「バックエンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バックエンドとは

2024-03-25

anond:20240325033724

あのさあ

まず「web系」ってなんだと思ってんの?

フロントエンドは(ブラウザを含む)アプリ周り、バックエンドサーバーセンターの構築みたいなところから、開発基盤を作ったりデータベースを構築運用したり、それに付随するデータ分析屋もいるだろうし、最近だとMLOps的な機械学習のための基盤構築・運用もあるだろうね。サーバー周りは負荷分散フォールトトレランスについて、大規模な世界だと色んな技術ノウハウがあるんだろうなと思う。

2024-03-23

IT国家資格を作って最難関資格にするには

出題科目

■必修科目

1. セキュリティ

2. ネットワーク

3. アルゴリズム

4. AIデータサイエンス

5. PMマネジメント・開発技法実務

6. Webアプリ開発実務-バックエンド

- Rails, Laravel, Django, Spring

7. Webアプリ開発実務-フロントエンド

- React, Vue

8. OS

- カーネルドライバコンパイラ

選択科目(1科目選択

1. クラウドインフラ開発実務

- AWS, Azure, GCP, Firebase

2. ハードウェア組み込み実務

3. 3Dゲーム開発実務

- Unity, UnrealEngine, WebXR

4. アプリ開発実務

- Flutter, Swift, Kotolin

5. IoT, メカトロニクス実務

- ROS, CAD, C++

2024-03-21

anond:20240321004054

ひょっとしてこれ増田だったりする?

フリーランスITエンジニアの楽なところ苦しいところ備忘録

https://anond.hatelabo.jp/20240312210555

AI機械学習案件なんかはある程度興味があってキャッチアップはしてるんだけど業務経験いからいつも選考落ちる

https://anond.hatelabo.jp/20240312214306

出来合いのAI使ってなんかやりましょうならそうだろうけど、それってAIエンジニアというかただのAIに関与してるシステムバックエンドエンジニアじゃんね。

大規模PJPMはやりたいわけじゃないけど、大手しか経験できないものの一例として。

https://anond.hatelabo.jp/20240312214922

2024-03-09

もっと仕事したい

フリーランスITエンジニア普通に週5日8時間働いてるけどまだまだ働ける

ちな年収1000万くらい

ただ案件探すと営業日フルコミットしてる状態アサインできる案件はかなり少ないらしい

インフラ構築IaCK8sの構築・保守フロントエンドバックエンドやらスクラムの開発体制作成とかなんでもできるのになー

小規模Saasくらいなら余裕で土日でも夜中ででも作るのに

バイタリティの向け先がない

2024-02-18

中堅ITエンジニアならできて当然スキル

※いずれもログイン機能付きの掲示板アプリレベルの小さなものを想定

これプラス1分野(フロントorバックorインフラ)の実績で月単価70万円くらい

2024-01-25

ITエンジニア必要な事

知らんことは知らん言って調べられること。そしてそれに備えて絶えず学習する事

別にフロントからバックエンドまで一人で出来なくても良いしいろんな言語コーディング出来なくて良い

しろ色んな分野に興味持って最低限の知識を得るのを嫌わなければいい

もちろん業界にはテックリードな人が多く、そんな人に「エンジニアなのにそんなのも知らないの?」とか言われるかも知れないが気にすんな。その辺言うのは東大京大卒の学生企業ベンチャー社長エンジニア上場ゴール会社潰すような人くらいだ

なのでこれからエンジニア目指す人はとにかく学ぼう。出来ればソース公式のを。翻訳カスなの多いけど頑張って読もう。技術書展とか技術ブログはその後。AWSの最強のマニュアル公式ドキュメントよ。

間違ってもオフショアの開発に丸投げして自分は作ってもらってるシステムがどんなものかも分から改善も開発側から提案されるのみの日本の7割のエンジニアにはなるなよ

2024-01-22

[] phpコードベースを綺麗に保つ

php場合、<?php 処理 という具合に書くが、この中身にはhtmljavascript包含することができてしま

MVCフレームワークを使わないにしろ基本的にビューとバックエンド処理は分割しておくべき。

さらDB処理、ビジネスロジックプログラム処理と言ったものがあるが、

DB処理はdbhandler専用のモジュールに分けておき、さらにそのモジュールを処理するテーブルごとに分けておいた方が良い(MVCではモデルと言う)

特にビジネスロジックプログラム処理の区別だが、「商品名アダルト商品と思わしき文字列があった場合登録拒否する」という例外は「ビジネス例外であるのに対し、「商品名文字列DBで用意されたvarcharの可変文字範囲を超えた」という例外は「技術例外であるということを明確に区別するようにコードを書く。

おすすめ機能」のような凝ったアルゴリズム必要場合はそれ専用のクラスへ分離しておくこと。

あと外部化可能な設定情報jsonで分離するようにしておいた方が良い。

2024-01-20

web開発、フロントエンドが複雑化してるからバックエンドRoRがまた流行るんじゃないかなと思ってる

2023-12-16

インターネット悪化しているという証拠を見つけることは可能

オンライン活動するということは、自分に何が起こっているのか全く理解できていないことを意味する。

なぜこんな検索結果が出るのか?

この製品おすすめする理由は?

俺はプラットフォームウェブサイトによって常に操作されているという感覚があり、時には陰謀論に駆られることもある。連中は俺を購買へとそそのかす。

エンゲージメントのために最適化されたアルゴリズムは、SNSで人が見るものを形作り、強い感情的反応を引き起こすものを見せて、参加を促す。

しかし、そういうことがわかっていても、大手テクノロジー企業生活にどのような影響を与えているかを具体的に知るのは困難である

Googleユーザー検索クエリ改ざんして、より儲かるキーワードを含めるようにしている。

Googleユーザーを結果ページの有利なショッピングリンク誘導するために、バックエンドで「子供服」のクエリを「NIKOLAI ブランドの子供服」に密かに置き換えている。

Google検索チームとGoogle広告チームが協力して商業クエリを密かに増やし、それによってより多くの広告を発生させることで、収益増加したいらしい。

Googleビジネスに対する広範な懸念、つまり製品有用性や楽しさを低下させるような収益化の決定をGoogle が行っているということが、同社に対する政府訴訟の中心となっている。

ビッグテック製品に関する証拠逸話曖昧ものになる傾向があり、事実よりも雰囲気に基づいたものになってしまう。

Google広告独自ウィジェットフィードに挿入しながら、人々が目にするものを常に微調整してランク付けし、それによってエクスペリエンスを変えている。

そのため、「Google検索利便性が低下した」または「Amazonでの買い物が悪化した」と主張することになる。

ツール生活に組み込まれているため、技術的な問題言及できなかったとしても、「何かがおかしい」と痛感する。

2023-11-29

過去イチでヤバイPJを引き継いだ

弊社のビジネス創造部門的なところが作ったPJがあるんだが

どうもゴリゴリ炎上してるらしくて支援に入った

こういう仕事は割とあるんだがなかなかのヤバさだったので紹介したい

ちなみにサービスの内容は非常に良くてユーザーも万単位で付いているらしい

からこそ炎上している

バックエンド環境

バックエンドAWS EC2動作しているがログインアカウント共通化されていてパスワードを全員で共有している

ユーザーを追加しようとしたら「そのような勝手行為セキュリティ許可されていません」とのこと

本番環境とStagingはインスタンスが分かれているが運用は同じ方法

Staging上で5人ぐらいが作業しているが、ホームの下にそれぞれのユーザー自分名前ディレクトリを作って作業している

バックエンドシステム

バックエンド側のシステムは詳細は伏せるが、某システムで動いている

仮にNode.js系だとすると、package.jsonがあってnpm run installでインストールするのだが、普通にインストールしようとするとエラーになる

内容は依存関係で失敗しているのだが、本番も同じソース動作している

動作させるにはnode_modulesをまるっとコピーして、とのこと

さっきの自分名前ディレクトリ配下コピーしてきて、適当ポート番号でサーバを立ち上げれば一応は動く

このため、新しいモジュールを入れようとすると依存関係で失敗するため、便利なモジュールがあってもインストールできないし

セキュリティアップデートも当てることはできない(現にバージョンがすごく古い)

バックエンドシステム内容

ソースコードGitHub管理されているがセーブポイント感覚でcommitされているのでコミットログを見ても何が起きているのかさっぱり分からない

おまけにPRも使わずmainマージしまくっていてわけがからない

加えてソースコードコメントアウトの嵐でどこに何が書いてあるのかさっぱりわからない

データベースPostgreSQLだが山ほどテーブルがあるのに外部キー依存は入っていないしVIEWも作られていない

まぁ、他にもテーブルを見ていくとアンチパターンオンパレードで、EAV、ジェイウォークあたりは確認できたしHTMLSQLが格納されているテーブルも見つけた

ソース上でクエリを作ってAPIを作っているが、ザッと見ただけでもインジェクションし放題の状態になっていた

フロントエンドシステム

フロントエンドも詳細は伏せるが、いわゆるReact的なものを利用している

こちらは npm run installでインストールできるし npm run devでちゃんと動く

ローカル動作するので非常に助かる

ただ前述の通りバックエンドローカルで構築できないのでEC2を利用するしかなく、CORS対応のためのプロキシを自前で用意する必要があった

フロントエンドソースコード

バックエンド同様にGitHub管理されているが、管理しているだけ

バックエンドは5人ぐらいが利用しているが、ソースコード編集するのは実質1人なのでコンフリクトほとんど起こさないらしいが

フロントエンドは5人ぐらいが編集するのでコンフリクトしまくっている

解消するときデグレすることが日常茶飯事でその都度Hotfixしている

コードコメントアウトだらけなのに加えて、不必要コードが大量にあるので可読性が著しく低い

(難しい処理を読み解いて追いかけていったら最終的に使われていない、などが大量にある)

2000行ぐらいあるコードとかChatGPTに突っ込んだら20行ぐらいになる予感がある

また、DBがご覧の状態なので取得されるデータ全然抽象化できておらず、コードが膨れ上がっている

例えばProductの一覧データサーバから取得して、ユーザークリックしたProductをCartに投入するのだが、投入する情報Productではなく、CartItemにする必要があるし

OrderするときはOrderItemにしてAPIを叩く必要がある

ほとんど同じ情報なのだ微妙に変わっていたりKey名が違っていたりするのでそれぞれ変換する

他にも数え上げればキリがないが、コピペして少しだけ改変している部分などが大量にあってバグがあるのかどうかすら判別できない

セキュリティ課題

DBHTMLSQLが入っていると言ったが、調べて見るとDBから取得したHTMLをそのまま埋め込んで表示していたりした

SQLについてはフロントエンド側でSQL生成しており、そのテキストAPIに送り込んでサーバ側で実行して貰った上で格納とかしていたので

「ここにDROP TABLEとか書けばTABLE消えるんですか?」

と聞くと

「そんなことする開発者はクビだなwww

とか言われたのでことの重大さを伝えたが、まだ対処できていないようだった

認証等はOAuth2を使っていたので大丈夫そうだったが、本当に大丈夫かどうかは自信がもてない

今後の期待

システム内容はゴミのような状態だがサービス的には良いので、幹部プロダクトオーナーからは追加要望が山盛り来ている

開発チームが「稼働が足りない」という理由で断ったので「じゃぁ支援して」ということで自分のところに来たのだが

申し訳ないが、そもそもそういうレベルに無いし、全て作り直しが必要

と伝えてもどうやら伝わっていない様子

ちなみに元々の開発チームは過去にもこんな感じでサービス作ってたらしいが売れないので問題になってなかった様子

ぱっと見は動いているように見えるのが厄介なところ

正直逃げたいところではある

2023-11-08

anond:20231108094557

バックエンドだと15で見えないようなのはそもそも関数デカすぎな気がするけど

フロントとかUML書く時はでかい方がいいし

業務やりながらだと別モニターZoomだのメールだのJiraだのも開けたいね

2023-11-04

anond:20231104101031

AI作れるけど作れなくてもまともなプログラマを置き換えるようなのはいまだにできないぞ

バックエンド高校生が1日でできるとかやべーレベルのやつが増田にいてそういうのは置き換えられるかもしれないけど、そいつらはまあ自称プログラマだし

2023-11-03

anond:20231103001210

スマートUIからトランザクションスクリプトに一応進化はしたな

ごく小規模ならそれでもいいけどね

ポイント高校生が1日目でできるようなバックエンド高校生が1日目でやるようなクオリティーってことだよ

2023-11-02

anond:20231102210853

バックエンドRDBCRUDだけだと確実にスマートUIのクソプログラムだけど大丈夫なんか?

普通バックエンド業務ロジック入れるんだぞ?

高校生が1日でできるようになるようなことは確かにあるけど高校生が1日でできるような仕事高校生が1日目でもらうような給料しか出ないよ

anond:20231102204246

業務内容に触れない時点で嘘だと丸わかりなんだよな。

普通、どんなフレームワークにどういう手を加えてCICDやってるかって話になるでしょ。

そういう具体性がない時点で給料1000万を信じてもらおうなんて無理無理w

 

ちなみにrails流行ってた2015年頃、railsruby本体コミッターを並行しながらC社のバックエンドやってた人が給料1380万で話題になってたね。

でもその人は技術顧問立ち位置で、シニアリードアーキテクトが800切るくらいだった。わかる?その水準だと技術組織マネジメント自然とやるのよ。

バックエンドリードだけで1000万出すなんて経営判断はありえないってエンジニアからしたらわかるわけw

 

まぁこ増田が唯一当ててる所は、三角関数バックエンドでそこまで使わないって所かな。

あとは全部的外れだねw

anond:20231102212116

ワイはかつてはフロントエンドメインだったけど、フロントエンド界隈にイキリオタクみたいな人しか居ないのが嫌でバックエンドメインに移行したやで。

anond:20231102211405

どうせ大したことしてないのに無意味技術更新されまくってたくさん覚えなきゃいけないくせに

バックエンドより給料伸びないフロントエンドの人たち、よくやってられるなと思う

2023-10-31

anond:20231031111059

普通バックエンドに合わせるけど適当なこともあるから単純なPOSTならやれる可能性もあるね

2023-09-18

anond:20230918154403

ワイはバックエンドフロントも何でもやるけど画面に出す所が一番面倒臭い

なぜなら画面に出す所って自転車置き場の議論対象になるところだから

2023-09-06

たまにここで興奮した女子がブラアピールするのなんなんだ

ワイの書き込みバックエンドIDが見えるものと思われる)を見て、

ブラだの乳だのをアピってくるはてな社の女性社員(あるいは外部パートナー)がいるもの勝手に思っている。

2023-09-05

anond:20230905132450

院って出してないってことは学士だと思うけど学士で実務経験3年ならまあ出来る奴なら欲しいけど

金が欲しいからアプライしてくる奴は何百人もいて

バックエンドフロントエンドとか雑なやつはその中でも怪しさ強い方だしなあ

その上言葉できないビザ無いだと正直厳しいってか無理だよ

あくまでそれだけで判断すると

anond:20230905132450

うちなら本当に出来るなら取りたいけど今の状況わかってると思うが2人切ったばっかりだから

バックエンドフロントエンドって怪しいか証明しないと信用しないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん