「gui」を含む日記 RSS

はてなキーワード: guiとは

2021-06-03

市販ソフトGUIってユーザーで変更できないのか

プログラマーの人からすると、何いってんだという質問なんだろうが。

2021-05-28

anond:20210527190100

そう、Appleエンジニア達はAppleIIのCUI世界から飛躍してMacGUI世界を作り出してくれたね!

[]2021年5月27日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001071065099.539
01454850107.831
0291493165.965
03224230192.337.5
0422213096.856
05232754119.762
0634213762.946
07454654103.445
08107904184.552
09118956281.042
101291233495.647
111481298087.744
1224124107100.043
1311713082111.850
1417423990137.958.5
151671362181.643
161811515983.835
171711130266.137
181571061967.640
1914316385114.633
201521187278.136
211311214992.741
2214618136124.244
23123845368.723
1日271225569094.342

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

小熊(7), CLI(15), 礼子(5), スーパーカブ(20), CUI(8), 都立高校(6), 宗教差別(4), GUI(19), IOC(7), ぱふぱふ(3), ガチオタ(3), 数値計算(3), ドラクエ(13), 反差別(15), 中卒(15), ちやほや(10), 五輪(34), BAN(7), Excel(6), 文法(6), コンピュータ(8), バイク(12), 論理的(12), 私立(14), 入試(9), キーボード(10), 開催(30), 接種(16), フィクション(18), オリンピック(41), 老害(16), 科学(19), 選手(17), ワクチン(39), B(34), 中止(21)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■いつまでコンピュータで消耗しなきゃならないの? /20210527100955(32), ■酒タバコギャンブル薬以外で /20210527220752(24), ■スーパーカブ事故らない /20210527115035(24), ■そういう話じゃない スーパーカブ /20210526180451(20), ■チヤホヤされるのは嬉しいけど男はキモい /20210526202537(19), ■素手うんこをつかまされた /20210527011354(14), ■anond20210527000044 /20210527000429(13), ■ドラクエ愚痴。 /20210527161226(12), ■宗教差別ってあんまり話題に上がらない気がする /20210527034931(11), ■人類って案外賢くないのかも /20210527074616(11), ■ /20210526204209(10), ■職場での挨拶問題 /20210527195515(10), (タイトル不明) /20210527113140(9), ■ /20210526132741(9), ■あっさりマスコミ誘導に乗っちゃう人々 /20210526202046(8), ■セルクマシステム上で禁止すべき /20210527093801(8), ■後発が劣化しているのに古いのを使うと老害と言われる例 /20210522105612(8), ■漫画家が歳をとるとめちゃくちゃ絵が下手になって悲しい /20210527150621(8), ■しなびた個人vtuberが好き /20210527160131(8), ■男は女のそういうところを見ている /20210527150810(7), ■世間は男の性欲を甘やかしすぎだろ /20210527153756(7), ■食事が好きすぎる /20210526234417(7), ■数学と、数式をプログラムに落とし込む書籍教えて欲しい /20210527102709(7), ■新人VTuberの毒島あかりと申します。 /20210527121410(7), ■もっとそういう話じゃない スーパーカブ anond20210526180451 /20210527101944(7)

2021-05-27

anond:20210527100955

CUIバッチ処理という自動化ができて便利なんだ。

GUIインタラクティブ処理が主であって、バッチ処理も出来なくはないけど?レベルなんだ。

この二つは使い方が異なる機能なんだ。

anond:20210527101902

そもそもコンピュータ理解してないように思われる。

そもそも CLI みたいなコードしか元々理解できないのがコンピュータなんだよ。

初期の DOS にはグラフィックなんてなかったし、それは Linux でもなんでも一緒。

その CLI でできること(=プログラム)の一部をグラフィックで使えるように後付けされたのが GUI だ。

どんな GUIプログラムも最終的には CLI のようなコードに変換されて動いてる。

そして、CLI でできることのうち、よく使うものGUIメニューとかから使えるように

CLIコードに加えて)プログラム作成するわけだからGUI の方がコストが増えるに決まってる。

CLI でできる処理の組み合わせは無限にあって、いちいち CLI の全パターン分の

メニューボタンなんて作ることはできないので、CLI に比べて GUI でできないことの方が多いのも当然。

結局、GUI でできないってなったら CLI に戻るしかないということだな。

これはコンピュータベースの部分がこの仕組みで動いている以上、

どんなに GUI だ、音声入力だと外見が変わったとしても、

ある一定以上のレベルCLI に戻ってくるのは変わらんと思うぞ。

anond:20210527100955

GUIシステムプログラム仕事やってたけど、

GUIって仕様書動作仕様網羅するのが難しいし、

ユーザーの言う通りに動くようにしてたらコードスパゲッティ化して訳分かんなくなりやすい。

システムを開発する側にとっては操作フロー単純明快CLIの方が作ってて楽かなと思う。

anond:20210527100955

CUIのいいところは対話式じゃないところ

GUIクリックして画面が変わってから次をクリックしないといけないけど

ファイルを開くときでもGUIならプログラム開いて、開く押して、出てきたファイルから選んで、ってやる

CUIだったらコマンドの後ろにファイル名書いてタブを押せばいい

この辺のスピード感全然うからCUIはなくならない

anond:20210527102458

CLIプログラミング環境って話があまり一般的な話ではないから誤解した。

というのも、Androidアプリとかを作りたい場合環境GUIになるのは必然だが、インフラ側で動作するスクリプトを書く場合は、GUIのない環境CLIだけでコーディングする場合があるからCLIを使う場合も多い。

からプログラミング環境の話で言えば、それは単に文脈依存して切り替えるのが良いってだけの話になる。

ちなみにCUIって言葉を好むのは極東人だけ。

anond:20210527102734

これはわかってる人だなあ

書く量は少なかったとしても、結局GUIがあるってだけで保守コストが増えるんだよね...

anond:20210527102439

書く量は少なかったとしても、結局GUIがあるってだけで保守コストが増えるんだよね...

例えば形態素解析機を作りたいってときに、ライブラリとかCLIとかで作るのはわかるけど、そこにGUIをつけようとは思わない。

anond:20210527102211

CUIプログラミング環境GUIプログラミング環境生産性有意の差があるかって話でしょ?

なんで出力結果にGUIを含む含まないの話になってるの?

anond:20210527102235

すべてのプログラムにとって言えることが、GUIをつければそれだけ保守コストバグが増えるということだよ。CLIプログラムを作るにはCLI環境必要になるのはわかるでしょう?

anond:20210527101753

コンピュータ操作を人に教える時も、意外と便利です。

GUIだと、「画面の右上にある『選択ボタンを押して、開くダイアログからデスクトップ』を選択して、デスクトップに配置した〇〇.xlsxファイルクリックして...」と言葉にしたとして、「右上」の感覚や「ダイアログ」のどこに「デスクトップ」があるか、など、わからない人には本当にわからない。

CUIは (パス概念は難しいけど) 「open("パス") と打ってEnterキーを押してください」で済むので。

anond:20210527102105

普通エンジニアなら、CLIコードGUIのあるコードよりも行数が増えることはデータなしに自明の理としてわかるよ。

anond:20210527101902

githubコード検索すれば、GUI付きのコードCLIだけのコードよりも行数が多いのは自明でしょうね。

anond:20210527101902

データというか、経験的にそうだと思うからだよ。

例えばWebスクレイパーを書くのにはCLIだけで十分だし、GUI実装したらコード10倍ぐらいに膨れ上がるでしょうね。

anond:20210527101753

インフラ業務GUIを要さなくていいプログラミングではCLIのほうが生産性が高い。

なんかそういうデータがあるんですか?

anond:20210527100955

CLI環境作業するのはいくつか利点はあって、3つ挙げるなら

という点かな。GUIコストになっているということを知らないのは初心者

いつまでコンピュータで消耗しなきゃならないの?

なんでみんないつまでも100年以上も昔のタイプライターの成れの果て、みたいなキーボードをカタカタ叩いてコンピュータ操作してるの?

コンピュータ時代最先端なんじゃないの?

使いこなすには習熟が必要って、そりゃそうかもしれないけど度が過ぎてないか

特にCUIがいけすかない。DOSプロンプトを初めて見た日から今に至るまで、あんな不親切なインターフェースを一度だって良いと思ったことはない。

$とかC:\とかなに?適当文字を打ってもエラーしか出ない。使われるのを拒絶しているようにしか見えない。

ゲームで言うなら1980年代テキスト入力アドベンチャーみたいなレベルコマンドを全部覚えてないと何もできないクソゲー

多分もうおっさんしか知らない。いまどきそんなゲームはないだろ?つまりそれだけ遅れてるんだよ。

使いやすいようにカスタマイズするのが当たり前?だったら最初からその使いやす状態提供してくれよ。不親切なまま提供しないでくれ。

ややこしいところはコンピュータでよしなにやってくれよ。いまどきのコンピュータの処理能力はすごいんだろ?ユーザーがわからない部分はちゃん誘導してくれ。

お前のレベルが低い?おう低いよ。

でも、コンピュータってのはあまたの人類幸せにするために作られてるんじゃないの?

だったらレベルが低い人間も救済してくれよ。

CUIを使うのはプログラマみたいなIT関係人間で、高いレベル要求されるというのは一定説得力はあるかもしれない。

でもな

不当な難しさをそこここに感じるんだよ。

コマンドを覚えてないと操作の一つもできやしない。

ありとあらゆる前提や約束を覚えてないとまともに使えない環境は、たとえプロ向けでも俺は環境とすら呼びたくない。

ヘルプを見ろ?読んでるよ。ヘルプ読んだだけで使える人間がどれだけいるんだ?しかもどれだけヘルプを読んで覚えないといけないんだ?

コマンドラインオプションも訳がわからない。ハイフンが1つだったり2つだったり、$ tar xvfとかなんだよ。毎回ヘルプ読まないと使えやしない。

慣れるほど使い込んでいるユーザーばかりだと思わないで欲しい。

GUIでは右クリックですぐにメニューが出ることが多くて100万倍マシだが、あれだって右クリックする」というお約束があっての話で最適解からは程遠い。

ものを使うのに大事なのは機能のものであって、使い方はもっと然るべき自然誘導があるべきじゃないのか?

特別HHKBをけなす意図はないが、無刻印キーボードとか最たる例だ。

なんだありゃ?既にUIであることすら放棄してるだろ。旧時代の複雑な飛行機コックピットですら各部名前くらい付いてるぞ。

あれを日常的にありがたがって使ってる人間が「あらゆる人間が使いやすものを作る」のを目指すのはなにかの冗談しか聞こえないんだよ。

それとも、高尚な人間が下々の無知蒙昧な人間に使いやすもの提供してやろうって感じなのか?

その難しさを専門性にして自分の職域を守りたいのか?

俺も少しはコンピュータを使って飯を食ってるが、そうじゃないと思いたいんだよ。

コンピュータの都合でグラフィックが使えない環境ならテキストベースになるのはしょうがない。

でも、しょうがないで終わらないでほしいんだよ。しょうがなくない環境でも人の都合で使ってる場合も多いよな?

今を最高とか思わずに、なんとかそこから進む意思を持ってほしいんだよ。

文字列を延々と眺めてカタカタターンッ!てのが格好いいと言う時代はさっさと終わって、次の時代になってほしいんだよ。

さっさと、おじいちゃんまだキーボードなんてカタカタ打ってるの?みたいな時代になってほしいんだよ。

今のスタイル懐古趣味になってくれたら、きっと俺は安心して老後を過ごせる。

2021-05-22

突然、解説されるChromeOS環境構築

はじめに

エントリはある程度の情報技術リテラシー必須であり、一部の情報PC初心者および初級者に推奨できるものではない。
しかPC初心者および初級者はシステムを壊す、大事データを失うなどの手痛い失敗をして成長するのもまた事実であり、もしもプログラミングなどに興味のあるPC初心者および初級者がこの情報活用する場合システムを壊す、大事データを失うことを覚悟して実行するように

教訓「大事データバックアップ重要である

初期セットアップ

チュートリアルに指示通りに進めれば大きな問題はほぼ発生しません。

開発者向けの注意点

Chrome OSは初期状態デフォルトで「ノーマルモード」と呼ばれる一般ユーザーモードですが開発者向けに「デベロッパーモード」が用意されています
ノーマルモードChrome OSの様々な制限があり、デベロッパーモードによって制限の解除が可能です。

しかノーマルモードからデベロッパーモードへ移行するとPowerwash(初期化)されてしまい、システムユーザー領域へ追加された情報はすべて削除されます
もしデベロッパーモード必要場合デベロッパーモードの詳細を調べ、現在情報は削除されてしまうことを念頭に実行しましょう。

ちなみにProject CrostiniのLinuxレイヤーDebianリポジトリからパッケージを導入するなどにはデベロッパーモード必要ありませんので多くの場合ノーマルモードのままの運用で十分でしょう。
Android OSアプリChrome OSアプリを開発したい場合最初からデベロッパーモードにしたほうが後悔が少ないです。

キーボードショートカットの一覧を表示する

Chrome OSでは一部のキーがほかのOSでは見慣れないものが並んでいます
迷いがちなので一番最初に覚えるべきキーボードショートカットは「Ctrl+Alt+?」です。
「Ctrl+Alt+?」でいつでもキーボードショートカット確認できることだけは覚えておきましょう。

Google Play Store

多くの場合アプリ開発者意図していない

多くのChrome OSデバイスGoogle Play Storeへ対応しており、Google Play Store経由でAndroid OSアプリ導入が可能です。
しかしながらGoogle Play Storeへ公開されているAndroid OSアプリが必ずしもChrome OS最適化しているのか?と言えばそうではなく、Android OSアプリの開発環境であるAndroid StudioがデフォルトChrome OSでの実行を許可していることもあり開発者意図せずChrome OSインストールできてしまうことが大半です。
したがってChrome OSへ導入するAndoirdアプリ動作へ何らかの不具合があったとしても脊髄反射酷評せず、やんわりと丁寧に博愛精神をもってChrome OSではこうだとアプリ開発者情報共有することをオススメします。

CPUアーキテクチャーの違い

多くのAndroidスマートフォンタブレットARMアーキテクチャーと呼ばれるもの採用していますが、現在Chrome OSデバイスは高性能な製品になるほどx86(x86_64)アーキテクチャーを採用している傾向があります
本来コンピューターアプリケーションというものアーキテクチャーが異なると実行起動動作不可能ですが、Android OSアプリは異なるアーキテクチャー間でもアプリの実行起動動作が極力可能となるように互換性をだいたい確保しています
しかしながら例えばARMアーキテクチャー向けのAndoird OSアプリx86アーキテクチャーなデバイスで実行するとアプリ動作パフォーマンスが著しく落ることが多いです。

これは高度なグラフィックス機能必要とするゲームなどで顕著に現れる傾向にあり、Chrome OSでは期待したほどAndroid OSアプリが軽快に動かない可能性を理解しておく必要があるのです。

高性能なChrome OSデバイスしかインストール許可していないアプリ存在する

コロナ禍によって多くのChrome OSデバイス販売することが出来ましたが、それによってChrome OSデバイス間の性能差が問題視される機会も増えました。
具体的には「インターネット上でChrome OSでの動作報告がなされているAndroidアプリ自身Chrome OSデバイスではインストールできない」といった報告です。
これは一部のAndroidアプリ開発者デバイス性能によってインストール許可許可を決めているために起こることで解決方法基本的にありませんので諦めましょう。
これから導入するAndroidアプリのためにChrome OSを購入する際は価格につられて低性能すぎるデバイスを購入してしまうと失敗する確率が高まりますので注意が必要です。

ただし、Google提供するアプリなどは基本的にそのようなことは無いようです。

Project Crostini Linuxレイヤー

Linuxを利用する

設定からLinuxベータ版)」で「オンにする」とLinuxインストールが開始されます

Crostini GPU Support

現在Chrome OS v90ではLinuxレイヤーを実現するProject CrostiniではデフォルトGPUによる支援機能を実行できません。
Chrome Webブラウザを起動し、URL欄へ「chrome:flags」と入力アクセスして「Crostini GPU Support」を「Enabled」とし再起動してください。
この変更で動作不具合確認した際は設定を元に戻してください。

GUIパッケージマネージャーを導入する

LinuxにもGoogle Play Storeのような簡単Linuxアプリを導入できる環境存在します。
GUIパッケージマネージャーを導入する場合「ターミナル」を起動し下記を実行してください。

sudo apt install synaptic gnome-software

パッケージダウンロードを速くする

Chrome OSLinuxレイヤーではパッケージの導入先がデフォルト海外サーバーになっており少々遅いです。
日本国内サーバーへ変更することで速度を改善できる可能性があります。その際は「ターミナル」を起動し下記を実行してください。

  1. sudo apt edit-sources
  2. 下記を最上段へ追記
    deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main contrib non-free
    deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main contrib
    deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-backports main contrib non-free
    deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main contrib non-free
    deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main contrib
    deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-backports main contrib non-free
  3. sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade
日本語入力Chrome OSLinuxレイヤーで共有できない

現在Chrome OS v90ではChrome OSLinuxレイヤーを実現するProject Crostiniで日本語入力を共有できず、キーボード入力しても英字しか印字されません。
日本語入力をするには別途に日本語インプットメソッド日本語フォント必要です。
日本語インプットメソッド日本語フォントを導入する場合「ターミナル」を起動し下記を実行してください。

  1. sudo apt install fonts-ipafont fonts-ipaexfont fonts-takao fonts-takao-gothic fonts-takao-mincho fonts-noto-cjk fonts-noto-cjk-extra
  2. sudo apt install fcitx-mozc
  3. export XMODIFIERS=@im=fcitx
  4. fcitx-autostart
  5. fcitx-configtool
    1. 左下+をクリック
    2. Only Show Input Languageのチェックを外す
    3. Search Input Methodからmozc検索
    4. mozc選択してOK
    5. 下部の∧でmozcを上位にする
      1. sudo nano /etc/systemd/user/cros-garcon.service.d/cros-garcon-override.conf
      2. 下記を追記
        Environment="GTK_IM_MODULE=fcitx"
        Environment="QT_IM_MODULE=fcitx"
        Environment="XMODIFIERS=@im=fcitx"
        Environment="GDK_BACKEND=x11"
  6. 再起動

Linuxへ詳しい方はfcitx5のほうが何かと問題が少ないでしょう。
しかし一部のfcitx5向けパッケージDebian公式リポジトリ存在しない可能性があるのでご注意ください。

Chrome OSLinuxレイヤーディスクを共有する/マイクを共有する

設定→デベロッパーLinux開発環境

Linuxレイヤー仮想環境構築は推奨できない

KVMLXCDockerなどの仮想環境を幾度か試しましたが、仮想環境を構築したProject CrostiniのLinuxレイヤー再起動するなどによってProject CrostiniのLinuxレイヤーシステムへ致命的な破壊が起きることがあるのを何度か確認しています
Project CrostiniのLinuxレイヤー自体仮想環境のため、Chrome OSシステム破壊されるわけではないですが業務利用時にLinuxレイヤーシステム破壊が起きてしまうと困ってしまうので仮想環境構築は推奨できません。
仮想環境によって開発環境統一を計っている現場では開発デバイスとしてChrome OSデバイスは利用しないほうが良いでしょう。

ただし、Chrome OSデバイス実質的Android OSデバイスタッチスクリーンデバイスキーボード付きデバイスタブレットデバイスノートPCデバイスコンバーチブルデバイス(いわゆる2in1)、マルチタスクデバイスウィンドウ可変デバイスタッチスタイラスペン付きデバイスとして機能する可能性を秘めていますので実機デバッグデバイスとしては非常に価値があります
昨今はアスペクト比16:9でないどころかリアルタイムに可変してしまデバイスが物凄く増えていますのでスマートデバイス向けアプリを開発する現場ではデバッグ用として1台持っていても全く損しないデバイスかと思われます
さらに言えばティーン層はGIGAスクール構想によりChrome OSプログラミング学習をしているわけですからティーン層取り込みのためのUI開発にも使えるのではないかと考えます

長くなってしまいましたが、質問があれば気付いたときに随時回答したいと思います

2021-05-20

anond:20210520101448

そうだねDNSの設定もできる。

それにNetlifyやVercelみたいにホスティングもできるようなったし、一つで完結したい場合には便利かも(ロックインの懸念容認するとして)。

GUI経由でも操作できるから初心者操作やすいし。

個人レベルでは無料だしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん