「アウトライン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトラインとは

2021-07-19

テキストWebアプリ比較

Simplenote(Androidアプリ:あり)

テキスト保存系では文字通り最もシンプルインターフェイスが特徴

単純なタグによる管理しかないが、そのシンプルさでわかりやす簡単に使えるのが利点

Markdown対応(一部非対応)しているので、Markdownを使っている人、使ってみたい人に向いている

作ったノートWebに公開(Publish)できるので、プレーンテキストコピペとか)を公開するのに便利

Dynalist(Androidアプリ:あり)

Simplenoteとインターフェイスがよく似ているが、こちらはリストを軸にしたアウトラインテキストを扱う

Simplenoteのようなタグ管理機能と、アウトラインマインドマップ形式に表示できる機能があったのだが最近有料化されてしまった

作ったノートWebに公開(Publish)できるので、アウトライン形式テキストを公開するのに便利

ScrapboxAndroidアプリ公式はない)

テキストのほかに画像動画も挿入できる(左寄せ固定)ほか独自記法で装飾が可能

タグリンクを使ってページ間を連結することで様々な情報管理できる。「個人Wikipedia」とも呼ばれるWebサービス

Webへの公開・非公開はページ類全体に設定でき、ページごとの設定はできない

単純なBlogとして使うのもよし、独自研究したり蓄積した「個人Wikipedia」の公開するもよし

Notion(Androidアプリ:あり)

形式データベースが便利なWebサービステーブル構築やデータ入力などがしやすくできている

カレンダータイムラインなどタスク管理目的とした機能が多いが、スケジュール的な使い方をするには周期的な入力(毎週〇曜日とか)ができなかったりとちょっと足りない面がある

画像動画も挿入可能だが、テキストは1行ごとにブロック管理されるため、長文を扱うのは不向き

ブラウザ拡張機能や共有機能でWebページをNotionに飛ばすことができる。データベースに飛ばすと後の管理ラク

ページ(データベース)ごとにWebに公開(Publish)できるので、データベースを公開するのに便利


EvernoteAndroidアプリ:あり)

言わずと知れたテキスト管理サービスクライアントアプリが有名だが、Webサービスもある

テキストの装飾はいろいろできる

だが重い。デバイス制限もあるので使い勝手が悪い

すべてはここから始まった。現在過去遺物の置き場所になっている

2021-07-05

anond:20210703145653

ぶっちゃけ学部レポートは、要領さえ掴んでしまえば心理的負担はそこそこ減らせる

スーパー優秀な人以外はそれなりに時間はかかるからタスクの進行速度はそこまで気にしなくてもいい

レポートでやるべきことを列挙する

目的手法コピペで書け

・隙間時間アウトライン決めるなり、文章ネタ探せ

レポートネタ手書きメモ書きでいいので、どんどん書け

・まとまった時間WORD文字起こししろ

・数式はキーボード入力できるようになれ

・手が詰まる箇所は飛ばせ(考察が考えられないとか)

・わからない箇所は図書館で調べろ

文章は1日寝かせると、次の日修正捗る

手書きダメ絶対(手の負担が大きい)

ぶっちゃけ先生考察しか見ていない

なので、時間をかける箇所は考察

それ以外はコピペで済ませろ

2021-06-29

フォルクスワーゲンエンブレムはVとWだけど、あれで一つの太いWを形作るアウトラインになっているんだと思っていた時期があった

2021-04-06

4/5

報告会の当日にアウトライン作成は勿論だったけど、

結論まで書いておけ(ここまでできたらうれしい)

というのは完全に失念してたな

そして、話を聞いてみたら、仕事自体はそんなに時間からない、まとめるのに時間がかかる、とのことだった

私もプロフェッショナルになりたい

そのためにも、言われたことをしっかりやってかなければならない

明日も頑張ろう

増田

2021-03-18

anond:20210318140040

自己評価関係ないんだよ。

 

宇崎ちゃんフェミニスト側が「ライン」があるといってるんだからそれを聞く。

我々が思ってるラインとは全然違う可能性があるからね。

妥当だったら納得するけど、妥当じゃないなら反対する。フェミニスト著作権者でも何でもないから。

サイゲ別に全部禁止してもいい。著作権者から

からこちから広めにアウトラインを設定する。

2021-02-07

魔王が懐柔されない話はないのか

「恐ろしい魔王がなんらかのキッカケでパンピーに扮して人間界で暮らすことになり、すっかり牙を抜かれて丸くなる」みたいなアウトラインの話かなり多い

魔王、だいたい口では威勢のいいこと言ってるし、実際に力もあるんだけど、なんか言いくるめられたり飯に釣られたりして全然暴れないし、最終的には和解するような感じになる

 

魔王さまの日常、的な文脈で、魔王全然改心もしないし牙も抜かれず、最終的に敵対関係に戻る話ってないのか?

一年間人間界で暮らし、滅ぼすか滅ぼさないかはその後決めよう……」とか言って人間界一年暮らしたあと、やっぱ滅ぼすわつってバンバン殺戮し始めるような話 ないのか

たぶん商業でやると軸がぶれすぎて酷いことになるからムリだろうけど、なろう小説とかウェブ漫画だったらありそうなんだよな

なんかないすかね

2020-12-15

WordExcelもまともに使えない奴に、SEプログラマが務まるわけないだろう

Word文書アウトラインを適切に定義できないとか、Excel入力規則に従わなかったりセル結合をしたりして集計を困難にする奴とか

こういう一般コンシューマー向けソフトウェアすら正しく使えない奴が、デベロッパー向けのツール技術を適切に理解し使えるとは到底思えない

2020-12-06

二次絵はなぜギリギリを攻めるのか

原作エロの要素が皆無だとしても二次創作はなぜかエロく描かれる事が多い。

元のよりスカートを極端に短くしたり、胸の谷間や服越しの乳首を当たり前に描いてくる。

一般作品でも問題だと思うが対象年齢が低い女児アニメでも構わずやっているのが最高にキツイ

アウトラインに集まってチキンレースしていると、そのうち根こそぎ狩られてしまうぞ。

2020-11-30

さない神レポートより出すクソレポート

文が書けない。

あらかじめアウトライン作成して原稿用紙に向かっても、結局最初の数行以降はアウトラインとは別の路線に進むことになる。結論も、どこをどう繋げるかも、頭の中から思考言葉を取り出しながら決めてきた。ていうか私の場合は書きながら練った内容の方が、事前に決めた下書きのそれよりも良いことがほとんどだった。

小学生ときからずっとこのやり方だった。

辻褄合わせの才能があったのか、一発書きでもそこそこ見れる出来にはなるのがいけなかった。そんな感じで生きてきて、作文コンクールの賞も貰っちゃったりして、人並みには文はかけてるみたいだから大丈夫っしょ!と思ってきた。完成品だけ出せばOKだったので、この下書きなしスタイルでも何とかなった。

それが、大学に入ったらいくつかの授業で突然文章の下書きを○稿目として何段階かに分けて提出しないといけなくなった。剽窃防止のためなんだろうけど。

一年生のときある講義先生から「君は、2段階に分けて出してもらったアウトラインと最終決定版のレポートの内容が違いすぎる。もっとアウトラインに沿って書くか、最初からアウトラインをきちんと練っておくこと」と言われた。

はー?最終的にはそこそこの内容になってるから良いじゃんと思いつつ、別の講義アウトラインを出すことになったときは真面目に何回も何回も考え直してアウトラインを提出した。でも結局最後にはテーマが同じなだけのまったく別の内容のレポートができていた。書き出すとやっぱりもっと良い内容が頭に浮かぶからだった。その講義先生には「最初から筋を通すことを意識すると手間がかからなくて済むよ」と言われた。

それを聞いて、私は「筋を通すことを意識すると逆に筋以外の細かい部分に気が回らないのではないか?」と思った。少なくとも私はそのパターンだ。

まだ卒論執筆の時期には入っていないが、その時期に入ったらまた苦労しそうだな…と思うのであった。まあ出さない神レポートより出すクソレポートって言うしね。

2020-11-16

Windows 10からManjaro Linuxへの乗り換え

もともとLinuxへの移行はテストしていたが、例のmacOS Big Surアップデート騒ぎがあって(根拠の当否はともかく)、今後は自分データをできるだけ自分管理したいという観点から、思い切ってManjaro Linux (KDE Plasma)へ全面移行することにした

Linux知識はごく初歩的(ネットで調べながらターミナルが使える程度)

なぜUbuntuではなくManjaroなのかというと、



インストール

インストールウィザードがよくできていて、ものすごく簡単だった

乗り換え1日後の感想


思いついたらまた書く

2020-11-07

anond:20201107223229

ノー。

何が問題なのか市民レベル議論を重ね理解を深めることで、第二の事故が起こるのを未然に防ぐことができる。

あるいは、なんとなく受けた印象でセーフアウトラインを雑に運用してしまうのを避けられる。

女の子を下から撮った絵はマズイ」… そう受け取っていたら自撮りさえもやり難くなってしまう。女性の生きづらさになってしまう。フォロワーが多い人は特に辛かろう。

槍玉に上がった人はほとんどごく少数だから、気遣う気持ちは優しさだ。

だけどみんなで話し合った結果、実は問題ないとか、そこまで行かずともこの失敗はだれでもありうる、のような結論が得られれば、関係者への救いになるし名誉の傷の癒しにもなるだろう。

保護的に振る舞って可能性を放棄する必要はない。

2020-09-02

ツイッターで読んだ漫画感想書いたら、いいねがついたので、つけた人を見に行ったら、大分自分作品の読み方が違う人だった。

私は作中の人物の行動について、かなり強引でアウトラインを超えてるんじゃない?そこが良いんだけど、と肯定的に捉えていた。

その人は真反対の感想だった。アウトライン超えてるから嫌い、むしろ許せない派ぽかった。bioも自分の中の地雷ワード満載だった。

同類だと思われたら嫌だなというツイートばっかりだったので、ぼそぼそと、このキャラ好きだなぁという補足ツイートしたら、取り消したみたいで安心した。

いいね可能性の方が高いけど、でも、仲間に思われるのが本当に無理だったので、この事自体忘れようと思う。

2020-09-01

"社会的責任"を茶化すのはまずい というnote

あれを読んで「わ、分かる~~~!!!!」と思った人間なんだけど、色々な批判意見見ていたら「なんか論点違くない?すり変わってない?」と思った

あの漫画や、それを見た人達によって児童を狙った犯罪助長される可能性がある以上、我々は慎重にならねばならない

というのがnote主の一番言いたいことだと思う

現実犯罪をするわけない!混同していない!と言い切るのではなく、そういった可能性はあるのだと認識しなければならないよって事ね

貴方犯罪しないかもだけど、もし他のぺドフィリア犯罪をした時に「ほらぺドが犯罪したじゃねーか」って言われて一気に立場が悪くなるじゃん

あのnoteはけしてフィクションを真似する人を馬鹿にしているわけでも、貶めているわけでもないと思う

からあれを読んで「フィクション好きは全員犯罪をするってことか!暴論だ!」ってキレてる人はちょっと落ち着いて欲しい


日本表現の自由という曖昧もの存在しているので、何を言っても何を表しても良いという建前ができてしまっている

私は表現の自由規制すべきだ!と言わないし、規制されたら困ると思う部分もあるのでそこに関しては追求しないよ

ただ、だからといって何をしてもいいの?

黒人差別し、それを揶揄するようなことを言っても許されるの?

他国国旗に火をつけても芸術だと言えば許されるの?

人を殺したいけど捕まるのでゲームで人を殺していますと言う人に何も思わずにいられるの?

多分これらは、私たち当事者ではないから笑って誤魔化し、茶化し、のうのうとダブルミーニングを語っていられるんじゃないか

黒人差別はいけないと語る口で

他国の"展示"に日本国旗使用された時に憤怒し苛烈言葉を投げた口で

殺人犯が人を殺すゲームをやっていた」と報道されるや否やフィクション現実を同じにするなと語る口で

表現の自由からw」と色々なものを踏みにじってはいいか

あのnoteを読んで、それでも暴論だ極論だと思う人とは絶対に話が合わないよ 社会的ものに対する考えが違うから

でも、何事も極端に結びつけるのではなく、ここは同意できるけれどここは同意できない、と様々な意見を並列に考えてみたらどうだろう

何事も白か黒かで判断できる訳では無い。だからこそnote主は何度も「ケースバイケースだ」と言っているんじゃないか

犯罪をする人もいればそうでない人もいるし、フィクション規制しなければならない時と、しなくてもよい時とがある

それこそ表現の自由も同じで、

正解が無いしどこまで許されるのかの線引きもない。

ただ、「これを公表したらまずいよな」という人間善悪に基づいているだけ

からこそ、茶化して誤魔化すのではなくダメな時はダメだと言わなければならないよ

今回の「ぺドのショタドール購入漫画」を公表すべきだったのか、そうではなかったのか

批判的な意見に対しとにかく噛み付くのではなくて、ここはダメだった、ここは良かったんじゃないか、と考えなくちゃならない

正解を探るためには、そうやって社会に生きる当事者の「私たち」がボーダーラインを少しづつ引いていくしかないんだ


そして、そのボーダーラインを引く事をサボり適当に誤魔化していればいつか強制的に法によって規制されてしま

「あれは良いけどこれはダメ」ではなく、力づくで「全てダメ」と言われてしま

それは、フィクションを好む人々からすればあってはならない事でしょ

からから考えていこうよ

セーフライン、アウトラインの線引きを模索していこうよ

フィクションを楽しみながら現実を生きるために、

現実を脅かしかねないフィクションを誤魔化さずにセーフとアウトを考えていこうよ


ってことだと思うんだけどなぁ

追記

色々読んでて、ある一点だけを見て「ムキーッ!」ってなる人が多いんじゃ…と思った

あのnoteは個々の嗜好を規制しようとはしていないでしょ

倫理観の無いものを好むのであれば、社会的倫理観を持っていなければならない」という話でしょ

別にぺドが悪いとかそのうち犯罪をすると断言してもいないじゃん

ただ「犯罪可能性があるからそこは自覚的でいようね」ってことでしょ

note主も私も、元のドール購入漫画に対し批判的ではあるので偏っているとは思うんだけど

(購入への批判ではなく、「手を出す前に」の一言が余計だったし公に出すものではなかったよなという批判

あの一文があると、「この人は現実フィクション区別が着いていないのでは…」と思われてしまうじゃん 現にそうだし)

「ぺドは同性愛と一緒だから何も悪くないだろ!」とか「何でもかんでも規制しようとはするんじゃない」とか「ぺドが犯罪をした証拠を見せろ」とかちょっと話の内容から飛んだ意見が目立つので、いやいやそれは違うじゃん と思った

2020-08-06

今日は夜も頑張るぞと思っても、せいぜい20時には電池切れです。なんかぼーっとして逆にもうこれから時間効率が悪いかも知れません。

最近印刷屋さんにデータを送る仕事ばかりです、孤独点ないか文字アウトラインにしたか画像埋め込んだかぐらいのチェックをして入稿するだけですが。

昔は印刷屋さんに出すっていったらなんか憧れ高嶺の花だったんですが、今じゃフライヤー作るのもすごく安いんですよね。びっくりです。

未だに画像解像度ピクセル数の関係をよく理解してないです、よく分からないまま雰囲気画像を扱ってます

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

なぜ画像ピクセル数が少なくても解像度が高いとかよく分かってないです。

電池も切れたし、今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2020-06-28

生物学者の父がよく言ってたこ

父は分子生物学教授だった。

なんていうと死んでるっぽいがまだ存命だ。でもそろそろ死にそうなので、よく言ってたことを書き出しておく。

進化意思でやるもんじゃない

 最近よく言われてるやつだ。「キリンは高いところの葉を食べるために首が長い身体進化した」みたいな表現にはかなり怒りを覚えているようで、たびたびそうじゃないんだと愚痴っていた。

 ポケモンの「進化」なんかもあくまあの世界における独自用語だということは認めた上でもっといい語はなかったのか、これだけ誤解が広まっている原因の一端はポケモンにあるんじゃないかと言っていた。あれどっちかというと変態っぽいよね。

同性愛でもいい

 俺が全然女の子の話をしなかったからか俺のことをゲイだと思っていたような気配があり、10人に1人くらいは同性愛者だ・同性愛基本的に生まれつきのもので古来からあるし全然悪いものではない・同性愛差別をする奴はバカイスラム教はその点ダメ、みたいなことをよく言っていた。高2くらいの時とかマジで隙あらば同性愛の話をしてくる感じでブキミだった。いや、いいんだけどさ…俺は照れるから恋愛の話をしてなかっただけだ。

学生ダメ

 生物原核生物みたいなところからチマチマ進化してきて今みたいな感じになってる、って話を講義でしたらコメントシートに「私たち祖先微生物みたいなものだったなんて驚いた」というようなことが書いてあったらしく、お前じゃあこれまで生物歴史はどんなもんだと思ってたんじゃボケ!と言っていた。高度な話をはじめから知ってろとは言わないけど、アウトライン的な科学常識すらないのはどういうことか、と度々ボヤいていた。

 俺はさすがに「イキナ人間が生まれた!世界最初から今みたいな生物多様性!」って世界観の大学生がいるとは思わないし、コメントシートに書くことが思いつかなくてテキトーに書いたんだと思うが…。

オカルトはずるい

 神はいるか?みたいな話をしたとき進化論に乗っかるにしたって「進化する性質もつ生物をなんらかの高位存在が生み出した」って言われたら反論できなくね?と言ってみたところ、オカルト系はそういう証明不可能なところまで逃げられるからズルいと言っていた。

 俺はキリスト教人格神がいるとは全然思わんけど、物事原理を遡っていったらどこかでそれ以上遡れなくなる、理屈での説明ができなくなるポイントがありそうだなと思っていて(宇宙はなぜあるのか、物理法則とは何でどうしてあるのか、みたいな)、いわば世界の骨格となっている説明のしようがないものが強いて言えば神なのか?と思う!と言ったら微妙な顔をされた。ウーム

科学はようわからん

 世の中よく分かってないことのほうが多いのは事実だし科学は少なくとも現時点では万能なんかでは全然ない、知れば知るほどわからなくなる…だから良いんだけどね!みたいなこともよく言っていた。ようやるわ、と思うけど楽しそうでもある。

金本はクソ

 阪神応援していて、金本をメチャ嫌っていた。アイツが監督になったら私は野球卒業する!みたいなことを言っていたが、監督になった後も普通に観ていたのでダメだと思った。

2020-06-01

M字ハゲに許される髪型

最近M字気味なんだよね。

今まで髪を整えるのって、軽く横に流してた程度なんだけどさぁ、

M字ハゲの方にはわかっていただけると思うけど、前髪が横に流せなくなってくるんだよね。

だんだん真ん中に寄ってくるのよ。髪型アウトライン自体もM字になってくるのよ。

いったい俺はどうしたらいいんだ!!!

 

やっぱり短髪にして全上げ、おでこ丸見せの髪型しかないんですかね。

2020-03-25

ワニの件で、昔大炎上したのを思い出した。



ワニのメディア展開の件で、大炎上した件について、自分も数年前に似たような感じで

大炎上に巻き込まれた?事を思い出した。

たぶん、目線としては作者、および電通とかの目線なんでよろしく

自分WEBデザイナーだ。ちょうど、大炎上した時はリーマンショック云々とかで超不景気

中小企業バスバス倒産した頃だ。ちょうど自分会社資金繰りがうまくいか倒産した。

んで、次どうするかなーと失業保険もらいながらニートしてた頃に

その会社でお世話になった企画プランナーの人から連絡があった。

バナーを作ってほしい」

最初はそんな感じだった。その企画プランナーさんは自分よりも前に退職したんだが

結構アクティブな人で色々な事をやる人だった。

前職はSI系と教育系がメインのお硬い感じのITだったが、その人の仕事だけは特殊

割とメディア寄りの事をやっていた。イベントとかそういった感じの。

「盛り上がる」ような事であれば何でもやるっていう感じの人だった。

そんな感じで、退職後も自分で色々やってたようなんだが

詳細を聞いた所、どうやら、気まぐれで動物保護して、その動物との生活ブログで公開していた所

結構な人気が出たらしく、今で言う「バズった状態」になったらしい。まだFBtwitter一般的になる前(か、なり始め)

だったんで、アメブロ2chという感じの界隈だったと思う。

会社ではわりとぶっきらぼうタイプの人だったんで「動物保護とかするんかい」とちょっと以外だったんだが

ブログの内容もハートフルで非常に良い感じだった。

失業中で暇だったのもあり、ちょっと手伝う事にした。

この時点で自分感覚としては

自分特に動物とか好きでは無い

・お世話になった人だったか

・暇だし、まぁバナーかぐらいなら

というような感じだった。そんな感じで、ブログデザインテンプレをちょいちょいと修正して

若干見た目を良くしてあげた。

---------------------------------------------

その後も順調にブログ運営していたようで、ちょいちょい連絡を貰って現状を聞いていた。

ちょうどブログ本とかが流行ってた時期でもあったんで、広告代理店から出版化の打診とかも来ていたようだ。

この辺がちょっとワニとかぶるんだが、広告代理店などのアンテナばりっていうのはまじでめちゃくちゃ早い。

アンオフィシャル状態から仕掛けが入っている。たぶんなんだけど、ワニもそういうどっかしらのタイミング

ふわっと噛んできたんだろうな。。

話は当時に戻って

動物保護しバズった」のは結果としてそうなったわけであって

動物保護した事自体」は完全にこの人の気まぐれと善意から始まった事である

そういう訳で、この企画プランナーさんは、こういった保護されるような不幸な動物達(虐待やらなんやら)のために

何か出来ないか?という事で、募金?のような感じで賛同者を募る事にしたそうだ。

ちなみにこの時点でも動物に興味が無い自分なんで、色々熱心に説明してくれたんだが

あんまり良くわかってなかった(汗)

「まぁ何か良いことしたい」って感じなんだろなーぐらいなもんだった。

とりあえず、募金の使いみちは出資してくれた方々とブログとかで交流しながら詰めるとして

去勢とかそういうような方向性で貢献できるような感じを想像していたらしい。

さて、この辺から何かしらちょっと不穏な空気が出てくる。

これまでハートフルだったブログ読者達の中で「金銭」がからむ事への何かしら不穏な空気が流れだしたようだ。

まぁただこの時点では、大多数は賛同者だったらしく、このプランナーさんも

「そういう意見もあるから慎重にやらないとねー」

ぐらいに言っていた。

---------------------------------------------

さて、この時点で振り返ると、

・完全に善意と気まぐれで始まった活動がバズった

・その中心人物企画プランナーという職種の人だった事

事の発端は、この人の完全なる善意スタートしているんだが、この人は企画屋という側面もある事。

んで、実際に多くの人に注目され、ブログ本化の打診も来ている

という状態だった。

そのタイミング基金を募るという行動は、スムーズに行けばめちゃくちゃ良い方向につながったに違いない。

動物保護してから生活ブログで公開し、注目され、基金設立

その基金からさら動物に対して「良い」事につながる活動をする。

そしてそれがブログ本で出され多くの人の手に渡りさらに相乗効果生まれる。

トントン拍子で行ければそうなったに違い無い。

---------------------------------------------

この基金を開設するにあたって、さすがにそういった知識等が無いプランナーさんは

そういった慈善活動等を通して社会貢献を行う事を種としたNPO団体とつながる事になる。

ちなみにこのNPO団体も前職でのつながりだ。

IT系の会社ながら、そんなイベンターや、慈善活動やらをやってる人たちがいたっていう

今考えれば、色とりどりな会社だったのかなと思う。

そのNPO団体代表さんに相談し、基金を開設するまでのフォローをおねがいすることにしたそうだ。

そういう点に関しては、このNPO団体のおはこといえる部分だろう。

活動を通して、社会をより良くし、そして利益も生んでいく。

それのプロフェッショナルな訳だ。

なんとなく始まったブログから、実際にこういった具体的な活動に繋がった事に

プランナーさんは結構な達成感があるような感じだった。

自分も、ただブログバナーだけの協力だったり、話を聞くだけレベルの携わり方だったが

何か嬉しく感じた。

---------------------------------------------

そんな中ちょっと事件が起こる。保護していた動物が死んでしまったのだ。

ちょっと身バレもつながるんでファジーに書くんだが、このブログスタート

虐待等で傷ついていた動物を、このプランナーさんが保護した」という事からスタートした

ブログだった。その動物を世話や交流を綴っていくという感じのブログだったと思う。

しかし、様々な処置も虚しく、この動物他界してします。

この基金開設のタイミング自分はよく分かっていないんでアバウトなんだが

この出来事が強く影響していたのは間違いない。

「こういった悲しい事をなくす為の基金にしよう」

という思いは本物だった。

---------------------------------------------

しかしここでちょっと雲行きが変わってくる。

実際に基金を募るため、NPO団体側としても人々を集めるための動きに出るようになる。

ここで善意のこじれが出てくる。

このNPO団体スタンスとしては「外部」という形で協力しているというスタンスだったんだと思う。

なんで、この一連の活動に関して

「こんな素晴らしい活動が行われているんです。みなさん知ってください!」

という感じで、中核にいるというスタンスではなかったんだと思う。

このNPO団体は、そういった事を「外部」としてサポートするプロフェッショナルだったわけだ。

そして、そのNPO団体が作ったバナー掲載された文言が「感動の物語」という一文だった。

この一文がトリガーになる。

動物保護し、その交流の中で生まれたたくさんの出来事、そのハートフルさに人が集まる

しかし、そんな中動物他界してしまい、そんな悲しい出来事を起こさないようにしたいという思い

というアウトラインは、外部が纏めるならば「感動の物語」の一言しか無いだろう。

NPO団体は外部から目線でそういったワードを選んだんだと思う。

しかし、実際に基金賛同していたり、ブログの読者からすれば

この活動の中心になっている人たちが自分達で「感動の物語」と称している

ように写ったんだと思う。

んで、このバナーを見て自分は「この文言大丈夫なんすか?」っとプランナーさんに訪ねたが

プランナーさん自身

「そうなんだよね。ちょっとこの文言大丈夫なのかなっておもうんだよ…」

とぼやいていた。ここで、じゃあこのプランナーさんが「修正」を出せば良いと思うかもしれないが

この辺が「善意」の微妙な所で

このNPO団体さんも完全に「善意」と「前職のよしみ」という感じで協力をしてくれているのだ。

そして、そういった基金設立というようなノウハウに関しては、完全にNPO団体さんの方がもっている。

という訳でこのプランナーさんは、そういった力関係から、このバナーワードに関して

口を出さなかったようだ。いや、たぶん気を使って言わなかったんだろう。

善意に対して」申し訳ない。

というような感じだったんだろう。



---------------------------------------------

さて、そんな不安満点のワードが盛り込まれバナー案の定大炎上する。

動物の命が亡くなっている事が感動の物語なのか

・感動商法の金集めなんじゃないのか

そういったような意見が多く寄せられたようだ。

ブログコメント欄も大荒れで、掲示板でもスレッドが立つ等炎上をしてしまう。

そういった負の感情連鎖っていうのは本当にものすごいエネルギー

これまで積み上げてきたものを一瞬でふっとばすかのようだった。

ワニの件でも「嫌儲」というキーワードがあったが、「お金」が絡むと本当にすごい事になる。

まったく事実無根な事ばかりが書かれまくるのだ。

このプランナーさんとしてもブログ本の出版というようなメディアミックスを行う事も

頭の中にあったのは間違い無い。

しかし、それは最後最後きれいな形でそうなれば良いし、そしてその活動でそういった不幸な動物達に対して

目が向き、世の中が変われば良いと思っていたのも間違い無い。

この「基金自体お金を集め儲けようなんて思っていなかったのは、本当だ。

しかし、そんな思いとは裏腹にどんどんと広がっていく。

まず、プランナーさんのこれまでの行動がさらされれる。

もちろん、このプランナーさんも個人ブログという形でやってたんで、人間臭いところもあったんだろう。

そういった人間くさい所に悪いフォーカスが当てられる。

そしてNPO側の情報ネット上にさらされる。代表者の名前、経歴等

なんというか「疑い」の目というのは本当に怖いなと感じた。

ちなみに、自分対応したバナーブログテンプレに関しても

「急にプロっぽいクオリティになる金銭が発生している可能性がある」というような疑いをかけられいた。

金銭は発生していないが、まぁ本職の人間がやってるんだからそうだろう。

プロっぽいクオリティと言われて、内心ふふんと思ってたりしていたが。


---------------------------------------------

そんな感じで、あることないこと書かれて、一気に燃え上がった。

こんなはずでは…とプランナーさんと話す。

これはもう、経緯をもっと詳しく書き、ブログ読者達にしっかりと理解してもらうしかない。

そうなったプランナーさん、読者にむけてのメッセージを書くことにした。

そして自分はその文章大丈夫かどうか読者目線で見てほしいとおねがいされた。

まぁ要は謝罪文添削ですな。

んで、そのプランナーさんが出してきた文章は、そのブログでの口調が反映された文章だった。

まぁ言ってしまえば、結構フランク言葉選びというか。

個人的にこのワードセンス違和感を感じた自分

謝罪や釈明ならば、もう少し社会的な感じの方がよいのではないか?」

というアドバイスをした。自分としては、プランナーさんが出してきた文を見た時に

さら炎上する」と感じたからだ。

その意見を受け、プランナーさんは文章を硬い感じの文章に書き換えた

「この度は当ブログが発信した内容が社会的に大変な混乱を…」

的な。

んで、これがまた大炎上する。「急に会社っぽくなりやがった!」と。

もうこれに関してはエェぇぇエエエ……!!って感じだった。

疑惑の目ってマジに怖すぎ。

---------------------------------------------

そんな訳で、必死の釈明も全く逆効果に。

正直、プランナーさんももう訳がわからなくなってきており

かにすがりたいっていう感じだったんだろう。

自分もなんとか協力したいという思いもあったが、それ以上に、この大炎上騒ぎが本当に

怖くて怖くてたまらなかった。

画像も、ブログCMSの容量制限から設置が出来ず、自分管理している個人サーバー

画像ファイルを設置していた。

このままだと、ブログソースまで解析されて、自分までやり玉に上がってしま!!!

連日相談をかけてくるプランナーさんに自分もとうとう疲れてはててしま

「もう自分じゃわからないんで電話しないでください!!!!」

とブチギレてしまった。

あの時のプランナーさんのしょんぼり具合は本当に悪い事をしたと今でも思う。

でも俺も怖かったんだよ…。

---------------------------------------------

その後、色々あったようだが、最終的にその基金解散

出資で集まった金額はすべて返還という形で終わったようだ。

---------------------------------------------

長文になってしまったが、今回のワニ騒動

違う部分もたくさんあるんだろうけど、なんというか凄く思い当たる節がたくさんありました。

何ていうか、「一つの事柄」にたくさんの人が携わって行くことで制御が出来なくなっていく感じ。

たとえば「感動」というワードも人によってはまったくの別物なわけだ。

んで、担当する人によってそれぞれ価値観があるという事。

「協力」という体制からまれる「忖度」だったり

とにかく、何でこうなってしまったんだろうと制御が効かない感じ。

ちょうど、先日の伊集院さんのラジオでも過去伊集院さんがプロデュースした

バーチャルアイドル?の「芳賀ゆい(はがゆい)」に関して言及していた。

ものすごく分かるわーと思い聞いたわけだが。

以上、何か駄文でした。

2019-10-07

Windowsフォントがクソ(日本語フォント編)

Windowsフォントがクソ(日本語フォント編)
│
├┬ 標準搭載のフォントがクソ
││
│├┬ MS(P│UI)ゴシックがクソ
│││
││├── 埋め込みビットマップのせいで文字がガタガタ (アンチエイリアシング派)
│││
││├── ひらがなカタカナの横幅を縮めただけの妥協産物 (MS UIゴシック否定派)
│││
││└── アウトライン醜悪 (MSゴシック全否定派)
││
│├┬ メイリオがクソ
│││
││├── ヒンティングのせいで字体バランスが崩れている (ヒンティング否定派)
│││
││├── 標準の行間ありすぎて扱いにくい (間延び行間否定派)
│││
││└── 字体が幼稚に見える (メイリオ全否定派)
││
│├┬ Meiryo UIがクソ
│││
││├── ヒンティングのせいで字体が崩れている (ヒンティング否定派)
│││
││└── かなとアルファベットの横幅を縮めただけの妥協産物 (Meiryo UI全否定派)
││
│└┬ Yu Gothic UIがクソ
│ │
│ ├── (初期Windows10で顕著)ヒンティング手抜きでバランス総崩れ (ヒンティング否定派)
│ │
│ ├── 游ゴシックから横幅を縮めただけの妥協産物? (Yu Gothic UI全否定派)
│ │
│ └── Meiryo UIの方がまだ読みやすい (Yu Gothic UI否定Meiryo UI消極的肯定派)
│
├┬ フォントレンダリングがクソ
││
│├┬ GDIClearType
│││
││├── 埋め込みビットマップを優先するのがクソ (アンチエイリアシング派)
│││
││├── 縦方向アンチエイリアシングがなく斜め線がガタガタ (アンチエイリアシング派)
│││
││├── 偽色出すぎ (ClearType否定派)
│││
││├── ヒンティング無効化できない (ヒンティング否定派)
│││
││├── フォントサイズおかしい。特にポイントが1.5の整数倍でない場合に顕著 (サイズ厳格派)
│││
││├── OpenTypeフォントスムージングが薄すぎる (調整力不足派)
│││
││└── ClearTypeチューナー使っても線幅細すぎ、ガタガタすぎる (GDI,ClearType全否定派)
││
│└┬ DirectWrite
│ │
│ ├── 基本的にヒンティング無効化できない (ヒンティング否定派)
│ │
│ ├── 調整できるはずなのに調整機能を用意していないアプリがある (調整力不足派)
│ │
│ ├── OS共通設定が存在しない (調整力不足派)
│ │
│ └── 調整してもMacTypeに勝てない (MacType教)
......

2019-08-01

このアイコン赤ん坊が寝てるだけですよね???

2019-06-30

汚部屋二つを片付けた所感

部屋1はまだ進捗40%

 

部屋1 16平米+ロフト

部屋2 42平米

 

部屋1の方が5年モノ

高さがかなりあったのでヤベーと思ったが

ゴミの量(特にペットボトルや缶)は部屋2の方が上だった

広い方が片付けやすいが、引っ越しするレベルに片付けようとすると実は広い方が詰みやすいかもしれん

まだ行けるだろってラインがもうアウトライン

 

あとどっちでも思ったけど体力が続かない

10時間やれば終わるだろ〜と思って始めるんだけど

3時間もやればヘトヘトになる

普段ちゃん家事をしてないからだ

 

終わったらまたまとめたい

上京してから7年分の負債を返してスッキリしたい

2019-06-24

anond:20190624154352

レンタルビデオ店でも18禁じゃないポルノ映画のれんの外だぞ。(洋画パロポルノとかな。)

「完全にアウトラインの絵」というのは君の認知の歪み。そこにあるということはそれは完全にセーフ。

「ぎりぎり」と君が思っててもフェミが思っててもそれは完全にセーフ。

完全にセーフな表現を隠させる権利は誰にもない。

anond:20190624153522

増田なんだけどシンプルに疑問、

レンタルDVD屋とかって18歳未満には不適切であろうコンテンツをわざわざのれんとかで区画分けしてんのに

なんでコンビニとか本屋とかオタクショップってギリギリラインを攻めた絵(もしくは完全にアウトラインの絵)を

堂々と張り出したり本を売り出してるんだろう

そこらへんの規制法?どんなふうになってんのか知りたい

女性向けのBLではない小説とかも当然のように性行為してる挿絵あったりしてびっくりする

(成人向けとか一切書いてない)

2019-06-19

就活が僕からすべてを奪っていった

20卒の新卒

就活にいろんなものを奪われてしまった。

時間お金、体力、恋人就活する前のあの頃に帰りたいと毎日考える。お願いだから返してほしい。全部僕の大切なものなんだよ。

正直就活が始まる直前の大学生活は、有頂天だった。

初めて彼女ができて、それはもうアツアツだった。初めてだったからいろいろ不慣れだったし、決して良くできた彼氏ではなかったと思うけど……。

まぁそもそも、よくできた彼氏はこんなことで亀裂を作ったりしないのだろう。多分。

ゼミも、それなりに楽しかった。担当教員とは気軽に一対一でのみに行くのが楽しいぐらいに相性がよかったし、専攻分野も自分に合っていたと思う。

部活もやってた。運営にも噛んでたし、好きなことだったからこそいろんなことを新しくやらせてもらった。もちろん不手際もあったと思うけど、なんだかんだでいい結果になっていたと信じたい。

部活引退して、ゼミ就職課がやってきて、自己分析だの、履歴書だの言い出すようになったあたりからだった。

まぁ当然それにかかりっきりになる。今後の人生を決めることだから別に手を抜いたつもりはなかった。1月ごろから自己分析を始めて、履歴書を完成させたのが2月

3月情報解禁に間に合うように動き回って、合同説明会選考会、各種イベントに足を運んだ。最初のうちは合同説明会などが多かったから、彼女と行くことも多かったが、やっぱりそのうちそれぞれの就活になる。

その時間の間を縫って会っても、やっぱり口から出てくるのは就活の話、特に愚痴ばかりで。

特に僕のほうが全くうまくいかなかったせいで、かなり疲弊していった。言い争いになることも増えたし、構ってくれ、助けてくれとなってしまうことがほとんどだった。今思うと情けないけれど。

その結果、一度荷物を下ろしたいといわれて別れを告げられた。 その直後、彼女には内定が出た。 僕は最終選考まで唯一進んだところが落ちたばかりだった。

就活やる前は、6月ごろには内定をもらって、そこからせっかくなんだから大作な卒業論文を書いて、自分の納得いくものができたら、大学の中の論文コンペに応募しようと思っていた。

そういうことが、自分にとっては楽しいと思えたみたいだ。志望動機を400字書くより、論文アウトラインを書いているほうが簡単なように思える。

でも、今はもうそんな余裕がさらさらない。

彼女に対する罪悪感と、日々への疲弊感。何もできなくなっていた。

1月から6月までの半年間を返してほしい。いろいろお金も使った。無駄だったから返してほしい。

何より、かけがえのない彼女を失った。 これは、自分のせいがほとんどなんだけど。

この前、ラインをしたら「楽しかったね、就活なんてなかったらよかったね」とメッセージがきて、1時間ぐらいずっと泣いてしまった。返して、返してよ。

夢にまでいろいろ見るようになって、眠るのが少し怖くなった。そのせいか無意味に夜更かしすることも増えた。

多分、精神科かに行かなくちゃいけないレベルなんだろう。大学棟の6階で授業を受けてたら、唐突に授業を抜け出して窓を開けようとしたこともある。

下に歩いている人たちをみて、そして何より彼女が罪悪感にさいなまれしまっては耐えられないと思い踏ん張った。

そうなると、就活は僕の今までの時間だけでなく、未来時間お金まで奪っていくことになる。 こういうのは、一日二日薬を飲んだら治るとかそういう次元じゃないことだけはわかる。

就活うつなんてものはそう珍しくないらしく、7人に1人はそれっぽくなるらしい。運悪く、そのくじを引いてしまったようだ。

10パーセント以上の学生がそうなるなんて、明らかに異常なんじゃないか

まぁその10パーセントの中でもかなり僕はいろんなパンチを同時に受けてしまった側だろうけど(もっとつらいひともいるかもしれない。だとしたらごめんなさい)、そうじゃなくても絶対おかしい。

履歴書を全部破り捨て、企業パンフレットは切り刻んで、とりあえず休むことにした。もう、憎むことすらできない。その気力がない。

就活は、僕からすべてを奪っていった。もう少しだけ、搾取され続けるのだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん