「図書館」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 図書館とは

2024-01-26

おい桐島!

やったっけ?

と思ってググったら「おい小池!」と混ざってて

同じように混ざってる人が図書館司書さんに「おい桐島、お前部活やめるのか?」という本がないかと尋ねていたようだ

https://togetter.com/li/1458271

anond:20240126003842

粋ではないけどその条件なら練馬かいいんじゃない

乗り換え回数も少ないみたいだし池袋であれこれできそう

埼玉方面にも東京都内方面にもアクセスがよいそうだし

図書館とかスーパーとかあと直売所もあるし自然体験できる施設もあるみたいよ

長年練馬住んでた北海道民に超詳しくおすすめされた体験から言ってるだけなんで話半分に聞いてほしいけど

東京都民増田ブクマカいっぱいいるからいい街見つかるといいね

ゆるぼ 東京ひとり暮らしおすすめ

4月から新社会人として東京一人暮らし(たのしみ)するので、粋な駅を教えてください!

2024-01-23

知り合いの高校生、前から頭良いなと思ってたけど

話聞いてたら想像よりはるかに頭良かった

英語の本を辞書も引かず何度も読み返して覚えたとか、それで中学英検準1級とったとか

そんなのできるもんなんだ

現代文ほとんど満点だし

理数系は一般的進学校レベルだけど

 

なんか親がクズすぎて逃げ場がなくて図書館に籠もってたらそうなったとか

進路や将来の職についてもっと相談に乗りたいが自分力不足だなあ

特に文系って学力仕事が直接結びつかないからなあ

 

就職四季報でも買ってみるか

2024-01-21

本当は哲学者になりたかったし、天文学を修めて学芸員にもなりたかったし、図書館司書にもなりたかった

今なんでこんな仕事をやってるんだろうと思う日もある

[]1月20日

ご飯

朝:袋ラーメン。昼:カレーパン唐揚げ。夜:豚肉白菜にんじんしめじの鍋。たまごおじや。沢庵。間食:チョコ柿の種アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

腹ペコな上に眠くて眠くて仕方ない。

○幽限御界堂探偵社 1章

ロケットスタジオが開発したコマンド選択アドベンチャーゲームで、死相を見ることが出来る御界堂守丸が同級生巫女桜子が取り憑かれていることを知り、彼女を助けるために調査を始めるあらすじ。

幽霊怪異実在する設定で、主人公の守丸は高校生ながらそれら専門の怪異探偵として活躍しているので、話はかなりスムーズに進む。

相棒フェレットの大善も元人間で、それなりに優秀な怪異探偵であるため、事件捜査怪異との対峙パートもお手のものだ。

オカルト的な導入だが、怪異と立ち向かうために図書館資料を読んだり、街の人に聞き込みをして情報収集する流れはオーソドックス探偵が登場するアドベンチャーでお馴染みの流れ。

怪異対峙するくだりが容疑者証拠矛盾を叩きつけるパート対応しているのも、特殊な設定のミステリADVらしい展開。

低価格かつボリュームも短いが、勘所は抑えられており、特殊な設定を利用した“サプライズ”的な展開もあって小さいながらもシッカリなくまとまっている。

資料探しや、怪異の正体にアタリをつけるのが早いのは怪異探偵としての実力の高さを表現していて、工数の兼ね合いを感じさせない良い展開だった。

謎解きパートも読んでいれば大体の想像は付くが、怪異探偵らしくオカルト知識を踏まえた補足が入るのが、この作品らしさがある興味深い部分。

ただ、流石に道中の捜査パートテンポが良すぎる上に、そのテンポの良さに探偵としての技量があまり関係ないシーンもあるのが気になるところ。

アタリを付けた後の捜査では、たまたま近くに落ちていたとか、たまたま遊び道具にしていた子供に聞き込みを行えたとか、流石に話が早すぎた。

キーアイテムの一つが実は開幕から言及されているくだりなどは“伏線”として無理のない範囲かつ、テンポの良さが面白味に繋がるから良かったので、ボリューム工数をかけれないなりの工夫をしたい気持ちは伝わってくる部分もあった。

それだけに、工夫が薄い箇所は投げやりな偶然を強く感じてしまった。

また、ヒロイン主人公ボーイミーツガール描写も、例えば主人公の方が背が低いところや、ヒロイン友達が多い陽キャだけど主人公友達がいるシーンがないところなど、掘り下げると味がしそうな部分は多そうだが全部あっさり目。

シリーズ1作目をうたっているので、この辺は後にとっているのかもしれない。

値段相応といえばそうなのかもしれないし、対象年齢も少し低めに設定されていそうなので、これらの良し悪しは難しいところだ。

2024-01-18

彼氏が!欲しい!

学生時代新社会人時代は全くモテず、三十すぎたくらいの頃から10歳以上離れてるとか既婚男性とかからの二人飲みとかお出かけ的な誘いしかなく、四十前にしてもう人のいるところに行くこともなく友だちもなくでも彼氏のいる楽しいデートの感じとか味合わずに死にたくないんだけど!!?

でも結婚までは考えてないか婚活はなんか違うんだわ!!!!

彼氏が良い!!仲良い友達でも良い!!!

どこで見つけるんだ!!!友達になりたい人ってどこで探すの?!てか友達って探してなるもんじゃなくない?!!

知り合った数多な人の中からお互い気のあいそうな人だなと思って友達になるんじゃん??!!

まず人のいるコミュニティに参加できねえ〜〜〜!!!!!

オンラインゲームで2回もサークラ当事者になってるからもう怖すぎてそういう集まりに入れないんだよ!!!!!普通に仲良くゲームしてたよね?!それが嫌って言われたらもう人とゲームなんかできないわ!!!ゲームやめたからもう趣味もないよ!!!せいぜい図書館で本借りてきて読むくらいだよ!!!!!職場は女ばかりの小規模事業所だし出会いとか詰んでるんだわ!!!!

もう無理もう無理もう無理

anond:20240118172317

Google検索してもジャンク情報しかない、差別主義ナチズムAI専門家政治家の名の下、煽動ばかりする嘘つきSNS現代物事を調べようと思うと、図書館に行って正確性が外部から担保された高品質な専門書を読まないといけない。そんなめんどくさいことできるか?俺は嫌。脳死インフルエンサーに乗ってデマをばらまいて被災者を踏みにじって、何か言われたら罵声浴びせてブロックする方が楽。

調べると言う行為ハイカロリー・ローリターン過ぎる。

2024-01-17

都内在住40歳独身女性東京で遊ぶ方法

異性にそこまで強い興味はないので、コンカフェホストなど対人関係の発生する遊び以外で、一人で楽しめる遊び方はあるだろうか。ちなみに図書館巡り、公園巡りはもうやり尽くしている。

anond:20240117100712

電子書籍の売り上げを食うからそっち方面には簡単に参入できない

でもそんなこと言ってたら「貧富の差によらず知識をうんぬんかんぬん」みたいな、リベラルさんの大好きなタテマエ自体が成り立たなくなってしま

どうするつもりなんだろうね

俺はそもそも図書館が近所になかったからこの話題自体がどうでもいいけど

anond:20240116110622

電子書籍の方が読みやすいのにわざわざ金をケチる為に図書館ブックオフで手あかのついた本を読んでいる自分というのが客観的に見て情けなさすぎるというのが大きい。

そして2024年にもなって未だに電子書籍化されていない作品も多く、出版社の怠慢に付き合わされて図書館に行かなければいけないという事実に腹が立つ。

2024-01-16

anond:20240116110622

😷ワイが行った図書館では利用者世間話する司書を見かけたことはないやで

anond:20240116110622

一番近くにある大学図書館地元人間なら使えるから調べてみな

[] 2024-01-16

どうあるべきという話を聞きすぎて、どうありたいかを忘れてしま今日この頃です。

かに行動に伴う責任倫理というもの重要です。

しかし誰かの意見絶対ものであるかのように錯覚してしまうのは自分を見失う第一であるように思うのです。

何が悪いことであるのか、ということは、いい大人なのである程度わかっているはずなのです。

ところが、インターネットテレビでは、平気で一線を越える輩を目撃します。

差別正当化したり、特定の人の利益のために経済についての嘘を言ったり、誰かを頭が悪いと見下したり、バズるために誤解を生み出したりすることです。

そういう蛇たちの情報に影響されすぎて慣れてしまうと、自分が信じている善というものが混乱してしまます

私はインターネット趣味なのですが、情報に触れることから遠ざかった方がいいのかもしれません。

コンピュータに触るのは仕事だけにする。コンピュータに触らずにできる趣味を作る。

コンピュータ汎用性があり、文書閲覧、ゲーム動画映画コミュニケーション小説お絵描き絵画の鑑賞、勉強、こういうものコンピュータがあればできてしまます

しかし汎用的だからこそ、人につけ込む隙があり、搾取の道具にされています

私はコンピュータを使ってこの文章を書いていますが、もしかすると誰とも共有せず、紙のノートに書くべきなのかもしれません。

社会からの目を意識すると、自分とは異なる何かが手を動かし始めるのです。

ではコンピュータを使わずにできる趣味とはなんでしょうか?

普段なら、趣味検索コンピュータを用いて行うところですが、それではダメなのです。

自分の頭で考えて、必要ならば本屋図書館で本を探して、アナログに立ち返ってみること。

目的のための最短経路を一発で掘り当てるのは、もうつまらないのです。

ゆっくり旅路を楽しんだり苦しむ余裕こそが重要です。コスパタイパを意識して映画倍速再生するなんていうのは令和時代病気です。

仕事では最適化コスパ重要かもしれませんが、人生全体に対してそれを適用する必要はないのです。

そして「楽しみを最大化」なんていうのもまた令和の病気の一つでしょう。

ぼーっとする無意義な時間があってもいいし、楽しめないと思ったTVシリーズや本を最後まで見てもいいのです。

私は子供部屋おじさんなので、家の家事もっと手伝うことができます

風呂場の掃除洗濯物の取り込みしかしていませんでしたが、自分が使った食器を洗うぐらいのことはできるでしょう。

家族と過ごす時間を増やすこともできますし、昼休み時間散歩に出かけることもできます。あるいは朝冷水シャワーを浴びてリフレッシュすることも。

「めんどくさい」などと言っているから、スパイスが足りなくなるのです。

あらゆることをコンピュータ上でやろうとするのも、最短経路を一発で掘り当てようとするのも、結局はめんどくさいという怠け病です。

おそらく私が失っているのは、自分らしさというよりは、人間らしさです。

箱の中に閉じこもる生活をやめて、両親の家庭菜園に加わった方が楽しめるかもしれません。

anond:20240116110622

図書館は事前に意中の本があるか調べて予約してパッと借りてパッと帰るもんやで

anond:20240116110622

ガチの専門的な物を読みたいなら大学図書館行きなよ。

または最寄りの図書館で取り寄せて貰えばいい

anond:20240116110622

武蔵小杉図書館とかキラキラ重視に建て直したがために普通にすんなり利用する難度がディズニーランドくらいになってるの終わってるわ

俺は二度と使わないか税金還付してくれよ

anond:20240116144531

図書館電子書籍サービスってなぜか電子なのに返却待ちが発生するやつでしょ

anond:20240116110622

アメリカ図書館法律に従って電子書籍貸し出してくれるから英語論文でも好きに貸し出してもらえ。はい論破

anond:20240116110622

アメリカ図書館法律に従って電子書籍貸し出してくれるから英語論文でも好きに貸し出してもらえ。はい論破

anond:20240116110622

図書館員が思ったこ

理由1:古い本がたくさんあって埃っぽい&手あかっぽい。臭い

図書館新刊書店じゃないし不特定多数が本を触るからしょうがない。

埃っぽいとか臭いは古い本だと仕方ないけど、施設管理問題もありそう。

理由2:ネットほど情報が新鮮ではない。

書籍刊行する際は十分な調査ファクトチェックをするなど、時間をかけて内容を吟味しているので、新刊本であっても情報タイムラグは仕方ない。

その代わり、内容の正確性や信頼性は高いものが多い。(駄本がないとは言わない)

理由3:がちの専門的なものはなく、趣味雑学の域を出ない。

様々な人が利用する公共図書館では趣味や娯楽レベル書籍も多く受け入れているが、専門書もあるし他図書館からの取り寄せも可能

専門書が少ないのは自治体収集方針問題があるか、見落としているだけかと。

ブコメの「日本図書館の蔵書のうち、開架されているものは約半数だそうです。」はなるほどと思いました。

自分学生時代公共図書館学術書や専門書をよく借りてましたけど、本の調べ方を知らない人は世の中多いので学校ちゃんと教えてもいいんじゃないかと思ったり。

理由4:999%の確率で朝9時から場所占有する爺さんばあさんがいる。

公共施設だし、読書しているだけなら排除はできない。無料から暇な人が集まるのは仕方ない。

しろ公共図書館ネットが使えないなど情報収集能力に難がある人たちに活用してもらうことも目的の一つみたいなもんだし。

理由5:その爺さんばあさんと世間話永遠としている司書さんがいる。

自分も話し相手が欲しい年寄りに絡まれ経験が何度もあった。

こういう司書(じゃなくて指定管理業者スタッフかもしれないけど)を見かけたら、用事があるふりをして話しかけて図書館の人を助けてあげて欲しいと個人的には思うね。

親切に傾聴ボランティアをしてあげている人もいるかもしれないけど、大半は「長話から解放されたい、早く帰って欲しい」と思っているはずだから

理由6:「どっかの他人の家」感がなじめない。ビジネス然としてほしい。

公共施設ビジネスじゃないから仕方ない。東京には有料で本が読み放題の施設もあるみたいだけど、利用したことがないかわからん

大学図書館卒業生だったり地域住民だったり条件が合えば、在学中の学生でなくても利用できる場合があるので検討してみては。

本はぜんぶ電子化して座席の端末で電子ペーパーを閲覧できるようにしてほしい

地元自治体は紙の本とは別に電子書籍サービスも行っていて、図書館に出向かなくても自宅のパソコンスマホ電子書籍を借りることができる。

(ただし、図書館で所蔵しているタイトル電子書籍提供しているタイトルは一致していない)

古い資料著作権切れているものなら国立国会図書館デジタルコレクションで見られると思うけど、

新刊本は版元や著者が電子化するかどうか・図書館への提供を認めるか、という問題もあるので、オール電子化は難しいんじゃないだろうか。

(「自治体が自館資料自炊をして市民の利用に供して欲しい」っていう話じゃないよね?)

レスブクマでも「取り寄せ活用しよう」とか「購入リクエスト出そう」とか有益コメントあるけど、

人によって求めている情報レベルが全く違うから

一般の人に図書館の意義を理解してもらうとか、図書館を使いこなしてもらうって難しいよなーと改めて思いました。

anond:20240116110622

好きの反対は無関心っていうけど、図書館なんかにまったく興味なかったわ

anond:20240116131646

都内だと、都内(または区内)にある図書館にある本を横断的に検索できるし取り寄せもできるので専門的な本も読めるけど、そういうシステムはないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん