultしたら、債務者の代わりに、全額を被らなければならなくなる。危機以前の金融機関の羽振りが良かったのは、産業への融資が全然ダメであったが、双子の赤字の増加によって運用しなければならないお金が増える状況において、CDSという投資先を見つけたからであり、それに投資したがる新興国や産油国との間に入って手数料を稼げていたからである。
金融危機に対して、中央銀行が特融を出しまくって一時的に支え、会計基準を捻じ曲げて評価額の粉飾を認めて、損失の表面化を年間利益の中に押さえ込むことで、表面的には金融危機は沈静化していることになっている。アメリカでは、今年に入ってから、すでに92行の地方銀行が破綻しているが、政治的には、金融危機は沈静化している事になっているのである。
金融機関の危機が沈静化するということは、金融が引っ張っていた経済構造から金融の影響を取り除くという事でしかない。金融危機を沈静化したら、産業がダメで成長要因が無いという現実が表面化する事になる。この現実への対策は、産業を再興する事しかなく、その為の施策が望まれるのだが、遅々として進んでいない。
バブルの頃は、家屋の建築や担保余力を使った融資による消費といった要因があったので、それなりに仕事が発生したが、バブルが終わってしまったら、それらの要因が消え、労働力の過剰という現実だけが残る。賃金は低迷し、通貨が弱くなる事から輸入物資の価格は上昇し、スタグフレーションへと向かうことになる。しかも、金融機関が抱え込んだ莫大な負債は、毎年の納税額を0にして償却する事になり、金融機関からの納税額が大幅に減少するし、バブル期に良かった事業は軒並み左前になっており、このセクターからの納税も期待できない。財政出動をしたくても、歳入欠陥が確実視される状況では、赤字国債を発行して手当てをするくらいしか道が無いのだが、この赤字国債を買ってくれる経済的な余裕のある人は国内には無く、海外に買い手を求めるには、通貨が強くなる見込みが無ければならない。幾ら金利を引き上げても、それ以上に通貨の価値が下落していくのでは、利回りはマイナスになる。
輸入に頼らずにやっていける国家であれば、スタグフレーションの影響はかなり小さく出来るが、それでも、通貨の強弱と金利というパラメーターによって影響を受ける。輸入を必然とする国家においては、スタグフレーションに入ってしまうと、自立回復は難しくなる。日本はアメリカよりも条件が悪く、アメリカよりも早く、有効な手を打たなければならないのである。
[2009.9.15]
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK845677220090831
このderivativeがどのような性質のモノなのかがはっきりしない。derivativeには、先物、swap、optionの三種類があり、このうち、契約の放棄が出来るのはoptionの買い手だけであり、それ以外は、全て、現物を引取るか、損益を差金決済しなければならない。
optionの買い手として、一定期日に一定価格で資源を買い取る権利を買っていただけならば、踏み倒しとは言わない。また、商品相場におけるswap契約はあまり見かけない。従って、先物契約を踏み倒そうとしている可能性が高いとなる。
中国の国内需要は冷え込んでいる上に、大豆の価格は下落しており、高値掴みをしてしまった事になっている。契約を踏み倒して現物を拾った方が安く済むという考え方であろう。
実際に踏み倒すようならば、今後、中国とderivative契約を結ぶ企業は消滅するであろう。現金先払いでなければ物を売らないという形になる。
日本企業では、特定アジアからの注文に対しては現金先払いが標準であるが、ようやく、グローバリゼーションで舞い上がっていた世界中の企業が、特定アジアの正体に気がついてきたという事であろう。
中国では、鉄鉱石も石炭も、在庫が山積みになっている。このため、この契約の一方的破棄は、それらの資源にも波及する可能性がある。
中国と日本の間に、国境線が2000年以上に渡って存在し続けているのは、契約に対する信義が通用しないという大きな差があるからである。アジアという事で、中国も日本と同じだと考えたグローバリスト達は、日本と中国の間に国境線が2000年以上存在し続けているという厳然たる事実を、無視していたのである。
http://anond.hatelabo.jp/20070717104925
【推測 国内常用ユーザー数】
全条件クリア者:全人口1億2700万人の0.00026%(0.3x0.8x0.2x0.8x0.8x0.6x0.2x0.4x0.3x0.2x0.3x0.1)
→320人
制限要素以外の条件クリア:全人口の0.02%~0.06%(0.3x0.8x0.2x0.8x0.8x0.6xNAx0.4x0.3xNAxNAxNAx評判効果係数0.1~0.5)
→2万5400 ~ 7万6200人
※評判効果係数:評判がよければ係数は大きく(周囲も追従)なり、悪ければ小さく(周囲が見送る)なる。
どうですかね、中の人?
ちょっと前に大学が麻疹で休講だったので前から気になっていた&最近Windows重いよバカーってことでLinuxをインストールしてみました。
選んだディストリビューションは最近話題のUbuntu Linux。
インストール手順は WinXPとUbuntuのデュアルブート まったり東京+を見ると幸せになれるはずです。
今回はそれに自分が困ったところを補足。
日本語ローカライズ版Desktop CDのダウンロード | Ubuntu Japanese Team
バージョンによってサポートされている期間が違うので好きな方を選んでください。
isoファイルをダウンロードしたら、それをCD-Rに焼きます。isoファイルを焼けるソフトを持っていない方は
かんべ(Windows95/98/Me / ユーティリティ)から「かんべ」というソフトをダウンロードしてください。
このソフトを使用することでisoファイルをCD-Rに焼くことができます。
焼くことができたらまずは試しに焼いたCD-Rを入れたままパソコンを再起動してみてください。すると今まで見たこと無い画面が出てきたと思います。
そこでUbuntuの起動とインストールを選択。するとCDをがりがり読み込んで起動してくれます。
しばらくすると起動するはずです。これでUbuntuが起動できました。でも、これだと毎回CDが必要&デスクトップに保存しても電源を切るとアウトなのであくまでもお試しor他人のPCを借りているなどの状況に限られるかと思います。それでも、起動してすぐにOpenOfficeやFirefox、メッセンジャー、メールクライアントが入っているので大体の作業ってかほとんどの作業ができます。
ちなみに、インターネットはこのままでもLANケーブルが刺さっていればできると思います。無線は、画面上部のシステム>システム管理>ネットワークからできます。設定方法は「無線LAN接続」を選択して右のプロパティ(P)をクリック。そこで、無線LANのアクセスポイントとWEPキーを入力(WEPキーはパスワードみたいな物で、それを設定していない人はもちろん入れなくてかまいません。)
まぁ、これを使ってUbuntuいいんじゃね?インストールしてみようかな・・・とか思ったらインストールをどうぞ。
ただし、以下のことに気を付けてください。
最近のパソコンは購入時の状態に戻すプログラムがパソコンに内蔵されていますが、万が一の際はそのプログラムが作動しないことがあります。特に、Ubuntu Linuxをインストールする際など、システムに手を入れる場合はなおさらです(これはUbuntuやLinuxに限ったことではありませんが。)。なので、PCのリカバリディスクを必ず作成してから以下の作業に取りかかってください。
リカバリディスクの作成方法はソニーのVAIO typeGの場合、スタート>全てのプログラム>VAIOリカバリユーティリティーを実行してください。
後はそのプログラムの流れに沿ってリカバリディスクを作成してください。
タイトルのまんまです。つまり、今使っているパソコンのハードディスクがWindowsでは書き込みができるけど、新しく入れようとしているUbuntuでは書き込みができないのです。つまり、Ubuntuに入っているワープロソフトで保存しても記録できないのです。また、Ubuntuで書き込みができるファイルシステムにしても今度はWindowsでは標準ではそのファイルシステムで読み書きができないという問題が発生します。
これを解決するのが、WindowsとLinuxどちらでも読み書きできるようにするファイルシステムを使うって手です。んで、そのファイルシステムに音楽やMy Documentsをおけば良いって話です。
・・・することはファイルを全部消さずにはできません・・・。なので、今使われている領域を一部まっさらにして、そこをNTFSからFAT32にします。
なので、必要なデータをなんらかの方法でバックアップしてください。外付けHDDを買ってそこにまとめてコピーが理想的。
ファイルをバックアップしたら、まずデフラグをします。デフラグとは、HDDの中を整理することです。例えると本棚の中にある本がバラバラだったのを巻数順に並べてとりやすくするって感じです。
ちなみに、このデフラグがきちんとできていないと大変まずいことになります。下手するとWindowsが起動しなくなります。僕はこれをする前にPCをリカバリ(買ったときの状態にデータを戻す作業)をしたのであまり心配ではありませんでした。まぁ、参照元のBlogではきちんとデフラグすればOKみたいなことは書いてありましたが。
ここからはわたしのVAIO(Vaio type G VGN-G1KAP)を例に説明します。このパソコンにはHDDドライブは1つしか付いていないので、その中で
Windows xpシステム用(NTFS)
という風に分割して使用します。なお、PCのリカバリ領域はリカバリディスクを作成した方は削除してもかまいませんが、リカバリの早さを考えるとHDD上にある方が便利&リカバリディスク持っていない出先でも直せる可能性があるなどというメリットもあるので僕は消していません。まぁ、お好きにどうぞ。
さて、そのようにしたいのですが、わたしのパソコンは、
Windows xpシステム用(NTFS)
Windows xpデータ用(NTFS)
で既に場所が埋まっているので、それを変更します。具体的には、Windows xpデータ用の部分をまっさらにして、それで空いた部分に
を割り当てるわけです。
割り当て方は、Ubuntu LinuxをCDから起動したときに入っているプログラムであるG Partedを使用します。
G Partedは、画面上部のシステム>システム>設定かシステム管理のどちらかの中。あれ・・・、名前違ったっけ・・・とにかくパーティーションとか書いてあったらそれを起動。
パーティーションをいじってください・・・。
あ、でもおそらくその画面を見てもさっぱりだと思うので解説しておきます。(本当はこの部分だけBlogに書こうと思ってた。)
で、いいたいのは、sda1 とか何かってことです。
sd a 1
┃ ┃ ┗1番目の分割部分
そして、1などの分割部分なのですが、これがまた厄介です。
分割の方法には、いくつかありますが、今回のように5つ以上に分割するときは、
┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃hda3 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┏━━━━━━━┓┏━━━━━┓┃ ┃ hda1 ┃ hda2 ┃ hda4 ┃┃hda5 ┃┃hda6 ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃リカ ┃Win xp┃ 共有 ┃┃ / Linuxの ┃┃スワップ ┃┃ ┃ バリ┃ ┃ ┃┃インストール先┃┃ ┃┃ ┃ NTFS ┃ NTFS ┃FAT 32┃┃ ext3 ┃┃ swap ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┗━━━━━━━┛┗━━━━━┛┃ ┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┛
としないといけません。なんか入れ子状になっていますが。入れ子状を使わずに仕切りを入れられるのは4分割までという決まりがあるためです。
なので、5つ作りたいときは分割しましょう。
とりあえず疲れたからひとまず終了・・・だれか代わりに続き書いて・・。
Linuxに感動したから少しでも多くの人に感動してもらいたいって気持ちで書いた。
わたしは参考にしてインストールしただけなのでほぼそのままです。