「グリッドマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グリッドマンとは

2019-06-05

ツイでゴジモスとか腐女子が言ってるけど

ゴジラモスラ円谷プロダクションのものだっていうのは理解しているんだろうか

それとも円谷はもう全く関わっていないんだろうか

普通二次創作ですらヤバいのに×とか使って煽っちゃって大丈夫だろうか

グリッドマンのことは知らないんだろうか…

2019-05-02

グリッドマンの実況見てたら韓国ドラマCMチョンチョン言って罵声飛ばしながら

番組登場人物に対して「今の時代はこういうパワハラセクハラ親父がいなくなってよかった」とか言ってる奴がいて

もう本当にその思考回路気持ち悪くて仕方なかった

どれだけ異常な精神状態なら自分をそんな上等なものだと思い込めるんだよこういう奴は

 

あー原爆もう一度落ちて欲しい〜〜気持ち悪い〜〜ほんと無理〜〜〜〜

2019-04-25

anond:20190425100006

描写が丁寧でしょ、グリッドマンも。昔のガッチャマンとか街に炎が広がって人が死にまくるけどなんだか悲壮感がない。

昔のお話特有のあっけらかんとした大量死をしてくれないかなあと。特撮では今でも結構あると思う。

クッパ姫って本当に短期間に消えたなと久しぶりに思い出したが、消えるきっかけになったグリッドマンの六花は完全に忘却してた。

あのキャラの何がウケたのか未だに謎だな。クッパ姫金髪巨乳!って感じでわかりやすいけど。

anond:20190425095756

テラフォーマーズとかゴブリンスレイヤーとかじゃなくてか?

SSSSグリッドマンとかは表現されてないだけで街中の人たち死んでたんじゃない

2019-03-21

anond:20190320074456

え?むしろ逆では?

ラブライブは老若男女が感動できる青春スポ根ものだよ!アイドルか~と敬遠しないでね!」

「よりもいはアニメ普段見ない人でも引き込まれる傑作だよ!」

「SB69は女キャラも男キャラも好きになれる全方位ロックオンアニメだよ!」

ジョジョは絵柄でパスする人が多いけどアニメは意外と見やすくて慣れるからアニメから入るの全然アリだよ!」

グリッドマンはロボやヒーローものに疎くても全然大丈夫!視聴者ほとんど知らないけど人気出てるだけの魅力があるよ!」

宝石の国3Dアニメだけど違和感がないどころかハマっててすごいから!話もだんだん面白くなってくるよ!」

みたいに、誰でも楽しめるから観ろ!って布教することの方が多くない?

2019-03-06

フリクリを見てない人間にとってはあの声との出会いグリッドマンになるんだな

今の若いオタクほとんどがそうなんだろうと考えるとなんか不思議だわ

2019-03-02

10年くらい前までのはてなは「陵辱エロゲは是か非か」みたいな論点で揉めてたのに、

去年はグリッドマンキズナアイ、今年はストライクウィッチーズかあ。

やっぱり敵方要求に際限はないんじゃないか、って思うよね。

陵辱エロゲときは、流石にこれは正当化が難しいよなーって思ってたけど、

こちらが引いた分だけ相手が踏み込んでくるならやっぱり一歩も譲るべきじゃないんだよなと改めて確信

2019-02-12

同人ゴロちゃん

ファンティア!そういうのもあるのか

艦これアズレン名前がダブってしまった

ラストの2ページ……あれが効いたな

スイマセン、このグリッドマン同人誌ひとつください

じゃ…このウマ娘同人誌

ここに並んだ大量のVtuberがすべておかずとして立ち上がってくる

うおォン 俺はまるで人間発電所

うわ…なんだこのアニメ。媚びて臭くて…まるで味のないガムを食っているようだが…悪くない!決して悪くないぞ!!

このワザとらしいメロンブックス味!

それ以上イケない

そうか…脱がせばいいんだ

しかし…久しぶりに見ると昔の覇権アニメって案外面白くないな。面白い 確かに面白いんだが今日の俺にはこのアニメ面白ささえどこか上滑りしていく

あの監督じゃない続編かあ…

ここでは二次元キャラがおかずだ

この街には"性欲"というものが過剰にある気がする

精子の味って男のコだよな

これで同人をやってはいけないなんて…残酷すぎる

なんだかんだ色んなジャンルに移ったけどしょせん俺たちゃ島国東方民族ということか

人生には大嫌いな作品を黙って見なきゃならない時もある。だけど作るのは自分で決めること。他人にその自由を奪う権利は無い

原作は見たこと無いけどネットで見つけたキャラにそれっぽい台詞つけて描くのが俺流だい

3カ月周期で描くキャラが変わる現象について

ついこないだまでグリッドマンイラストが溢れていたのに今は見る影無くなり、代わりに増えたのはモバマスの新アイドル

まぁ流行に乗るのは良いことだし、生産できるのは凄いことだし、理屈では分かるけど、感情的にはすげー嫌悪感を感じる

取りあえず精神安定のため、急にそういうキャラを描いた人(特にエロいイラスト)をPixiv/Twitter共々ブロックする作業に入る

2019-02-10

anond:20190210204014

ちなみにドイツ今季の同時配信はこんな感じ

https://www.anime2you.de/simulcast/winter-2019/


今や数から言えば公式配信されてるアニメのほうが多いくらいなんだけど、前季はグリッドマンなしだし、今季はコトブキ飛行隊なしって肝心のところを漏らしてるような。

こちらは日本よりブルーレイが安いのであとから買うという手段存在するが。

2019-02-01

anond:20190201005404

今期もエガオノダイカとrevisionsがあるし、前期はグリッドマンティラミスがあったし、その前はプラネットウィズゾイドワイルドがあり、さらにその前はビルドダイバーズとパンドーラとフルメタがあって、めちゃくちゃ狭いジャンルのわりに多いよね、ロボットもの

2019-01-31

anond:20190115191325

c_shiika 序盤のエロ部分に嫌気がさして切った(キルラキルも同じ理由で切った)。トリガーはなんか無駄エロさえなければおもしろいのになあと思ってたので、グリッドマンはすごく楽しめた。


グリッドマンもたいがいエロかったような

2019-01-23

男が本当に主役のアニメって、ないなー

まあ稀に男が惚れる漢キャラもいるけど、全体的に見れば男キャラの方が添え物かあるいは存在しないって方が多くね?

ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018年間大賞によればゾンビランドサガは男性票1位女性票3位だって。これが男性アイドルユニットだったら男性人気は得られただろうか?

女性アイドル物が好きな女性一定数いるだろうが、男性アイドル物が好きな男性はいるんだろうか?ダイナミックコードは好きだけど。

SSSS.GRIDOMANは響裕太とグリッドマン主人公なんだろうけど、作品通して一番重要かつファンが語りたがるのは新条アカネとついでに宝田六花。そしてアカネ根暗でジメジメしたナメクジ野郎の男だったら見向きもしなかっただろ。

宇宙よりも遠い場所メンバー男子高校生ならまあ実現できるかもと思って作品として成り立たんわ。

ゆるキャンおっさんたちのキャンプだったら見るか?(でもハンチョウのノリだったら見たい)

ツルネ見たか?腐っても京アニ部活物なのに全く語られなくてびびるわ。これが女子高生だったら取りあえず見たって奴もいただろ。

あー女の子が主役のアニメばっかりだわー。いっぱい見ちゃうわー。

2019-01-16

けもフレ2を見て、アニメの難しさを感じる

2期見て変な話だが目が覚めた

魔法が解けたというか

よくよく考えてみたら、こんな設定や雰囲気アニメ見るわけなかった

テレビザッピングしてたら、たまたまNHK教育でこんなアニメがやってるかもしれない

そんなイメージ作品

今期アニメリストの中で、ターゲット自分ではないと判定するタイプアニメ

2期1話はそのイメージ通りの、普通アニメだった

アニメは悪くない、ただそれはおもちゃコーナーに置いてあって、おっさんの私はそこを通り過ぎるだけの存在

 

1期だって最初はそんなイメージだった

でも1話~4話あたりでそのイメージ崩壊した

子供をあやすためのきぐるみのようなモデルだったが、中に入ってる奴は何らかの達人だった

目を奪われ、心を奪われた

 

たぶん、アニメと言うのはそういうものなんだろう

何かアニメ成功すると、皆ジャンルや設定を分析したがるが、もっとそれ以外の言葉や形にしづらい無形の何かが人の心を掴むのではないか

 

そう言えば結構前に、ゾンビランドサガとけもフレが似てると書いた

ゾンビランドサガも、「ゾンビ」「アイドル」「佐賀」がキーワードであって

たぶん多くの人にとってパワーワードというよりは、スルーする存在だったと思う

それが、何らかの魔法をかけられて突然変異するわけだ

かぼちゃが馬車に、ねずみが馬に変身する魔法必要

 

特撮に一ミリも興味が無いのにグリッドマンを見たのも魔法がかけられていたからだし

きららアニメを見るのは別に美少女動物園からではない

自分の好みのジャンルだけを消化する時代はもう過去のもの

 

そういった魔法があって、視聴者に「これは最高だ」と言わしめて、ようやく足切りラインアニメは至る

もしこれが食べ物なら、最高じゃなくてもいい、普通でもいい

でもアニメは最高でようやくスタートライン

視聴者の最高ラインを超えてきて、ようやくBDが売れたりする

 

別に魔法が掛かっていないことは悪いことではない、むしろ魔法が掛けられている方が異常で特別なことだ

何の興味もなかったスポーツや、舞台となった御当地に憧れを持つのだって魔法がかかってるから

アニメには魔法必要で、だから上手くやるのはかなり難しく厳しい

 

___

 

いや、どちらかというと私は1期ニコ生1話から見てて、全力で拡散したタイプだよ

ここでも10個以上はけもフレ関係日記書いた(仕事中に書いた)

ゾンサガは1話からリアルタイムで見てアニメ板に常駐してた

どっちも前評判よくなかったね、私は運良く目敏く察した

 

流行ってるのに感化されちゃう人はたしかに居るね(それでも限度があるけどね。魔法効果高まるくらい?)

 

___

 

ほかの創作物でも似ているけど、12回という視聴する/しないジャッジが入るとか、深夜だから明確な意思を持たないと見るに至らないとか、1話抜かすと分からなくなりやすいとか

そういうところが他よりシビアだなと思う

加えて最近は数が多い

 

___

 

考えてみたら元はゲームだし深夜アニメから子供向けじゃないし

なんかよく分からなくなってきた

2019-01-15

朗報2019年アニメ、見るの多すぎて死ぬ更新:2019/01/23

1話見た 視聴確定 期待大

 

モブサイコ

原作既読、あの独特な絵柄でグリグリ動くの面白い

 

賭けグル

原作既読、え、塔は?塔がみたいの!

→塔あるらしいので神

 

えんどろ〜!

三ツ星カラーズごちうさゆゆ式ミルキィホームズ)÷4って感じ

なもり+かおり=勝ったなガハハ

 

私に天使が舞い降りた

うざメイド系かと思ったら、まさかコミック百合姫、つまりガチ恋である(あ、うざメイドも一応ガチ恋か)

それが吉と出るか凶と出るか

グリッドマンアカネのその後とか言われててワロタニコ動で見ると面白い

追記:2話もすごく良かった、これはすごく良い(語彙力)

 

上野さんは不器用

変態 vs サイコパスかな?

上野さんヤベーと思ったら、田中の方がヤバいだろこれ

そういうとこが好きー

 

かぐや様は告らせたい

「クスッ、お可愛いこと」

アホアニメだったw

ポンコツっぽくて好き

暫定ダークホースPVと実際の差)

→無事、原作読了

 

約束のネバーランド

2話まで見た

ストレートな設定だ。すげー緊張感で震える

 

1話見た たぶん視聴する(でも未だ正確に判断できない)

 

ケムリクサ

たつきはとにかく廃墟少女が好きなんだなw

俺も好きだよ

→2話で視聴確定

 

江古田ちゃん

3分アニメ化と思ったら30分枠だった、と思ったら3分アニメだった

原作既読

 

どろろ

すごくいい感じだったので極力見たい

MAPPAの勢いが止まらないな

原作は知らない、いろんな創作物元ネタになってそうなあたりも面白い

 

ブギーポップは笑わない

1期アニメ小説と断念してきたので、自分には合わないと思ったんだが

2話まで見て「ひょっとして面白いかも」みたいに思えた

既読者には賛否あるらしいが、俺はこのくらいでいいと思うよ

ニコ厨コメント解説有りで2周したほうが良いかも?

でも面白くても原作は読まないと思う

 

1話見た 保留 未だ判断できない

盾の勇者

なろう系アニメ

ゲーム世界攻略するタイプ作品から多分好きだと思うんだけど

1話の周りのキャラちょっと説明的過ぎた感じがする、4話までは見る

 

五等分の花嫁

設定は面白いんだけど、なんかキャラ台詞回しとかに違和感ある

(こういうのよく当たる)

3話までは見る

→2話で安定したので視聴決定

 

同居人はひざ

流し見しよう

猫しゃべると思わなかった

→断念しそう

 

バーチャルさん

流し見かな?見るの多くて断念しそう。すでに断念しかけてる。

→ほぼ断念

 

ぱすてるメモリーズ

どうすんだこれw

完全にニコ動向け

 

マナリアフレンズ

ああ、これスピンオフだったんだ

バハムート1ミリも見てないしどうしようか

 

魔法少女特殊戦あすか

2話まで見た

魔法少女モノもいっぱいあるが、何ていうんだろう

攻殻機動隊魔法少女? ちょっと違うな

フルメタ魔法少女? ちょっと違う

昔のギャルゲにありそうな設定?

この噛み砕けなさは、月刊漫画っぽさがある

経験的にこういうの7話くらいは見ないと判断できないんだよね

未来日記とかそうだった)

 

 

断念(復帰の可能微レ存

 

リムノーツ

ゲーム原作はやっぱ設定が並列かつ膨大だからアニメにすると説明しきれない傾向があると思う

 

エガオノダイ

2話まで見た。なんか、普通だった。

ロボに個人的インセンティブが無いのでモチベが足りない

 

荒野のコトブキ

ちょっと苦手なタイプかも

会話のテンポはいいんだけど、テンポ良すぎて苦手

ガルパンはいふりは好きなんだけど

 

ドメスティックな彼女

トラバで強くおすすめされたので見たが5分で耐えられなかった

個人的な趣向の問題

ドラマでできるような作品で、百合でもホモでもないなら視聴対象から外れてしまう、何でだろう

マガジンをあまり見ない原因でもある

 

 

1話見る予定だけど未だ見てない

revisions

Netflixじゃん

CIRCLET PRINCESS

 

所感:2019/01/15

普段もっと7割くらい切る事が多いんだけど、今期の生き残り率高すぎる

 

所感:2019/01/20

関係ないけど、異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術イッキ見した

面白かった、ちょうどいいね

 

所感:2019/01/22

完全にかぐや様にハマった

目つき悪い主人公はハズレないなw

2019-01-10

そんなことより今期のおすすめは?

先期はたくさん観ていた。グリッドマンゴブスレブタ色づくSAOジョジョバキIngressダブルデッカーと、面白いの多いなって印象だった。

が今期おもしろそうなのが見つけられない。

 

ブギーポップは2話まで見て世界観は分かったがちょっと痛すぎて見続ける自信がない。

おじさんになってから触れる作品ではないんだろうな。

あと人物がさっぱり。覚えさせる気ないだろって。ファン向けリバイバル作品の悪いとこね。

 

バーチャルさんは1話お腹いっぱい。出演者は大体知ってる子らだが、ああいう見せ方されると痛いなとしか思えない。

オムニバス形式のゴチャゴチャした作品でも、ポプテピピックなんかは最後まで見れたんだけど、これは自信ないな。

 

あとIngressが案外よかった繋がりで+Ultra枠のrevisionsもちらっと見たがなんか酷かった。

全体的なB級感というか。3Dアニメとしても劣化してるし品がないかな…。

襲撃されて尻もちパンチラで怯える眼鏡女子生徒が握りつぶされて死ぬ描写とかあまりにもアレ。

 

今んとこ見てきたのが全部イタい

何か履き違えたノリのように感じてしまう。自分に合ってないだけなんだろうけど。

anond:20190110130730

うむ。無意識に我々は電子世界現実世界劣化版だと捕らえてしまいがちだが、そうではなくてデジタル機器の発展に伴って今までずっと存在してたリアル宇宙等価電子世界との接点が出来てた、って見方ファンタジーとしても夢があるしええのよね。

からあのラストは「コンピュータけがグリッドマン世界じゃないんだよ」を暗に示していて個人的には良かったぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん