はてなキーワード: psvrとは
これまで3次元アイドルのみを追いかけてきた.特にジャンルはこだわらず,AKB,娘からでんぱ組,ご当地アイドルもたまに行く.自分の中で,アイドルは仕事の中の癒しとしての存在で,付き合いたいとか結婚したいという願望はなく,見ると元気が出るものという位置付けだ.かれこれ10年以上は現役アイドルオタクである.
これまでゲームをまったくする習慣がなかったので,昔からアイドルマスターというゲームがあることや昨年からラブライブというアイドルアニメが人気であることは知っていた.もちろん街中で見かけるポスターでキャラクターなども見たことがある.要は一般人と同レベル程度に知っているということだ.しかし,ゲームもアニメもこれまであまり興味がなかったり,声優に対してそれほど熱い想いがないため,これまで特に見よう,やろうと思うことがなかった.本業のアイドルで忙しかったからである.忙しいといっても,月に1, 2度ライブのために遠征に行く程度であるが.仕事がある中でアイドルを追うのはなかなか大変である.
さて,タイトルの件であるが,なにか魔が差して,初めてスマホにゲームを入れてみた.正確にはスマホではなく,iPadである.そして,デレステを起動して,しばらくプレイしたところ,「あぁこれはアイドルだ」としか思えなくなった.そして,自分の中のアイドル像が壊れた.島村卯月が歌っている姿,踊っている姿はアイドルそのものである.十時愛梨が歌っている姿,踊っている姿はアイドルそのものである.西園寺琴歌が歌っている姿,踊っている姿はアイドルそのものである.しかし,彼女らは虚構の存在でしかない.いやまて,そもそもアイドル自体が虚構の存在なのだから,やはり彼女たちはアイドルなのでは.そんな自問自答が続いた.
音楽.それは紛れもなくアイドル音楽である.なんらかの音楽ジャンルからインスパイアされた曲たち,もしくは彼女たちのイメージからインスパイアされた曲たち.キャッチーな曲も含め,これはまごうことなきアイドル音楽であった.もちろん私はこれまでアイドルオタクであったので,これらの音楽をどこかで聞いたことはあった(声優はジャンルとしては近い).しかし,卯月や愛梨や琴歌が踊ることで,曲の魅力が何十倍にもなる.これぞアイドル音楽である.私は完全にハマっていた.
唯一の欠点は衣装替えができないことである.アイドルの踊る姿の良さはツアーごとにモチーフがあったり,もしくはPVごとに曲に合わせた衣装と振り付けがあったりすることで,私は衣装と振り付けが大好きであった.やる気のない衣装や振り付けのアイドルは嫌いになるくらいだ.そういう点でデレステは2種類しか衣装がないことは残念であった.SSRという大変レアなキャラをガチャで当てれば,かわいらしい衣装を着せられるらしい.しかし,お目当ての子のSSRを当てるには相当の投資が必要である.私の3次元:2次元に対する投資比率が狂っていった.
そしてデレステのVRが出るというので何のためらいもなくPS4とPSVRを買った.正直に言うと,これは遠過ぎてガッカリした.私は声優ライブには行ったことがないので,私の中でのデレステ=スマホゲーのデレステである.あのPVはかわいい.大画面で踊る愛梨.素晴らしい.しかし,PSVRは遠い.とにかく遠い.オレは目の前で見たいんだ!PSVRを捨て去り,オレはスマホに戻った.
ラブライブにも熱狂的なファンがいると聞く.それを聞くと,自分もどハマりしそうで,おそろしくて近づけない.いまはデレステ一筋である.
当方、企業研究所勤めのアラサー世代(夫婦のみの世帯。共働き)。周囲に貯金ゼロ勢とマンション買った勢しか可視化されておらず、この世代の平均的な収支と今後のための投資計画が知りたかったので、まず自分が書いてみることにした(収支は私の分のみ掲載)。匿名のほうがblogよりも広まりやすい話題だと思ったので。
2016年の収支は大まかにはプラス100万だった(後述するが、プラスの分はほとんど投資に回される)。傾向としては毎月収支が平均プラス5万程度で推移して、ボーナスなどを含めて最終的にプラス100万という感じ。去年も計算したが、ほぼ同額だった(給料は上がっているはずだが、収支は変わらずで少し悲しい...)。現在の貯金額は350万程度。使いまくっているわけでもないが、切り詰めまくっているわけでもない。欲しい服を気の向いたときに買ったり、PSVRを勢いで買ったり、年に2回くらいは旅行に行ったりしている。院卒なので、働き始めて3年くらいしか経過したが、自分の収入と支出がどれくらいで、一年の終わりには収支がこれくらいになるというのが掴めてきた。ちなみに、学部と院で奨学金を借りていたため、毎月2.8万ほど返済を続けている。返済完了まであと10年くらいかかりそう...。
なお、収支の計算をレシートから記入しているととてもやる気が持たないので、moneyforwardを自分は使っている。ほぼ全ての口座をmoneyforwardに登録し、毎日のコンビニやスーパーでの買い物もクレジットを使っているので、レシートから入力する手間はかなりかからなくなっている(ゼロではないが...)。使途不明金も年間3万もいかないので、ほぼ確実に自分の収支に関してはトラッキングできていると思う。こう書くと頑張っているっぽく見えるけど、いかに頑張らないで継続的に収支をトラッキングする仕組みを整えるかを考えていたら、自然とこうなった。
moneyforwardに口座のあれこれを預けるのはどうなのかというのはよく聞かれるが、自分の収入や支出がいったいいくらかも分かっていない状態で5年も10年も生きているほうがよっぽどリスキーだと思ったので登録している(働き始めた最初の年の自分もそうだった。あれを続けていたらと思うと恐しい...)。閲覧のパスワードと実際の取引のパスワードが分かれているところも増えているので、どんどんそういうのが普通になっていって欲しい。
毎年100万貯金していくと65歳には4000万程度貯まっていると思うが、夫婦で老後をそれほど不自由なく暮らすにはいくら必要かを本を読んで計算してみたところ、7500万程度必要ということが分かった(90歳くらいまで生きるという想定)。年収はそんなに上がることは期待しないほうがよさそうだし、かといって直近の生活も切り詰めたくない...。そんなわけで数年前から確定拠出年金とインデックス投資を始めている。1年に100万の投資を3.5%程度で運用できると65歳には7500万を越えていそうなので、3.5%運用を目指す。
確定拠出年金は老後まで引き出せないというデメリットもあるが、節税効果(掛金/運用益が非課税)が圧倒的に大きいので、老後への投資を考えるならやっておいて損はないと思っている。私の場合は企業型確定拠出年金だったので、限度額の5.5万を毎月回している。残りはNISA(こちらも運用益が非課税)に回していて、株式と投資信託に回している。個別銘柄を選んでいると日々落ち着いて生活できないので、インデックス投資をしていて、選ぶやつも運用コストが低いものを重視して選んでいる。日々の株価の変動で売買したことはなく、buy and holdでやっている。株式と投資信託はリスク運用マネーなので、一年で価値が最悪1/3くらいになるような自体があっても死なずに生活していけるように、国債も一緒に買うようにして、自分が許容できるリスクを満たしながら、3.5%運用を目指して頑張っている。頑張っているといっても年始にNISAの分投資して、後は放置しておくだけだが...。
日々こんな感じで収支を振り替えったり、投資計画を立てたりしているわけだが、同世代の他の人がどんな感じでやっているかを聞けるとうれしい。
私はアイドルマスターのアーケード版がリリースされてから、現在のミリオンライブやシンデレラガールズに至るまで、
そして、「プロデューサー」という立場から、画面の向こうで笑顔を振りまく少女たちを、
立派なアイドルに育てるのだという、やや気持ち悪い満足感を持って、この作品群に向き合ってきた。
中学生の頃に初めてアイドルマスターに触れ、小遣いを貯めて家の手伝いをやって、
ディスクを開封し、起動したときの喜びは今でも鮮明に思い出せる。
画面の向こうで何度も倒れ、それでも前に進もうとする天海春香という人間に心惹かれ、
高校生、大学生、そして社会人になっても、アイドルマスターという作品は、
「画面の向こうにいるアイドルの女の子」と共に、夢を共有しながら進んできた。
恐怖を覚えることがあった。
PSVRという次世代ハードを舞台に、新たなアイドルマスターが発表された。
「プレイヤーが観客席からアイドルを応援する」というコンセプトによって、
ゲームが作られていたのだ。
つまり、「私」は「プロデューサー」ではなく、「観客」として、
バンダイナムコは既存のプロデューサーたちに、解雇宣告を突きつけたのである。
最前列でライブが鑑賞できる、自分の好きなところでアイドルを応援できる。
サイリウムを振ることができる。
いつでもアイドルに会える。
あくまで個人的な感覚ではあるが、プロデューサー各位はその解雇宣告を受け止めていた。
もちろん、自分も「私が本当にプロデューサーなんだ」という感覚を持っているわけではない。
プロデューサーという立ち位置の、ロールプレイであることに不満を持っているわけではない。
しかしながら、多くのプロデューサーは「自分がプロデューサーである」ことにアイデンティティを感じ、
それをもって他のアイドル作品との差別化を図ってきたはずだった。
少し前に見かけた議論では、「担当」と呼ぶべきか、「推し」と呼ぶべきかというものがあった。
これこそまさしく「自分がプロデューサーという役割をロールプレイしている」という意識があってこそだと考える。
担当というのはプロデューサーから見た、自分が関わるアイドルのこと。
「担当」という言葉が議論において優勢であったのも、アイドルマスターならではの現象であるとも感じた。
そんなプロデューサー諸氏でさえ、バンダイナムコによって、意識的もしくは無意識的に、
プロデューサーという立場を剥奪されかけていることに気付いていない。
もしくは、受容しようとしているのか。
今後、アイドルマスターという作品がどう変化していくのか、私には想像も出来ない。
そして、それを喜ばしく思っていた自分がいることを否定はしない。
どんなに形が変わっても、自分が「プロデューサー」であり続けられる限り、
アイドルマスターという作品は、アイドルマスターなのだと私は思っている。
シンデレラガールズやミリオンライブ、SideMを否定する論説も出ているが、
プロデューサーがアイドルに関わるという意味で、アイドルマスターなのだ。
いや、私はそうは考えない。
プロデューサーがアイドルにプロデューサーの立場から関わってこそ、アイドルマスターだ。
そうでなくなったアイドルマスターは、アイドルマスターではない。
だからこそ、私は抵抗する。決して受容することはない。
私は絶対にお前らに殺されはしない。
○朝食:ヨーグルト
○昼食:助六
○夕食:カツカレー
○調子
はややー。
別に急ぐ仕事でもないので、今日は定時でさっさと帰って、顔も名前も知らないサーバー管理の人たちの幸運を祈っておいた。
○星の欠片の物語、ひとかけら版
超超超超大好きなシリーズを作ってる会社の新作なので、是非ともプレイしたい。
プレイしたいが、PSVRは本体含めると10万ぐらいするんだよねえ。
うーーーむ、しかも来年にはスイッチも出るし、スコルピオも出るし……
○FE覚醒
お店で匂い箱というアイテムを買えば、何度でも雑魚戦ができるみたいなので、ずーっとレベル上げをしてた。
結果、
スキルチェンジすれば、まだレベルを上げられるみたいだけど、スキルチェンジのアイテムが一個しか持ってないので、ちょっと保留中。
それと、いまいちよくわかってないかったんだけど、キャラクタ同士の支援レベルというパラメータを上げると、キャラクタが結婚するらしい。
何も知らずに自分が戦いやすい組み合わせにして支援レベルを上げてたら、自然と結婚させてしまい、
の二組が結婚した。
えー、いや別にゲーム中の彼らが納得してるからいいし、感情移入の対象であるマイユニは結婚してないからいいけど、
ノー課金。
○ポケとる
ログボのみ。
ログボのみ。
対人戦で頑張るとゲッコウガが手に入るらしいが、対人戦は気力がでないので、挑戦しない。
国内でHTC VIVEが発売されてからずっとVRゲームで遊んでいるおじさんです。
そんなVIVEおじさんのイメージは↓みたいな感じだよ。
・プレステのVRゲーム:今がピークで、2017年以降あっという間に廃れる
・スマホを段ボールとかにいれるVR:PSVRと同じくして滅びる
・Oculusなどのパソコン接続型:ゲームセンターや一部なコアゲーマー宅で細々と生き残る
その理由なんだけど、きっとPSVRのユーザーはいままでのビッグタイトルをそのままVRで遊べると思ってると思うんだよね。
でも、VRは「移動すると酔う」っていう非常に大きな弱点があるので、いままでの3Dゲームとはちょっと違った感じにしないといけないんだよね。
これがPSVRユーザのわりと多くの人に理解された時点で、業界全体が一気に冷めちゃうんじゃないかなぁ。
でも、VRゲームは臨場感も存在感もすごいしとにかく面白いので、きっと細々と生き残ると思うよ。っていうか生き残って欲しいよ。