「本体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本体とは

2020-04-03

anond:20200403005936

それはないですね

アラは多いと思う

特に外資シンクタンク

メンヘラしかいねぇの?って思った

広告系のノリもうざい


気になる木のみが約束の地

気になる木の本体正規雇用して頂けるなら靴ペロ余裕

2020-03-30

anond:20200330020122

レッテル貼らないと字下げ増田相手にする素人がうざいだろ

※字下げ増田本体はいうまでもなくうざいし規約ヤバい書き込み通報してもいる前提で

2020-03-28

なんとか1食分の味噌汁を極力手間なしで作りたい

取っ手付きスープマグをニトリで買ってきてその中に水と粉末にぼしと味噌わかめとあごだしスティックを入れて1分ほどレンチン

3つ積みあがって100円くらいの豆腐を箸で切ってマグの上でひっくり返して落下させ、辺りが魚臭い薄い味噌の液体でびしゃびしゃになる

黙ってキッチンペーパーで拭く。たまたま開封して置いておいたスパゲティの袋が濡れた

豆腐を入れたまま2分レンチンする。マグ全体が熱くなって持てないし味見もできない。そのままレンジ内で放置する

スパゲティ本体が濡れていることが判明する。濡れた部分だけ折って捨てる

持てるくらいの温かさになってきたので味見をする。意外と味噌味が薄い。あと豆腐が多い。半分くらいの量で折れる豆腐パックを希望

2020-03-27

anond:20200327215103

ウイルス感染メカニズムは、

特定細胞特定タンパク質と結合し、ウイルス本体RNA細胞内に送り込む。

というものなので、その結合を阻止できる薬を作れたら完成なんですよ。

HIVウイルスも、既に細胞内に入り込んだウイルスを消すことはできないけれど、

細胞外に放出されたウイルスが他の細胞侵入するのを邪魔する薬(シーエルセントリなど)があるのね。

こういう薬の開発はとにかくお金時間が掛かるので、

風邪みたいにほっといてもすぐ治っちゃうウイルスのためにわざわざ開発する会社がないだけです。

電子書籍NG都市伝説ではないぞ。コミケなんてやらずに電子書籍でいいんだけどな

ニトロプラス二次創作ガイドライン


直接販売であること:

お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベント等での対面販売、もしくは通信販売であっても自身HP等、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなもの直接販売とみなします。委託販売オークション等、第三者仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

なお、上記例は例示的記載であり、たとえば内容や対象等が特殊範囲内において、特定可能性が高い対象に対して、結果的にその活動が小規模となりうると推測しうる範囲での行為であれば表面上委託販売であっても、直接販売判断しうるような場合もございます


3.販売数量の総累計数が200個以内であること:

種類、内容、契約期間によらず、販売する数量は同一の商品について総累計200個までと制限させていただきます。なお無体創作物についても同様です。また名称価格の変更等、商品本体の変更を伴わない変更があったとしても、これは同一の商品とみなし、総累計数カウントしてお考えください。


4.売上予定額が小規模(10万円以下)であること

売上予定額とは、「生産数×販売価格(税抜)」を意味します。実際の販売数ではなく、生産数によりますのでご注意ください。なお売上予定額が10万円を超えるような場合には、小規模行為ではないと判断させていただきますが、別途ご申請および版権利用料(ロイヤリティ)のお支払いをいただければ、例外的かつ部分的に許諾可能です(アマチュア版権窓口までご相談ください)。

https://www.nitroplus.co.jp/license/


ほかのところも、小規模で直接販売から許す(目こぼす)であって、

電子書籍無尽蔵に販売するって言ったら、無視は出来ねぇんじゃねぇかな・・・

多くのところがガイドラインは出していない


公式でなんでもOK!のゆるゆるのガイドライン出してるビッグタイトル

Fate艦これ東方


もちろん二次創作電子書籍を扱ってる会社があり、ガイドラインのない電子書籍同人誌販売されていることを認識しているが、

傾向としてソシャゲと小規模なゲームタイトルが多いように思う

そういう会社はお目溢しするんじゃない?

あつ森のレビューに見る国民性

日本版Amazonだと星4.5

米国版だと星4

日本だと高評価がメインなんだけど、海外レビューを見ると「スイッチ本体ひとつにつきひとつの島しか作れない」ってことを非難してる人がかなり多い

ゲーム自体は良いと書いた上で「家族の人数分本体を買えってか?守銭奴め」みたいなレビューで星ひとつをつけてる人が相当数いる印象

日本にもそんな感じのことを書いてる人はいるが、けっこう少ない

やっぱこう欧米人独立志向みたいなものとコンセプトがぶつかる感じなのかな 自分のもの自分のものであってほしい的な

日本人はちょっと文句言いつつ基本は受け入れてる感じだから面白い

小学生の遊ぶswitchを見ていると

任天堂ビッグタイトル数本をパッケージ版で所持してるだけなのにびっくりする 他に持ってるゲームフォーナイトパッケージマイクラくらいだしオンライン加入もしてない

まあ子供ゲーム買うわけだからパッケージ以外でお金払う手段とかほぼないよな、switchの使い方としてはずいぶんもったいない感じがあるけど

ニンテンドーカタログチケットダウンロード購入してる子もいたけど、SDカードを持っていないので本体保存のための容量が足りなくてスマブラダウンロードできないなんて悲しいことになっていた

2020-03-26

ハピクルサワー本体別に缶みたいなヤクルト色をしていない

外見って大事だな…

いやでも砂糖甘いだけのお酒は貴重なので好きよ

2020-03-23

anond:20200217125735

サムライと呼ばれる人間は、中に神経の棒みたいな本体が入っていて、その棒同士がお互いにヒモでつながって情報をやりとりするんだよ

頭がガパッて割れて中からその棒が出てくるの

寄生獣みたいで面白い設定だよ

ニンテンドースイッチスピーカーに不満がある

Switch動画撮影機能動画を保存し、Twitter投稿する事があるのだが

その際にスマホGoogle Pixel 4です)で再生確認を行うと、明らかに音質が良い!

というか、Switch本体スピーカーの音質、ショボくないですか?

スマホスピーカーバカ高いヤツを使っているとすればそれまでだが、もうちょいなんとかならないものか…。

2020-03-21

anond:20200318111503

わろた確かにな乳頭と乳首同じやな、でもそこに情緒がある、日本人は体系的に乳本体より先端に重きを置いているのかもな

吐き気を催す邪悪とはッ! なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ!

じゃないけど、感情自分意図しない方向に動員されていたって分かったら、たとえそれによって自分被害を被らなくても不快になるのは分かるよ。

出汁に使われる」って言葉があるけど、分泌物を利用されたら本体に影響がなくてもそりゃないだろって思うよね。

100日後に死ぬワニの商業展開に激怒されてる人達がいるようだが

http://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2020/03/21/072217

↑なんか珍妙文章読んだんで感想感想っぽいのを一つ。

思い入れ貴方自由ではあるが、作者にも生活があるだろう。

作者の意に反して商業展開したなら俺も怒るが、なんで読者の思い入れのために作者がボランティアせなあかんのよ。

なろうが書籍化マンガ化した時に「イラストイメージと違う!」と思う事はあっても、

そこはイラストレーターの「分かってなさ」をぶっ叩く事はあっても作者を責める事はできまい。

それは読者として一線を越えている。


現実お話等価・あるいは近いレベルで考えて生活している」

に至っては、だから何やねんであって、マジなら自らの異常性を告白してるだけだし、そもそもマジじゃないだろう。

現実お話等価だったら火垂るの墓鑑賞後は世を儚んで出家してもおかしくはない。

賭けてもいいが、あなた映画館から涙ぐんで出て来てインタビュー受けてる女性と同レベルであり、ワニの死より安倍総理一挙一動の方が気になっているであろう。

そもそもグッズのために本編の展開を変えたというのならいざ知らず、

本編終了後に出たグッズなんて作品本体関係ない存在であって、それこそ嫌なら無視すりゃいいだけのオプションに過ぎないだろう。

綾波邪神像がどこぞで発売されたとして、それに対して「俺の綾波に何をする」的な反応する人を見たら貴方はどう思う?

今の貴方の姿がそれだ。


だいたいアブドゥルだって皇帝と吊られた男戦で死んだものが、読者人気に押されて死んでなかった事にされたキャラであって、

それこそ「死を不誠実に扱う」の最たるものではないのか。

彼より不誠実に扱うとなったら、死亡シーンを忘れたかのように続編で登場するヤマトの乗組員くらいしか例があるまい。

はっきり言うが、貴方はワニの死を悲しんでいるのではない。

ワニの死で悲しみたいだけだ。

要するに盛り上がりたいのだ。

良い気分で盛り上がりたがってた所に、水を差されて怒っているのだ。

2020-03-19

anond:20200319172531

県民だけど、桜島フェリーに乗って桜島に行くのは結構オススメ 

フェリー安いし楽しいよ 桜島本体特に何があるってわけじゃないが地面からし火山!って感じで面白いし一応無料足湯もある 食うものがないのがネック

他は正直あんまり思いつかない 時間あったら指宿のほうに行ってみてはいかがか 俺は行ったことないが…

指宿枕崎線はわりと海沿いを走るローカル線って感じで趣あるし、指宿温泉地で砂風呂もある 俺は入ったことないが…

おいちゃんがな

さいころは布マスクというものがあってな。

最近はとんと店で見なくなってしまったが。

中のガーゼを取り替えてな。

ときたま本体マスクを洗って何回も使ったものよ。

飛沫を飛ばさないという意味では効果があると思うんだが。

マスクはいかんのか?

2020-03-17

anond:20200123200454

儲かっている会社であっても安全ではない会社なんていくらでもある。はてなにいるような重箱の隅をつつくような批判ばっかしてるネガティブキャラがいれば安全性なんて作れないんだよ。はてぶとかツイッターコメントするときお前ら安全性を感じてるか?炎上しないだろうかと慎重にツイートすることあるだろ?クソ野郎が一人でもいるとその場は安全じゃなくなるんだよ。

金が無いと安全性が担保しづらいのは確かだ。余裕がないと安全なんてゆったりしたこと言ってられないし、カネがないとどうしてもクソ野郎を雇うことが多くなるからな。

けど金があれば良いってわけじゃない。というかカネがないとうまく行かないのは安全性に限った話ではなくて、モチベーションとかチームの学習とかあらゆるものネガティブに影響を受ける。

安全性のある職場で働きたい、みたいな期待を感じることが時々あるんだけど、安全性を作る責任はお前も担ってるからな?

安全性というのは信頼の貯金なんだよ。

お前が意見を言うときにチームにとっての建設的な意見だけを言うようにして、

お前が意見をもらったときには感情的にならず冷静に一旦全部受け止める、

これを「全員が」「何度も繰り返す」ことで作られた信頼を安全性と呼ぶんだよ。

お前がクソ野郎として振る舞えば貯金はすぐになくなっちゃう。

あとはぶっちゃけバカがいると安全性はちょっと作りにくいよな。

バカがどんなにバカ意見を言っても鼻で笑ったりせずに真面目に返事するのって、地味に辛いんだよ。

またチームが安全からといって成果がでるわけではない、というのはメルカリ本体以後すべてのプロジェクトで失敗してることで証明されたよな。

チームによる健全議論によってうまく成功する仕事もあれば、頭の良い個人が作った戦略が肝になる仕事もあるってことだな。

つーか、アンゼンセーアンゼンセーって言ってる奴らは言葉意味ちゃん理解してんのか?って思うことがよくあるわ。

アズールレーンキャラクターデザインは素晴らしい

はいつもpixivアズールレーンキャラクターイラストを漁ってるけど

いつ見てもアズールレーンキャラクターデザインは素晴らしい

安定して俺の性癖に刺さる

アズールレーンゲーム本体クソゲーだったので1時間で辞めた

anond:20200317115754

関連会社本体でやる仕事は同じなのに制服分けてんだから

差別だって言うなら差別してるのはJRの方じゃない?

anond:20200316165511

ツイッターかなんかでつぶやいてたのを見たけど、高輪ゲートウェイで勤務する生身の女性駅員さんは

JR東日本ステーションサービス所属非正規派遣社員さん(制服が違うのでわかるらしい)なのに

このAI女性駅員さんはJR東日本本体制服を着ていて、なんか生身の駅員よりAIのほうが上なんだなぁって思った。

2020-03-13

anond:20200313222901

デマ本体デマの元になったものはだいたいTwitterにある

ということで日本語でわかるやつはこれだな

ニンニクを二つ噛むと良い』ブラジルコロナウィルス対策異次元すぎた

https://togetter.com/li/1480161

既にネット上にネタとしてあるらしい以上、まさに「1行目だけしかまれなかった」パターンはありうる

2020-03-11

anond:20200309211602

さほど心配しなくていい

というか、マルチエンドを開発したエロゲ業界はその後どうなったかというと発展したわけじゃなく小さくなった

 

STG格ゲーRPGマルチエンドと、ノベルゲームマルチエンドって実はかなり別物で

なぜならノベルゲームは「異なる展開」を作ろうとすると、その別ルートをまるごと新しく作り直さないといけない

RPGエンディング分岐なんかは、戦闘デザインバランス等々が本体

全体の労力からしたらシナリオちょっとした分岐程度はそこまでの作業量じゃない

それが、ノベルゲームで二つルートを作ると単純に作業量が倍になる

 

いやいや共通する部分はリソース共有すればいいじゃないかと思うかもしれない

けど、同じ文章なんて誰も読みたくない。だからスキップで読み飛ばす

 

じゃあ、スキップで読み飛ばせないような他のメディアで似たようなことをやったらどうなる?

有名どころだと「涼宮ハルヒの憂鬱」の第二期が、他にもいろいろな事情があったが、見事に沈没した

似たようなことを繰り返してたら、人間は飽きる

 

では、と飽きないように前と違う要素、異なる展開を入れるとすると、当然ながら労力がかかる

異なる展開、二つめ、三つめぐらいは、元々の作品ポテンシャルが高ければアイデアも湧いてファンもついてくるだろう

四、五、六、と続いていくとネタ重複も気になりだしファンも飽きがくる

 

そもそも同じ時間を反復するのは時間が先に進んでいくのより考えるのが難しい

新しい要素が極端に入れづらくなる

新たなエピソードを重ねていくのも難しい、新キャラを投入するハードルも上がる

唐突に降ってわいた過去エピソードや、ポッと出の新キャラが話の展開で重要、なんてのを何回も繰り返してたら、

最初のうちは許容してたファンも次第に無言になってく(あるいは信者化して批判を耳にいれなくなる

 

僕勉の作者の前作はニセコイリブートだったが、ニセコイ人間関係や記憶は受け継がれていない

エロゲーのマルチエンドみたいに分岐する複数エンディング」は、そういう作劇しやすくするための都合よいリセットが使えない

「人気が出たから、ちょっとオマケでくっつける」以上のシナリオ分岐は、定番化して労力に見合うものじゃない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん