「カルキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カルキとは

2021-12-24

マコーレカルキンは麻薬を使ったのに彼の主演映画は放映されるの?

マイケルジャクソンスティーブジョブズ別に干されてなかったし

麻薬で干されるの中世ジャップくらいだよね

2021-11-12

加湿器は結局どれ買えばいいの?

安い超音波式の使ってる。

超音波式は雑菌もバラ撒くので良くない、あと水道水カルキバラ撒くので精密機械にも良くない、というのは知ってるんだけど、

ハイブリッド式やスチーム式はそれ自体が高かったり電気代もかかるらしいので購入をずっと躊躇してる。

結局どれ買えばいいんだ…。

2021-08-20

金魚みたいな生活してる

冷蔵庫レンジもポットもケトルもないから、

飲み物は水だけ

そのままだとまずいから、カルキ抜きしたぬるいのを飲んでる

2021-08-12

anond:20210812015136

取ってから一週間くらいカルキ抜きした水の入ったバケツとかで泳がせておいたら臭い抜けたりしないか

2021-07-22

anond:20210722164411

お前ホームアローンマコーレーカルキン演じる主役が意地悪兄貴にいたずらされて晴れの舞台台無しにされたのに

意地悪兄貴の洗練された謝罪劇によって、許すことの出来ない主役の子悪者謝罪した兄貴は立派って構図になってたのを忘れたのか?

あれ日本人には強烈な違和感だったろ

2021-03-04

カルキングを飲みたかった

君たちはカルキングを覚えているか!?

コカコーラから出てたと思うんだけど、ホワイト系のジュースだ。

 

カルキーングカルキーング!/

牛乳と同じ量のカルシウム

\みんなで飲もうよカルキング!/

っていうCMがやってたんだよ。20年くらい前か。

 

当時小学4年生とかそれくらいだったんだけど、我が家では基本的ジュースは買ってもらえなかった。

基本は家で沸かすお茶で、たまにジュースが飲めるのは誕生日とかイベントごとのときだけ。

から飲みたいと思ってもなかなか飲む機会に恵まれなかった。

結局売れなかったのか、飲むチャンスがないまま廃盤になってしまった。

本当に些細なことなんだけど、未だに「飲みたかったなあ」と思ってしまうくらいだから結構な心残りになっているらしい。

 

飲んだことあるやついる?

今買える飲み物で近いものとかあったら教えてくれ。

「こんな感じなんだ〜」と、当時に思いを馳せてみたいんだ。

2021-01-04

ネコチャンを飼えない

ネコチャン飼いたいと思って数十年経った。

お金はあるし、一軒家だし、ペット可だし、自宅勤務だし、物理的にネコチャンは飼える様に思う。

ただしかし、生き物を管理する勇気がない。

子供ももちろんいないし、人生で飼ったペットなんて露店のキンギョとカブトムシくらいだ。小学生

ていうかそれすらマッマが世話していたのだ。マッマはカルキ抜きという事象を知らなかったため金魚は3日で死んだ。

アニプラ問題のあるネコチャンを更生する番組をよく見てる。でも大抵アレ飼い主が悪いんだ。

ちゃん毎日遊んであげる。トイレ位置を正しくする。自由に部屋を行き来できるようにしてあげる。病院に連れてく。

で……でき……できるか?

ネコチャンのウンチとは言えウンチウンチ自分ウンチすら手に持った事ない増田トイレ掃除できる?

自分がクソほどお腹痛くてもめんどくさくて病院行かないのにネコチャン病院連れてけるか?

一人でゆっくり寝たいときネコチャンが顔の上に乗ってきたりしたらメチャ怒ってしまわないか

仕事がクソ忙しくて即寝たいときにもネコチャンと遊んであげられるか?

それともネコチャンと生活するとこれぐらい屁でもないのだろうか。どうにもハードルが高すぎるように思うが、ネコチャンを飼ってる人はいっぱいいる。羨ましい。

というかネコチャンを飼うのはペット内でもとても楽な方だという。本当に?本当なのか?みんなどれだけ人間ができているのだ?そういうことではないのか?

そんな感じで年始ホームセンターで売られていたネコチャンを見てモヤモヤしたのであるネコチャン飼いたい。ネコチャンの存在する家に住みたい。住めない。

2020-12-29

節水トイレウンコ詰まるトイレ 蒸気レス電気ポット=カルキ抜きはフタあけろ

日本最近商品ってこんなのばっかりだな

2020-12-11

象印加湿器電気代安くなった

このブコメに対して

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1634214

エアコン使わなくて良くなったからなんだけど、自分と同じ現象が起きる人はけっこういるはず、人口分布的に

その辺書きつつ他のコメントの誤解も解いていければと思って書く

濡れタオルで済ましている人はそれだと全然湿度足らないよって思うけど宗教の違いだと思うので言及しないでおく

持ってる加湿器はこれ

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/eedb/

象印加湿器としては最もデザインが良く、商品クオリティも高いと思う

 

電気代は安くなる場合もある

スチーム式(加熱式)だとそれだけで部屋が暖かくなるからエアコン不要

住んでいるところの気候や部屋のスペックに依るところは大きいとは思う

俺は都心住みで使用しているリビングの広さは30平米くらいで集合住宅

持っている商品は22平米目安(集合住宅場合)だけど強モードや一番強い自動モードの出番はなかった

湿度60%目安でね

50%だとうちの場合寒い

厚着よりも快適さを重視して湿度10%分の電気代は許容してる

うちと同等か、より有利な環境の人ってけっこういると思うんだよね

都内で30平米以上の部屋がある家の人って少数派だと思うから都内だけでも相当数の人が同じような環境であり、そして都内は母数が多い

超最新のエアコン効率いいやつと比較するとわからんけど、それでもめっちゃ電気代かかるってのは想像できない

もちろん条件次第だしエアコン併用した途端やばそうではある

でもエアコン使って湿度50%超えってどんな加湿器でも大変だよね

 

カルキヤバい

お手入れ必須なのは間違いないが、スチーム式以外だとお手入れもっとヤバい

最悪お手入れサボっても体に害はない(?)、あったとしてもスチーム式以外は害ありまくりだし

ちなみにお手入れなしで1シーズン買い替え戦略見直した方がいいよ

お手入れなしで1シーズン運用していい加湿器存在しないか

 

カビ、結露

カビについては夏の湿度を考えてみてほしい

部屋に湿度計つければ誰でも理解するけど、夏の部屋の湿度の方がハンパないから

夏越えの湿度達成しようと思ったら、狭い部屋で強モード運転24時間(就寝中に起きて水入れ必須)を何日も続ける苦行しないと無理

そもそも超高湿度運転をしようとは絶対に思わない、水入れだるいからしろ50%でおさめたい

また結露はどの加湿器にも言えること

加湿器タイプ関係なくて、部屋の湿度をどの程度にしたいか結露が起こるか決まる

湿度60%だと冬なら結露は発生するけど俺は健康を優先しているし結露問題が発生した事がない

 

加湿しすぎてしま

夏超えできないか大丈夫と言いたいところだけど、適度な湿度ってのがあるのも事実

まぁここまで読んじゃうくらい湿度に関心あるなら湿度計買おう

安いよ、風邪薬代一回分だよ

それで適切なモードを使うのが加湿ガチ勢ってもんよ

俺の持ってる加湿器自動モードはそこまで優秀じゃない

12月なら自動モード使わない方が良かったりするし、もう少し乾燥してくると逆に自動モードが良かったりもする

 

子供いるから倒したら危ない

今の時代それを考慮してなかったらやばい

最初に貼った商品ページを見てみて

それでも危険と思うなら、もうこの話に限った事ではなくあらゆる部分で過保護になりすぎていると思うのでむしろそれが心配

 

最後

環境次第なのは改めて言っておく

マメ掃除できる人ならスチーム式以外でもいいと思う

スチーム式に限らずだけど湿度50~60%を目指すならタンクはでかい方がいい

水入れる頻度減るからそりゃそうでしょって感じだけど、想像より水入れる頻度高いし、そしてそれは想像よりだるい

直入れできない人(パワーがなくて持ち運びできない人、蛇口が伸びないタイプの家の人)はバケツ等の少し大きめの水差し必要になるけどね

2020-10-21

anond:20201020210016

お湯をどれくらい使うかにもよると思う

自分お茶とか白湯かめっちゃ飲むから、一時期電気ケトルを使ってたけど全然足りなくて結局ポットに落ち着いた

かいことだけどボタン押すとお湯が出てくるってのも楽で良いよ

鍋で沸かしたお湯はやかんとかポットと比べてにおい?味?が独特で苦手だったんだけど、

利点としてはいつもお湯を沸かすのに使うわけじゃないかカルキが付きにくい…かもしれない

あれ結構落ちにくいんよね やかんの中とかだと洗いにくいし

あとはカップ一杯だけとかならレンジで沸かす人もいるよね(自分は使い勝手悪くて好きじゃないが)

2020-07-01

anond:20200701083909

とりまハイター(洗濯塩素カルキ)で臭い大腸菌を取っとこう、梅雨どきだが短時間での高温乾燥臭いを抑えるんだ!

(その生地は傷んじゃうけどね・・・

2020-06-01

PRF環境スレッジオーバーランする方法

昨日から取り組んでるんだけど一向に解決しない.

以下スペック.

OS:Gallina 12.4.3

アブソーバ: 3.5Vg Bermuda Cell

ストア: 8C (LUFDD)

RTT: Centurion 2017

 

理論ナレッジカルキュレーターを結合してRunすればいけるはずだと思うんだけど,毎回FH322を吐いて止まってしまう.

仮想リポジトリワームがあるかどうかはもう検証済み.

やっぱRTTが旧式なのが悪いのか?

俺にはBerllの方があってたなあ.

2020-04-16

anond:20200416184242

湯沸しポットでわかしたあと、冷めた水飲んでる。

あとは、インスタントコーヒー紅茶。あとコーラ

カルキってそんなすぐにぬけるのか。

在宅ワークの人、何のんでるの

俺は水道水

コップ2つに水いれて、片方のんでる間にもう片方をカルキ抜く感じ

会社ときは給湯室で白湯いれてたんだけど家だとなかなかなあ

2020-03-20

一晩コップにいれといた水のんでみたらたしかちょっとカルキ抜けてる気がする

さゆ

だとかんじないからやっぱりカルキっtえくさいんだなっておもった

2019-12-15

anond:20191215142057

硬度の違いで違いがわかった気になってるだけじゃん

というかカルキを入れていない、ビルの給水塔やボロい配管などを経由していない、ってなると硬度以外違い無いことになるんだけど

同じ硬度でも含有ミネラルわずかな組成は違うとしても、それ以外同じなのになんで味に違いが出るの?オカルト

2019-11-22

海に出かけた カルキングゥ~!

可愛い娘とラブフィーリングゥ~!

なんと人魚だよ、ショッキングゥ~!

みんなで泳ごう、スイミングゥ~!

グゥ~!グゥ~!グゥ~!グゥ~!ググゥ~!

コォー!!

2019-01-06

自宅でのビールづくりのtips

最初

ビール自作を5年ぐらい行っている。その結果俺は最強にうまいビールを自宅で錬成し、かつそれをシステムとして円滑に回すことができるようになった。

ここでのシステムとしての錬成というのは、以下のことを指す。すなわち①あまり労力をかけずに②大した製造設備を持たず③狭い部屋でもスペースを犠牲にせずに作れるようになった、ということだ。

そのため結構ノウハウが溜まったのだが、これはあまりおおっぴらに公表するものでもない。ただ、類似問題を抱えている人もいるかと思うので、ここで公表する。

なお、統合的なビールの造りかたについては、良いサイトがいっぱいあるのでそっちを見てください。ここで留意してるのは、それを踏まえた上での作り方のコツや、書いてないことを網羅することです。

また、コスパピルスナー飲みたいなら市販でいいと思う)の観点から、以下のノウハウアメリカIPAIPLのそれに絞ったものです。みんなも中瓶100円のコストホップの効いたビールを錬成しよう。

(なお、筆者は製造にあたってはアルコール度数が1%以下になるように調整しています。みなさんも製造の際は酒造法を遵守してください。)

ビールは雑菌に強い臆するな

世の中のビールの作り方を見ていると、雑菌をやけに気にする記述が多い。だが、ビールそもそもめっちゃ腐りにくい飲料である。1年以上の長期保存はともかく、雑に作ってもそうそう味は変にならないので、神経質になるくらいなら雑に作ってよい。

多少気を使うのは、ウォート冷却→発酵容器移行へのプロセスだけである。あとは熱消毒か、アルコール消毒を経るのだから、早々腐らないのである

アメリカ人の挙げているビールづくり動画を見よ。大体禿げたWASPオッサンガレージビール飲みながら作っているのである。それに比べればまだアパートで作るほうが清潔である

仕込み水は水道水問題ない

名水が云々とかはよっぽどライトビール以外はきにしなくていいです。カルキ?なんのためにウォートを熱するんだという話。

同じ理由で水質調整剤もあまり有り難みを感じたことはない。

マッシングの温度も大体でよい。

65度―70度の範疇であれば問題ない。どうせ市販温度計では正確に鍋全体の温度を測ることは困難である

レシピネットに転がっている

IPA recipeでググればいくらでも出てくる。このホップは持っていない?別のホップを同数足せばよい。

レシピを見てれば、自分で作るコツもだんだん分かってくる。

麦芽ピルスナーorペール麦芽とカラピルス・ミュンヘン・ヴィエナ麦芽で当面は問題ない

麦芽もいろいろあるが、結局ベースとなる麦芽一種と、上記に上げたモルティさを出す麦芽数種で基本は問題ないと思う。

いや、凝りだすとカラレッドとかクリスタル麦芽を4種使い分けるとかやるけど、味にあん関係ないんだよな。

ライ麦芽で香りを出す?フレークドオーツでギネス再現?それは上級者向けということで…たしかに美味しいのできるけどね。

ホップはCitra、MosaicGalaxy、Simcoeが香り最強。あとはビタリンホップ問題ない。

ホップもいろいろ買った(それこそアメリカ実験種も含め)が、結局はこの4つで世の中のアメリカビールIPAPAに関する香りはほぼ網羅できる。こいつらのうちCitraとSimcoeはビタリンホップにもいいので、最悪この4種でもいい。

(俺はドイツイギリスビール価格が安いので買ったほうがコスパが良いと感じる。アメリカクラフトビールはどうも品質管理が悪く、小ロットなので自分で作ったほうがいいと思う。)

なお、香りの感じは以下の感じ

Citra→レモンオレンジトロピカルバランスが良い。どこでも使える神が生み出したホップ

Mosaic→Glassyなレイヤーの裏に熟したフルーツ香りドライホップ最強。

Galaxyマンゴーパッションフルーツ、桃、パイナップルドライホップ最強その2.

Simcoe→Piny,Classy香りの上にオレンジ西海岸スタイルIPAが飲みたいときに使う。ビタリングにも良い。

なおホップを使うコツですが、少なくともドライホップなどの香り付けの場合はアホほど(3g/1L)入れたほうがいい。ホップの量は7難隠す。

ここに足すならAmarilloとColumbusとSaaz、あとGoldingsかなあ。最近の新種ホップスペックシート至上主義過ぎて、どうもいいのが出てない印象。

イースト一種類を使いまわせ

イーストも凝りだすとキリがないのですが、リキッドイースト使い出すと管理がほんまだるいので、最近ドライラガーエール酵母を使いまわして行くほうが楽なのではないかと思う。

使いまわし法は、発酵容器1に残った澱に水道水を4リットルほど打ち込んでシェイク、上澄みを1.5リットルペットボトル2つに入れ、放置、そののちまた上澄みを500ミリペットボトル4~5本に入れ、放置。これでイーストが分離できる。

だいたい2~3回の使い回しが可能

麦芽国内で購入し、それ以外は個人輸入が良い

コスパ観点麦芽は重くて安い。それ以外は軽くて高い。そして鮮度・種類とも海外の方が圧倒的に優れている。

特にホップ農場直送系が日本の市価の半値以下でいいのを送ってもらえる。

アイリッシュモス寒天代用できる

ゼラチンでは無理でしたが粉状寒天でなんの問題もありませんでした。逆に寒天入れないと透明度バイヤーになるし、発酵管理めんどいので入れるの推奨。ひとつまみでいいです。

モルトミルはあったほうがいい

最初フードプロセッサーで粉砕してたのですが、BIABでも収率が上がりにくい傾向にある。1万円で買えるようになったのでおとなしく買おう。

BIABで使う網は不織布と洗濯ネットで良い

BIABはストレーナーなどを使わず簡単ビールが作れる革新的製造法なのですが、鍋に入れる網(ウォートとモルトを分離する網)が日本で売っていないという問題がある。

いろいろ試したが、靴を収納する不織布を網目が細かい網として用い、その中でおおまかにモルトを分離する網として、洗濯ネットを用いるのが一番入手性も良く安くて良い。

使い方はマッシング後、洗濯網を引き出しウォートを絞って分離→不織布を絞って分離。その後モルトに70度程度のお湯をかけて洗濯網で絞った二番ウォートを混ぜてもよい。

洗濯ネットは使いまわしもきく。

寸胴鍋20リットル入るステンレスのものを買え

だいたいBIABかつ10リットルベースで作ることを考えると、倍量の鍋がほしい。逆にこれ以上大きいと一般的コンロに収まらないので、ここあたりがリミット

鍋は相当酷使し、こびりつきもひどいことを考えると、ステンレス推奨。

温度管理のために中華ワインセラーを買え

1万円で買えるので買ったほうが良い。これがないとビールの味が毎回変わる。

澱引きは必須

無いとクリアビールにもならないし、味も癖が強くなる。発酵容器1で発酵ラガーなら12度、エールなら15-18度)→発酵容器2で一週間ドライホップと澱引き(5度-。冷蔵庫で良い)→瓶詰めが最もルーチンとして適している。

ウォート冷却と瓶殺菌は風呂場を使う

ウォート冷却でチラーを使う必要は、10リットルクラスだとあまり感じない。鍋ごと冷水で満たした風呂の中に沈めるのが一番楽。

また瓶の殺菌も風呂場でやるのが一番楽。その場で洗えるので。

近所の酒屋からビール瓶とビールケースをもらってくる

正確には購入となりますが、大体のとこは格安で譲ってくれます。いぶかしがられますが。

ビールケースはスタックできるので、設置スペースの観点から有用

だいたいこれで、製造原料・設備が1.5畳ぐらいのスペースを占拠するだけで収まり、毎回10リットルビールを楽しく作ることが出来ています

良きビール醸造ライフを!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん