「宅配」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宅配とは

2024-01-04

anond:20240104150940

会社員としての経験がなぜ無にかえるのと思っているのか?って思うよ

若い頃に楽して稼いじゃったからだぞ。風俗だけじゃなくて水商売も同じ

 

水商売接客が出来るなら、同性の同僚はともかく(フツーにキャスト同士で揉めてるし)

異性の同僚や上司なんて転がし放題よ

実際、それで、IT経験バツイチ子持ちアラサー↑で、

転がしまくって初アサインでフルリモートかつ残業ゼロ仕事を勝ち取った人おったよ

 

けどまぁ秒でやめたよね、給与が安い&やり甲斐がないか

 

やり甲斐スキルアップやある程度の給与求めるなら、英語が出来るんだし、

◯◯やった方がいいとかXXやった方がいいって言ったけど、

子どもいるから家にストレス持ち帰りたくないとか言ってやらないよね

 

苦労する=スキルアップ出来る ではないので、無駄な苦労はしない方がいいが、

かといって若さや性を売って簡単に金を稼げるは覚えさせてはいけない

後の就業に大きな影響与えるし、年取ったら水商売風俗給与安いし自尊心傷つくぞ

ワイの謎のフォロワー(風俗嬢)に言いたいこと

パソコン嫌いじゃ無いならITやれ

美人かわいいで許されてて接客も勤怠も終わってる人は、

理解ある彼くん・パパくんの登場をお待ちいただくか、本人が変わる気になるまでどーにも出来ないが、

特別美人かわいいワケではなくて、そこそこ接客と勤怠そこそこしっかりしてる人なら、コミュ障だらけのIT無双出来るぞ

 

問題給与だが、

本業ではなく副業でやってるわけわかんね〜ヤツのレベル収入なら速攻でITが上回るようになると思うよ

経験でも売り方間違えなきゃ400万以上狙えるし、将来的には600〜1000万全然狙えるで

 

セックスが好きで好きで仕方なくて天職だと思っているわけで無いなら、無駄自尊心削られるだけだしすぐにおやめなさい

 

・・・と思ってるけど言えるわけないので増田奉納

 

例によって例のごとくメンヘラってるみたいなのでどこまでお話本当か知らんが(メンヘラ営業だったりして)、

複雑なご家庭にお生まれ・お育ちの模様。ホンマ安全地帯って大事よなって思う

ガチャ大失敗してしまったのは気の毒だが無意味自分自身を傷つけ続ける必要性は無い

金ないからウーバーイーツやると同じくらいの狂気を感じる(車やバイク運転が何よりも好きでめちゃくちゃ運転も経路選択も上手い人は別)

もしくは半世紀くらい前の世界や法が及ばない後進国からやってきたとか

金が無いからこそ健康優先でデスクワークだろうにな
セクキャバで時給2000ー2500円とかみたけど
都内ならSQL叩ければ普通に出る額だぞ

もちろん、死ぬほど車/バイクが好きだから宅配やるぜと同じく、

死ぬほどセックス全般を愛していてセックススターになりたいっていうなら別だが

おそらくそうではなかろうよ

2023-12-29

anond:20231229193446

ATM設置とか公共料金支払いとか宅配サービスとかトイレとかってどの時期に始まったサービスなのかがあやふやなので、正しい「歴史」が地味に求められる分野なんじゃないかと思ったり

昭和人間からそもそもケーキみたいなふわふわやわやわ物体バルク宅配で送るという発想が無かったわ

いろいろ進歩してるんやね

まあ失敗してるから進歩してないと言っていい気がするけど

ふわふわやわやわ物体バルク宅配で送るなんてバカじゃねーの

2023-12-28

anond:20231228131721

高島屋店頭で買うにしても商品工場から運送されてくるんだろうし、個別宅配についてはノウハウねえのかな

2023-12-26

anond:20231226160248

これやこれ

モスじゃなくて宅配弁の広告だったんかい

分かりにくいので改めた方が良いと思います

2023-12-25

冷凍ケーキと繁忙期の配送業

20年以上前とかなり昔のことだが、運送業者倉庫内軽作業短期バイトをやったことがある

作業というものの、時間いっぱい荷物の上げ下ろしをする身体を使う荷役なのできつかった

宅配荷物は、集荷された場所から宛先最寄りの営業所に直接運ばれるわけではなく

集荷された荷物を、エリアごとにある仕分けセンター名称が思い出せないので調べたらヤマトではベース

佐川ではハブセンターと今は呼んでいるらしい)にて

宛先別に仕分けられて長距離トラックに乗って近くの営業所まで運ばれて

営業所内でまた分別してラストワンマイルトラックに載せてようやくお宅までお届けされる

その仕分けセンターでのバイト

仕分けセンター荷物を保管する倉庫ではなく、分類して送り出すだけの機能なので

集荷された荷物仕分けされて目的地行きのトラックが来たら積み込まれて送り出されていく

その数時間だけしかセンターには荷物は滞留しないのだが

冷凍冷蔵荷物をその間常温で置くわけにもいかいか

荷物ごと人が入って作業できる大型の冷凍庫・冷蔵庫が設置してある

ルールとしては、冷凍冷蔵荷物はすぐその中に入れて温度管理をして分類・保管することになっている

しか短期バイト募集する程の繁忙期だ、入りきれないほど大量の冷凍冷蔵荷物が来ると

冷凍庫・冷蔵庫の扉は開け放たれ入りきらない荷物がその前に溜まっていくことになる

一度「あれ、大丈夫なんですか?」とリーダーに聞いたが「大丈夫じゃないけどどうしようもない」と返された

といっても一般バイト一般荷物で汗をかくのが仕事なので冷凍荷物に触れたことはない

アマゾンやらのネット購入で物流が激しくなる直前だったから、今では各社とも設備はより高度になっているんだろうけれども

いちどに川に流せる水の量(設備)は固定的だが、流れてくる水(荷物)は変動的なので

洪水は時々起きるんだろうな、と思ってケーキ騒動を見ていた

例のケーキ顛末

全ては想像しかない

Tl;dr

配送問題ではないのか

ケーキ配送は無理」「荷物は投げられるから」と

いうブコメ宅配ケーキへの風評被害なので反省してください。

Cake.jp等、冷凍ケーキ一定以上の品質宅配しているサービスは多数存在します。

一方で、数年前に「荷物が溢れて冷凍保管すべき荷物が露天保管になっている配送業者」のような問題点も指摘されました。しかし今回は特定店舗の、特定の品物に問題が集中しており、配送問題ではないことは明白です。

出荷時に間違えたという可能性は

本来冷凍」でおくるものを「冷蔵」「常温」で出荷してしまうケースです。これは日常的に発生し得ます

とくに冷凍冷蔵便は送料が高いので、何らかのロジック合理化を進めようとして、ミスが生じてしま現場は稀によくあることです。

ただ、この場合消費者の手元に届いた時点で「冷凍」のシールが貼られていない、伝票に冷凍記載が無いなどで消費者判断可能です。

今回の件は「崩れた状態で凍ってた」ポスト複数あることからこの可能性は低いのだと考えています

何故冷凍後出荷のプロセス飛ばしたと判断するのか

かんたんで「まともに届いているポスト」を確認たからです。

推測に推測を重なることになりますが通常のオペレーションであればきちんと配送できるが、なんらかのオペレーションエラーが生じたことが考えられます

そしてこの時期おこるエラーといえば、生産販売能力を超えた過剰な受注です。

固まってもいないケーキを箱に入れて配送業者に引渡したら、中でどうなるかは容易に想像できますよね。でも「24日に着かせるにはx日のy時に配送業者に渡さないといけない!でも間に合わないからとりあえず出荷してしまえ」が発生したのです。

都内近郊としても冷凍便なら前日午前には引き渡しでしょうか。そうすると現場では23日の明け方まで製造梱包・出荷に追われていたのではないでしょうか。現場の人はかわいそうですね。


食品の非対面受付は生産量・出荷可能量に応じた受注調整をしろ


ネット販売rate limitによる機会損失が少ないのが魅力であり、食品場合「作れば売れる」的な発想になりがちです。

ただ、その発想において販売現場物流オペレーションを軽視しがちで、今回のようなトラブル枚挙に暇がありません。


と、いうような例を少なからず見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

おおくは、販売が跳ねた場合限界値について検討されていない、もしくは検討されても適切に販売可能値(普通カートシステムなら在庫設定するだけでよいが、食品無限販売すること前提の運用がおおい)に反映されていないことが問題です。

今回の事業者も、写真を見るにデパートの先はお菓子OEM企業のようです。複数経路からの受注を受け付けているのだとすれば、受注管理システムなどを運用していたら100%とは言いませんがかなり防げそうです。

通販業界利益なす問題


これは通販というか小売業がそうなのですが、基本的多くの会社利益率がITの水準から見ると驚くほどに低いです。

その中で適切なシステム化・運用が求められ、そのバランスを見誤ると今回のような事故が生じるわけで大変難しい状況にあると思います。一方で小売の考えを中心にしシステムオペレーション二の次にしがち、ということが事故頻発のおおきな要因であることもしっかり受け止め、他山の石としていただきたい。

anond:20231225090708

ケーキ通販精密機器通販も花の通販ちゃんと壊さず運ぶノウハウの蓄積で可能なんだわ。

壊れやすもの個人間の宅配でやり取りするのと同じように考えてるブクバカ想像力が足りねえんだわ。

anond:20231225085832

その割に「宅配バイトしてたけど荷物放り投げてたw」みたいなしょうもない武勇伝は好きだよね

2023-12-24

高島屋ケーキ問題で「そもそもケーキ宅配で購入するのが間違い」という人もおられますが、

これは先程、阪急百貨店から届いたクリスマスケーキ

冷凍ではなくいわゆる生の状態ですが飾り付けも含めて型崩れなし

これが百貨店に対する信頼感というものです

https://twitter.com/807th_Na/status/1738782186919358551

anond:20231224150935

宅配なんて頼むほうが珍しいんだよ

2023-12-19

着払い」と「代引き」は違う

 現役の宅配ドライバーとして働く「ひろい」さんが配達先で体験した出来事が、SNS上で大きな話題になっています。受取人が運賃を支払う「着払い」の荷物を届け、送料980円を請求したところ、1万円札しかないと言われ困ったというものSNSユーザーからは「金額がわかっているんだからさっと渡せるように用意するでしょ」「お釣りが少なくて済むように準備するのが思いやりでは」などの声が上がっています

 

本文中にも書かれている通り「着払い」とは「受取人が運賃を支払う」方式のこと。

基本的運送代は送り主が運賃を支払う。

代引き」は「受取人が商品代(と運賃)を受取時に支払う」方式のこと。

  

代引き」に関しては「自分代引き払いで買ったもの」が届くので、事前に金額がわかるが、

着払い」はわりとそうじゃない場合も多い。

例えば商品代だけは払っといて送料はそっち負担から着払いで出すから払っといてみたいな、

来るのがわかってるけど値段は来てみないとよくわかんねーケースとか。

例えば親戚からお土産がなぜか着払いで届いたみたいな、

そもそも着払いで届くのかよそれ!みたいなケースとか。

 

金額がわかっているんだからさっと渡せるように用意するでしょ」「お釣りが少なくて済むように準備するのが思いやりでは」

これって「着払い」と「代引き」を混同してると思うんだよな。

着払い」の金額が事前に準備できるケースってどんだけある?

 

もろちん、運送屋もお釣り用の現金を大量に持ち歩くことは普通にリスクがあるので、ぴったりで払ってくれるに越したことはねーんだろうけど、本当にそうしてほしいんだったら先に請求書送っとけよと思うわ。

最近キャッシュレス決済メインだから家に小銭なんかほとんど置いてねーし。

タイミングによっては普通に払えねーよ。

 

最後増田もにっこりの話をしておくなら、ヤマトQR決済に対応してる。

ちな、日本郵便切手払い対応佐川現金のみ。

2023-12-12

駿河屋店舗受取り

で有名な駿河屋店頭受取りを知ってますか?

要は通販商品を実店舗で受け取れるサービスなのだが、

という「なら家に届けるわ!」として思えない代物。利点は何?もし使ってる人居たらメリット教えて。自分には店舗負担増えるだけのカスサービスしか見えないわ

2023-12-11

VRAVにだとり着けない

引っ越しを機にセルフプレイ環境を充実させようと色々検討した

結果、家族バレしても言い訳がきくもの通販で(引っ越し先は宅配BOXがないので主に実家置き配。サイズが大きいもの商品カテゴリコンビニ受け取りができないものが多い。専用ショップだと営業所止めができることを後から知った)

そうでないものアダルトショップ

アダルトショップに行ったついでに大きな店でHMDを買えばよかったのだが、荷物が多く、まずはお試しで近所の100均一などでスマホをセットするタイプの簡易版を買おうと思って売ってなくていまだに未購入。

先に買った、偽乳、エアドール、穴あき全身タイツウィッグ(結局ウィッグはあまり使っていない。髪型微妙なのとずれるのと。えあますくを買うときに再購入予定)と、可愛い下着だけでプレイが充実しまくっている。

優先順位でいえば、次は可愛い下着(白)。小さなアダルトショップはいかにエロい下着が多く、今持っているのは地雷女子が来てそうなプリントの入った黒いタンクトップ系の合わせ上下

ネコポス対応とかで下着を色々探してたら、ノンワイヤーに辿り着いて、ジュニア系の店で、匿名というかバレずに受け取れますというアピールを見てしまってうぁぁってなってちょっと保留してる。まさに自分向けサービスすぎて、いったん立ち止まってしまって勇気チャージしている。

それと、前述のえあますく。全身タイツは脱ぎ着が面倒なので、割り切って上はピタッとした肌着、下もナチュラル系のタイツベースしようと。で無地のえあますくにウィッグずれないようにセットして、顔はどうしようかと。いっそ紙粘土とかで自作するか。普通に実物大写真張ったらどんな感じなんだろう……などなど

そこまで行ってVRAVの存在を思い出した。

VRAVもずっとちらついてはいて、すでにFANZAで安いときに買った作品などもあって、スマホアプリ入れてみてみたらかなり良さそうで。

ただそうなると、エアドールを見ながらはできない。音声作品のほうがよいような気がしてきた。(だいたい向こうがいく時に合わせていけるぐらい早漏でずっとがまんしてるタイプなので)

ちょうど自分パジャマ買う必要あって、どうせだからエアドールに着せても似合いそうなやつにしてみた。

足指はともかく、手がミトンタイプなので、綿入れたり手袋装着したりとかも浮かんでたのだけど、前ボタン男性パジャマ着せたら萌え袖になって、手袋どころか肩から先はギリギリ肌感出さなくてもよさそうだ

とはいえ、他にもいろんな衣装を着てもらいたい

色々悩みは尽きない。

2023-12-06

anond:20231206090802

配送センター間の料金とコンビニ授受料金、宅配料金は次のように分けることができます。

配送センター間の料金: 宅急便の料金は、荷物サイズとお届け場所までの距離によって変わります

コンビニ授受料金: コンビニエンスストアで荷物を引き渡す場合クロネコメンバーズ会員であれば1個につき送料から100円の持込割が適用されます

宅配料金: セブンイレブン宅配料金は、税込1,000円以上の注文で216円です。税込3,000円以上注文した場合無料になります

anond:20231204014537

適正な料金を請求しないとまわないでしょ。

 

配送センター間の料金」と「コンビニ授受料金」「宅配料金」を分けてほしい。

配送センターに取りに行けば普通料金。

コンビニで受け荷すれば料金加算。宅配もっと加算。

anond:20231204014537

千駄ヶ谷みたいな誰も降りない駅に宅配ロッカーをたくさん置けばいい

民度の低い地域宅配BOX

って中に何入れられるか分からなくて怖くない?

こないだ太宰の日記Twitterぽい、っての見てさ、嫌がらせでヘビって。でもあり得なくないよね。カマキリの卵や生ゴミや犬のうんこくらいは投入できるし、なんなら空のまま施錠だけしてあげて荷物受け取れなくするとかも出来るわけだよね。

自分は清らかな人間なのでこれより悪意あるイヤガラセは思い付けないけど、増田に入り浸るような人たちはもっと悪意に満ちたこと思い付けると思う。

宅配BOXってそんな簡単に設置していいの? 民度低い地域とかもっと検討しないといけないんじゃないか

2023-12-04

anond:20231204014537

深夜の宅配要員が確保できるのなら、やっぱ深夜にも置き配などで処理できるものは配っちゃうのが一番いい気がするけどなあ

宅配ボックス設置義務化と24時間化がマストやね

2023-12-03

配達業者が忙しいのはわかる

分かるけど、ならなんで配達時間指定に上限つけないの?

別にゆっくり届けますならわかりましたってなるだけだからそれでいいんだけど、

時間指定ができるのにその時間に来ないのは違うじゃん

ネットスーパーですら時間ごとに枠作ってて、上限きたら申し込めなくなるのに、

なんで配達業者みたいな一番必要としてるところがそうしないの?

荷物多くて大変だから遅れます!は分かってるけど対策しろよじゃあ

時間指定ができるってことは「できます!」って言ってるわけなのに「やっぱできませんでした!」はクソだよ

サービスダメ会社普通な別に乗り換えればいいだけだけど、宅配はそうはいかないかストレスがひたすら溜まる

直近のどの時間、とかで指定したのが数時間単位で遅れまくって、結局出かける時間までに来なくてまた再配達になるより、

配達枠がなくて届く日が1週間後になっても必ず指定した日時に届けてくれる方が何倍もいい

2023-11-27

現金支払いの宅配って、クレジットカードとか持たない人には便利なんだけど悪用された場合に防ぎようとかある?

電話番号とか取得が難しいもの(名義とかから本人に紐づいているもの)を使うとかが思い浮かぶけどめんどくさそう。

例えば、電話番号必須にして、配達前に折り返して本人確認する。

厳密には他人でもできるけど電話番号なんて調べればすぐ名義にわかりそうなんで実質的にできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん