「求婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 求婚とは

2020-11-29

休校求婚の間には今日も冷たいしわ寄せが降る

手をみりゃ人生分かるならどうせみんなあの手この手

2020-11-28

anond:20201128072838

なにその

世の中の女は俺に求婚してないから俺を男として見ていない

みたいな理屈

2020-11-01

anond:20201101111416

なんか色々設定がわからん

親が高卒の家庭からアラサー年収800万になれる男が、

親が社長で本人は無能な女から求婚されてるなら、

生殺与奪権握られるのでは無く次期社長になること要求されてるよね?

相手親が不動産所有してる場合そっち住んでもらえる方が親も得だし。

相手の方が立場強いってほどでも無いよなあ。

2020-10-26

『翼ある人びと』整理

『BADDAY』『星逢一夜』『金色砂漠』と進んできたけどなんかしっくりこなかった因数分解したい。

金色砂漠』は最初花乃さんが明日海さんに(もうそれぞれの役名忘れた)死罪を言い渡すのがしっくりきてなくて、友人に話すうちにしっくり答えが見つかって、ああやっぱすごいなあと思ったから。

それから、『fff』に向けてという意味もある。上田久美子氏のクラシック音楽に材をとったものは、もしかして自分受け付けないんじゃないか、いやいやいや、せっかくだから受け付けるようにしておきたい、みたいな?

ああ、本来は『サパ』ブルーレイ購入検討のためであった。

前段:上田久美子氏

金色砂漠』を見たあとに、改めて上田久美子氏についてグーグル先生に尋ねたところ、宝塚への見方昭和なことしててすごい、この文化は途絶えさせてはいけない)、東京労働への考え(東京砂漠という表現と稼いで使ってという燃費の悪さ)が自分と同じで驚いた。そして単純計算して、自分の1つ年下か、ということも弾き出した。出身大学もまあ、親戚みたいなもんだ(言い過ぎか)。

前段:ブラームス

ブラームスイメージは、昔友人が言っていた「俺らの大学気質に合ってるんだよ、クララにひそかに恋しちゃったりしてじとじとしてるところが。あと真面目。交響曲こだわりすぎて4曲しか作れなかった。」「交響曲第4番ほんともうスコアの見た目からして美しい(確か。ベートーヴェンの5番と共にこの2曲を挙げてた)」。

それからビジュアルイメージも完全に髭面のそれだった。若いときのやつあんまり記憶になかった。

自分携帯に入ってる唯一の交響曲が、ヴァントのブラームス交響曲3番だった(あ、最近幻想交響曲入れたんだった)(ヴァントにこだわりがあるわけではない。Kugouの中で選んだ)。交響曲1番、4番はメジャーすぎ(というか主張が強いのかな、メロディラインというか)、2番は自分にとって手垢が付きすぎているため。

あ、あと、暗くてじとじと、とはいえ交響曲1番1楽章とか激しい。

まあとにかく、やっぱ気質なのか、あとはミュールフェルトのおかげか、自分にとっては1馬身出てる作曲家

前段:シューマン

シューマンは、交響曲4番(のVnソロ笑)。あと『子供の情景』の<知らない国々>だ。自分体験としては夢々しい、というイメージ。だけど、これも別の友人が言っていた、シューマンを聞きだしたら、闇落ちしていることに気がつく、と。

あと名高い『音楽音楽家』が3ページぐらいで止まって積読

から

ヨハネス・ブラームスクララシューマンロベルト・シューマン、ヨーゼフ・ヨアヒム

知ってる人らだからと油断していたら名前からなくなった罠。ヨハネス、クララロベルト、ヨーゼフ。

ヨーゼフは、フランツ・ヨーゼフ1世と混ざる…。

フランツ・リストフランツ・ヨーゼフ・ハイドン

史実らしいこと整理

【】翼ある人びと

1838年:『子供の情景 Op.15』『クライスレリアーナ Op.16』

1841年シューマン交響曲第1番 Op.38』。シューマン交響曲第4番初演するもイマイチメンデルスゾーン体調不良によりフェルティナンド・ダーヴィトが指揮)、出版されず。

1845年:三女ユーリ誕生【長女、遥羽らら】

1846年長男エミール誕生【秋音光】。シューマン交響曲第2番 Op.61』

1847年長男エミール死没

1848年フランツ・ヨーゼフ1世即位

1850年シューマン交響曲第3番 Op.97』

---

1853年ブラームス20歳クララ34歳、シューマン45歳、ヨアヒム22歳、リスト42歳、ワーグナー40歳フランツ・ヨーゼフ1世23歳)

8月18日バート・イシュルの夏は暑い、今年は特別

9月30日シューマン邸『ピアノソナタ第1番』を弾く

10月:いっぱい滞在。初旬にシューマンが『ヴァイオリン協奏曲 d』を作曲するもヨアヒムが封印21世紀に入り、ワーグナーを先取りしたような斬新な和声使用などの先見性が評価されるようになった)。

秋頃(それ以前という説もあり):『ヴァイオリンソナタシューマン出版提案するもブラームス判断で破棄

11月シューマンのもとに『ピアノソナタ3番 Op.5』の譜面が送られている

12月17日:『ピアノソナタ第1番 Op.1』初演@ライプツィヒヴァンハウスシューマンの紹介でブライトコプフから出版、ヨーゼフ・ヨアヒムへ献呈。シューマンは当初別の作品作品1として出版することを提案していた。

12月30日シューマン交響曲第4番(改訂版Op.120』初演(現在一般的演奏されるのはこれ。翌年出版はするがあまりハネなかった模様)

1854年

1月:『ピアノトリオ第1番 Op.8』@ハノーバー

2月27日シューマン投身エンデニヒの精神病院へ。ブラームスデュッセルドルフへ駆けつけ、シューマン家を助ける。クララとの距離近づく。

春?:『ハンガリー民謡主題による14の変奏曲 Op.21-2』

6月:四男(末子)フェリックス誕生次男、花菱りず】。ブラームス名付け親ブラームスの子供説あり。ロベルトによく似ていてクララもとても可愛がる。

8月:『シューマン主題による変奏曲 Op.9』完成

夏:『4つのバラード Op.10』この曲集の作曲とほぼ同時期にクララへの生涯にわたる愛が始まっている。

1855年クララ手紙の中で「君」と表現。『2つのガヴォット』『2つのジーグ』『2つのサラバンド』『ベートーヴェンピアコン4番のカデンツァ』『格言(この欺瞞世界で)』。交響曲第1番着想(シューマンの『マンレッド序曲』を聞いて)。

1856年フーガ』『前奏曲フーガ a』『モーツァルトピアコン20番のカデンツァ』『キリエ』『ミサ・カノニカ』

4月05日:『惜しみなく与えよ Op.30』

7月29日シューマン

---

1857年:『前奏曲フーガ g』『子供のための14の民謡』『モーツァルトピアコン17番のカデンツァ(着手)』

1858年:25歳の時、友人の家で知り合ったアガーテ・フォン・ジーボルト婚約。『セレナード第1番 Op.11

1859年結婚生活音楽活動の制約となることを恐れて婚約破棄

1861年:『シューマン主題による変奏曲 Op.23ユーリエへ献呈。

1863年エリザベート・フォン・シュトックハウゼンブラームス弟子として受け入れるも、ユリウス・エプシュタインに送り返している(彼女まれにみる美貌と才能のため必要以上に惹かれてしまうことを恐れてか、エプシュタインへの配慮か)。

1867年オーストリア=ハンガリー二重帝国誕生戴冠式マーチャーシュ協会ミサ曲はリスト作曲

1869年:36歳の時、ユーリエに心を寄せるも内気ゆえいつもの癖で気持ちを打ち明けられずにいるうちにクラライタリアのラディカーディ・ディ・マルモリートからユーリエへの求婚を容れて婚約させてしまい、ブラームスは怒りをもって『アルト・ラプソディ(ゲーテの「冬のハルツの旅」から断章Op.53』を作曲(別のサイト表現では、プロポーズを承諾したときにわかに不機嫌に。『アルト・ラプソディ』はユーリエへの嘆きの歌)。

1874年フェリックスの詩に付曲(Op.63-5~6)

1876年:『交響曲第1番 Op.68』21年の歳月をかけ完成。

1876or7年 *43歳:「結婚すればよかったと思うこともある。……しかし適齢期のころには地位はなく、いまでは遅すぎる」と友人に語った

1879年フェリックス病没。悲しみにくれるクララを慰めるため、ブラームスは『ヴァイオリンソナタ第1番<雨の歌>Op.78』を作曲クララ「この曲を天国に持って帰りたい」。また同時期にフェリックスの詩に付曲(Op.86-5)。

1883or4年 *50歳:コントラアルト歌手ヘルミーネ・シュピース23歳年下)に出会い歌唱力の素晴らしさと女性としての魅力に惹かれるが結婚にまでは踏み切れず。

1889年フランツ・ヨーゼフ1世から芸術科学のための金の大勲章」を授かる。暮れに謁見。シューマン交響曲第4番初稿版を再演(クララ改訂版派だった)

1890or1年 *57歳:コントラアルト歌手バルビと出会って音楽家としての魅力に惹かれる。

1891年:『クラリネットクインテット Op.115』@バート・イシュル夏。シューマン交響曲第4番ブラームスヴェルナ校訂版出版、世に知られるようになる。

1893年:『シューマン全集刊行ブラームスクララ編纂

1896年

3月26日クララ脳出血で倒れる

5月07日:『4つの厳粛な歌 Op.121』完成。辞世作品とみなされている。

5月20日:クララ没(76歳)。埋葬式のあと体が衰弱し、肝臓癌であることがわかる。

6月:『11コラー前奏曲 Op.122』@イシュル。第11曲「おお、この世よ、われ去らねばならず」。作品を書き終えたブラームス健康は日に日に衰えていく。医者治療を受けても病状は一向によくならず。

1897年 4月3日:没(63歳)

1898年エリザベート暗殺

1937年シューマンの『ヴァイオリン協奏曲 d』がヨアヒムの蔵書から発見される


※出典:ウィキペディアとか奇特な方のブログとかブラームスインスティテュートとか、、余力があれば追記…。

あと書籍類もぼちぼち読んでいきたい

あと映画

2020-10-12

anond:20201012001827

数百人から求婚されて勘違いしてしまうんだろうなあ。

若い女ってだけで医者銀行員がわらわらと群がってくるんだから

2020-10-11

愛してるのは星野源だって言ってるだろ

いやもはやこちらは勝手に熟年夫婦のごとく星野源を愛してるんだよ。

MIUの志摩も最高だったしこじゃれた雰囲気出したパーマは気に入ってなかったが、薄くて優しい顔も安心するしもろ好み。もちろん曲も全部気に入ってるし何より考え方というか社会に対する感覚や成長過程シンパシーを感じるしもう切っても切れない存在。とにかく愛なんだよ。

なのにポッと出の、しか23になったばかり?のミュージシャン翻弄されたくないんだよ。

藤井風、何様なんだよ。ちょっと歌が上手くてピアノが上手いからってな、いやちょっとじゃないけどそんなバキっとした美形イケメンいかにも勝ち組みたいなキャラの男自分は苦手なはずなんだよ。何なんwってこっちが聞きたいわ。アルバム曲までYouTubeに気前よく乗せるなよ、自分の好きな曲ばっかカバーすんなよ、二枚目のくせに三枚目みたいな真似すんなよ、いけ好かない奴かと思ったら岡山弁丸出しで飾らなくて、帰ろうみたいな救われる曲まで歌うなよ。今さらこんなめちゃ若い男に恋したくない落ちたくない!!

もう実際に星野源求婚してもらうしかない。早くして!崖っぷち

追記自分の好きな曲ばっか、というのは私の好きな曲という意味です。。

2020-09-15

はてなで知り合って結婚とか可能性ないの?

ブクマカ求婚する際のレインボースターみたいのがあればいいのに

2020-08-26

anond:20200826204103

喋った女全員に求婚しなきゃ行けないわけでもないし普通に接すればいい

2020-08-25

ロリコン制服信仰をどうにかしてくれ

小学生の時、公園によく現れて女児と戯れてたおじさん、冷静に考えるとヤバいおじさんだった。

・虫かごに入れたハムスター公園に連れてくるからハムスターおじさん」→ハムスター飼ってたからわかるけど、とにかく不自然。害が及ぶ可能性が高いかハムスターを飼うことが主目的ならしていいことじゃない。

・私の世代ハム太郎流行った世代だった。要はハムスター持ってると女児がわらわら集まってくる。

20〜30代のおじさんが平日休日わず昼間に公園女児と遊んでるのは違和感がある。

そんなおじさんと公園で2人きりになってしまたことがある。「2人じゃかけっこも出来ないし、お喋りしよう」と言われて隣に座ったら、膝に座るよう促された。言い方は柔らかいちょっと切羽詰まった感じで、「ほらいいから!おいで!」と有無を言わせない感じで膝に座らされ、腕でガッチリホールド。話した内容はろくに覚えてないが、ホットドッグって単語が出てきたような気はする。

何が一番怖いって、その1年後くらいに同級生伝いに「ハムスターおじさん、逮捕されたって」と聞いたこと。小学生の噂話だからどこまで信じていいかからないが、別の女の子に「いたずら」したらしい。

あの時はあまり意識していなかったが、10年以上経った今、思い出す度にゾッとする。児童(どころか中学生くらいまで)は性に対する意識曖昧な子が多いから、私みたいに被害意識が生まれるまでにタイムラグがある人も多い気がする(映画ジェニー記憶」みたいに)。

私はそういう感覚の発達が遅かったから、当時はそこまで気にしてなかったんだけど、中高生の時、駅で通学中のうちの学校(女子校)の生徒をガン見しながらズボンの中弄ってたおじさんも、風が強い日の通学路に何故か大量発生する定点観察おじさん達も、下校中の同級生(セーラー服)に求婚してきたおじさんも、今思うと最高に不快だ。

児童学生に対する性的被害結構被害者の方が何されてるかわからなくて埋もれてる事件も多いと思う。大体の人は成長してから被害に気付いて泣き寝入りだ。外国のことはよく知らないが、これでもヘルジャパンって言っちゃダメなのかよ〜って思う。

ロリコンって生まれつきなのか?それとも後天的ものなのか?小学生を狙うロリコン(ぺド)は国際的に話を聞くが、やっぱり女子中高生(制服)を性的に崇め奉るのはうちの国独特のような気もする。頼むから制服性的な目で見ないでくれ。

どうしてもロリコン(実行)を容認できない

小学生の時、公園によく現れて女児と戯れてたおじさん、冷静に考えるとヤバいおじさんだった。

・虫かごに入れたハムスター公園に連れてくるからハムスターおじさん」→ハムスター飼ってたからわかるけど、とにかく不自然。害が及ぶ可能性が高いかハムスターを飼うことが主目的ならしていいことじゃない。

・私の世代ハム太郎流行った世代だった。要はハムスター持ってると女児がわらわら集まってくる。

20〜30代のおじさんが平日休日わず昼間に公園女児と遊んでるのは違和感がある。

そんなおじさんと公園で2人きりになってしまたことがある。「2人じゃかけっこも出来ないし、お喋りしよう」と言われて隣に座ったら、膝に座るよう促された。言い方は柔らかいちょっと切羽詰まった感じで、「ほらいいから!おいで!」と有無を言わせない感じで膝に座らされ、腕でガッチリホールド。話した内容はろくに覚えてないが、ホットドッグって単語が出てきたような気はする。

何が一番怖いって、その1年後くらいに同級生伝いに「ハムスターおじさん、逮捕されたって」と聞いたこと。小学生の噂話だからどこまで信じていいかからないが、別の女の子に「いたずら」したらしい。

あの時はあまり意識していなかったが、10年以上経った今、思い出す度にゾッとする。児童(どころか中学生くらいまで)は性に対する意識曖昧な子が多いから、私みたいに被害意識が生まれるまでにタイムラグがある人も多い気がする(映画ジェニー記憶」みたいに)。

私はそういう感覚の発達が遅かったから、当時はそこまで気にしてなかったんだけど、中高生の時、駅で通学中のうちの学校(女子校)の生徒をガン見しながらズボンの中弄ってたおじさんも、風が強い日の通学路に何故か大量発生する定点観察おじさん達も、下校中の同級生(セーラー服)に求婚してきたおじさんも、今思うと最高に不快だ。

児童学生に対する性的被害結構被害者の方が何されてるかわからなくて埋もれてる事件も多いと思う。大体の人は成長してから被害に気付いて泣き寝入りだ。外国のことはよく知らないが、これでもヘルジャパンって言っちゃダメなのかよ〜って思う。

ロリコンって生まれつきなのか?それとも後天的ものなのか?小学生を狙うロリコン(ぺド)は国際的に話を聞くが、やっぱり女子中高生(制服)を性的に崇め奉るのはうちの国独特のような気もする。頼むから制服性的な目で見ないでくれ。

2020-08-23

男の開放

フェミニストが主張するように女性社会呪縛から自由になる必要はあると思う。

その一方で男がジェンダーから開放されるってどういうことだろう?と考える。

真っ先に思い浮かぶのは「結婚したら男が稼いで来る」という経済的な面だ。

例えば、労働に関するあらゆる不平等が解消されて、女は男と同じように仕事活躍することができるようになったとしよう。

バリバリ働く女が男を見初めて「あなたは私が養うから働かなくていい。だから私と結婚しておくれ」と求婚する。

そんな未来もあるのだろうか。

2020-08-11

anond:20200806121946

40代未婚おっさんの方が求婚リスクがある分既婚おっさんより忌み嫌われて当然だろ

おばさんと違って向こうから飛んでくるし

anond:20200806121946

40代未婚おっさんの方が求婚リスクがある分既婚おっさんより忌み嫌われて当然だろ

おばさんと違って向こうから飛んでくるし

2020-08-09

或る所に、酒呑童子がおりました

酒呑童子は、山の奥に暮らし道行く修験者を取って食らって暮らしておりました

その頃男性の眼球は顔の表面に2つ付いておりました

一説によりますと、美人が居ないか左見右見を見渡す為だったと言います

修験者の中には、酒呑童子に惹かれて求婚する者がおりました。人間の男の習性を訝しんだ酒呑童子は、男の眼球をくり抜いて食べてしまいました。その味はよく熟れたザクロに大層似ていたと言います

以来、ヒトの男の眼球は一つとなりました。

あんさん母親あいとうて

揺られる船の狭さ

水流に手を差し入れ

戯れるととのいじらしさ

お気付きならまあ賢い方やな

肋屋の天井に滴る供物の欠片

一途を忘れた哀れな男は

うちには帰らせん

遠ざかる足音

あんさん母親

ご対面やなあ主はん

今更慌ててももう遅い

鮮血で染まった肋屋の

友達は何を見るやろなあ

千千に千切れ行く脚先を

遠ざかる意識

あんさん母親

ご対面やなあ主はん

2020-08-01

anond:20200731232820

彼氏めっちゃ求婚されたオレ勝ち組やな

てか「求婚させた」

簡単や、こいつ逃したらあかんぞっておもわせたらええねん

2020-07-12

anond:20200712021934

批判がしたいだけなのかどうかは知らないが、女は女でどうかと思うような絡み方してる奴もいるぞ。

Vtuberじゃなくて某芸人チューバ相手スパチャで求婚してきたり、自称嫁を語ったり、〇〇してってファン要求したり、体の部位狙ってきたり。

増田の言うイジリとは度合いが違うかもだけど、根本はどっちも変わらないと思う。

男女が問題というより、そういうノリが容認された空気の中で安心しきってて、自分たち悪ノリエスカレートしてる自覚がなくなってくる奴が多くなるのが問題なんだと思う。

チャット参加者ってある程度までは「配信者とやりとりができて嬉しい」くらいだったはずなのに、いつの間にか「この配信を盛り上げてるのは俺たちだ」ってふんぞり返ってる奴が多くなるイメージがある。

特にスパチャは資金的支援者から常連になればなるほど胡座描くようになるわな。

そういうのどうかとは思うけど、俺はもうあの狂気の輪に警鐘を鳴らす気力は無いわ。お山の大将たちは麓の人間言葉なんて耳にしないってな。

増田もほどほどにしとけよ。

2020-07-09

地雷から奇跡生還を果たしためんどくさい夢女の話

はじめに

この記事は『ツイステッドワンダーランド』の新イベント、『ゴーストマリッジ』について偏った目線から書いた感想のような怪文書でございます

イベントストーリーの他、ストーリーネタバレを含んでおりますので「ツイステ気になってるんだよね~」という方の閲覧はおすすめしません。

インストリー(特に3章)はできるだけネタバレ見ずにプレイしてほしい…!

これを書いた人間アズールの(ゆるーい)夢女です。

同担拒否の方はウィンドウ(タブ)をそっ閉じ、もしくはブラウザバックすることをおすすめします。

また、この文章あくま思考の整理であり、誰かに向けたものではございません。

(誰もこんな文読まないだろうけど予防線を張っておく)

魔除けを済ませたところで本題へ

まず、私個人の感想を申し上げますと「大草原不可避」。この一言に尽きます

当初自然回復分でブーケを集めて少しずつ読んでいこうと思っていたのをやめ、かけらを少々砕いてどんどん読んでいったぐらいにはストーリーが楽しかったです。

でも、アズールの出番をざっくり拾うと、

2年寮長ズで勉強会してたら追い出される→運動場で監督生を気にかけるような発言(社交辞令可能性あり)→『オペレーションプロポーズ』に案外乗り気→先に玉砕したリー兄弟のことを詫びつつ自分も花婿候補として名乗りを挙げる→(「薔薇花束を捧げて、高らかに愛を歌い上げ」る→)イライザちゃんビンタ→第2陣組でひときわ悔しがる(※個人見解です)→イデアボドゲ部のよしみで助けを求められるも切り捨てる…とよく考えたら夢女的にアウトになりかねない要素が普通にあるんですよね…

多分他作品推しで「演技とはいえある程度ノリノリで異性に告白玉砕」の流れがあったらブチギレる。きっとお気持ち文書ちゃう。最悪他界する。

そして大変恥ずかしい話ではあるのですが、わたくし、推しの扱いにあまりにも納得がいかなくてその作品から距離置いたり他界したりなんかした経験があるめんどくさいオタクであるという自覚があります

冒頭でゆるーい夢女などと申しましたが、鍵掛けずに推し×夢主アイコンにしているような夢女子(夢男子)さんがはっきり言って地雷なめんどくさい夢女です。(もちろん見かけても絡んだりはしませんし、自分推し関連以外はそこまで嫌ってない)

それなのに、なぜ今回は笑っていられるのか…

自分でも不思議です。フシギダネ

どうして生きてるんですか?

平気だった理由として考えられるのが、「監督生に対しての台詞があったから」「推しだけじゃなくて他のキャラも同じような目にあっているから」「コントのような雰囲気から」「花嫁求婚を突っぱねたから」…

ストーリー自体から挙げられるのはざっとこんなところでしょうか。

監督生に対しての台詞があったから」

これは前述の社交辞令ともとれる台詞のことです。

「◯◯さんも、ご無事でなによりです」ですって…!

公開されないからへーきへーき、と少々恥を忍びつつ主人公名前本名(世界観に合わせてカタカナ)に設定していた私は不意討ちを食らうこととなりました。宇宙状態

アズール性格を考えると何度も言います社交辞令である可能性は十分にあります

ですが、なんであれ監督生を気遣うような発言をしたのは事実です。

そして、ライターさんの解説でもない限りこの発言真意が明かされることはないと思っていいでしょう。

そうです。せっかくだから都合よく解釈したろ!ということです。

他人自分のそれを押し付けない限りはどう解釈しようが自由です。なので私はアズールのあの発言本心からと思うことにしますね。

この台詞についてはまた後程ほじくり返します。

推しだけじゃなくて他のキャラも同じような目にあっているから」

これはシンプルながら個人的にはわりと馬鹿にできない理由です。

後半どうなるかは不明ですが、現時点でレオナ、ヴィル、ジャックセベクトレイリー兄弟リリアデュースケイト、そしてアズールと半数近くのキャラプロポーズチャレンジからビンタ(紅葉刻印)を食らっています

やっぱりなんだかんだ言って「みんなそうだから」っていうのは強い。

推し一人だけがひどい目にあっていたら怒りたくもなりますがこれだけの人数が同じ目にあっていればちょっとした平等さすら感じます

コントみたいな雰囲気から

そして「みんなそうだから」はここにつながってきます

あんな人数の多種多様イケメンが順番にビンタを食らう流れに笑わずはいられませんでした。

選択肢にもありましたよね、「バラエティ番組みたい」だって

似たような感想をすでに多数目にしましたが、イライザ姫の「却下!」からビンタからにじみ出る「笑ってはいけないシリーズ」臭…

から次へと挑んでは玉砕する彼らに笑いが止まらず、推しがぽっと出の女性キャラ求婚して惨敗していることにショックを受けるどころではなかったのです。

花嫁求婚を突っぱねたから」

花嫁側がプロポーズを受ける様子が全くなく、バッサリだったのも個人的にショックを軽減する要因だったように思えます

あそこで少しでも「素敵♡」みたいな反応を見せていたら私も絶望の淵に立たされていたことでしょう。

ここまでがストーリーのものから考えられる理由、ここから幻覚も交えていきます

アズールは何にでも本気になるから

思い込みを混ぜ混んだ4つ目の理由

ナニソレ、イミワカンナイ!って感じかと思われますが、はしょった結果なので仕方ないね

でもアズールが何にでも努力するからこそ、ショックが少ないのです。

ぱっと思い出せるだけで少なくとも、

過去100年の出題範囲からテスト対策ノート作成(3章)、ユニーク魔法習得(3章)、ハッピービーンズデーに向けて1年前から準備、サイコロの目を狙って出す練習をする(制服パソスト)、などが挙げられますし、そして何より自分を良く見せるための努力が随所から伺えます

あの場でイライザさんに例の指輪渡すことができたらスゲー、ってなるでしょうし、そりゃアズールも名乗りを挙げるし全力で花婿になりきるよね。

「あのプロポーズ本心からのものではないから」

妄想シマシ、まさかまさかの5つ目。なんか嫌な予感がする文ですね。

ええ、どうも私にはアレが自分を良く見せる努力の一環、つまり打算的な行動にしか見えなかったのです(結果はお察しだけど)。

ここで例の台詞の話に戻る…という訳だ。

オペレーションプロポーズ』を成功させれば周りから評価が良くなる→でしゃばるのも無理はない…

ですが、逃げてきた運動場で監督生を気遣う発言をしたところでアズールに何らかの得があるとは思えないんですよね。

だって監督生、美しい声もなければ一国の跡継ぎでもない普通人間、おまけに小汚い雑巾ですしおすし

あんな対価要求マンが得るものがないのに人を気遣うって一周回って本心から発言しかあり得ないんだよねってこと。パンドラの箱、開けちゃったんだよね。

…話を戻すと、要は「監督生のことは素で気遣ってくれた(と思ってる)けど、あのプロポーズ本心からのものではない(と思ってる)ので痛くもかゆくもありません」ということです。(言ってることが)ヤバいですね☆

収拾がつかなくなってきた

…と、まぁ自分でも着地点がわからなくなってきましたが、これら5つの要素が地雷原をお花畑に変えてくれたのだろうなと思います

えらく雑なまとめ方だな…

別に全てが平気だったわけではない

ここまでピンピンしている私ですが、ショックなことももちろんありました。

比較監督生と行動を共にすることも多い、デュースプロポーズの様子から監督生の性別が男であることがほぼ確定してしまったみたいなのです。

いや、NRCは男子校だから何もおかしくないんですけど。むしろである方がおかしいんですけど。

でも魔法養成学校魔法使えない人間入学した時点でイレギュラーなんだから男子校に女がいるというイレギュラーを重ねたっていいじゃんアゼルバイジャン

しかし、紅一点だからといって逆ハーは私の好みではないです、あくま男子いっぱいの中からたった一人にだけ恋愛感情を向けたいし向けられたいのです。うわキモ

まぁこれ書いてる奴はレオナより少し年上だから監督生=自分としてプレイは無理あったんだけどね!

自分分身を何だと思ってプレイしたらいいのだろうか、男装女子か、はたまた男の娘か…

一体どうしたらいいんだ、脳内で『ツイステッドワンダーランドイケメンパラダイス~』とかいって『イケナイ太陽』でも流しておけばいいのかな…

推し関連ではショック少なかったものの、こっちではなかなか大きなダメージを負ったかもしれない。

おしまい

いい感じにオチがついた()ところで私のお気持ち表明は以上となります

読んでくださる方がいるかはわかりませんが、ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございます

普段は見なかったことにしてしまいがちな同担女子(夢男子)さん(いる?)も、ありがとうございます相互不干渉(私はひっそり暮らしているので関わることはほぼないと思います)でお互い強く生きていこうな!

後編が公開されてまた何かあったら怪文書を流すかもしれません、後編も楽しめるといいな!!!

2020-06-07

anond:20200607233115

そもそも人はやりたい異性を選んで突然求婚しないんだよな。友達から伴侶を選ぶだろ? アプローチメチャクチャなんだよ。

2020-05-02

anond:20200502063844

二人の男が1人の女に求婚

かたっぽ10万円遅く

かたっぽ10万円速

こんなもん、どっちがかっても恨まれる できない

2020-04-30

チコちゃん自体ポリコレ番組だしな

取材先で一番の美人女性岡村求婚して振られる定番コーナーなかったっけ?

こんな反ポリコレ番組に正しさを求めても無理無理

2020-03-18

あだち充原作みゆき』のひどいオチ

ストーリーは、血の繋がっていない腹違いの妹『みゆき』と、才色兼備同級生みゆき』の間で

揺れ動く主人公を描いた典型的ドタバタラブコメ

物語終盤で、サッカー日本代表に選出された顔も性格イケメンの新キャラが登場。ソッコー妹のみゆき求婚トントン拍子に話が進む。

ラスト1話前、マスコミ大勢呼んでの結婚披露宴祝辞で、主人公が妹とは血が繋がっていない事を暴露。「みゆきが好きだもん・・・別れたくないもん・・・」と泣きベソ。会場ドン引き

みゆきサッカー選手をあっさり捨て、主人公を選ぶ。

(作中で描写されてないが、スター選手スキャンダルマスコミ総出で大騒ぎ、代表戦は酷い有り様だった事だろう)

最終話主人公兄妹はフィリピンに逃亡。

主人公のために大学合格を蹴って一緒に浪人までしてくれた同級生みゆきに、妹との結婚報告の葉書を送りつけるクズっぷり。

アニメ版主題歌になった、H2O名曲「想い出がいっぱい」の歌詞を載せて爽やかなラスト演出するも、

大勢人間を振り回したすえ、資産家の親の金を頼りに海外逃亡を続けるであろう、大人階段全く登ってない兄妹が浜辺を楽しそうに歩くコマで締め。

そんな、あだち充先生原作漫画みゆき』が今ならサンダーうぇぶりで無料で全巻読み放題!絶対読んでくれよな!

https://www.sunday-webry.com/comic_share.php?comic_id=488&volume_id=4709

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん