「ボードゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボードゲームとは

2024-03-17

銀髪イケメンチュパカブラに恋する運動万能女子高生ボーイミーツガールの0話

「お隠れした人間を詮索するのはやめなさい」

「じゃあ車で現世に軽々出てくんなー!免許返上しろー!」

人がお隠れすると、人ならざるものになるという

人外恋人ができてウキウキ気分の女子高生

でも、久しぶりに会ったお姉ちゃんが、なんか変…?

世界があるべき姿からズレている』

巫女のような少女に酷く古めかしい銭湯に誘われる少年

昔のボードゲーム人気ボードゲーム大将軍するめ」の話題をふる少女

少年「それはもう随分昔のボドゲ卓上ゲームですよ」

少女少年に誘惑の魔法(チャーム)をかける

誘ったのは大浴場、そこで少女は寝湯と断頭台を合わせたような場所うつ伏せになる

少年は何かにつきうごかされそれに覆い被さる

小僧に200年もの処女を打ち破ってもらうロリババア巫女

ロリババア巫女「閉じ切った膜を貫通してくれ…!」

少年「痛ッてぇえええええええ!」の第一






という夢を見た

なかなか設定が奥深そうで面白かったが続きは見れなそう

他の要素をできるだけ書くと

チュパカブラっつーか蚊にお隠れしてた

「そのキスの仕方やめてほしい」(チュパカブラの長い舌で舌だけを吸うキス)

あと蚊がいっぱいいる湿地帯で超人テニスワールドカップとかもあったけど、その辺の話の筋は分からなかったので断念

お姉さんは元々嫌なやつ、ほんでお隠れする前の銀髪イケメンチュパカブラに憧れてた

でも久々にあったら雰囲気がだいぶ違ってたんだよな

よく覚えてないけど女子高生はあるラッパーにそのことを詳しく聞くってところで話は切れた


うまくやれば伝奇18禁エロ小説になるかもしれん

供養

2024-03-15

相手の気持が分からない人はカードゲームをやればいい

自分がされたら嫌なことは、逆に相手にする側になったら相手も嫌がること。

自分がされて嬉しいことは、逆の立場になったら相手も嬉しいこと。

TCGをやればこのことがすぐに学べる。

フィニッシュカードを通す直前に出した釣り相手が反応して、手札を0にしてくれたら凄く嬉しい。

逆に自分相手フィニッシュカードを通されそうになったら、その直前に出した大したことがないカード相手過剰反応せず、手札が1枚以上の状態を温存したほうが、相手に苦しい状態を続けさせられる。

もし相手に1枚でも手札が残っていたら、それが打ち消し呪文だったらと想像するだけで下手な動きが出来なくなる。

から、終盤に弱いモンスターを引いたときは、それを雑に出すよりも、「手札が1枚ある」という状態を維持するのに使ったほうが、結果的に強くなる。

「もしも自分相手立場だったらどう考えるか……」を意識することによって、相手気持ち想像する能力が次第に養われていく。

カードゲームやボードゲームをやることでその感覚を養うことが出来る。

俺はそのことを盲信していた。

相手の気持が分かることと、人に対して親切に出来ることがイコールで結ばれると思っていた。

だが違ったんだ。

カードショップには相手気持ちがわかった上で、「相手が痛くても俺は痛くないから」と考えるサイコパス大勢潜んでいる。

言葉巧みに初心者を騙してカードを巻き上げるシャークトレーダーや、風呂にも入らず平然と暮らす発酵チー牛共がその代表だ。

彼らはカードゲームを通して他人気持ち理解する訓練を続けるうちに「相手気持ち自分気持ち独立している」という事を学ぶことに成功した。

これは単体で言えば喜ばしいとで、いわゆるサリーアン問題攻略することを可能にし、人間関係構築において多くの人が躓くポイント突破していると言える。

だがその先で得た結論が「つまり相手がどんなに苦しんでいても、それを意に介さなければ、俺は何も損はしないんだ」になってしまえばサイコパス誕生する。

人の気持ちはわかるが、人が傷つこうが苦しもうが、それは自分とは無関係なのでどうでもいいと考えてしまうようになるのだ。

人の気持ちが分かれば、他人を不当に傷つけない人間になるなんてのは平和ボケした幻想だ。

本当に恐ろしいのは社会不適合者じゃない。

社会に適合した上で、平然と悪をなす人間たちなのだ

2024-03-09

人々が作り上げた虚構がペリペリと剥がれて行って

後に残ったのは痩せ細った大根のごとき現実だけで。

万能薬も、魔法存在しなければ人生とは喜劇ですらなく

ただ淡々と刻々と時計の針が進むのに追い抜かされないようにと踠く

しょうもないボードゲームの上だったと気付いただけで。

財も、人も、何なら家庭という幻想

全てが頭のなかに作り出した物であって

あれ、僕たちは存在しもしないスーパーヒーローサイコキネシスに手を伸ばしながら

実は現実を置き去りにしてただけだったんじゃないのかと

社会全体がそんな愛しがたい病理に蝕まれてるんじゃないか

ほら、今日も君が大衆の中で希薄化していく。

2024-03-06

anond:20240306145652

子供ボードゲーム嫌いにならないと良いな

先人から言える事は、押し付け過ぎないように

ボードゲーム光源氏

私はゲームが好きだ。

だが今は、自分の遊びだけでなく、1歳の子供に色々なことを教えている。

目的は将来、私とボードゲームゲームで遊んでもらうことだ。

これは、「教育熱心」「子どもの将来のために」なんて温かみのある話ではなく、

私が遊び相手を得るためのピュア独善的活動である

ゲームプレイヤーにとって競争相手は強ければ強いほど好ましいものだと思う。

遠回しなことをせず、友人や市井相手を探せよと言いたくなるかも知れない。

しかし、長い時間オフライン活動を共有でき、十分なリテラシーと社交性と競争心をもった

盟友を探すことは、大人にとっては、それほど簡単なことではない。

そこで私は、我が子を理想プレイヤーとして育てる壮大な計画を実行することに決めたのだ。

さて理想プレイヤーの条件とは、どのようなものだろうか?

ゲームに強くなるためには先ずは地頭を良くすることが必要だろう。

記憶力は高いほどよいし、論理パズル、数理パズルはできればできる程よい。

ボードゲームの複雑なルールに親しむためには、色々な遊びを偏りなく経験することも糧になるだろう。

ゲームを背景まで深く楽しむには科学経済歴史地理芸術音楽あらゆる文化についての教養が身についていればいるほど良い。

ボードゲームの中でも重ゲーをやるためには長時間プレイに耐えるために、体力づくりだって必要だ。

紳士的なプレイのためには社会的協調性も持っているべきで、広い友人関係も築いてもらう必要がある。

このように学ぶべきことは無数にあるが、子供詰め込み教育押し付け教育を嫌う。

どんなに大人が急ぎたくとも、子供がそのペースに進んで付いてきてくれるわけではない。

からあくまで遊びの中で、褒めておだてて、根気強く各種のスキルを身に着けさせていくことが必要となる。

フラッシュカードメモリーゲームジグソーパズルのような基礎的なゲームから初め、

音楽体操など、五感を使ったあらゆる遊びの中で楽しみを与え、無意識のうちに少しずつ染めていく。

この計画は、今のところ功を奏しており、月齢にしては極めて順調に言葉と知恵を獲得しているように見えている。

だがしかし、実行してみるとよく分かるが、光源氏計画には思っていた以上に気の遠くなるほど長い時間熱量がかかる。

光源氏とはかくも偉大な思想家だったのか。

確実に一歩ずつ進んでいることには間違いないが、困った話だ。

しかし、理想ライバルを一生得ることができると思ったら、やる気も続くというものだろう。

そうは思わないか

2024-02-29

anond:20240228200503

「7つの習慣」「チーズはどこへ消えた(「金持ち父さん貧乏父さん」でも可)」

何これ?ボードゲーム使ってマルチ勧誘する時の定番じゃんか

2024-02-28

身の回りアプリサイトを使って婚活してた人

増田だとうまくいかない例ばかり目立っているけど、自分の周りではそれで結婚してる人まあまあ見かけるよ。

成功した人は趣味を前面に押し出してた人が多い。

ダンスボードゲームスキューバダイビング俳句など。

20代後半と女30代半ばの年の差8歳もいれば、50代同士で結婚した人もいる。

みんな漠然年収や年齢や学歴などのわかりやすスペックでふるいにかけてたら出会わなかったといっていた。

他人に興味を持ちづらくて異性との縁ができにくかった人が多そうだから、興味を持ってもらえるポイントを打ち出すと気の合う人を一本釣りやすいみたい。

まり知られてない「全盛期を迎えているもの10

天文学

・古生物学

ボードゲーム

・家庭用テレビ

キーボード

食事選択肢

編み物

ギター

詐欺

あと1つは?

2024-02-23

なんで格ゲー界隈はイキった人が多いの

一般ゲーマーならまあわかる

だけどプロ名乗ってる人もそんなの多くない?

Youtubeで流れてきた動画を見たけどプロで上位の人とかいうのもイキりちらしていて見ていて痛々しい

 

ゲームそれも特定ジャンルで一つのタイトルで強いだけでなんでそんな態度取れるの?

から長年続いてきたボードゲームとかならまだしも、短期間で1ゲーム会社が作ったゲームだし

 

スポーツ選手だとプロで驕ってる人はそんないなくて謙虚な人多くない?

こんなじゃeSportsとかいってもスポーツといえないだろうね

2024-02-20

メンサ会員、なってみたいがなれないし持て余しそう

最初メンサ会員を「1万も受験料払って試験受けて年会費払ってやることはボードゲームとかて…😅」と思っていたんだけど、よくよく考えたら上位2%の知能ってドヤ顔するのめちゃくちゃ気持ちよさそうなのでなってみたい。

問題自分に入れるだけのIQがなさそうなところだね

今後は勝てそうな土俵を探してマウント取っていくぞ👊

2024-02-19

ボードゲームあるある

スタートプレイヤーの決め方に小ネタを入れる

(「最も最近裁縫をした人」「最もイタリアの近くまで行ったことがある人」「最も賢くない人」などなど)

2024-02-17

面白くないと感じる自分面白くないのかもしれないと、不安になるんだが

タイトル通り、面白くなくて嫌いな人間がいる。

当方大学生

そいつ普通に周りから孤立している。(俺からしたら)面白くないし、周りの雰囲気も悪くなるしで当然だと思ってる。

でもたまにそいつがみんなのグループに交じってくることがある。

その時、なんでかわからないけど、みんな面白そうに話す。

自分おかしいのか、それともこのおかしいという環境普通なのか、わからない。面白くない奴に、笑い声を与えたとしても面白くないだけだと思うんだが…。

声もぼそぼそで、顔もマジで気持ち悪い。

自分の知っている話題を一生こすり続けてくる。

消えてくれ、普通に消えろ~~~。

そいつは俺と同じ絵を描くサークルに入っている。そいつは途中から入ってきた。

よっぽどしたいことがあったのかな、と思っていたのだが、そいつは入ってから一枚しか絵をかいていない。しかもすごいへたくそ

代わりにそいつがやることとすれば、ボードゲームをやろうと誘うこと。

ふざけてんのか?ここは絵を描く人が集まるサークルで、ボドゲをするサークルじゃねえんだよ、空気よめ。

最初こそ何人か(俺も含め)付き合っていたけど、今じゃ誘っても総スカンされている。なのにまだずっと誘ってる。

頭悪いんか?誰がお前と遊びたいと思うねん。

面白くもない、声はぼそぼそしてて対人関係経験値がないのがもろばれ。

少しは自分客観視してみろや。

まあだいないから、大学友達が一人もいなくて、サークルでも孤立しているんだろうな。

まあ俺ももしかしたら客観視できてないのかもしれんけど。

しかしたら周りから見たら俺はそいつよりも面白くなくて、俺に見えないようにみんなで一緒に遊んでるとか。

もしくはこんなに意識するのが異常で、みんなこんなもんだと普通に思っているのかもしれない。

タイトルで言いたいのはこういうことで、こういう気持ち(疑問)にどうやって対処してるんだろう?

もしかしてここにいる人から見ても、俺はおかしいのだろうか。

面白くない、不快なやつを全力で排除しようとするのは異常、もしくはあまりメリットがないのか?

どうすればいい?

2024-02-14

マッチングアプリ意味が広すぎて何も言っていないのと同じのプロフTOP100

  1. 食べる事が好きです。
  2. 音楽聴くことが好きです。
  3. カフェ巡りが好きです。
  4. 散歩が好きです。
  5. 旅行趣味です。
  6. パソコン趣味です。
  7. 映画鑑賞が好きです。
  8. 本を読むのが好きです。
  9. アウトドアが好きです。
  10. インドアで過ごすのが好きです。
  11. 新しいことに挑戦するのが好きです。
  12. 美術館を巡るのが好きです。
  13. 写真を撮ることが趣味です。
  14. ヨガをしています
  15. フィットネスに通っています
  16. 料理をするのが好きです。
  17. スポーツを観るのが好きです。
  18. ペットと遊ぶのが好きです。
  19. ガーデニング趣味です。
  20. 手芸に興味があります
  21. ボードゲームが好きです。
  22. 星を見るのが好きです。
  23. 海が好きです。
  24. 山が好きです。
  25. 自然を楽しむのが好きです。
  26. コンサートに行くのが好きです。
  27. バーでくつろぐのが好きです。
  28. ワインを楽しむのが好きです。
  29. コーヒーが好きです。
  30. お茶を楽しむのが好きです。
  31. アニメを観るのが好きです。
  32. ゲームをするのが好きです。
  33. パズルを解くのが好きです。
  34. 言葉を学ぶのが好きです。
  35. 歴史に興味があります
  36. 文化交流に興味があります
  37. 人と話すのが好きです。
  38. 独り時間を大切にしています
  39. ファッションに興味があります
  40. 音楽演奏するのが好きです。
  41. 歌うのが好きです。
  42. ダンス趣味です。
  43. 映画制作に興味があります
  44. 写真集を集めるのが好きです。
  45. ビンテージ品を集めるのが好きです。
  46. 手紙を書くのが好きです。
  47. 日記をつけています
  48. ブログを書いています
  49. SNSをよく使います
  50. テクノロジーに興味があります
  51. 新しいガジェットが好きです。
  52. インテリアデザインに興味があります
  53. 芸術創造するのが好きです。
  54. 工芸品を作るのが好きです。
  55. ジグソーパズルをするのが好きです。
  56. マジック趣味です。
  57. 占星術に興味があります
  58. 心理学を学んでいます
  59. 哲学的な話をするのが好きです。
  60. 社会問題に関心があります
  61. 環境保護に取り組んでいます
  62. ボランティア活動をしています
  63. 政治に興味があります
  64. 経済に興味があります
  65. 投資をしています
  66. 株式市場に関心があります
  67. 起業家精神があります
  68. リーダーシップを学んでいます
  69. チームスポーツが好きです。
  70. 個人スポーツを楽しんでいます
  71. 海外ドラマを観るのが好きです。
  72. ドキュメンタリーを観るのが好きです。
  73. 謎解きが好きです。
  74. 探偵小説を読むのが好きです。
  75. ファンタジー小説が好きです。
  76. SF小説を読むのが好きです。
  77. 歴史小説を読むのが好きです。
  78. 詩を書くのが好きです。
  79. 短編小説を書いています
  80. エッセイを書くのが好きです。
  81. 漫画を描くのが好きです。
  82. イラストを描くのが好きです。
  83. デザインをするのが好きです。
  84. 建築に興味があります
  85. 古典音楽聴くのが好きです。
  86. ジャズを楽しむのが好きです。
  87. ロック音楽が好きです。
  88. ポップ音楽をよく聴きます
  89. 電子音楽を楽しむのが好きです。
  90. レゲエ聴くのが好きです。
  91. ラップ音楽を楽しむのが好きです。
  92. ワールドミュージックに興味があります
  93. 楽器を集めるのが好きです。
  94. 音楽イベント企画しています
  95. フェスティバルに行くのが好きです。
  96. 自然歩道を歩くのが好きです。

2024-02-12

anond:20240211155354

2つとも今ではよく見る属性だし厳密には思い出せないけど、テイマーはまだカードゲームしてなかった頃の遊戯王バクラボードゲームやってた回で知った気がする。

anond:20240211155354

やはりファイアーエムブレムの印象が強いかな?

初出は外伝だったと思うけど。

加賀昭三さんの偉大さよ。

もとはファンタジー小説を読み漁っていて作家志望だったけど40代ISを立ち上げゲームクリエイターとして成功

戦略ゲーやボードゲームにも詳しかたからだと思う。

2024-02-04

anond:20240204002725

MTGの正しい遊び方は、友人たちとボードゲーム版をやること

これならトランプUNOをやるのと要領は同じで、固定デッキで楽しめる

コレクション要素が入っていると途端につまらなくなる

2024-02-03

[][] 2024-02-03-2

廃人日記と呼んでいるが、以前は勉強日記として綴っていた。

他の者も同じようなタグを用いるかもしれない。自己紹介価値は薄いが、それでも書いておく。

私は障害者手帳3級を持つ、精神障害者である統合失調症に冒された者だ。リモートワークでプログラミング従事し、静岡の片田舎に身を寄せる。

錯乱した時、必ず入院する。正気からは遠い状態になる。

趣味映画テレビの鑑賞、ボードゲームチェスポーカーを含む)、数学、そして読書精神的な悩みから実用書が多い)。文学は苦手だ。

こどおじであり、年収は200万円以下。弱者男性とは私にぴったり当てはまるだろう。

日記目的は、感情客観的に捉え、冷静になることだ。ジャーナリングともいう。

ただ、ありのまま文体だと、少々恥ずかしい。だからAIを使って文体だけを変換している。

たまにトロールコメントがつくことがある。理解が足りないからだと思う。だから自己紹介を書いた。

なぜ匿名ダイアリーを使うのか。退会後も記録が残るからだ。怯えるとSNSブログ衝動的に消したくなる。内容が残ることで、強気でいられる。

ちなみに、日記は主に以下の方法で書いている。

 

[方法1]

1. 概要を書く。

2. 「概要を深遠な文体に変えて、適当に脚色してください」とGPTに頼んでコピペ

 

[方法2]

1. 概要を書く。

2. 日記をですます調(or だである調)で統一し、適当に脚色してください、とGPTに頼んでコピペ

2024-01-31

anond:20240131140400

露天風呂付きの、客室に泊まるのはどうよ?

奥さんの話を読んで、増田の好みも見て、

これなら折衷案というか2人とも満足できると思った。

紅葉景色、見晴らしがいいお部屋で、

源泉掛け流し温泉で、個室露天風呂つき

お部屋でのご飯付きなら

まず外に出なくても充実感が半端ないよ。

(加えて、旅館内に大浴場があったりバーラウンジがあったりすると ホテルから出ないw いい旅館だと部屋だけで満足するので、部屋からも出ない)

食事は朝夕 できるだけ好きな時間にセッティングしてくれるからゆっくりで、部屋食べれるし。

シェフ板前がいるような旅館だと食事クオリティ高く、楽しめる。

お高いなと思ったら、ワインとかビールとか家から持ってきちゃう

箱根修善寺熱海別府湯布院草津伊香保有馬などなど。このへんは、そういう宿は多い。

住まいによるが、比較的近場なところはあるだろう。

私もアクティブ旅行するのは好きだ。

から夜までパンパンスケジュールを組んで

弾丸旅行。ただ、これは同じペースで回るのが苦にならない人と行くしかない。

しか日常から解放というのを目的で旅するのも良さがある。何もしないでいる贅沢。厳選の湯に浸かる贅沢。

奥さんはこっちタイプだと思うので、

こういう切り口で、増田が、楽しみ方を開発してゆくといいんじゃないかな

私の家族ホテルステイ趣味だったので

ただホテルに泊まるだけという旅行が多かった。

そういう家族旅行もなかなか乙。

さて、あえて近場を選び、こういう旅館ホテルに泊まって

お部屋でご飯食べてお風呂入って

景色をながめたり、気がむいたらまたお風呂入って、

横になって、テレビ見たり、家から持ってきたカードボードゲームでもして、お酒飲んで寝て、帰る。

ってそれはそれで贅沢で最高だよ。

ちなみに、帰り際にその土地ならではの特産品を買いに行ったり、お寺や神社によってお参りしたり、

帰りの電車で食べる駅弁買うといい。

一泊2日で充分に癒される。

完全にSNSやら仕事について考えることから遮断するのがミソ。

(あと数泊ダラダラして、ホテルの周りを散策したいが、それはまたの機会。)

おためしあれ

2024-01-29

anond:20240128233538

1. オフ会とか習い事とかボランティアとかボードゲームとか、同じメンバーと繰り返し顔を合わせる集まりに参加しま

2. なんとなく話しやすい人が見つかったら、興味がありそうなイベントかに誘います。3〜4人で行くのがオススメ

3. 2のメンバーの中で気まずくならずに楽しめる人を何度も誘います

以上!

とにかく接触回数を増やすのが大事

最初のうちは、定期的に顔を合わせる催しに参加し、ちょっと気になる人が見つかったらその人と会う回数を増やしていこう。

共通の興味があるもの美術館特別展とか趣味関係専門店とか)に誘うと、話題ができて会話がスムーズになる。

「これ行こうと思うんだけど、興味があれば一緒にどうですか」と軽い気持ちで誘うのがオススメ

軽い気持ちで何度もいろんな人と遊ぶうちに、深く付き合える人が出てくる。

2024-01-26

大学サークルで揉めて命の危険を感じて恐喝に屈した話

とある増田を読んで何故か連想的に思い出してしまった大学時代のクソムカついた記憶を供養させてほしい。

俺は大学時代ボードゲームサークル所属していた。

だいぶ昔ってかボードゲームってもんが今ほど比較ライト趣味になる前のことだったので、まあサークルにはクソオタしかいねえ。

で、サークルは主に3派に分かれていた。典型的ボードゲーム(例えばカタンとかモノポリーみたいなやつね)を遊ぶグループMtGメインのグループTRPGメインのグループだ。

各派は別に揉めたりしてなかったし、今週はMtGの気分だから俺そっちで遊ぶわ、くらいの緩さで各派間の交流というか人の行き来もあった。

※「次の土曜日にこれとこれとこれやるからどれに参加するか選んでね」という感じのサークル内の予約制だった。

派閥というか実質別サークルみたいなもんだったんだけど、当時の大学システム的に、大学のスペースを抑えるためにひと纏まりになってる方が効率が良かったのよね。

サークル会長副会長書記って役職は一応あったんだけど、そんなサークルから本当に事務連絡係みたいな感じで、クソオタの集団の中で比較コミュ力があるとか事務作業ができる奴が役割押し付けられてる(投票制で否応なしに指名されていた)ってのが実態だった。

俺は2年生の時に副会長指名された。サークル内の役職とこれから登場人物は以下のとおりだ。

何があったか伊達のせいでサークル方針で揉めた

伊達が各派閥単独サークルにしようと言い出した。だったら伊達が主にMtG派閥の同じ思いの奴らを集めて抜けてくれればそれで良かったんだけど、自分ではそういうことをせずに、分かれたあとにどうするのかとかを全部、小西と俺とうどんで決めて報告しろ手続きもお前らがやれ、みたいなことを言ってきたわけ。

で、すげえくだらない言い争いみたいなのは2カ月くらいあって、最終的には小西と俺とうどんとで話し合って、結論としては伊達を除名・サークル出禁にしようということが決まった。

俺はアホ丸出しで、その時点で小西伊達が付き合ってることに気付いていなかった(何故かだいたい二人並んでサークル会場に現れるな、くらいにしか思っていなかった)。

除名・出禁を決めた翌日午前3時

一人暮らしだった俺の部屋の固定電話が鳴った。

固定電話にかけてくるのなんて親くらいしかいなかったので、何か緊急事態かと俺は飛び起きて電話取った。

伊達「おう、小西から聞いたけど俺を除名するんやって?」

伊達じゃねーか!(前会長なのでメンバーの住所電話番号を知っていた)

伊達「お前勇気あるなあ? お前の家の鍵くらい俺が開けられるってわかってるよなあ?」

普通恐喝である

今にして思えば普通警察相談すればよかったわけだが、まだ実際に事件発生してないのに警察対応してくれんのかな? てのが当時よくわかんなかったし、ぐ警察相談しても伊達が自宅に来る方が多分早い。

もし自宅から逃げ出しても、伊達が入り込んでたりするかもしれないという恐怖心はガチで俺は本当に震えた。

そして泣いて許しを請った。俺は伊達恐喝に屈したのだ。今思い出しても人生で最も屈辱を感じた瞬間ワースト3に確実に入る。普通に思い出して本当にムカつく。

伊達「優しい俺が、お前の家に侵入するとかするわけないやないか(笑)

とか言いやがったんだぜ、あの野郎

その後

約1年後に、結局、ボドゲ派とTRPG派の8割くらいを俺が引っこ抜く形で、俺が別のサークル立ち上げた。

伊達は「俺が逃げた」と認識していたらしく(いやまあ事実そうなんだけど)、やたら機嫌が良かった。

そもそも小西うどん経由で「あいつが仲間連れて出て行ってくれたらええんやけどな~」とか伊達が話していると聞いたのでそうしたのである

その後のその後

伊達大学を6年かけて卒業し、小説家になるとか言いながら小西に養ってもらっていた。

男女のことなので他人がどうこう言うもんでもないが、何で小西伊達のことをそんなに好きだったのかよくわからない。普通に他にもっといい男いただろうと思うのだが。

風の噂レベル伊達小西結婚して子供も産まれた的な話を聞いた。憎まれっ子世に憚るってこういうことかと思った。

なんというか、自分に対して悪意を持ってて本人がその気になれば家に侵入できるっての、本当に怖かったよ。

2024-01-24

パルワールドをめぐる論争に感じる違和感

パルワールドの件について「パクりパクられでゲームは発達してきた」とか「〇〇も××のパクリだろ」とか「この世の中に真にオリジナルのものなんてない」とかそういう擁護(?)が目立つが、それって今問題にしてることと違うじゃん。

パルワールドは、ビジュアルをパクってるから問題になってんだよ。意図的なのか本気で理解できていないのかわからんが、システムパクリの話にすり替えるのはやめろ。

システムってのはパクってもいいんだよ。パテントプロテクトしている部分以外はな。だから将棋を元に俺がボードゲーム考案してもなんの問題ない。俺がドラえもんみたいな漫画を描いても問題ない。

でもビジュアルはパクったら駄目なんだよ。

ドラクエウィザードリィパクリだ。でもそれはシステムパクリから別にかまわないんだ。逆にほかのゲーム会社ドラクエシステムをパクったゲームを作っても問題ない。でもそのゲームドラクエそっくりの絵柄でそっくりキャラが出てきたらそれはダメだろ。

名探偵コナン金田一少年の事件簿二番煎じだが、「推理漫画」というシステムパクリから問題ないんだよ。でもコナンの絵柄が金田一そっくりで、金田一キャラと同じ見た目のキャラがでてくる漫画だったならそれはアウトだ。

俺は「ドラえもん構造が似ている漫画」を描く自由はあるが「ドラえもんのび太が出てくる漫画」とか「ドラえもんのび太そっくりキャラが出てくる漫画」を描く自由はない。

2024-01-20

anond:20240118190243

いやよくない?

将棋って遊戯そもそもAIをつくるためにあったと思うし

すべてのボードゲームは、一部のプロ以外にとっては、頭脳戦で頭を鍛えるためにあるし

考えなければ勝てるし、考えれば勝てるゲームにすることで

楽しい→続く→頭を鍛えるのに飽きない

だと思う。ゲームルールって「ハマる」ためにあるから

でなんで、頭鍛えるの?ってなったら、頭がよよくなるためだし

頭よくなって何がしたいの?ってなったら、学問に役立てるためだし

学問を役立ててどうするの?のはてに

コンピューターを駆使して楽に暮らせる世界にしたい」があるとしてその通り道AIが生まれた結果

ゲーム必要ないならそれでいいじゃん

ゲーム面白くなったこととAI誕生なら後者のほうが大事だし

面白ゲームをまた探せばいい

AIは対戦相手ではない、道具であり下僕だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん