「破綻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 破綻とは

2023-05-01

中国だけでなく、アメリカ統計詐欺発覚して破綻しかけてるわけだが、もしかして落ちていってるの日本だけではない?

まるで日本地獄みたいな話だったけどどこの国もじゃん

これじゃテロリストさんたちも誰殺せばいいのかわかんないんじゃね

anond:20230501111951

さすがにこのへんは今の世界の大きな問題だよな。超富裕層からもっと税金を取らないと世の中の仕組みが破綻する。このへんは先進国間で共通認識だと思うし、超富裕層自身の中からもそういう声が上がって来ているもんな。たぶん金融取引税あたりがポイントになりそう。

anond:20230501062923

なかなか興味深い文章

絵師やそれに片足突っ込んでる人は仕事が奪われるだのなんだのと言うけれど、AI絵師にそこまでの覚悟はないだろうし、倫理モラルがと声高に主張する人ほどそれらが破綻している人もいない。

ネガティブな人や物言いばかり注目されるけど、そうじゃない人ももちろん多いんよね。

学校システムってそもそも割と破綻してるのになと思うけどなんかずっとなあなあにされてる気がする

2023-04-30

anond:20230430225931

恋愛経験多い方が離婚率高いみたいなデータなかったっけ。無い同士ならむしろ破綻しにくいんじゃない?

anond:20230430225728

結婚できたとしても、その後に破綻するからやめた方がいいっていうアドバイスなのでは、と思う

どうせ年金破綻して地獄絵図な未来しかないなら期間決めて支給すればいい

うちの祖母は55歳から年金をもらっている

うちの両親は65歳から

きっと自分は75歳だろうが、さら暮らしていけるだけの額はない

そして自分の子供なんて確実に存在しないだろう

だったら10年って決めて、60歳からなら自由に受け取れることにして、そこから先は自分の力で生きていくように

したほうが未来を生きる人間犠牲にしないでもいいし、健全だと思う

60歳から10年受け取ってもいい

70歳から10年受け取ってもいい

80歳から10年受け取ってもいい

長生きしたい人はそれだけ努力して貯金すればいい

自分だったら60歳から10年受け取り、そこから先は貯金生活貯金であと何年生活できるかわかるから終活もできる

時期がくるまでにやりたいことをやり切って安楽死死にたい

何歳まで生きるかわからないと長寿に怯えつつましい生活していくなんて耐えられないし精神的にきつい

日本社会は持続可能性なさすぎなんだよ

anond:20230426054155

そうやって没落していった国があっちにもこっちにも...

社会福祉制度破綻して年金なんて名目程度しか無い。

もちろん医療レベルは下がって平均寿命も低落傾向。

当然治安悪化して犯罪率は上昇。

それでも庶民は飲んで歌って踊って人生謳歌

そう言う国に日本もなろうよね!

2023-04-29

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ←は?馬鹿かよ

朝日新聞にこんな記事があった。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4X5W45R4XULFA00B.html

公平を期すために、Chat GPT4に要約してもらった。

防衛力の抜本的強化を目指す岸田政権が推進する、装備品開発・生産基盤強化法案5月9日衆院本会議で可決の見通し。法案では経営難企業への国有化が目玉となっており、専門家から企業救済が目的となる懸念が出ている。法案衆院安全保障委員会与野党の賛成で可決された。政府支援策を強化する背景には「防衛産業防衛力のもの」との考えがある。ただ、「不可欠な装備品」の定義あいまいで、国有化された施設運営企業を支えるために国による恣意的発注が起こる懸念もある。

これに対して「アホか。全く逆だボケ」という事を訴えたい。特に異を唱えたいのは以下の部分だ。引用する。

前提となる「任務に不可欠な装備品」の定義あいまいだ。国が取得した施設はできるだけ早く他の企業に譲り渡すよう努めるとの規定もあるが、実効性は不透明だ。

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ

法案に反対する共産赤嶺政賢氏は27日の安保委で、「採算も効率度外視して施設を買い取り、増強し、製造をさせる。究極の軍需産業支援にほかならない」と批判した。賛成に回った国民民主斎藤アレックス氏も「経営が厳しくなればまずは補助し、それでもさらに厳しくなれば買い取ってあげるというのは、衰退の道のりだ」とクギを刺した。

あほか。そもそも採算も効率度外視させておいて、何を言うか。採算も効率も求めるなら、防衛産業なんぞ撤退第一選択である。維持するなら度外視必要に決まってるだろう。

また、経営が厳しいか撤退するのではない。経営が順調だから撤退するのだ。基本を抑えて話をしろ

実際には「撤退したい企業から防衛の為だと半強制的格安で買い取る行為の方が心配

防衛産業そもそもゴミみたいな規模しかない。

防衛産業市場規模は3兆円であると言うのが定説だ。これはどれぐらいの金額かというと

はっきり言ってゴミ市場が小さすぎる。そしてこの中には、いわゆる「防衛産業」には入らないものも含まれているので、「防衛装備産業」というと、もっともっと小さい。

防衛産業は、性質上「国の予算産業規模」という性質がある。2023年防衛予算は約6.3兆円である。多いじゃないかと思うかもしれないが、この数字は、アメリカGDP比2%まであげろと言われたために海保予算などをぶち込んででっち上げ数字だ。

さらに、このうち、8割が人件費などが含むため、実際に民間に出てくるのは残り2割程度であり、残りが装備品に回る。しかし、現在はかなりの部分が海外から調達になるため市場もっとしょっぱい。

日本防衛産業の特徴「防衛機器開発は副業のご奉仕である

日本防衛産業の特徴は、ほぼ「副業であると言うところにある。最大手三菱重工業であっても、防衛産業比率はたった16%以下しかない。そのほかの企業ならば言わずもがなである

なので、まともな経営判断をする企業であれば、防衛に大規模な投資をすることなど有り得ない。何故なら、他に稼いでいる仕事があるからである。優先度が低くなる。

さらに、国家予算から出ると言う性質上、利益率は一律に決まっており、ケースバイケースだがほぼ1割程度に設定される。実際はそこから自社の持出が出てくるので、概ね2から3%と言われる。

これは、全産業のうち、黒字企業平均利益率が概ね8%程度と言われるのとみると低い。さら防衛産業が多く入る製造業に限っても、7%の利益率が当たり前であり、低すぎる。

そして、実態として殆ど企業は、防衛部門赤字にしないために、利益率のある部門をくっつけたりとすれすれのことをして維持していると考えられ、実態は更に悪いと思われる。

では何故やるかというと

と言う事だったのだが。

見れば分かるが、これは「求人を出せばいくらでも人が雇える」時代の考え方であるしかし、実際には人的リソースは限られるようになってきた。

儲かる事業を伸ばしたいときに、簡単人材スカウトできない。そうすると、自社内で確保する必要がある。その時、まともな経営者であれば、利益率の低い事業を潰して、利益率の高い事業に振り分けるだろう。

最後の「技術開発」についても、防衛技術の先鋭化により、殆どうまみがなくなった。防衛技術を応用して民間技術転用できるようなものなど、もはや皆無なのである

経済だけ見ると、防衛産業撤退する方が儲かる。その時に強制接収するのが件の制度

以上の様な構造から防衛産業撤退する企業が出るのは当然である状況だ。それも、替えがいくらでもある、本業と同じライン防衛産業製品を流せる企業ではなく、防衛装置専用の特有ラインを維持しなければならないような所ほど、撤退する方が良いと言う状態である

どうも、件の記事で「救済が目的となる」などと恐れている連中は「赤字防衛部門を維持できなくなるほど会社の体力が無くなって、潰れそうになるので、リストラする」ということを想像しているように見える。

無意識に、防衛産業が儲からないことを前提としているのである

しかし実際、大規模に撤退しているのは逆だ。本業が儲かっていて拡充したいので、防衛産業を潰して、そのリソースを他に宛てると言う社内再編のために撤退しているのである特に引き続き生産を維持する為に、設備更新などが必要タイミングで精査した結果、好調企業が、株主説明ができないとして撤退に至るケースが多い。

そして、件の制度はこの時「撤退するならその設備格安で売り払え。新会社作って国有化するから人も出向や転籍させろ」ということをやろうというのだ。まさにお国のためにやれというのである。そして、制度ができてしまった。

制度ができてしまったので、企業側は世論を背景に、拒否することが難しくなってしまった。こちらの方をきちんと批判してくれ。

行くも地獄だったのが、帰るも地獄になってしまった。

少なくとも、ライン評価額ではなく、明け渡す機会損失についても含んだ金額で買い取る制度でなければならないはずだ。

新たに防衛産業に参入する企業など皆無、入っても詐欺的、あるいは思想的に偏った企業ばかりになるだろう。民間技術活用など夢のまた夢になる。破綻する。

どうするべきか。

少なくとも、実効ベースで1割程度の利益率が出るようにするのと、官僚的に年々一律で生産メンテ契約金額を減らしていくやり方を変える事は必須

生産ライン維持に、特有特殊設備更新必要という事になっても、契約をそのまま維持しようとしていては、そのタイミング撤退するに決まってるだろう。一般企業契約形態としても有り得ない。

産業維持の効率化のために資金供給するとかそちらもやると言っているが、そうじゃない。お国のためだと搾取する構造をやめよ。役所コピー機契約するのと同じノリで、防衛産業契約を強いるな。

付き合ってられるか、という他にない。

まーた米国銀行破綻するかもってニュース米国住宅投資する選択みたいな広告が出てて草草

2023-04-27

anond:20230426230135

賃金は少しだけ上がっている。

ドライバーが足りている状態と、不足しすぎて破綻する状態の間に「不足しているが何とか回る」という状態がある。

賃金上昇はそこで止まっている。

流動性が上がったり、団結してストライキなどすればもっともっと上がるはずではある。

2023-04-26

anond:20230426131728

少なくとも元増田にはそのような責任逃れをしようという意図はないように見えるのだが

貴方やここの反応を眺めるに元増田もその責任逃れを企んでいる奴と同じような扱いで叩かれていて

言い換えれば元増田は「いじめられる側にも原因がある」を受け入れてる者だというだけで、大きく間違ったことをぬかす人格破綻者のような言われ方をしている

正しいとか間違ってるとか抜きにして何かズレてる気がするんだよね

anond:20230426001402

これさあ

結局colaboの事業に対して一部しか補助金出してないのにcolabo全体の事業委託ってことにして報告させてたか数字合いませんで終わりじゃないの

colabo側からしたら補助金のように使った明細だけ報告しても怒られるし委託事業のように他と切り分けて報告しようにも賄えてない分が大きすぎて報告にならないか活動全体が把握できるようにって指示されてたと思う

契約の立て付けからめちゃくちゃだし、そもそも資金を払ってない分の活動を報告、管理するのは都の越権行為になる(委託事業だし、活動内容の把握はした方がいいけど)

結局補助金と同じように使われた内容の清算をして、活動内容の把握はcolaboにさせるんじゃなくて都が人員を割いて運営状況の実態を精査するって形にしないと成立しようがなかったと思う

委託事業補助金性質の両方を補う労力を全部colaboに報告させるだけで完結しようとしたから元から品質管理として破綻してる

anond:20230425204721

何もしなくても金貰えて生きていける国なんてないと思っていいわ

過去にはできたけどその結果今は国家破綻したってところがあるレベルなのに

anond:20230426113023

実際に彼女のほうが大きく稼ぐようになるとすぐに破綻する夫婦だこれ

もう維新でいいよね。

革命クーデターをそれなりの頻度で起きる政権交代として制度化したところが民主主義白眉であり、小規模な破壊再生という非効率を繰り返すことで長期的に国家として良い方向に進むことが期待できわけです。マルコフ連鎖モンテカルロ法でググれ。

逆にいうと政権交代の無い民主主義国家は要するに独裁なので、安定している代わりに致命的な破綻を免れ得ないのです。

となると日本国民がとりあえず目指すべきは政権交代であって、つまり日本維新の会応援しない理由は無いですよね、ってことになります

維新政権がクソだったらどうしてくれんだ?」ですって?その時はまた別の党に投票すればいいんじゃないでしょうか。

ただね、やっぱり流れってのはあるんですよ。そして一個人には流れを捻じ曲げることはとてもできなくて、でも乗ることはできる。

というわけで日本維新の会政策を貼っときますね。https://o-ishin.jp/policy/

しかし改めて見ると、「政治家が身を切る」とかトップに書いてるあたり、政策的には信用できないんですよね。

退職届けを書くぞ

今週、退職届けをだして、GW連休後に引き継ぎ調整して6月から職場だ!!

今のアホベンチャー破綻に向けてまっしぐらだしなー

anond:20230426072212

世の中の9割はマジ親ガチャから人生

きょうび親関係無く地位を手に入れてる人間1割くらいだろ

親の行動範囲知識教養、たちふるまい、他人に与える影響力

それに財力、家柄も備わってたらそれだけで子供はひとかどの人間にはなれる

当人環境に驕って人格破綻しない限り

2023-04-25

可哀想

ただ、うまくやりたいなら引くことを憶えて欲しい

ただただ自身の思う通りに押し通すのでは、疲弊破綻ひいては自身評価も落とすことを理解して欲しい

anond:20230425111227

牛丼屋は今後10年ですべて業態を変えるかそうでなければ潰れるよ

ハンバーガーもそうだけど、牛肉ジャンクフードとして提供するというビジネスモデル破綻する

肉を使うとしても、せいぜい鶏肉か魚で誤魔化すしかなくなるだろうね

anond:20230425103219

単に結婚契約として捉えているからでは。

から相手に極端な不履行がなければ契約継続しない理由が少ない。

 

恋愛結婚って基本的には「好き」だから結婚する」ってことじゃん。

でも「好き」なんて永遠に続くものじゃないわけじゃん。

「好き」って究極にポジティブ状態なわけで、ニュートラルじゃない状態を元に成立させているか

時間が経って「嫌い」ほどネガティブ状態じゃなくても、

「嫌いではない」「好きではない」くらいのニュートラル人間関係になっただけで破綻することがあり得る。

しかもこれは結婚契約とは全く関係ない事象から発生しうる。

 

恋愛重視婚のほうがお見合い結婚というか契約重視婚よりも地雷の数が多い。

anond:20230425102536

未来技術にしては古すぎる」「現代技術でやると破綻する」どっちかでお願いします。

2023-04-24

anond:20230424012739

18ってアイデンティティを持つのもいいけどこれだ!とそこだけに執着するのにはまだまだもったいない年齢だな。

自分体験から言うと、1つは、アニメけがオタクコンテンツではない。

元増田オタク定義二次元が好きな感じの所謂ザ・オタクだと思うからそれを前提にするけど、

自分原作漫画楽しいけどアニメが合わないなとか、あまりアニメを観る気になれないなと一本も観てなかった時期は長くあって、それはそれでグッズ買いながらストーリーは楽しんでた。すごいハマって楽しく見れる!見てみたい!と思うようになるまで気長に別コンテンツで過ごしてみるのもいい。ソシャゲ漫画映画とか他にもいっぱいある。自分はそういう時期に地下アイドルなんかにも好きができた。一方鬼滅は漫画は一通り読んだけど、続きは気になるなくらいで感動はしなかった でも人それぞれかなって思ってるよ。

多分ハマることに意識が行きすぎてるのかな。改善っていうのは無理やりだから苦しくなると思う。個人的にはおすすめしない。爆発的欲求のある出会いは突然に来るものから焦らず摂取もありだよ。

2つ目はオタク以外の趣味を見つける。

心の拠り所が1つしかないのはそこが破綻した時に精神的にも良くないし、別の知識があるっていうのは関連したアニメにハマるきっかけになったり、偶然ハマった時にも凄く理解が深まってより楽しめる要因になるわけだ。(例えば楽器をやってたらそのアニメ見ようかな、とか出てくる演出のここが良かった!とかわかるわけで)

自分ちょっと気はずかしいが先程言ったアイドルに会う時に身だしなみをちゃんとしようの延長でファッションも少し趣味にはなった。

見つけるって難しいけどちょうど高校3年生なら進学就職環境ってすごく変わるからちょっと興味あるなの気持ちを大切にして色々やってみるといいよ もしかしたら勉強好きになっちゃうかもしれないし

勿論その時にこれを趣味にしなきゃという義務感はあまり考えないようにして、飽きたらそれでいいし、ちょっとだけかじったで終わってもいい そこは気楽に

思わぬ素敵な出会いがあるといいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん