2021-05-27

anond:20210527102734

自分がどうしたいかじゃなくて対象とするエンドユーザーのために書くのが普通だと思うんだよね

もちろん自分も含めて

記事への反応 -
  • データというか、経験的にそうだと思うからだよ。 例えばWebスクレイパーを書くのにはCLIだけで十分だし、GUIを実装したらコードが10倍ぐらいに膨れ上がるでしょうね。

    • エンジニアなのに統計的データじゃなくて直観でご意見を表明、と...

      • 普通のエンジニアなら、CLIのコードがGUIのあるコードよりも行数が増えることはデータなしに自明の理としてわかるよ。

        • xcodeのInterface Builderの.nibだっけ? RADで生成されるものは大きくてもuntouchableだし、 DelphiとかC++ Builderなんかで書く量はかなり少なかった記憶がある

          • 書く量は少なかったとしても、結局GUIがあるってだけで保守コストが増えるんだよね... 例えば形態素解析機を作りたいってときに、ライブラリとかCLIとかで作るのはわかるけど、そこにG...

            • 自分がどうしたいかじゃなくて対象とするエンドユーザーのために書くのが普通だと思うんだよね もちろん自分も含めて

              • そのエンドユーザーがプログラマーだったらGUI必要ないことが多い

            • これはわかってる人だなあ 書く量は少なかったとしても、結局GUIがあるってだけで保守コストが増えるんだよね...

        • CUIのプログラミング環境とGUIのプログラミング環境で生産性に有意の差があるかって話でしょ? なんで出力結果にGUIを含む含まないの話になってるの?

          • CLIのプログラミング環境って話があまり一般的な話ではないから誤解した。 というのも、Androidアプリとかを作りたい場合は環境がGUIになるのは必然だが、インフラ側で動作するスクリプ...

    • スクレイパーみたいなのはノード繋ぎ合わせるようなのでできそうだけど YahooにPipesとかなかったっけ

      • そこまでやるならCLIでやったほうが100倍早いからCLI使うんだよね。

        • IFTTTとかあるのに?

          • だから発想が逆なんだよ IFTTT の元々の意味からしても、条件分岐をプログラミングなしでできるようにするってのがコンセプトだろ? プログラムができる人からしたら、わざわざなんで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん