「レガシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レガシーとは

2024-04-21

自衛隊空母なんてゴミ捨てて「ドローン部隊」でも作ればいいのに

時代はとっくに転換してるのに過去兵器固執しすぎでしょ。

血の巡りがクソほど悪くてレガシー技術をダラダラと使い続けてる。

演習のための演習しかしてないから実戦で役に立つかどうかさえ度外視

そもそも「演習をしてみたら現代戦だとこの兵器はもうゴミっぽいね。だからもう捨てようね」みたいな決断を一切してないよね。

こんなの普通企業だったら絶対にありえないでしょ?

からも望まれてない商品をダラダラと作り続けて「でもこの商品を作るための設備を壊すのは勿体なくないですか???」みたいな意味不明なことをほざけるって。

ほんまアホの集まり

2024-04-16

anond:20240416095040

テスト対象は大小さまざま。OS保守だったり、アプリだったり。レガシーだったり、モダンだったり。個人だったりチームだったり。GUIだったりCUIだったり。

OS保守なら無いのはおかしいだろう

GでもCでもUIはまた別

結論としては書かないほうがいいと思った。

そういうこともある

テストを書くためのコストが小さいなんて妄想もいいところだ。クソデカである

全然小さいというか書くためと変更のコストがクソデカなら何か間違ってる

結局、テスト対象も変わってしまうし、プロジェクト設定も変わるし、Jenkinsも変わるし、人間の頭の中も変えないといけない。

Jenkins?jUnit等ではなくて?

100人以上かかわる巨大プロジェクトでも「テストコードを書かなかったので破綻した」、とかはなかった。

まあそれはないだろう

テストコードを書くと実装の見落としが見つかってありがたいことはあった。

テスト設計図から

デバッグするよりテスト書いたほうが早いことがあった。

それはデバッグの一環のような

git pushするたびに毎回走っても全くの無意味だった。

無意味ものを流してはいけない

テスト対象が変わるとテストを書き直さないといけないのがサイアクだった。非効率化の極みだ。人生無駄

一番よくあるやつ

そこのバランス考えないと

バックエンドビジネスロジック担当するがっちり仕様が決まっていて勝手に変更されてはいけないものなんかをやる

UI場所が変わって破綻するようなのは大概はしない方がいい

その次にサイアクだったのは、テストコードの実行が失敗したときテストコードバグであることが大半であったことだ。

コードのパーツがでかいのでは?

GUIソフトテストコードは相性が悪いが、そもそも世の中のソフトウェア開発の大半はGUI開発である

いね

テストコードを書くと、テストやすクラス実装をするようになる。それは美徳とされているが、実際には直感的でない長くて複雑なプログラムになっている。

例えばテストコードを書くためにDependency Injectionとか言って外から内部を変更できるようにすると

メンバ関数でやるべき処理が実際にはクラスの外にある、となる。最初面白く感じたり達成感があるかもしれないが、しばらくして見返すと酷い状態だ。

DIはSOLIDに入ってるくらいで基本だし今時のフレームワークなら普通に使うよね

上にも書いたけどパーツがでかいのでは?って「直感的でない長くて複雑なプログラムになっている」とのことなのでやっぱりでかいんだろう

その辺はOOのやり方の問題じゃないか

ふつ~に古典的デバッグをすればいいと思う。

デバッグというか手動テストの話かな?

テストコードを書いたほうが早い時もあったけど、トータルで考えれば、テストコードを完全にやめたほうがシンプルコードで早く完成する。

要件が固まらない、毎週変わるようなのとか、システムが絡むテストコストが凄く高いものUIマイナーな変更なんかは書かない方がいいけど

バックエンドビジネスロジックなど書いた方が絶対にいいものもある

テストコードをやめた方がシンプルというのはわからないな

ものすごくシンプルな小さな機能にしてそれに対するシンプルテストを書くものだと思うけど

テストコードを書いて意味があるのか懐疑的であった。

ネット上ではテストコードを書かないのは低レベル開発者という風潮だ。

10年以上、テストコードを書く開発と書かない開発の両方を経験してきた。

■前提

テスト対象は大小さまざま。OS保守だったり、アプリだったり。レガシーだったり、モダンだったり。個人だったりチームだったり。GUIだったりCUIだったり。

結論としては書かないほうがいいと思った。

テストを書くためのコストが小さいなんて妄想もいいところだ。クソデカである

 結局、テスト対象も変わってしまうし、プロジェクト設定も変わるし、Jenkinsも変わるし、人間の頭の中も変えないといけない。

100人以上かかわる巨大プロジェクトでも「テストコードを書かなかったので破綻した」、とかはなかった。

テストコードを書くと実装の見落としが見つかってありがたいことはあった。

デバッグするよりテスト書いたほうが早いことがあった。

git pushするたびに毎回走っても全くの無意味だった。

テスト対象が変わるとテストを書き直さないといけないのがサイアクだった。非効率化の極みだ。人生無駄

・その次にサイアクだったのは、テストコードの実行が失敗したときテストコードバグであることが大半であったことだ。

GUIソフトテストコードは相性が悪いが、そもそも世の中のソフトウェア開発の大半はGUI開発である

テストコードを書くと、テストやすクラス実装をするようになる。それは美徳とされているが、実際には直感的でない長くて複雑なプログラムになっている。

 例えばテストコードを書くためにDependency Injectionとか言って外から内部を変更できるようにすると

 メンバ関数でやるべき処理が実際にはクラスの外にある、となる。最初面白く感じたり達成感があるかもしれないが、しばらくして見返すと酷い状態だ。

・ふつ~に古典的デバッグをすればいいと思う。

 テストコードを書いたほうが早い時もあったけど、トータルで考えれば、テストコードを完全にやめたほうがシンプルコードで早く完成する。

2024-04-14

モダンフロントエンドなんか意味ない

タイトル釣りです

去年から稼働している現場で、以前からあったReact Nativeの面倒を見ているんだがまあこれがひどい出来なんだ。

jQuery時代に見かけたようなコードをやたら見かけたので思わず懐かしくなってしまった。

リファクタリングしようとしたけど直す範囲が広すぎてアプリを壊しかねなかったので、早々に諦めてだましだまし保守をしていた。

そんな中今年に入ってアプリリニューアルの話が出てきた。React Native捨ててSwift/KotlinやらFlutterに書き換えるとかそういうのではなく、デザイン刷新といくつかの機能改修。

このままだとアプリが更に魔窟化するので、マネージャーに色々相談したところいくつかの事実がわかった。

ということだった。

結局現状のまま進めるわけにはいかず、要件定義の傍らリファクタリング作業をしている。

そういう経緯もあったので、リファクタリングテスト工数も積んだ上で見積もりだしてもらってる。

レガシーアーキテクチャモダンアーキテクチャ刷新」なんてよく聞く話しだけど、

実態は「長年の増改築とだましだましのリフォーム限界になってきたので新築で建て替えます」何だと思う。

最近は「Vue.jsからRemixマイグレーション」なんて見かけるけど、悪いのはVue.jsじゃなくて禄に設計しないでコード書いてるエンジニアと、

リファクタリングには予算でないけどマイグレーションなら予算取れるという悪しき風習

年がら年中フロントエンド刷新しているような会社地雷なので行かないほうがいい。

いくらRemixやらNext.jsやら最新鋭のフレームワーク使ってても、クソコードで書いたらクソが出来上がるだけだ。

新しいフレームワークを試す暇があったらリーダブルコード最初から読み直せ。

anond:20240413140318

モダン半々レガシー半々の零細受託開発マンだけど

勉強してる様子が見てとれるしこういう人が受けにきたら普通に採用するかな

スキル面で年収は据え置きになるけど

2024-04-06

俺みたいな家庭人はかなり多いと思うぞ

俺は周りの先輩への発言や態度が尊大過ぎて配属1週間かからずに「大嫌いな新卒のあれ」として会社中で有名になった(よくわからんけど自分会社で一番のキレ者なんだろうなと思ってた。支社に電話かけて相手が出て名乗るなりよく怒鳴ったりしてた)。

これで優秀だったら若かりし頃の英雄譚にもなろうが、ガチ無能だったから恥ずかしい。

結果、1年目が満了した時点で左遷されてそこから15年経った現在に至るまで一度も浮上できていない。

年収はようやく500万に到達。

さすがに年の功で仕事は覚えているので若い後輩や同僚からまれたりはしていないが、思いっきバカにされているのは伝わる。

ぶっちゃけそこに怒りは感じない。本当に自尊心破壊されて丸くなったと思う。


一人がとにかく寂しくて無理で、休日を一人自宅で過ごすというのが考えられないという外向きタイプだったので、28歳あたりで婚活を始めてさっさと結婚

人見知り全くしない性格と明るくハキハキした態度が功を奏した。

自分人生には立身出世ルート存在しないので家庭にエネルギーを全振りするのは自然帰結だろう。

早速子供を2人作り、子育てに命をかけている。SNS子供写真育児ネタ家事ネタ投稿100%だ。


世帯年収は700~800万で今後大幅に上がることはないので都会で子二人育てるには正直心もとない。

だが、持ち家を諦め実家で親と二世帯で暮らしているのでかなりゆとりがある。父親遺産もあるので家計危機は訪れそうもない。

仕事も干されているので同じくらいの年齢の社員と比べて残業が異様に少なく本当に家庭に100%目を向けられる。

子供二人には中学受験をさせるつもり。



まあ親のレガシーのおかげでまるでエリートかのような充実した家族生活をできているわけだけど、俺みたいな奴は結構多いと思う。

でも俺は子にそういうものは残せん。

2024-04-01

アクセンチュア転職した非エンジニアコンサルやってる友人がウザイ

普通の会話も異様に横文字増えてルー大柴みたいだし

ITとは!みたいなこと語り出すし

ITコンサルからプログラミングとか教えて!って言われてプログラミング興味ある子やエンジニアとして働いてる友達呼んでもくもく会とか開いたんだけど口先だけで興味無いっぽくてノーコード流行り!自分で書くのはレガシー

とか言ってくる

2024-03-31

anond:20240331165933

テック会社バックエンドバックエンドくらいを書くのから一般企業の内製に移って要件定義的なことからやることになったけど

こんなの外注に出せるほど定義するの無理だろ、世間の人はどうやってんだ、と思ってるわ

ユーザー自体自分ビジネスプロセス知らねーんだもん、そりゃ無理よ

レガシーと同じようにってレガシーボロボロから作り直してるんですよね?

データの持ち方もとりあえず入れといて損はないからって損ありまくりなんだよ!とりあえず入れといたらあっという間に手に負えなくなるぞ!

大体こんなもんだろってのをあとで変えやすいように書いといてゴーライブしちゃってから文句が出たとこを変えるしかない

こんなの定義だけするの無理ゲーですわ

2024-03-26

anond:20240325123118

濫用意味わかってる???

あと和文プロポーショナルが読みやすいかどうかは慣れの問題しかないと思う。俺は等幅の和文スカスカでもうちょっと詰めた方が読みやすいといつも思ってる。活字やそれに合わせた原稿用紙の制約が残り続けてるレガシーしかないと思うよ

2024-03-04

ずっとファミコン作ってりゃ良いじゃん。

ゲームの開発費が大変って言うならべつに海外に合わせる必要無いと思うんだよね。ずっとファミコン作ってりゃ良いじゃん。

スクエニ老人ホームからスタッフ引っ張って来てさ、昔みたいに3人とかでゲームボーイのサガとか作ってりゃ良いじゃん。ダメなのかな。

そういうレガシーさが日本の強みだと思うんだよね。海外の規模に合わせるのがそもそも無謀なんだしさ

2024-03-01

anond:20240301104117

レガシーの超規模スパゲティコードをしっかり把握してプロシージャ組んでくれたらいいんだけどね

増田独断偏見国産MMORPG評価してみるよ」

なんか評価損がどうこうってゲームも新章入ったし、PSO2(NGS)とFF14とブルプロの3本を独断偏見でざっっっっっっっくり評価します。

タイトルの現役プレイヤー増田からの忌憚ないご意見、待ってるよ。

DQXFF11あんま触ってないのと、今主流なゲームか~?って考えるととほら…ね?(前述タイトルプレイヤー皆様ごめんなさい)

ストーリー

FF14 >(10年の壁)> PSO2(NGS) > FF14(新生分のみ) = ブルプロ
  • 流石に10年分の重みで殴りかかるのはズルいよ吉田
  • ブルプロもNGSも後発っつーことで「正しく評価するなら新生まで」…ならこんな感じ?

しかし両タイトルから今後パッチ3.3とか4.3とか5.0~5.3とかに匹敵するお話が来るかな~???って考えると難しいかも。

グラフィック

PSO2 ≧ ブルプロ >> FF14

今度の拡張(黄金レガシー)でグラフィックアップデートが予定されてるので、評価が化けたり化けなかったりするかも???

プレイフィール

FF14PSO2 > ブルプロ

お財布への優しさ

FF14PSO2 >>>>>>>>(バンナムの壁)>>>>>>>> ブルプロ

そのうち50%マジで使い道のない消費アイテムが出てくる。当たりの商品は合算で3%しかないぞ。正気?????

でもXのハッシュタグとかmisskeyのフィードを見ると毎回のように天井してる人達が居てヒエッ…ってなります。なんで???

2024-02-16

レガシー反社素人

・なんかネットが重いんだよね~

PC再起動したら?

 → 無言でPC再起動して速くなったけど無知を認めたくないから無言のまま

馬鹿すぎて草

2024-02-13

anond:20240213121144

紅茶には沸かしたてのお湯ってやつ、はじめチョロチョロ中ぱっぱと一緒で、湯沸かしがいつでも好きにできなかった時代レガシーしかないと思うんだよな

あと茶葉の品質

anond:20240209092737

休日牛丼ラーメン食ってる独身男性は、周囲こんな感じ。→ワイ年収3700万極小会社経営年収2000万医者45歳, 年収4700万レガシーメーカー二代目社長50歳。みんな普通にマクドナルドも多い。もちろん何人かで集まる時はウルフギャング寿司さいとうも行くけど。

2024-02-07

洋ゲーファンタジーRPGってなんであんな似たような世界観ばっかりなんだろうな

ガチ中世で暗くて貧しくて汚くて、血みどろで気持ち悪くて悪趣味なやつ。

だいたい悪辣貴族圧政に苦しむか、グロテスククリーチャー軍勢侵略されてて辛気臭えの。

スカイリムディアブロドラゴンエイジウィッチャーもバルダーズゲートもそんな感じじゃん。

指輪物語D&Dの流れを汲んでるとそうなるんかね。

ああ、それで言うとホグワーツレガシーはさすがに良かった。

しか日本RPGやなろう系ファンタジーに比べてバリエーションが少なすぎるよな。

2024-02-06

お前らは1000円のラーメンを食べたことがあるか

タイトル釣り。以下条件増やしま

食べたことあるかな?

味が強い

出てくる感想の筆頭が「味が強い」だと思う。美味しいとか好みの問題はさておき、味が強い。

味覚の受容体めっちゃ刺激されてるし、風味も嗅細胞めっちゃ刺激してくる。

それも塩や油※の力を借りない状態でだ(おそらく調整としては使われているが本体ではない。※嘘かも)

ハッキリ言ってスープ単体の二郎なんか比較にならないくらい「味が強い」のだ。

(しょっぱいという部分では家系二郎インスパイアが勝ることもあるだろうが)

1000円ラーメンコンソメ

俺はフランス料理には詳しくないのだが、おそらくスープ単体で成立するほどの旨味と濃度の抽出成功しているのだと思う。

あと香味油活用

レガシーラーメンではスープ(素材の抽出液)とカエシ(醤油などの混合液)でスープ構成されていたが、

昨今では香味油が当然のように使用される。鶏油(ちーゆ)などが有名だが、牡蠣煮干しも活用されている。

また高級食材使用できるようになったのも大きいと思う。

これまでの原材料費だととても使えなかった食材コストプッシュ名目で使えるようになった結果、風味が大きく強化された。

とても家では再現できないラーメンが数多く登場している。

まとめ

価格を1000円にフォーカスしたラーメンに、既存ラーメンは味では太刀打ちできない。

固定客を囲い込むとか、二郎系家系のようにジャンルファンを囲い込むとかしないと生き残りにくいだろう。

ただ天下一品花月嵐みたいなチェーン店もしっかり値上げしてくれているので、浸透すればある程度緩和すると思われる。

個人的には美味いものが食えるようになった現環境には感謝しかない。

代表例:麺屋鈴春(本郷三丁目

じゃあどんなもんなんじゃいという諸兄のために1つの例を挙げてみる。

いきなりラーメンではなくつけ麺なのだが、「味が強い」代表といえばこの店だ。

麺を500g食えるならスープを2種類つけてくれるので食べ比べもできる(辞めてたらごめん)

とにかく素材の味がグワっと押し寄せてくるので、苦手な人は本当に苦手だと思う。

ある程度並ぶのは覚悟がいるが、1つのイベントと思って訪問してみてはいかがだろうか

(この欄はブクマが付いたら消す。これ以上並ばれたら困る)

2024-01-29

2chは1000レスで落ちるのが良かったのかもしれない

2chの古い設計として、レスを1000件投稿するとそのスレッドは書き込めなくなる。

思えばこれが悪意の総量を抑制する仕組みになっていたのではないか

そのスレで散々誹謗中傷しても1000になれば解散! してどんどんと人を減らしていく。

そうすることで人々の悪意はすり潰されて昇華されていたのでは。

最近SNSにはそんなレガシーな仕組みはないので、怒ったらいつまでも怒りっぱなしでいられる。

世の中には必要な怒りもあると思うけど、不必要な怒りまで渦巻いている。

感情抑制設計として現代SNSにもサーキットブレーカーのような仕組みが必要なのかもしれない。

2024-01-22

パルワールド

ワイのクソスペPCで動くかどうかが気になる。

ホグワーツレガシームービー中にメモリが足りなくなって落ちてたんだよな。

2024-01-17

私はPS5 Proに期待している派です

これは近年のマルチプラットフォームタイトルに多い問題なんですが、PS5でプレイする際には「パフォーマンスモードグラフィックモードの切り替え設定がある」ソフトがずいぶん多い気がします。

これらの設定は、例えばエルデンリングとか、ホグワーツレガシーとかのような大型タイトルで見受けられます

これってつまり、「PS5で遊ぶなら妥協しろ妥協したくないなら高いゲーミングPCを買え」という事だと思いますが、

流石にこれらのゲーム妥協なく動作する性能のPCって20数万円はしますよね?

それだったら流石にPS5 Proが出るのを待った方が安く済むよね?と思っています…。

どんだけ価格が跳ね上がっても10万円は超えてこないと思いますし。

たまに「PS5買うくらいならゲーミングPC買うわ」みたいな意見を目にしますが、流石に金銭感覚バグりすぎですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん