「大都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大都市とは

2019-10-24

電車痴漢対策についての思いつき

痴漢にあった、または痴漢かもしれない手が尻にあたってるときなんかにスマホアプリか何かを操作すると、(そのスマホからではなくて)その電車の車内放送アラームが鳴るというしくみはどうだろうか。

「車内で痴漢を疑われる事態が発生しています。周囲を警戒してください」みたいな。

なぜ放送かというと、スマホが鳴るのだと被害者は周囲の注目を集めて恥ずかしいかなと思うのと、無関係乗客にもある程度広く伝えることで抑止とか啓発になるかもしれないから。

痴漢でも被害者でもない大多数の乗客は、疑われないように両手をあげるとか、自分の視界の範囲犯人捜しをするとか、してくれないかなあ。

それで痴漢は手をひっこめてくれないだろうか。

被害者からしたら、今すぐその手がひっこんでくれることが大事だと思うんだよね。されたことないから知らんけどさ。

これだとたぶん犯人はつかまらないけどさ、被害だけでも減らないかな。

大都市満員電車なめんなって言われて終了かなー。田舎者からわからん。あと技術的なことも知らん。それに既出アイデアかもしれないけど、思いついたから書いた。

2019-10-17

anond:20191016094917

災害被害総額で言うと東京大阪が少ないらしい。

大都市インフラがしっかりしてるのと面積が狭いからかな。

2019-10-15

anond:20191015002125

地方大都市のどっかは交通規制を緩和して

自動運転車やゼグウェイみたいなやつとか、ロボットドローンが飛び回ってる実験都市になると思うな

どこがそうなるかはわからんけど、先に手を出した街が勝つだろう

2019-09-24

温暖化が進んでも大半の人はそんなに困らない

気温上昇で表面化する8つのリスク

IPCC気候変動に関する政府間パネル)の第5次評価報告書は、このまま気温が上昇を続けた場合リスクを、大きく次のように示しています

高潮沿岸部洪水、海面上昇による健康障害生計崩壊リスク

大都市部への内水氾濫による人々の健康障害生計崩壊リスク

極端な気象現象によるインフラ機能停止

熱波による死亡や疾病

気温上昇や干ばつによる食料不足や食料安全保障問題

水資源不足と農業生産減少

陸域や淡水の生態系生物多様性がもたらす、さまざまなサービス損失

同じく海域生態系生物多様性への影響

高潮洪水、海面上昇に対しては、治水工事首都移転対応できる。

気温上昇や熱波は、エアコン完備で済む。

水資源不足には節水技術や、水の再利用技術を発達させればよい。

食料不足は、完全栄養食の開発や、昆虫食一般化で回避する。


温暖化して困ることの大半は、金と技術で十分に対処可能なのだ

それが分かっているからこそ、どの国も二酸化炭素を減らすことにイマイチ注力できない。

2019-09-15

anond:20190915173753

大都市近郊の地主大金持ちになったけど、地方兼業農家やって土地を子孫に残す。農地改革でだいぶ取られたしね。土日や朝晩に農作業やるためには公務員が好都合。

明治になって禄を失ったサムライは、警察教員になった人が多かった。子供のころから正規教育を受けてたし武道の覚えもあった。

世襲の絆を持たない庶民は、進学や就職で都会に出てくると田舎には戻らない。地元公務員銀行員はならない。

anond:20190914192643

Northwest で大都市と言えば、やっぱり Seattleかな?

Portlandも湖周辺は高級住宅地っぽいけど(Lake Oswego)、大都市という程じゃないし、

2019-09-14

anond:20190914105113

アホか。それなりにエエ大学出ていれば楽勝。地方と言っても田舎じゃなくて大都市ね。(人口百万超え)

あと、IT業界相場も見れ。

アメリカ住宅事情

20アメリカで働いて、アパート・タウンハウス・戸建てと住み替えてきました。

せっかくなのでメモしておこうと思います

一気に全部書く気力が多分ないのでちょっとずつ更新するつもりです。

=====

ノースウェスト

地域アメリカ本土の左上の方、ノースウェストです。もう少し北に行くとカナダです。

そこの大都市近郊に住んでいました。

大都市までは車でフリーウェイに乗って10から20分てところです。渋滞じゃなければ。

アメリカの他の地域のことは分かりません。

シリコンバレーなんて地獄のような住宅価格と聞くけど実体験としては書けない。ので書きません。

戸建て

いわゆるSingle Family House自分が居た地域ではこのタイプが上がりだけど何度も買い換えて引っ越す人はいます

子供が居なくなれば小さい家に買い換えるしそのときは足腰が弱っているから平屋が人気。

新築より中古を買うのが一般的。というか新築だけでは需要が満たせない。

家を売るとき、よほど何かなければ買ったときより高く売れます

自分場合新築で買って約10年後に売ったけど50%増しで売れました。しかもこれ相当売り方が下手糞だった。(売れる季節を逃すしほんの数百ドルカーペットクリーニングををケチったせいかかなり見込み客が減った)。

住んでたのは特に贅沢な家じゃなくて

家の床面積は大体270平方メートル感覚的には平均よりちょっとだけ広いかなと。土地はおよそ780平方メートル土地は狭いほうです。

フロントヤードに芝生が張ってあって、バックヤード最初は芝生だったんだけど手入れが面倒でウッドデッキとレンガを敷き詰めたスペースに変えてしまいました。工事に2万ドルぐらいかかりました。

フロントヤード最初自分で芝を刈ってたんだけど忙しくなって手抜きになって周囲の家から顰蹙を買ったので業者を入れて週一で刈ってもらってました。1ヶ月で$200ぐらいだったかしらん。

ベッドルーム

クローゼットが付いてる。個人の部屋になる。カーペット敷きでした。

一部屋6-8畳ぐらい?

あとアメリカのベッドは意外と小さめ。背が高い人は足が飛び出るんじゃないか

書斎

玄関を入ってすぐの左手にありました。ドアがガラス入りで中丸見え。カーペット敷き。8畳ぐらい。

ファミリールーム

いわゆる居間ですね。リビングルームが来客用でファミリールーム家族用となってると。

トレンドリビングルームの縮小、ファミリールームの充実。そりゃ家族だんらんの部屋の方が大事だよね

カーペット敷き。

暖炉あり。停電たらこ暖炉命綱です。あ、ガスを燃やすタイプでした。

エアコン

もともと寒い土地柄(北海道と同じ緯度)なので暖房しか必要なかったんですが、地球温暖化の影響で最近暑くなってきたんで、冷房をつける人が増えてきました。既に家に備え付けてあるセントラルヒーティングにのっかる形で各部屋を冷やす感じです。$5,000ぐらいから。

自家発電装置

年々冬の嵐も激しさを増してくる、つまり長期の停電が増えてきたということで、自家発電装置を備える人が増えました。

簡単なやつなら$1,000しないで買えるしそれで暖房が効いて明かりがともるならいいよね。

温水器

寒い土地柄なのに一旦停電すると暖房が使えなくなります暖房の燃料は都市ガスなのですが燃焼の制御回路に電気必要みたい。これは本当に死活問題です。凍死しちゃう。ですが、暖炉が広く普及しているので凍えるところまではいかずにすみます

ところがお湯はずっと使えます。給湯の主流は温水器です。燃料はガスですが電気回路で制御されているにも関わらず。なぜなんだろうとあるとき気になって調べたら、温水器の制御回路にも電気必要ですが最近の温水器は「温度差発電」で電気を作るんだそうです。給湯器の中のお湯と外から供給される冷たい水の温度差で発電するというわけです。

十年一日アメリカ家電ですが、これだけはなかなかやるなーという。

豪邸

ちなみにお金持ちは湖沿いのお金持ち専用なエリアに家を買います。たいてい中古です。めちゃでかい家だし高いけどな。

知り合いに数人いました。何度か御呼ばれしたけど豪邸ってのは豪邸よ?すごいよ。

ちなみにお金持ち専用の市まで作っちゃって(またそれは別の話)。

アパート

アパート家賃のことを「レント」と言います

需給が逼迫しているのでどんどん高くなっているようです。

また気が向いたときに続きを書くね。

2019-09-12

anond:20190912104642

チーバくんの鼻先に住んでいるけど、たぶん大半の人の想像する千葉県の町並みはチーバくんの鼻先から首元まで

それ以外は思っているより田舎自然豊か。後頭部と首から下は田舎。更に下半身想像している田舎より更に田舎

今回被害食らったのは首から下。田舎地域。だから直すのも大変だし、報道千葉田舎から弱い。怒っている人は横浜川崎想像して怒ってくれているんだけど、実際はんの鼻先に住んでいるけど、たぶん大半の人の想像する千葉県の町並みはチーバくんの鼻先から首元まで

それ以外は思っているより田舎自然豊か。後頭部と首から下は田舎。更に下半身想像している田舎より更に田舎

今回被害食らったのは首から下。田舎地域。だから直すのも大変だし、報道千葉田舎から弱い。怒っている人は横浜川崎想像して怒ってくれているんだけど、実際は鶴巻温泉秦野レベル。いや、群馬みなかみレベルかも

もし大都市岡山だったら怒ってくれてた?きっと組閣重要だと思ってたよね?今回被災したのはそういうとこ

2019-09-04

anond:20190904125433

消えてないぞ

どこのイオンとかショッピングセンターにもそこそこの本屋入ってるでしょ

あれが20年後には駅の売店レベルまで小さくなるぞって話

イオンがある時点で大都市って感覚の話?

anond:20190904125328

大都市以外の本屋はもうほぼ消えてない?

その大都市本屋が残るかどうかって話でしょう

anond:20190904115840

あれだけファミコンショップ情報収集の場、社交の場と書かれたエントリが出てるのにその理論は、、、

今のまま何も変わらないなら本屋は今のままだろうけど、当然色々変わっていくんだよね

本で調べ物せずネットで調べ物するのが当然の世の中になりつつあるし、全ページ試し読みは将来的に普通にあり得るでしょう

ページ開示時間、開示回数を限定することでどうとでもなる

全ページスクショ撮るやつは限定的だろうし、本屋写真撮るやつもいる

転載は今でもあって違法立ち読みだけで買わないのは書店も同じ

立ち読みできないカバーかけた本も書店にはある

言うてるとすぐだよ

一瞬でバタバタ大都市以外の本屋は消えるよ

2019-08-29

最近コンビニ業界が感慨深い

20年以上前の話になるんですが、学生時代環境問題に興味があって、そういうディスカッションに多く参加してたんですね。

時代感としては京都議定書があり、リベラルな人たちが多くそちらに流れていた頃でした。ドイツでは緑の党が大躍進していたり。

今も同じかもしれないけど、環境問題にはディープエコロジスト(生態系を守るためなら、人類が停滞または全滅してもかまわない)という思想と、

シャローエコロジスト(環境問題対応することが、長い目で見れば人類(含む経済活動)にとって有益である)という思想があります

私はシャロー側の人間で、世間一般でいうエコっていうのもこっち側だと思います

たとえば、エンジン燃費を上げることは同じガソリン量で長く走れるわけなので、シャロー側ではエコだし、ディープ側ではそもそも車なんかに乗るんじゃねぇという話になるわけです。

で、こういう議論をしていくと、ワークショップやらパネルディスカッションやらでは、大体いつも同じオチになります

たとえば、「若い世代への教育重要だ。」

たとえば、「効率主義(=新自由主義)に飲み込まれない社会をつくるべきだ。」などなど。

大体、何度か参加すれば金太郎飴であることがわかるので飽きてきます

で、同じくよくあるオチが「我々のライフスタイルを変えていく必要がある。」みたいなやつで、

この現代的なライフスタイルを支えているインフラは何かといえば、コンビニであるという話だったんですね。

そのため、大量消費・大量廃棄のシンボルであるコンビニの今後はどうあるべきか、というのがよくディスカッションテーマでありました。

で、ディープな人たちはそもそもコンビニ自体が悪なので、江戸時代に戻れとか言って、お話にならなかったのですが、

シャロー同士の議論でも、いくつかの論点がありました。

その当時よく言われていたことは、コンビニ24時間店を開けていることが(経済的にもエコ的にも)効率なのだという話です。

多くの電力は冷蔵庫冷凍庫に使われており、電源を入れたり落としたりできないので、そうであるならば開けていた方が得だという話でした。

このあたりの細かな数字は忘れましたが、とあるコンビニ大手の人も来てくれて、正確な数字を出してくれていたように思いますし、

夜間の需要がどれだけあるのかも数字で見せてくれました。

個人では、大都市近郊の、または地方都市の主要幹線道路沿いのコンビニではそれが成り立つのはわかるけど、

日本全国すべてのコンビニが開けておいた方が効率であるという言説は懐疑的でした。

すったもんだがあり、金太郎飴議論にも飽き、就職後はこの手の議論からさっぱり遠ざかってしまいましたが、

当時あれだけ難しかったコンビニを変えようという議論が、どちらかというと労働者問題フランチャイズ問題から動いていることは

驚くばかりです。業界の王であったセブンイレブンが近年これほどまでにヘイトを集めるなど想像もできませんでした。

当時の環境論者が視野狭窄ではなく、これらの問題を扱う人たちと手を取り合っていたならば、

もっと早くコンビニ業界を変えられたのではないかと思います

2019-08-21

anond:20190821004322

スラムがあった場所はもともと大都市もあるんだけど、ご存じない?

2019-08-19

本来夏休み暑いから休むのに、一番ハードなことをしているよ。

東京も、京都も、大阪暑いよ。名古屋も暑そう。横浜も暑そう。。

大都市は、なぜ暑いのだ。平野暑いものなのか。。

  

西宮市内の甲子園球場も暑そうー。

  

高校サッカー選手権箱根駅伝真冬に行われて、いいなーと思うよ。。

2019-08-09

anond:20190809084751

ここは辺境とは言えない。むしろ大都市の類。

2ch首都圏だとして、はてな匿名ダイアリも札幌ぐらいの影響力がある。

本当のネット辺境秘境というのは、もっともっとたくさんある…

2019-08-07

広島長崎に扱いの差を感じる

毎年思う。

原爆広島。あと長崎。それくらいの差を感じる。

なんでだろう。悲惨さも酷さも長崎が軽微だったわけじゃなかろうに。

なんとなく原爆を題材にした作品広島の方が多い印象だし、

原爆ってまず出てくるのは原爆ドームな気もするし、

なんだか広島の方が印象として強い。

やっぱり広島の方が先だからかな。はだしのゲンとかも有名だからかな。

なんだかなあ。

でも空襲だって主要都市以外もひどいものだったけど

語られるのは大抵東京やら大阪やらの大都市ばかりだし、そんなもんなのかな。

でもなあ。なんだかなあ。

2019-07-25

https://anond.hatelabo.jp/20190725084855

この問題は、朝鮮戦争までさかのぼって考える必要があると思う。

第2次世界大戦が終わった段階では、韓国北朝鮮は、大した戦火にもあっておらず、街も村も平和だった。強いて言えば、強制労働とか慰安婦問題とか、日本語強制とかあったけれども、日本の多くの大都市空襲焼け野原になったのと比べれば、戦争でめちゃくちゃにはなってなかったのよ。

 

それが、アメリカロシアソ連)の代理戦争朝鮮戦争)で、国が2つに分割され、しかも国のあちこち戦火でめちゃくちゃになった。

 

朝鮮戦争が終わった時点で、韓国北朝鮮がめちゃくちゃになった原因は、冷静に考えればアメリカロシアソ連)にあると思うだろ? ところが、そういう批判の矛先が自分たちに向く事を恐れたアメリカは、「そもそも日本が悪い」つって韓国反日教育を始めた訳。そこから始まる長年の反日教育の成果が、今日のごたごたを招いているのよ。

 

この件に関して、アメリカ他人事みたいなふりをしてるのはマジで許せない。

 

2019-07-24

町おこし系のコスプレイベントで思うこと

毎回思うんだけど、イベントの告知が開催日から1か月から2か月前でなんで人が集まると思うんだ。

開催場所田舎な程、レイヤーカメラ目線からするとそう思うんだけど。

ロケーションいから行きたい撮りたいって思っても交通機関や宿の手配とかもう高い時期なんですけど!!

特に飛行機使う距離が一番つらい。

東京大阪とかの大都市とかならそれでもいいでしょうよって思うけど、

田舎でそれをやられると本当に町おこししたいのかなって思ってしまう。

しかも初開催とかじゃないパターン

2019-07-22

anond:20190722074916

選挙の結果は野党勝利したところがあるけど現状の野党共闘はもう先が見えない結果になった時点で敗北では

昔は「都市部に強い民主党」と言われてたけど、野党共闘は東京北海道大阪福岡大都市で敗北しまくったでしょ

支持なし浮動票が反安倍野党から維新に流れまくってしまった結果では

今の野党浮動票は流れてこない

かといって自民公明の強固な党員地方組織からなる固定票には遠く及ばない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん