「java」を含む日記 RSS

はてなキーワード: javaとは

2020-02-01

社長が自らWebサービスを開発したら社員批判された

とある受託開発の会社経営してんだけど、まぁ俺が元々フリーエンジニアやってた時の延長線上みたいな会社でさ。

と言っても、もう20年目で社員は25人で小さいながらもまぁまぁな規模なんだけど、売り上げは安定しないし、給料うなぎ登りだし。。

5年前にとある製品を俺主導で開発して、毎年本業受託の30%くらいの売り上げが立つようになっていい感じだったんだけど、

一昨年あたりから売り上げが下がり出して、もう今はほとんど0になってしまい、次の製品の開発が必至な状態なんだけど、

ほとんどの社員本業受託で一杯一杯だし、手が空いてる人といえば俺くらいしかいなかったのね。

まぁなんだかんだで、営業マネージメントも仕組みとしては回ってて、俺はキャッシュフロー管理と、勤怠が悪いような

不真面目な社員をガミガミ怒るくらいしか仕事はないわけよ。

元々Webエンジニアなので、NodeJSとかReactとか勉強し直して、今時のアーキテクチャーでまぁ今時のスタートアップ的な

サービスを作ってさ、今日社員みんなに次期製品のPoCとして発表したんだけど、アラフィフで元々ASP(Active Server Page)とか

JavaWebシステムを開発してたのが、フロントエンドWebpackから始まって、SCSS、ReactのHookとか理解して、バックエンド

ちゃんRestfulAPI設計してさ、DBMySQL結構頑張ったんだけど、反応がそれはもう微妙で。

まぁそれまで誰にも言ってなかったのも悪いんだけど、長い付き合いの社員社長がやるんじゃなくて社員からボトムアップ的に

やらないと盛り上がらないよと言われて、まぁ至極正論なんだけど、ただでさえ受託でパツパツなのに、誰がやるねん見たいなさ。

だったらトップが自ら動こうと思ったらこんなんで。ちなみにアイデアは本当に悪くなくて、実装も綺麗にしたんだけど、

まぁ多分社員的にはつまらない受託仕事の傍ら、イケイケの技術で自社プロダクトの開発をやりたいんだろうなぁ。

それが社長がやっちゃったから気にくわないんだろうなと思ったわ。

もう社長やめてまたフリーエンジニアやりたいなぁ、

バックエンドも、フロントも、AWSで超簡単サーバー作ったりめちゃくちゃ楽しかったわ。。

2020-01-25

★ いっしょうけんめいになればいい・・・ これはもう私にとっては一所懸命ではない

MOV DX.[AX]

MOV CX,[BX]

MOV [BX],DX

MOV [AX],CX

 

端的に令を言う場合このコードC言語でかくとかなり遅くなる。

一般的アセンブラコード記述した場合、2倍以上早くなる場合があるという端的な例である。2倍かどうか走らんがw

 

他方 JAVAなどとC言語を比べた場合は1.4倍

これはスクリプト言語などでも同じであるJITネイティブ関数コールは含まない

2020-01-20

画像コラージュしていくスクリーンセーバー

誰もスクリーンセーバーなんて使ってないのか調べるのに随分苦労したので、PC変えたときに戻せるようにソフトだけメモしておく。

Photo Collage Screensaver

全部で30枚ほどしか表示できないが、まともに使えそうな画像コラージュスクリーンセーバー

これは指定フォルダ内の画像ランダムに貼っつけていくだけのものなので、表示させる画像こちらで用意する必要がある。

reins

javaで動くTwitterから自動画像取得ツール。これを使ってArchillectから画像を落としていく。

この他にストレージパンクしたりしないように定期削除ソフトを導入してもいいかもしれない。

2020-01-03

anond:20200102170057

即効性のある対策

残業規制撤廃女性残業しない傾向が強いので)

・長時間残業政策的にインセンティブを与える(女性残業しない傾向が強いので)

・勤続年数に応じて給料が上がるように政策的に誘導する(女性の平均勤続年数は短いので)

社会保険料社の労使折半規定を変えて、事実上負担は同じまま額面の年収が増えるようにする(稼げてるように見えるし額面上の格差も大きくなるはず)

中・長期的な対策

男女共同参画社会基本法や、女性活躍推進法などを改正する(法律でゲタを履かせてる状態なので)

公務員試験女性枠を廃止(またリーマンショックみたいな就職難が来たら絶対揉めると思うので)

製造業情報通信業建設業など男性が多い職業職種雇用賃金を増やす公共事業IT導入補助、輸出補助金など)

失業者非正規雇用者製造業情報通信業建設業就業支援プログラムを充実させる

(実際に職業訓練校の訓練コースでも、WEB制作JAVAプログラミングは応募者が定員を超過している)

医療系や保育士など女性が多い、公的雇用賃金を据え置きにする(実際にお金を一番食ってる部分だし)

考えてみたけどどうかな?

2020-01-02

いつまでJUnit使うんだよ

Javaちょっと大きい案件になると、どこに行ってもテスト環境JUnitばっかり。

いい加減にしてくれよ。

もはやWikipediaにも書かれている通り、あれテストコード書くのが死ぬほど大変なんだよ。

1つのメソッド20も30もテストケース書かなきゃいけなくて、実装よりもテストのほうを頑張らないといけないとか、絶対間違ってるわ。

今年こそJUnitから脱却できますように。

VSCodeダメじゃね?

わけあって、他人の構築したVSCodeの開発環境Javaソースをいじったんだけど、物凄く危険な設定が可能で驚いた。

しろその環境シンタックスレベルエラーと警告は、エディタ上に一切表示されない設定になっていたんだよ。

そんな設定をしたプログラマも大概だが、それ以上にIDEじゃあり得ないような設定が可能VSCodeは、普通におかしいだろ。

大規模環境だったら大事故の元だし。

2019-12-28

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2019/12/28/084402

新規として見直す案件でない限り、現行システム仕様を把握したエキスパートが中心になってないリプレイス案件は必ず失敗する。断言レベル。移行後の技術今回なら例えばJavaプロ技術者の集めたところで、要件の細部はしらんけどおんなじに作ってねでは絶対無理絶対大手SIerといわれるところは学習できないんだよね。当社比100%失敗している。ベンダーどこよ?

2019-12-27

経験IT転職するのはやめとけ

いい歳になってから経験IT転職して酷い目にあったというか、完全に自業自得なんだけどやめとけばよかったという暗いお話です。

経験IT転職するのはやめとけ。

小売業ルート営業で業績が悉く伸び悩み、社内でちょっとした諍いかトラブルを起こしてしまい飛び出すように仕事を辞め、

IT企業転職してからちょうど1年経った。

職業訓練校でJavaかいプログラミングの、ソースコードを紙を見ながら打ち込むという作業半年ほど行ったのち、

業務経験したことないけど、プログラミング経験者です!」

と本当のような本当じゃないけどうそじゃないような本当の事を面接で言い続けてIT企業を受け続けたが、まぁ落とされに落とされ・・・

しかし1社だけ、何を思ったか奇跡的に拾ってくれ、そこに勤めることになった。

### 簡単作業とは

大阪ちょっと南の方にある、繁華街からは離れたところにある中小IT企業なのだが、

まぁ開発は割と手広く結構なんでもやってる感じのところだった。

採用後、さっそく開発部門に配属され、レベルに見合った作業を割り当てるといわれ、上司から渡されたのは

「画面のHTMLJavaScriptを仕様の通り修正する」というお仕事だった。

研修から始まるのかと思ったが、そうではなく、いきなり実務。

しかJavaじゃなかったので「これは何ですか?」という質問をせざるを得ず、さっそく現場担当者に「なんだって?」て顔をさせる羽目になった。

ブラウザで表示されているインターネットHTMLかいうので表示されていることを知ったのはこの時だった。

簡単作業が出来なくて怒られた

Javaテキスト通りに書けばテキスト通りに動くのは常識だ。

ソースコードを書き写して動きを見て、それからそのソースコード理解するといった方法が一番効率よくできると自分では考えているので、

まずは実装の答えを教えてほしいとお願いした。

答えは即答で「No」だった。

とりあえず、やったこともないことをやろうとしているのだから、当然模範解答があって然るべきだと反論したが、

「何反論してるんだ、そんな立場か君は」

と遠まわしに言われてしまった。

曰く、

経験者として雇っている以上、未経験でもそれなりに学ぶ手順は理解しているものと考えている。

模範解答が必要というのは10歩譲ってまぁよい。

とりあえず、似たような処理記述既存ソースにあるから、それでまずは勉強してみるとよい。

とりあえずスケジュールは設定しないけど、1週間程度で様子を教えて」

とのことだった。

1週間、プログラムと睨めっこしたが、HTMLと謎の$マークが大量のプログラムっぽい記述理解できず、何もしないまま1週間が経ってしまった。

上司は「分らんのなら、相談してよ・・・」と首を捻りながら話していたが、相談の仕方を教えてもらったことがないので相談しようがなかったのだ・・・

中途で採用されるということ

そんなこんななやりとりと似たような作業をなんとまぁ半年ほど続ける羽目になり、このあたりですでに辞めたくなってきていた。

上司全然会話がかみ合わない。

質問したときも、どうすれば正解なのかの答えを教えてほしいのに、「方法は教えたからあとは自分で調べて考えてやってくれ」の一点張りで疲れてしまう。

仕方がないからそれっぽく調べてみるけど英語サイトばっかり出てきて読めないので、それっぽいソースコピペして貼り付けてたら、レビューする会でバレでめっちゃ怒られたり。

割り振られた仕事やってやってんのになんなんだっていう怒りだけがつのってイライラする毎日だった。

そんな時、ふと社内の別部署メンバーからなぜか酒の場に誘われ、仕事帰りに飲みに行くことになった。

その時、上記のようなことを酔った勢いで思いのたけをぶつけてみたところ、思ってもみなかった言葉が返ってきた。

「そりゃぁ中途で採用してるんだから、それなりに成果が残せて当然な人材なわけで、

残念ながらみんな君を相手するほどの予算をもっていないだけだ。

ほっといても、それなりに調べてそれなりに形にできる人間会社採用しているという認識だし、

当然部署人間は全員、君をそういう人間として接するだろうね」

なるほど、自分は「それなりに出来る奴」と勘違いされて採用されたのか、と納得した。

そりゃ多くの企業からは落とされるわ・・・ちょっと納得もしたが・・・

いや、それじゃ困る、仕事にならない、ちゃん素人として接してくれないと、と食い下がってみるも

「そんな態度じゃ社内全員が困ってしまう。質問するのは全然よい。

誰もが初めてなことはある。

だが、リソースは限られているのだから、残念ながら君を新卒と同じ扱いで接することはできない。

質問するにもしっかりと準備して、相手判断材料もしっかりと用意したうえで相談するように。

中途なりの姿勢視野と、

相手にあわせる協調性を持って今後は仕事に励んでほしい」

と綺麗にまとめられてしまった。

家路についたとき職業訓練校に行ってしまたことをちょっとだけ後悔した・・・

あと、どうやら家にPCが無いのは問題らしいということにこの日気が付いた。

これだけは収穫だったとも思う。

翌日、少し奮発して80000円くらいのノートパソコンを買った。

けど、買っただけでほとんど使うことは無かったが・・・

なんでITなんかに行ってしまったのか

自分は頭を使うのがダメで、とにかく頭使えと言われるのが大嫌いだった。

なのに、この業界はとにかく頭を使わないといけないらしい・・・

調べる時ですら調べるためのキーワードを考えて、そこから色々考えて形にする・・・すべて自分じゃできないことだ。

なのになぜこの業界・・・自問自答してしまうが、一種の憧れみたいなものがあったのはまぁ嘘ではない。

しかし、この世界自分のような人間がいていい場所ではなかった。

インテリジェンスの足りない人間がそこにいるだけでダメージを受ける、結界の中の世界だった。

自分なりに考えてはみるが、分からずにネット上のプログラムを組み合わせて、レビューしたとき説明ができなくて

「真面目にやれ、今からやり直せ」

と言われ、掘った穴を戻してまた穴を掘るみたいな事を繰り返す毎日が続き、いよいよ限界がきてしまった。

来年、年があけたら「辞める」と上司に伝えるつもりだ。

正直、この1年は自分の中ではほぼ無駄な1年だったと思っている。

職業訓練校で、Javaの書き方だけじゃなくて、調べ方であるとか、業界を取り巻く最新情報であるとか、

仕事の進め方とかもちゃんと教えてくれていれば、こういうこともなくちゃんとできたんじゃないかなと思っているけど、

そこで気が付ければこんな世界には自分は来なかったのに・・・

次の仕事ちゃんとできるところがいいけど、あるんかなぁそんなとこ。

2019-12-15

文系行っちゃった人はRuby第二言語で学ぼう

文系に行っちゃった人がWebプログラマーとして就職するのなら、Rubyから始めない方が良い。

JavaPHPの方がWebプログラマーとして就職やすいからだ。

文系に行っちゃった人がRubyをやりたい場合は、第一言語就職して、

実務経験を得てから第二言語として学ぶ方が良い。

文系Rubyでの就職の高い壁を超えるのは、あまりにも効率が悪い。

2019-12-13

同僚のプログラミング

職場の人たちのプログラミング方法というか、書き方というか、意識というか、それが私と違っていてちょっとツライ。

言語Java. こんなソースを見た

public class X0001 {
    public static final String CONST_STRING_VALUE_ONE = "1";
    public static final String CONST_STRING_VALUE_TWO = "2";
    public static final String CONST_STRING_VALUE_THREE = "2";

    ...

    public static final String CONST_STRING_VALUE_ELEVEN = "11";

「XXコードは2文字入力して下さい」とかそういうメッセージを表示する時の2の部分に、使ってるんだけど、

ソースコードマジックナンバーを書くの禁止っていうルールに反しないようにするためのfinal String.

code123 というString変数の中身が、X1234.RET_CODE_NG と等しいか調べるのに、

if (X1234.RET_CODE_NG.equals(code123)) {
    ...

って書くのも気持ち悪い。code123がnullだった時の対策としてのひっくり返し記述なんだろうけどさ。

普通に、調べる対象を先に持ってきて欲しい

if ( code123 != null && code123.equals( X1234.RET_CODE_NG )) {
    ...

複雑な計算をする処理があるクラスで、メソッドフィールドも全部staticで書いてる人とか、

それマルチスレッドで動いたら計算内容がぶっ壊れる可能性ありませんか、ということで、

非staticで書き直してたけど、なぜそれがダメなのかわかってない風だった.

2019-12-09

anond:20191209204419

コース1

参考書(C言語JAVA)を1冊理解したらSESに入る。

SESとはITエンジニア派遣。勤務は大体他社に常駐なのでスーツ。堅苦しく技術的にも遅れている。

メリット簡単に入れること。デメリット給料安いなど待遇が悪いこと。

経験スキルを積んだら即転職必須

コース2

自分で何かプログラム作品を作ってから自社開発の会社に入る

レベルの低いエンジニア自分だけで一からプログラムで何かを作り上げたことがないので、

逆にいうとそれができるだけでもうエンジニア偏差値60以上と言っても過言ではない。

それを武器に自社で製品を作って売ってるレベルの高い会社に入る。

メリット待遇が良く、技術的にも高レベルなので周囲と切磋琢磨して自分の実力も伸びる

デメリットスキル要求されるのでずっと低レベルだといじめられる

コース3

大学レベルの高等数学AI技術習得して流行りのAI開発者データサイエンティストになる

メリット給料めっちゃ高い

デメリットめっちゃハードルが高い

さあ好きなのを選べ

2019-12-07

SIからWeb系のうちの会社に来た人がプログラミングできなさすぎ

自社でWebサービスをやってる社員数50名くらいの会社なんですが、今年入社したSIerから転職してきた人がプログラミングしなさすぎ・できなさすぎてもう辞めたい。

開発作業が通常の人の3倍かかる上に、コードが汚い

サーバーサイドをRuby on Railsで開発しているのだけれど、Rubyメソッドを使えば3,4行で書ける所をその人は10行ぐらいで書いてくる(見づらい上にしかバグがある)

そして1行1行にコメント入れていてやばい

コードレビューをお願いしてもやってくれない。他人コードを読もうとしない。

うちの開発者、5人しかいないのでコードレビュー全員やるようにしているのだけどその人は自発的にしようとしない。

口頭でお願いしたら、2日間かけた結果「動いたので良さそうです」みたいなコメントつけてきた。コード読んでないでしょ。

プログラミングからない」が口癖

採用時点でRuby経験とは知っていたけど、Javaやってたと言ってたので大丈夫だろうなと思ってたけど大丈夫じゃなかった。

「土日とかに勉強すれば?」と言ったんですが、「やっても頭に入らなかった」とのこと。

その人と一緒に働いてるとイライラしてしまうし、プログラミング自発的にやらない人と一緒に働きたくないのでもう限界

こんな人、よその会社にもいますか? どんな対策とってますか? 

2019-12-04

C#コンパイルといわれてそういやJavaコンパイルっていうなとおもっていたんだが

VMに対して中間言語を吐き出すことをコンパイルと呼んでいるのかと、そりゃPythonコンパイルって言いだすなと

CPUに対して中間コードを吐き出す

VMに対して中間コードを吐き出す(JIT含む)

インタプリタに対して中間コードを吐き出す

それぞれ何コンパイルといって区別してるの?

2019-12-01

JAVAが出始めたとき使ってほしくないんだろうなとおもいつつ

最近仕事必要が出てつかってあらためて、使ってほしくないんだろうなとおもったけど

どうしてJavaって使わないでくれみたいにサイト作ってるんだろう

2019-11-30

anond:20191130205851

別にjavaでもpythonでも良いけど、ウチの会社的にお勧めtypescript やな。

要はnode.js自体が割と汎用性いからそこを軸にするイメージ

実際のワイがやってる業務とかだとphpやけど、そこに拘りはない。

常に汎用性重視なイメージ

2019-11-29

anond:20191129151446

Javaやってた≒TOM☆CATやってただから結局スキルには互換性があるはずだぞ。

というかjavaやってた人間HTMLとかJSとかCSSをいじるところに降りてくるのか

2019-11-22

いちおうCもアセンブラJAVAもできるけど

経歴が長いだけのプログラマー

コミュ力皆無 人付き合い不可能

年収360万ぐらいで仕事いか

240ぐらいが限度かもな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん