「休載」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 休載とは

2023-12-12

これかいてしね休載かよ

まじなえるわ

2023-12-11

このマンガがすごい!2024の何が凄いんだろうな?

ダイヤモンド功罪→連載開始時のインターネットの過剰な盛り上がりが凄い。

黄泉のツガイ→超大御所の新作が初心者狩りみたいなことしてるので凄い。

神田ごくら町職人ばなし→トーWEB作品がこの順位に入ってるのが凄い。

サンダー3→GANTZっぽさが凄い。

平和の国の島崎へ→映画演出漫画化のレベルが凄い

ウスズミの果て→定期的にこういうBLAME!っぽいの流行るよな。が凄い。

培養士ミズイロ→堂々とセックス子宮を描く漫画だと1話で思わせて釣った魚に餌をやらないのが凄い。

スキップローファー少女漫画の癖にオトコ編にいるのが凄い。

砂の都→書き込みまくってれば偉いみたいなのダッセーよな~~~っていう投票者の声が聞こえるのが凄い。

ルリドラゴン→凄い。1年丸っと休載してて食い込むのが凄い。

うみべのストーブ 大白小蟹短編集→トーから1位が出るのが凄い。

気になってる人が男じゃなかった→まだ人気あるのが凄い。

いやはや熱海くん→女って本当にホモが好きだから凄い。

クジャクダンス、誰が見た?→色んな媒体でのコレを推すぞって熱が凄い。

違国日記→生きづらさを描くことの需要が凄い。

霧尾ファンクラブ→群れたストーカー悪ノリしかないのでは疑惑が凄い。

家が好きな人ヒキニート感のあるタイトルの割にちゃんとした生活で凄い。

狼の娘→狼の狼か娘の娘に読み間違えそうさが凄い

ホタルの嫁入り→アプリマンガワン)で全部読める財布への優しさが凄い。

零れるよるに→タイトルやジャケはTLっぽいけど中身は全然肌色じゃないのが凄い。

2023-11-21

ラノベ作家漫画家下位互換

最近特にそう感じるんだよね。

まずラノベ作家はすぐに描かなくなる。涼宮ハルヒの作者が悪い意味でそういう流れを作ってしまったのかもしれないが、絵師ケンカしたとかアニメ化したらアニメの出来が悪かったとか、そもそもなんの理由もなく書かなくなってそれっきりってことが多すぎる。

漫画家にも長年休載している某ジャンプ漫画みたいなのもあるにはあるが、大体はスローペースであっても定期的に原稿があがってくる。ラノベちゃんと完結している作品のほうが珍しいくらいだ。

ラノベの内容も酷い。これについては小説家になろうが悪いとも言えるが、猫も杓子も異世界異世界ステータス画面が出てくるとそれだけで読む気がなくなる。漫画ファンタジーからスポーツラブコメまで今でも幅広いジャンルが揃っている。

そう考えるとラノベ作家って絵は描けないし話も面白くないし完全に漫画家下位互換なんじゃねと思ってしまうのだ。とりあえずラノベ作家休載せずに定期的に単行本を出すことから始めてほしい。

2023-11-19

来年2月喧嘩稼業休載4周年

木多さん…アンタまさか田島襲撃から先の展開思いつかなかったんじゃ…

2023-11-02

anond:20231102133155

今は新人のルリドラゴンがずっと休載認められてるけどな

anond:20231102133008

ハンターハンターみたいな

長期休載は認めない、ってことだろうね

こんしゅうの生穴る

休載から例の騒動受けて休載になったのか?と一瞬びびったが先週の時点で予告されてたこと思い出してほっとしたわ

2023-10-26

anond:20231025220911

コナンは、作者体調不良による休載が頻発するようになり、やがて完結することなく連載は終了した。

続きは映画版でということになった。

テレビアニメ版は、原作ストックが尽きたのちも、毎週のように米花町では殺人事件が起きるので、コナンくんは大活躍し続ける。

映画版は、いろんな監督が好き勝手に話しを作り上げるが、黒の組織が捕まることは決してない。

コナン君はどう生きるか?」「シン・名探偵コナン」「名探偵コナン 米花町の魔女」等々

賛否両論の奇作、怪作が登場してほぼ迷走状態

高山みなみ声優引退を発表し、それを機に、他の配役の人達も同時に世代交代となった。

新人声優は、「大先輩から引き継いだこの大役。ボクも生涯かけてやり遂げて、次の世代バトンを渡したいです」と宣言していた。

テレビ局コナンを終わらせる気が無いのは明白だった。

声優交代後のコナン君の声にどうしても慣れない元増田は、ひっそりとファン活動を終了した。(終

2023-10-24

週刊少年漫画ラブコメセンシティブ度チェック

少年マガジン作家の中に性暴力を好む人間が紛れている

anond:20231024005450

この増田でむちまろ先生やり玉に挙げられていたけど当然のごとく非難轟々。

雑誌に載っている漫画自体ではなくゾーニングされた場所でやっていることなのだから当然なのだが。

この増田ではじゃあ実際に雑誌に載っている漫画はどうなのかという視点が全く無かったので、独断偏見でチェックしてみた。読んでいただければ幸い。(別に規制しろかい趣旨じゃない)

センシティブ度を1~10までつけていきます

ジャンプ

ジャンプラブコメは冬の時代である。連載中だと書くのがほとんどないので直近2つまで書きます

アオノハコ

センシティブ度 1

多分ラブコメとして読んでる人いないだろうけど、これ含めないとニセコイToLOVEるまで遡らないとないので入れざるを得ない。

センシティブ描写ほとんどっていうかマジでないのでド級健全健全

陽キャリアル恋愛を見せられているかのような(あくま漫画であって別にリアルじゃないのはわかるが)しゃらくささを陰キャ増田としては感じざるを得ないがセンシティブに感じる読者はいないだろう。

次世代型の少年漫画恋愛ものですね。しゃらくせ~~。そこに靴があったからじゃねえんだよ~~。

あやかしトライアングル

センシティブ度 10+

センシティブ! センシティブです!!

もはや出オチセンシティブ名誉称号

ラブコメじゃなくエロコメだという声もあるけどまあラブコメ一種でいいと思う。

1話に最低一回は局部おっぱいに顔ツッコむか全裸か半裸になるので言わずもがな

ジャンプラに移籍したので少年誌はいられなかったという実績を考慮して+を加えた。

個人的には女×女より男女のが好きなので残念だった。ただこれに限れば男だとすぐ食われちゃったろうから仕方ない。

ぼくたちは勉強ができない

センシティブ度 8

大体5話に一回くらいはおっぱい触ったりヒロインの半裸や全裸が描かれるのでなかなかセンシティブ

こだわりのケツ描写トイレに2人閉じ込められたまま用を足すヒロインの姿を描くなどフェチ描写も隙なく揃える。

同期にやってたゆらぎ荘には敵わないまでも、これぞ古き良き少年漫画ラブコメって感じの塩梅でしっかりセンシティブしてた。

ただ今どき合宿先の温泉の男女の境の塀に穴開けて覗いてやるぜー。うおー穴空いたー。気づいてた女子に目潰しされたーいてー。ってノリを無邪気に描写してるのはぶっちぎりでセンシティブ

ここに限ればあやトラなんか目じゃないくらセンシティブしてた。倫理観昭和平成初期にでもタイムスリップしたのか?

そこでチキンレースしなくてもいいのよ。違うところで頑張って。

サンデー

ラブコメサンデーも今は昔ってことはないけど最近マガジンに押され気味。でも5作品くらいあるのよ。

君と悪いことがしたい

センシティブ度 4

エモにより気味なんだけど、ところどころでちっちゃい主人公におっきいヒロイン無意識おっぱい押し付けちゃってるのいいよね。

ツンツンしてる男の子オロオロしてる女の子意識し始めるのいい……。

あんまりセンシティブって感じはしないけど、それなりに着替え描写くらいはあるので少年誌って感じ。

トニカクカワイイ

センシティブ度 5

いやまあセンシティブなんだよ。結構裸とかそれに近いの書くし主人公ヒロイン夫婦だし。でも畑先生なんだよ。絵が。

どうしたってセンシティブにはならないんだよな。ニヤニヤはする。良い。

書くことは書いてるのでそれなりにセンシティブ度を上げないといけないと思うから5。

でもセンシティブには使えないよな……。

帝乃の三姉妹は案外チョロい

センシティブ度 3

可愛さと非センシティブを同居させていてひらかわ先生~~って感じ。大好き。

エモい可愛いに全力投球でセンシティブ描写あんまない。

初期は3姉妹ほとんど男みたいな目つきだったけど、すぐにナーフされたので割と最初から可愛い

得意分野で飛び抜けてて自信持ってるタイプ女性のふとしたときに見せる女の子らしさ可愛いよねって感じを繰り返す感じ。

センシティブ度は少ないので親御さんがビックリしないタイプ安心して見せられるラブコメ

古見さんはコミュ障です

センシティブ度 3

初期に比べるとフェチ描写も減ってしまって本当にセンシティブではなくなってしまった。

良き一対一ラブコメかと思ったら急に只野くんが謎ムーブし始めて迷走した時期もあったけど、まあ総じて安定して面白い

面白いんだけどセンシティブ視点からは残念なところは否めない。

でもまあこういう安定したものがあると雑誌自体読み続けたくなるからいいよねだからあの謎ムーブは何なんだよ只野くんの好感度落ちまくったわ!

マガジン

ラブコメが……! ラブコメが多い……!! 大変なので短文にしました。

生徒会にも穴はある!

センシティブ度 8

ようやく発端の生穴る。

まあエロいんだけどフェチな感じの描写とか強くてあんまりセンシティブじゃないんだよな。

いやそれでもフェチ描写もあるし全裸描写もあるしでセンシティブ度は8くらいつけなきゃなって感じで若干麻痺してる感はあるが。

雰囲気の割に足りないセンシティブSNSで補ってるのはWEB雑誌の融合だなーって感じで面白くみてる。

もちろんセンシティブなところが魅力の一つでもあるんだけど、それ以外にキャラ人間らしさも魅力なので読んでみて。

カッコウの許嫁

センシティブ度 6

程よくおっぱい。頻度そこそこの着替えやお風呂水着等々。

描写は間違いなくセンシティブなんだけど本能にはセンシティブに訴えかけるものがないんだよな……。

センシティブは間違いなく大事なんだけど色気もあってこそなんだよ。でもまあやることはやってるので6。

甘神さんちの縁結び

センシティブ度 7

迫ってくる女の子に半裸だったり全裸だったり古き良きハーレムラブコメ

しっかりとセンシティブしてて好印象。思ったより跳ねないなと思ってたけどようやくアニメ化したので一安心

アニメ化ナーフされないか若干心配だけどまあてんぷるもやったし平気かな。

カナン様はあくまでチョロい

センシティブ度 9

センシティブ!!

見事なエロコメ。これぞ少年漫画というにはエグいけどまあ主人公は一途だしな……。

短いページながら毎回爪痕を残していくところは好印象。

でもこういうヒロイン名前入ったやつで後から来たサブヒロインを本気で惚れさすのは胸が痛いよ……?

彼女、お借りしま

センシティブ度 5

主人公気持ち悪い語りが本当に気持ち悪いんだけど、舐めるような視線解説はともかくセンシティブ描写はそれなり。

センシティブにあまり頼らない女性の美しさみたいなところを徹底して書いてるところは褒められるべきだと思う。

ヒロインキャラデザが良すぎるのが強い。アニメも力入ってて強すぎる。

黒岩メダカに私の可愛いが通じない

センシティブ度 5

寺の跡取りの主人公を誘惑するという初期設定なんだけどまあ実際はそこまでセンシティブではなかった。

ただまあ面白いんだよな。主人公を振り向かせようとするヒロインたちは可愛い

センシティブじゃないけど可愛くていい。

それでも歩は寄せてくる

センシティブ度 2

安定の山本先生。この男女の踏み込み空気感よ。

デコセンシティブを感じる人なら10点だと思うけど、そこにセンシティブは感じない人なのでこのくらい。

サブヒロインも爽やかに恋を終えて、落ち着いて見れるのはいい。

真夜中ハートチューン

センシティブ度 6

まあ始まったばっかりでそこまで判断材料もないんだけど、へそ出し制服はなかなかセンシティブ

とはいえそれ以外にセンシティブ描写はないからこのくらい。

五等分以来の大物感を漂わせているので……というか相当五等分のメソッドを取り入れてる感じなのでうまく行けば流行りそう。

何より絵がキャッチーセンシティブも増やしてくれ。

よわよわ先生

センシティブ度 10

センシティブ!! センシティブです!!

ライバルの多いマガジンでもセンシティブ度ではまず1位。

乳首券単行本宣伝に使ってるのはあまり見た記憶がない。

先生同級生も剥くわ揉むわでやりたい放題。現状の週刊少年漫画ラブコメだとおそらくトップセンシティブ

どうでもいいけど教師と生徒の恋愛少年誌じゃ許されないとかいう人いまだにいるけど、ドメカノでもこれでもやってるんだからどう考えてもダメことないよね。

教師女子生徒はダメだとしても女教師男子生徒ならなんの問題もないわ。歴史証明している。

あと瀬尾先生女神カフェテラスもあるけど瀬尾先生トラウマなんで読んでないんだ。すまない。

独断偏見です

独断偏見で書いてみた。

傾向的には

ジャンプ…唯一連載中のアオノハコはド健全だけどセンシティブ打率は高い。いちごToLOVEる辺りの印象もあるかもしれない。

サンデー…基本健全センシティブ度は低い。昔ので言えば初恋ゾンビはそこそこセンシティブだった気がするけどそれくらい。

マガジン…まずラブコメが多すぎる。その分バラエティに富んでるのでまあ数は正義

マガジンラブコメ多すぎんよ~。でもどれも個性あるので読んでみて。

何がいいたいかというとむちまろ先生くらいなんてことないのです。というか物足りないのです。

みんなセンシティブものを読もう。そしてアンケート入れて応援しよう。

追記

チャンピオン

読んでないんだ。すまない。(最近面白くなってるらしいことは聞いてる)

小さい僕の春

休載してるだけじゃなくてうぇぶりに移籍しちゃったので泣く泣く除外した。

よふかしのうた

ラブコメかな……? まあつけるなら4。フェチいいけどセンシティブではないかな。

MAJOR 2nd

ラブコメじゃないので対象外だけどまあ5。下着は書いてるけどさ……。

2023-10-21

フリーレンが過去に戻ってるのびっくりした

雑誌に追いついたけど過去に戻るというありえない展開になっててビビった。

どうしようもなく失われてしまったものを求めて魔王城までの長い旅路を歩み、オレオールでヒンメルと会えても会えなくてもそこでエモが爆発するんじゃなかったの?

唐突過去に戻ってヒンメルと再会しちゃうってマジ?

作品テーマから考えてもあまりにもありえない展開でアニメ化にあたって若ヒンメルを出せみたいな圧力がかかったりしたんじゃないか邪推してしまう。前後で長期休載してたらしいし。

『シクジリンガーの猫』いつの間にか終わった?休載中?

いつもしくじってしまう猫を書いた漫画『シクジリンガーの猫』。

当初こそ面白く感じたけれど、回を重ねるごとにちょっと自分の期待していたものとは異なる話が増えてきて、いつの間にかフェードアウトしていった。

今日、ふと思い出して見に行ったら今年3月で第20話が出て以降、更新が止まっているようだった。

公式X(旧Twitter)を見ても、第20話の更新した旨のポストをしたところで更新が止まっている。

最終回とも休載とも書かれておらず、よく分からない。

2023-10-20

森川ジョージに怒ってる奴、彼の制作方法聞いたら憤死しそう

森川:前は、時間があればあるだけ使っちゃってたわけ。休載が入って締め切りまで2週間ありますとなったら、1週分の原稿を2週間使って描いてたの。「もっと描きたい、もっと描きたい」となっちゃうから、いつまで経ってもデンプシーロールを描いたりとかするわけ。

森川:結局締め切り間際になっちゃうのよ。だから、「わかった。締め切り3日前から始めよう」と思って。それで、「もう上がったとこまで」ってことにしてるの。本当すいません。

 

どうせいつ書き始めても締め切り間際になるから3日で書いたろwww

予定ページ書き終わらんかっても短ページにしたろwww

 

このマインドでやってるって知ったら余計にブチ切れそう。

2023-09-28

anond:20230928153201

作者が(多分メンタルを)病んで休載してたね。

今も休み休みだけど相変わらず面白いよ。

anond:20230928153035

爆速で草

これだった

なんか長期休載してから読まなくなったんだけど

今も面白い

2023-09-18

anond:20230918131218

最初から休載をはさんで最新話まで全部おっかけてるけど、正直マンガとしては面白くないよ

現在進行形だし勝ち負けも決まってない(うやむやにされて負けそうだけど)だし、エンタメにしようがないし

ドキュメンタリー枠だと思う

でも現実逃避するために読む週刊漫画雑誌でただのドキュメンタリーやられてもねえっていうね

似てる枠としておなじ雑誌健康文化的な~ってマンガやっててドラマ化もされたけど、

こっちは現実フィクションエンタメを割とうまくやってると思う

休載多すぎるのが微妙だけど

2023-09-17

*本誌ヒロアカネタバレあり ここ一ヶ月のヒロアカの展開が全くついてけないので解説してくれ

1 マイトとAFOの最終決戦をやってる ←これは分かる

2 マイトはスーパーマンスーツじゃなくてバットマンスーツで戦ってる ←これも分かる

3 バットマンオールマイトは1年A組の個性(をモチーフにした機能?)を使える ←??????????????????????????

マジで分からん

これなんか作中で説明あったっけ???

マイトが戦ってる場面なのにいきなりウンチビームに関する回想が始まる所とか完全に理解不能

デク意外とそこまで繋がり深くないやろと思ってしまう。

そこは青山が直接ウンチモリモリ漏らしながらビームで薙ぎ払ってから「用済みの駒が逆らうなよ」とぶん殴られながらいい顔で吹っ飛んでいくとかで回収しようや。

なんでオールマイトが背負ってるんだ?

まあ作劇的なアレコレは置いといて、そもそもの話、コレなに?

アーマードオールマイト開発秘話みたいのって既に作中にばら撒かれている設定なんだっけ?

今週も休載なのか~~と俺が間違って読み飛ばししまった回になんか大事な話があったん?

それとも劇場版とかで既に語られている話?

アニメ見てねえから全然分からんのやが。

オールマイトスーパーマンスーツ開発秘話」みたいなのは確か読んだ気がするけど、このバットマンスーツの開発話は見たことがない、はず。

いやマジでなんやねん。

なんで1年生の技借りてるんだよ。

どうせなら他のプロヒーローの技を借りてこいよ。

歴代継承者の技でもいいよ。

マイトがいきなりクラスメートの技を連発するのは展開が唐突すぎてノレない。

だってそこに至るあらすじが全然見えないもの

歴代継承者の能力使用するなら「ありがとうデクくん!僕は1人で戦おうとしすぎていたと気付かされた!最後の戦いになって今更だが、皆、助けてくれるかい?」みたいに自然な流れになるっしょや。

なんか不自然なんだよな。

突然現れたメカオールマイト特定クラスに偏ったコピー個性で戦うって展開が。

せめて流れの必然性説明してほしいわけよ。

誰か教えてくれ―。

俺は何を見落としたんだ―。

ハンターハンターって休載ばかりでそんなに話題になる作品か?って僕は思ってしまうんですよね

2023-09-14

ああああああああああああ

今週は生アナル休載だった!!!畜生!!!!!!!!!!!!

屋に猫も大家モブおっさんNTR貝だったしよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

2023-09-07

おいおい生アナル来週休載かよ

なに取材することがあんだよ

2023-09-06

最近はすっかりHUNTER×HUNTER休載していることが日常になってきて、作者の体調不良状態が明かされたことでネタとしてイジることもしにくくなって、いつ連載再開する?みたいな話題になることも減ったね。

前回の連載期間が2022年から2023年始くらいだっけ。あの頃はジャンプ本誌にハンターが乗っていることが不思議な感じがしていた。

一時期バズっていた作者のTwitterでのつぶやきも、今年の3月最後にまたストップしているようだ。これが動き出したら、次の連載再開が近づいてきたサインになるだろうか。

2023-08-25

anond:20230825115510

別にハンターハンターの連載がなくなったからって連載予備軍の原稿が載ることはないという事実

しろ休載陣が多ければ多いほど読み切りとかが載るチャンスが増える

anond:20230822230158

書く書かないが自分自由である事に気付いた。大御所を好きにさせてるからこうなる。休載作家集英社出禁にした方が良いよ。本気でやってる連載予備軍達に失礼。明け渡してやれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん