「住宅地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅地とは

2019-05-28

登戸事件で思う

日本に人多すぎ、一箇所に集まりすぎ

もう少し分散させて、所得住宅地を上手く分けようぜ。人生絶望した狂った50代のジジイ稲田堤辺りに住めば良いんだよ

どの住宅地にも金持ち貧乏人も住めるとか止めよう。同じ程度の人が集まればなんとなく大丈夫でしょ

どうせ無理だから、どうせなら犯人南武線乗って武蔵小杉で暴れたら良かったのに。刺身包丁2本ならイキったリーマンでも余裕だし、遅延で会社休めて一部でヒーローだろ

2019-05-23

なぜはてな民小町に詳しいのか

小町は高級住宅地に住む世帯年収2000万円以上の専業主婦がメインのユーザーだ。

一方はてなのメインのユーザーは30歳以上のIT業界に勤める東京在住のおっさんだ。

全然ユーザー属性が重ならない。

なのにはてな民は小町にやたらと詳しい。なぜなのか。

ところで小町釣りの名所だ。釣り作家釣り認定士が日夜戦いを繰り広げ、切磋琢磨して釣りの腕を磨いている。

はてな哲学者のようにすべてを疑いネットの嘘を見破る場でもある。

これらのことをつなげて推測すると、はてなユーザー世帯年収2000万円の専業主婦に化けて小町に潜伏し、釣りの見破り方と釣りトピの書き方を学んでいるのだろう。

しかしたら小町投稿だけでなくユーザー像すらも釣りで、小町ユーザーの多くは潜伏したはてな民なのかもしれない。

そして小町で学んだことがはてなでの活動に生かされる。

釣りを見破る力が嘘松認定を生み出し、釣りトピを書く力が増田文学を生み出す。

2019-04-21

今日一番うるさかった街宣車選挙管理委員会だったな

候補者住宅地に入ったところで拡声器から生声に変えてた

2019-04-14

anond:20180709172711

街全体が狭っちいし薄汚れてるし人多いし

文化どうのいうけどほとんどが飲食店だし


  てな事を言うのは、東京渋谷新宿池袋イメージしているのでは?

東京でもああいう所は一部。銀座有楽町はもとより、御茶ノ水日本橋でもだいぶ違う。ましてや住宅地に行けば別世界。(杉並区練馬区にも行ってみようね (^o^)

2019-04-07

東京では車はいらないと言うけど

東京に住んで2年が過ぎた。これまで自分は車もバイク自転車も持たない暮らしをしていた。東京に住んでみて電車があればどこでもいけるので、車はいらないと思っていた。自転車はあったら少し便利な気はしてきていた。

ある日実家に帰ったときクロスバイクが使われずに倉庫に入れてあるという話を聞いた。ちょうど欲しかったので東京に持っていった。

輪行袋に入れたまま最寄り駅まで持っていこうと思ったがあまりに重かったので、途中の駅で降りてそこから自宅まで乗って帰った。

グーグルマップで示されたルート普段自分が使う中央線南側の始めて入る土地だった。

新宿の大きな道路を抜けて、世田谷住宅地に入り、三鷹天文台の近くを通った。途中から東京らしさはあまり感じられない郊外住宅地という雰囲気だった。電車は近くを通ってないし移動手段は車か自転車という地元の感じに似ていた。

唐揚げ屋に寄ったり、住宅地ラーメン屋とか小川とか公園に寄ったりで楽しかったな。

東京にも車生活地区があるんやな。東京では車がいらない、という言葉がこびりつき過ぎてて、自転車に乗るまであまり気づかなかった。知識として車に乗ってる人がいるのは知っていたけど、車社会があることを今回初めて感じられた。

普段電車で行けるところしか行かないし生活スタイル土地柄車はいらないけど、車社会って実は東京でもすぐ近くにあって自転車で行けることに気がついた。

それで思ったのが久しぶりに乗る自転車楽しい

2019-04-04

初めて自転車に乗れた日を覚えているか

私は覚えていない

息子は2日前自転車に乗れるようになった

それまではずっと私の軽自動車の後部座席ジュニアシートが彼の指定席だったが、自転車に乗れるようになった彼は毎日30分おきに自転車に乗ってどこかに行こう!と、誘ってくる。車では通らなかったような細い路地裏や住宅地探検して、近所なのに知らなかったパン屋を見つけパンを買い、同じく初めて見つけた公園のベンチに腰掛けて買ったばかりのパンを食べる。

池のほとりで甲羅干ししてる亀は通る度に数が変わっている。

今は3人やなーなんて息子は言う。

私は目的もなく近所をひたすら自転車でウロウロすることに、あまり喜びを感じられず、疲れたなぁなんて思ったりする。だが、彼の笑顔を見ていると何も言えずにただ小さな自転車の後ろをついていく。

2019-03-26

大阪が住みやすいって感覚が分からなかったが。

お金出して閑静な住宅街で住むならいいかも。郊外だとバスや車が必須だが。

  

街が色々とコンパクトにまとまっているのが便利だと言うことか。

市役所区役所、支所。銀行窓口。スーパー選択肢の多さ。物価の安さ。

  

ただし、騒音治安、夜道、狭い歩道など不安な点は多いので、地価が高い住宅地に住むのがよさそう。。

  

2019-03-19

昨日の夜、袖ヶ浦市を車で走っていたら、路肩に一台の車がハザードを点けて停車していた。

その数十メートル後方の路肩には、普通の犬よりははるかに大きい物体が横たわっていた。

はっきりとは見えなかったが、イノシシと推察。

繁華街とはいえないが、山里田んぼの多い所ではなくむしろ住宅地に近い状況。

こんな所にイノシシが出没するのか。

さな車両の前部はかなりのダメージだった、お気の毒としか言いようがない。

車は保険適用されるのだろうか、他人事ながら心配になった。

2019-03-14

anond:20190313224447

高級住宅地の人たちって同じようなローンがない人たちばかりじゃないのかな?って思ったんだけど。

子供ができたら今度はお金いらないか時間クレってなると思うよ。

2019-03-06

anond:20190305195840

ヘリ住宅地に落ちたのは国内女児が死にかけたのに風化させようとしてるよな

2019-03-04

anond:20190304011203

かい部分が違うんじゃなくて大まかな部分すら全然うからそもそも位置に人が住んでない社会可能性すらあるわけです

鍋をたたいて大騒ぎしてそこらで怒声を張り上げて避難を呼びかける救助隊員が、社内や校内や漁港にもいる

住宅地年金生活者にもわらわら居る

ぜんぜん違った未来があったはず

から大勢が311で死んだのは民主主義が決めたこ

災害救助隊など不要自衛隊が正しいという一億人の声が数万人を殺した

2019-02-28

anond:20190228132959

その1%の大半が東京の高級住宅地に集まってるわけだが

anond:20190228132045

そんな人口の1%みたいな層考慮する必要あんの?

高級住宅地でもそんな人間ばっかり住んでないよ

anond:20190228131055

いや、だからまともな人材は認可に集まるよね。

普通に認可の枠が空いてて希望すれば入れる地域もあるし、今後倍率が下がればどこでもそうなるよね。

「高級住宅地だと、そもそも認可保育園なんか必要としていない人が多い」ってのはウソでしょ。

anond:20190228124132

近所だからと言って優先的に入れるわけではないので。

高級住宅地だと、そもそも認可保育園なんか必要としていない人が多いし

必要としていても他の地域から来た貧乏人が優先されて近隣住民は入れない、という事になるから

近隣住民からしたら何のメリットもない。

タワマン併設保育園なんかも同じ理由で当のタワマン住民は入れないって事になるそうで。

2019-02-15

交通局行政広報とある神様に仕える人の言葉

広報さんよ、それは世界に発信しないといけない話なのかい

今度の日曜日交通規制かけてマラソンを行う地区に住んでいて。

交通局が小児運賃が●●になるキャンペーンをするそうだ。

「ご迷惑をおかけするので」という理由だろう。

そんなの、市の広報ツイートする内容ではないのではないか

地元小学校で告知するだけでいいのではないか

恩恵を受けるのは、実害を被る人たちだけでいいのではないか

この前ニュースになっていたね。

この交通局、赤字のために初乗り値上するとかで、初乗り料金が日本一高いと話題になったばかりじゃないか

敬老乗車証も今後無くなる、病院にいけなくなると街頭演説していた人たちが居たが、どうなんだ?

20年ほど前、湯豆腐が有名な高級住宅地に自宅を構える会社社長

「敬老乗車証を貰えているからタダで働きに来ている」

と笑って言い放ったのを聞きドン引きしたが、その後のことまでは知らなかった。

免許返納と相反する政策ではないのか?

本当に必要な人に届けるのが、行政仕事なんじゃないか

神様に仕える人の言葉

広報がしたであろう「今度の日曜の小児運賃が●●になるキャンペーンの」ツイートに対してある神社

「これくらいしてもらわないと」

という言葉を含めてリツイートしていた。

ゾッとした。

「これくらいしてもらって当たり前」

と読めるのだが、自分深読みし過ぎているのだろうか?

それをリツイートしたところで●●のためだけに各地から人が集まるとは思えないが、

「これくらい」

というならば、これからは己の資金から出したらどうだね?

ここ数年、ブームに乗って儲かっているんじゃないかい?

2019-02-12

anond:20190212124905

発展をどこまでを言うかだな。確かに野原が住宅地にはなったが、終点以外はやばい状況

まぁ建築関係で楽して高給得ている元増田だし、不動産知識も無しに今回の物件選んだんでしょ

2019-02-04

anond:20190202200308

部落が校区内にあった中学校通ってたけど、毎日学校に来てアルファベット全て書けけない奴も普通にいたし、そんなもんだろ

住宅地学校にいた奴は信じられないだろうけど

2019-01-30

anond:20110129174516

羨ましいなあ!昔20羽くらいいたけど、周りが住宅地なっちゃったからもう飼えない…。鳴き声が少しボリューム下がるか、せめて朝の雄叫びをやめてくれたら一番飼いたい動物なんだけどな。羽もつやつや出し、ガラスみたいな目玉は何か考えている風だし、鶏いいよねえ。特にオス。うちのつがいは超レディーファーストで、どんなに美味しいエサ(リンゴの皮とか)あげても、メスが飽きるまでオスは手を付けなかったの。

2019-01-27

自転車にも車載カメラ付けた方がいい

幅寄せしたり煽られたり死ぬかと思うことがよくある。今週の火曜日にも自転車帰宅途中に幅寄せされて住宅の塀に服が擦れてボロボロになった。血も滲んで痛かった。住宅地で交差点でもない所で明らかに煽りだったので、警察通報したらすぐ来たけど状況と車のナンバー聞いただけで事故として取り合ってもらえなかった。

速度も20km/h超えないようにしてるしママチャリと同じように安全運転してるのにロードクロスバイクだと煽られる。確かに交通ルールを守ってない人は多いけど何もしてない人を目の敵にするのはおかしい。ボロボロになったのが部活のウィンドブレーカーだったから良かったけど制服だったらと思うと許せない。うちはスカートから今回みたいに幅寄せされたらどこかに引っかかるかもしれないし脚が血だらけになるかもしれない。煽ってきた人は女だから反撃されないだろうと思ってやったのかもしれない。今度やってきたら証拠映像を突きつけるつもりだ。

2019-01-23

近い将来、東京都民負け組となるだろう

正確には東京都民ではなく「上京都民」だが

すでに東京の優位性というのはほぼ幻想と化している

大量の人間

東京がいい」と考えているからかろうじて東京の優位性は保たれているが

近い将来多くの日本人が「あれ?別に東京じゃなくてもよくね?」と気づく時がくるだろう

昔ならば

東京しか手に入らないもの

東京しか出会えない人

なんてものがあったかもしれないが

インターネットがその壁をどんどん低くしていっている

東京しか得られないものといえば

「(文化的な)体験」くらいだろうが

それも徐々に仮想空間に移行していくだろう

結果数十年後

地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と

孤独資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう

というか普通に考えれば

技術進歩すればするほど東京の優位性は減少していくのはわかるはずなのに

はてな民ってそういうところはアナログってか、考え方古いよね


追記

■近い将来について

これは曖昧な言い方をした俺が悪かった

少なくとも今の赤ん坊大人になるくらいの期間は想定している

なので2019年現在東京に優位性があることは否定しない

仕事について

まさか普段から21世紀にもなってガン首並べてミーティングとかアホかよ。Web会議でいいだろ」って言ってるはてな民から

こんな否定されるとは思ってなかった

よく自分の一日の仕事を思い出してほしいんだけど本当に東京じゃないといけない業務内容だろうか?ほとんどがネット電話でも理論上は可能じゃない?

東京にいる理由って直接会ったほうが良いという感情的な部分が大半じゃない?

今の科学技術水準でもそうなんだから数十年後はどうなると思う?

SF映画とかでバーチャル会議室でホログラムが討論してるのとか見たことあると思うんだけど

「(物理的に)面と向かった方がいい」というのも科学技術の発展と世代交代により廃れていくだろう

ほんの1020年前までは

ネット上だけで何かの契約をしたり買い物(厳密には買い物も契約一種だけど)するのは「怖い」とか「不安」とか「無機質で冷たい」なんて言われてたわけだけど

今ではそんなこと言ってるの極一部の人間か老人だけだろ?

スマホが当たり前の時代に生まれ子供たちが社会を担う頃には

「直接会えたほうがいい」なんて言ってたら老害一直線だぞ


交通インフラについて

自動運転信じろ

自動運転が当たり前の時代

「駅徒歩○分」なんてのはまったく意味がない

■集中による効率化について

もちろんインフラ整備などの面で集中したほうが効率なのはわかる

ただこの災害大国東京だけに一極集中することがどれだけリスク説明するまでもないだろう

科学技術進歩世代交代アップデートにより東京の優位性が幻想であると露呈したとき

日本は「多極集中」にシフトしていくのではないかと思う

田舎のしがらみについて

何十年前とかすげー秘境かに住むなら知らねーけど

普通住宅地なら東京と対して変わらねえぞ

ネットにあがってくる特殊事例に毒されすぎだと思う


追記2

なんか勘違いして人がいるけど

現時点の技術レベルで、2019年オッサンたちが運営する社会の話じゃなくて

今年生まれ赤ちゃんオッサンになって社会をまわしていく時代技術レベル価値観アップデートが行われた時代の話だぞ

あと、はてな民ってそんなにリアルで会うことを重視するとは思わなかった

俺が言ってるのは(おそらくはてな民には同意がえられるであろう)

インターネットATM基本的取引ができるようになったので、近い将来銀行の窓口担当者ほとんどいらなくなるでしょう」

ってのと同じベクトルの話だと思うんだけど

それとどれほどの田舎にもよるってことだけど

別に山奥の限界集落まで維持しろっていってんじゃない(むしろそういうところは積極的に潰すべきだとすら思ってる)

日本各地にミニ首都圏みたいなもの複数作るようになっていくだろうという話

ちなみに余談だけど俺自身結婚当初は東京に住んでいたけれど

二人目の子供が産まれたのを期に

いわゆる「地方の有力企業」的な会社転職し、義実家の隣町に自分土地買って家建てたので

別にとんでもない資金不動産の援助があったわけじゃないが

単純に人手が2倍(自分たち夫婦と妻両親)なだけでも全然違うなと感じてる

子供病気になったときとか特に

将来義両親介護問題が発生したとしても

東京から新幹線で片道3時間かけて通うより

車で15分で通える範囲のほうが負担が少ないしね

年収は2割ほど減ったけど

平均年収はあるし、残業時間は7割減った

俺は運良く移住?が上手く行ったほうだと思うけど

書いたとおり将来的には東京にいる意味なんてないと思うから

無理に東京に住んで、保育園落ちた日本死ねとか言ってるくらいなら地方に住めばよくね?と思う

今後、豊洲武蔵小杉みたいに創られた高級住宅地になりそうなエリア

蒲田川口松戸

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん