「ドットインストール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドットインストールとは

2023-10-20

親戚の16歳、エンジニア適性ありそうなんだけど何か手伝ってやれないだろうか。

今は親の指定徒歩圏内普通科高校に行ってるけど休みがちで単位危ないらしい。この前家族で集まった時にドットインストールサイト開いてたから話し掛けたらプログラミングに興味があるけどやりたいことがわからいか目標が立てられず言語が選べない(意訳)みたいなことを言っていた。Pythonとか定番だよねみたいな事を話して概要見たりしたがこれで何を…で止まってしまった。俺も必要に迫られたかPHPとかJSとか習得した身なのでうまく助言できず。でも数年前に(プログラミング関係ないが)親指定予算の中でPC自作したりゲームマルチ鯖立ててたらしいのでこの方面絶対伸びると思うんだよなあ。

親はWindowsmacの違いもわからない人らでパソコン買い与えたらアキバ系死語)になっちゃって失敗したとかのたまう人間。俺の姉なんだけど

2021-09-09

anond:20210909075811

お返事ありがとうございます

Paizaはprogateとドットインストールの間の子のような学習サイトイメージだったのですが、問題集の様なものがあるのでしょうか?

Java勉強したのは折角プログラミング勉強するなら国内での案件数が1番多いjava勉強したほうが就職に結びつきやすいと考えたからです。

もしもこの情報が古ければご指摘頂けると幸いです。

ありがとう

2021-07-14

anond:20210714223404

そうなんだ

いつかはドットインストール勉強しようと思ってて、長らくそれがプレッシャーになってきてたけど、これで気持ちよく諦めれそう

ありがとう

ドットインストール

つのまんか有料会員向けのコースばっかになっちゃったんだなあ・・・

とりあえずドットインストールやってみたら、みたいに気軽にすすめにくくなっちゃった

2021-06-25

あの頃はドットインストールとかはてなブックマークITカテゴリとかRebuild.fmを聞きながら出勤とか意識高く頑張ってたのに今や子供部屋でDMMエロ動画を漁ってシコって寝るのを繰り返すだけのナマモノなっちゃった

2021-06-09

職業訓練校でITエンジニアを目指す

増田に住まうITに自信ニキ、相談に乗ってほしい。

要約すると、37歳無能正社員の俺が、職業訓練校に通って未経験IT系に転職できるか、という相談

 もしくはビルメンを目指す方がベターかどうか。

俺はクソ弊社の無賃残業にブチ切れてる無能・一応正社員アラフォー男性年収300万強

 転職活動するも泣かず飛ばず

それ以前にプログラミングの独学勉強を始めるも、

 HTMLCSSJavaScriptPHPの初歩をドットインストールで習い、自分Wordpressをイジった程度で、壁にぶち当たり中。

ならばと方針転換、転職活動中に危険物乙種4類(ガソリン等を扱う初歩的な資格)を取ったので、

 シナジーありそうな電気工事士、ボイラー技士などの資格を取って活かせるビルメンナン方面での転職を考える。

  求人情報で、職業訓練校の講座を受けることで実務経験に近い扱いを得られるケースを知り、職業訓練校の説明会に行く。

職業訓練校の説明を受けた際に、ITエンジニアを目指す講座の存在を知り、その内容に魅力を感じて再び方針転換。

 訓練校の担当者さんいわく、講座を受けることは可能だが、技能習得後の年齢の壁は確かに存在すると忠告を受ける。

  (ビルメンは年齢問わず需要がある、とも)

皆さんにお聞きしたい。

以下の内容を職業訓練校で習得することで、転職に繋がる技術は身につくだろうか。

カリキュラムは要約すると以下の通り

基本情報技術者資格習得

WEBアプリ作成HTML

C言語習得

Java

電子回路理論・測定(ハードウェア

リアルタイムOSRTOS)を使用したマイコン制御システム作成

組込みシステムプログラミングによる機器作動

MySQLデータベース保守

Linuxの基礎

 以上の内容で、ソフトウェアハードウェア両方の知識を身に着け、サーバサイドエンジニアIoTエンジニアを目指すというもの

また、JavaScriptは独学での学習を続け、趣味に関するサイトWordpress作成し充実させるという目標はそれとは別に進めていくつもり。

 訓練校でプログラム言語を体系立てて学べれば、自己学習の進展にも繋がればと思っている。

ちなみに、ビルメン仕事内容や安定性に興味はあるものの、

 睡眠障害持ちのため(夜勤場合でも家で睡眠できれば問題はないが、ビルメン基本的職場に泊まるシフトがある場合が多い)

  そこがネックになるのではという危惧はある。

ビルメンサイドの意見も、もし伺えるのであればありがたい。

 ビルメン系の資格クレーン車等の資格を合わせて、清掃工場などの管理系も考えてはいるのだが…

  これ以上は本題がとっ散らかるのでこれくらいにさせていただく。

(以上の内容には、諸事情のため一部フェイクが含まれています。ご了承いただきたいと思います)

2020-06-07

anond:20200607043413

web系ね,図書館は厳しいかもしれん(新しいのがない)

progate, ドットインストールあたり見ればいい.

HTML,CSS終わったら

セガの人が出している「ゲームプログラマになる前に覚えたい技術」を読んでおくと良い.これはVC++,おそらくヒットチェック判定とかある.

2020-05-24

テレビ番組制作で働こうか迷っている

今、知り合いのつてでテレビ局制作下請け業務ADやらないかって話があってそれを引き受けるかどうか迷ってる。

大学在学時に精神病んだり多重債務が膨らんだことで卒業してすぐ実家に戻って2年くらいニートしてた。

ニートって言ってもぼちぼち家業の手伝いして、とりあえず利息をなんとかするために日雇い派遣に行って、

グループセラピーに顔出したり、町おこしやってる地元NPOボランティアしたりなんやかんやしてたけどどこにも属してなかったかニートニートだ。

同じ面子毎日顔を合わせていると不安でたまらなくなるから月に二日が限界だった派遣も、2年経つごろには週4~5で3つぐらいの現場をローテーションできるくらいには回復した。

そのころになってようやくとりあえずどこでもいいから腰を据えようと考えられるようになって週3のコンビニバイトと週2のホテル清掃を掛け持ちを始めた。

1年前にコンビニの時給が上がってからは週4にシフトを増やしてもらってそっち一本に専念して今もやってる。もうかれこれ4年になる。

そんな自分にもWebデザイナーになるという夢があった。

当時はやっていたテキストサイトなりに影響を受けてhtml自分で書いてみたのが最初で、

それからお遊びで自分サイトCSSで装飾をしたりCGIプログラムを書いてみたりしてた。それも高校生になるころにはやらなくなったけど。

それでもずっとWeb周りの情報は集めていて、はてな情報収集のためにブックマークを使い始めたのがきっかけだった。

2年のニート間中に、ようやく落ち着いて勉強をできるようになったので、

ドットインストールJavascriptPHPPythonRuby基本的な書き方をさらったのち、ちょくちょく自主制作をやるようになった。

いってもPHPPythonWordPressとC4DのXpressoくらいでしか使ってない。Rubyは一回TwitterBOTとミニゲーム作ったあとなんか好きになれなくて弄らなくなった。

ももともとWebに憧れがあったからかサイト制作Javascriptを使うということは結構長く続けられた。

通ってた大学メディア関係学部イラレフォトショもそれなりに使ってたからそんなつまずくこともなく、ちまちまポートフォリオ制作したサイト溜めてた。

あと関係ないけど図書館Java参考書借りてきて写経したり、XCodeSwiftに挑戦したりしたけどアプリあんま興味なくていつの間にかやらなくなった。

それもサーバー代が払えなくなったりHDDがおしゃかになって全部なくなったんだけどね。ここ最近PCも持ってなかったし。

なんとか最近になって惨めな田舎生活から飛び出すだけのお金が貯まって、定職につくことまでようやく考えられるようになって

ちょっと遅くなったけどだめもとでまた一から頑張ろう、まずはポートフォリオまとめていこう」と思ってた矢先にコロナショックで世の中おかしくなりだした。

自分不安でたまらなくて、コンビニバイトをしていることから小売業求人に応募しつつ、Web制作や、大学時代の経験から映像制作募集に片っ端から応募した。

ADの誘いを受けたのはこの流れで、受けた企業採用担当でない社員の方から別の企業を紹介されてそういう話になった。

履歴書も見たしもう一度会ったらもう内定を出すと言われている。

からさまに怪しいと自分も思う。放送業界ハードさは周知の通りであるしか自分にはトラウマがある。

大学卒業直後に第二新卒での就職を目指して3か月だけ就活をしていた時期がある。

そのときに「テレビ制作やってる部署中途採用してあげるから一か月後に荷物まとめて東京に出てきて」と言われ結局自分はそれを蹴った。

当時はほぼ無収入なのに借金の返済に月6万かける生活不安が大きかったのと、

クライアント代理店から依頼された案件企画から制作までじっくり取り組んでいきたかったので放送業界はやや不本意だったかである

でも今になればあのとき飛び込んでいれば違った未来があっただろうと後悔する気持ちがある。

少なくとも今のようにぼんくらとして馬鹿にされ近所から白眼視されながら惨めに孤独に片田舎生活するようなことはなかったのではないだろうか。

今の自分映画悪人」の妻夫木の役どころや「レズ風俗」の永田カビみたいなもんである

現在はその企業以外に2社映像制作会社(放送関係ではない)の面接選考が進んでいてそれも自分を迷わせる原因だったりする。

最近はてブ話題からいろいろ考えてしまうんだけど、現実逃避するように誰に見せるわけでもないポートフォリオサイト休日に作り続けてる。

こうやってずっとPhotoshopコードの書かれたエディターと格闘していられたらいいのに。

2020-05-19

プログラミング学習のロードマップ

ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

ほんまこれやね。

プログラミングは分野によって難易度全然違う。(ピンキリ

「何を作るのか?」によって、同じプログラミングといっても必要になる知識量が全然違う。

Webプログラミング簡単な部類なので中学生でも習得できる。独学も可能。これに70万円も学費を出すのは情弱しかない。

バイオインフォマティクスとかだと、プログラミング以外の専門知識が大量に必要なので一気に難易度が上がる)

素人向けに「プログラミングすごろく」=分野別のゴール(成果物)に至るまでに揃える必要がある技術要素のリスト必要ですね。

DevOps RoadMap

こういう地図WebAIゲームIoTとか分野ごとに用意してあげればOK

月額1,000円程度のオンライン学習講座

本を読んでも理解できない人は、まずは月額1,000円程度の課金質問サイトを利用してみたら良い。

プログラミング習得するコツ(デバッグ

話が長くなるから、たった1つだけ秘訣を紹介すると、プログラミング上達のコツは「嘘をつかないこと」

人間と違ってコンピューターは、曖昧な指示や間違った指示を出すとエラーを吐いて、こっちが思った通りに動いてくれない。

人間相手なら、適当な指示や騙すことも可能だけど、コンピューター相手だとハッタリは1ミリ通用しない。

これが大きな特徴=壁になっている。

 

いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業プログラムの中にある間違いを訂正する作業)がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

これってプログラミングができる人にとっては当たり前の話でしかないので、特に強調されることがないんだけど、だからこそ素人向けには重要説明ポイント

プログラミングって所詮人間が作り出した技術しかないので、仕組みは調べれば全部分かるようにできている。言うほど難しいものじゃない。

プログラマーの適性って、センス云々以前の問題なんだわ。

そこんとこ勘違いしなければ、誰でも習得できるものなんだよね。

2020-03-27

久しぶりにドットインストール行ったら

プレミアム会員だけ観れます

とか。

あーあ、あいつは変わっちまった。

金に汚ねえ大人なっちまった

2019-11-05

プログラミング学者の為の学習サイトおすすめについて疑問なんだけど

なんで初学者ドットインストールとprogate薦める奴はいてもpaizaラーニング薦める奴いないんだろうか。

ドットインストールノートパソコンだとやりにくいし、喋りが早すぎてついていけないし、

progateは動作が正しくてもコード間違ってると先に進まないしでストレスだったんだが、

paizaラーニング動画説明もわかりやすくてprogateと違って動作正しければokだし演習問題もあるから理解度測れるし個人的に一番良かった。

プログラミング覚えて作りたいもの無い人間にとってスキルチェックの問題はすごい有難かったし、先にpaizaラーニングやっとけば後悔したが、お前ら何でprogate推しなの?

paizaが雑なSierDISしてて気に食わないから?

ホッテントリによくあがる開発日記うさんくさいから

運営事情は詳しくしらんが学習サイトとして俺は好きだよ。

2019-06-27

選択肢を誤ったと気がついた

リーダーフォローをお願いします」

「若手社員フォローをお願いします」

「それぞれの将来性のために」

あれ?僕の将来性どこに行った?

やりたくない部署に配属され、外に出たら

通用しなさそうなスキル業務

今一番取り組んでいることは、就職活動

不安を打ち消すためにドットインストール

を見ることです。たのしい。わけない。

2019-06-03

anond:20190603112505

今はたくさんのe-learningサービスがあります

ドットインストール https://dotinstall.com/

動画を見て学ぶコースです。

自分集中力がないので合わなかったのですが、人気のあるサイトです。

無料プラン豊富で、ハイレベルな講座になると料金が発生するという感じです。

非常に良心的なサイトだと思います

シラバス https://cyllabus.jp

自分環境を用意して、見ながら作って学習するサイトです。無料です。

インタラクティブではないのでe-learningと言えるかは微妙ですが

webアプリづくりに必要知識を体系的に、順を追って教えてくれるので良いサイトです。

Codecademy https://www.codecademy.com/

サイト側のアプリケーションを使って実際に入力しながら問題を解いていきますソフト必要なく、ブラウザだけで学習できます

クイズ感覚面白いです。やるとハマりますよ。ただし英語です。

本場アメリカサービスなので、かなり専門的で先端の分野までカヴァーしています。おそらく現時点で最高のe-learningサイトです。

アメリカではグーグルだとかマイクロソフトだとかに就職している方もいます

月額プラン一年契約なら1300円程度で良心的です。

無料で学べるコースもたくさんあるので、まずはアカウントを作ってみるとよいか

progate https://prog-8.com/

日本語にも対応しています世界各国に展開しているので、有料プランでも月額980円で格安です。

こちらもサイト側のアプリケーションを使って実際にブラウザ入力しながら解いていけるタイプです。

ただ、専門性レベルの高さではcodecademyには劣ります

無料で学べるコースもあり、初歩的な部分を学ぶことができます

他にもe-learningサービスはたくさんあるのですが、お金がかからないものを選びました。

僕は無料プランを一通りやって、そのあと(障害年金がおりてから)codecadyをやりました。


ブートキャンプ系というe-learningもありますネットごしに専門家マンツーマンでみっちり指導を受けながら短期間で鍛え上げるという仕組みです。

日本ブートキャンプ系は料金が20万とか40万とかするし、期間も2カ月だとか限定されていて自分のペースで学習もできないので僕は興味ないです。

ただ、ここで大きな問題になるのが「どうやって就職につなげるか」だと思います

僕は企業主催する特殊e-learningを行い、その企業で働くことを前提として学習して、研修を受けました。

ブートキャンプ系のサイトマッチングもしてくれるところがあるので、確実に仕事につなげたいならブートキャンプ系が良いのかもしれません。

progateは転職サイト連携しているので、そちらだと安く済むかもしれません。

他にマッチングサービスがあればよいのですけどね。

2019-05-01

ただただ、途方にくれそうな令和初日

君たちはどう逃げるか

https://www.megamouth.info/entry/2019/04/29/200747

色々あり、今働いている職場8月末でなくなることが決まり建物ありきの仕事だったのでそのまま自分仕事もなくなってしま28歳男です。

4月頭に「前から興味はあったし、まずは勉強だけでもしてみよう」と思いmacbookairを購入。

ドットインストールとprogateのruby講座を一周して初学者向けのテキスト勉強中です。

ruby勉強楽しい」と感じていました。でも、「これでいいのか?」っていう違和感がやっと言語化した気がしました。

勉強はしているけども、「本当に28文系自分エンジニアになるのか?」っていう決断はしていなかったんです。

僕は今の仕事が大好きです。でも、少しの英語愛嬌があればこなせる接客系の仕事。どこか、「手に職」的なものが欲しいと思っていました。

あと、子どもが出来たら自分でも子育てがしたい。そう考えた時に「フリーランス」とか「リモートワーク」とか、そんな言葉はとても魅力的に見えました。

面白いくらい、上の記事で書いてある世間知らずそのままなんですよね。

どのスクールを見ても大体同じような事が書いてあります。「フリー高収入」的なやつ。もしくは「勉強して6ヶ月で月収50万」とか。

もちろん「んなわけない」という気持ちもあったので、きらきらサイバー会社で働いている子に質問したりしていました。

要約すると。。

・いきなりフリーなんて無理

・でも手に職ってのはまじ。

・年齢はあんまり関係ない、能力大事

・まずは勉強してどこか会社に潜り込んで修行したらフリーとかリモートの道もあるかも?

とのこと。

もしこれを読んで下さったwebエンジニアの方がいたら聞いてみたい。

・どうしてこの世界を選んだんですか

・上の要約はあなたにとっては実感通りですか

正直、ブログ記事を読んでいるとお腹が痛くなる様な事ばかり書いてあってつらい。

でも、どこかで「それでもやってみたいな」と思っている自分もいたりするんです。

今日仕事が終わったらmacbookを開いてチマチマと初歩の、本当の初歩のコードを打って「おー文字が返ってきた」とかやっていると思います

僕は絶望はしていないですが、「何も変わらない」ていう閉塞感がつらいです。

これを何とかしたくて勉強しているんでしょう。それが逃避にならないことを祈りつつ。

2019-04-05

anond:20190404034812

プログラミング勉強してみたくてドットインストールでじゃばすくりぷととかhtmlとかcっsとか一通りやったけど、結局それを活かす場がないと身に着けた端から忘れていくから意味がなかった

なにかをしたくてその手段プログラミングだったときにはじめて勉強するもんだと思うプログラミングって

エンチャントjsの本も清水さんにだまされて買っちゃったし

一通りやったけど意味なくて捨ててしまった

2019-01-02

anond:20190102190700

ドットインストールは確かにすごいね。有料会員になると有効になる速度設定機能価値を上げるためにわざと超早口で喋ってるのかと思っていた

anond:20190102185326

なるほど無音時間があると区切り判断されて割り込まれ環境があって、そこから伝染したのね。

それは仕方ないし事情は分かったけどほとんど独り言みたいな講義動画(ドットインストールとかUdemyとか)でもやってんの本当にやめてほしい。

「えーえー」言われるとそいつが何回「えーえー」言ったのか頭の中でカウント始めちゃって何も頭に入ってこなくなるんだよ。俺の脳の病気なのかもしれないが。

せっかく知りたくて聞いてるのに本当にどうでもいい理由で聞けなくて悲しくなる。

2018-12-07

自分Githubをみて悔し泣きした

自分ディレクトリが散らかるのが嫌で、その時に便利と気がついて使い始めたGithub

正しい使い方はわからないが、複数プロジェクト管理している。


今日、昔作ったプロジェクトを見ていると、自分プロジェクトからブランチが出ていた。(数ヶ月前の変更)

確認したら2日でやめたバイト先のエンジニアだった。

説明を読んで、コード確認した。

内容がすごくて、ちょっと泣いた。コードの変更点を例えるなら

3歳児が塩コショウだけで必死に作ったグチャグチャの卵料理を、

シェフがたった数分で聞いた事もない調味料料理方法を駆使して完璧料理に仕立て上げていたようなものだった。

ぐうの音も出ないほど完璧だと思う。20回コミットしただけでできるなんて、悔しいけどすごいと認めざるを得ない。

こんな人の元で働けたのに、勿体無いなって自分でも思うけど

正直、人格ゴミクズで「親の七光りの子俳優が良い年した感じ」な奴だった。

業務必要な話はしないし、適当ワガママで短気、個人能力に全振りで協調性ゼロから、当然得られるものもなく2日で辞める結末に至ったのだ。

人格はどうでも良い、この人のその才能は素晴らしいと思う。

でも、授業じゃやってくれなかったあの書き方も絶対どこかで習ったはずなんだ。

自分の独学じゃ絶対理解できなかった効率手法や考え方もどこかで習ったはずなんだ。

見れば見るほどにわかコードの書き方の違いに嫉妬すら覚える。

クレヨンを握り潰したような俺の絵と、補助線を入れた美術部みたいなアイツの絵

酷い差だった。

コードの書き方のクセのようなものが人には色濃く出ると思う。

俺の場合は同じようなものがゴチャゴチャ書いてて非常に醜い。

俺の友達Qiitaコピペで謎のプログラムがゴチャゴチャ酷い。

アイツのは必要なところだけ残して、コメントまで添えてて良かった。

増田には、彼のようなエンジニアがたくさんいるんだろ…?

しかすると、人格もそれ以上の人まで

俺に教えてくれよ

どうしたらあんなに自由自在コードを書けるんだ?

どこでそれを得ることが出来たんだ…?

認知理解に追いついていないから、ゴミクソみたいなカス質問しかできなくて申し訳ない。

プロゲートとか、ドットインストールとか見ても、仕事などでされているものと違っている気がして参考にならなくなってきた。

それに本やドキュメントを読向けど、文章がまるで理解ができない。理解できた瞬間やできなかった時の対処も知りたい。

2018-11-26

python教科書読んだ後、なにするの?

特に作りたいものもなくプログラミング勉強を始めてしまった。

Progateとかドットインストールとか、本とか読んで、ほんのちょっとだけpython使えるようにはなった。

でも、ここから何をしたいのかまったく思い浮かばない。

仕事に活かすって言っても、そんなに数字をあーだこーだいじくる仕事じゃないし、そもそもエクセルですら簡単計算しか使ってなかったし。

完全副業と割り切ってWebサービスでも作るつもりで頑張るべきなのか。

なんか面白そうなの無いかね。

2018-09-16

職業訓練IT系)に半年通った感想

(※半年といっても7月後半〜8月まで夏休みでした)

私は20代半ば手前の者です。

昨年仕事第一次産業)を辞めてしまい、学歴スキルもないのに何やってんだろ...と引きこもりかけたところ、

ハローワークで長期の職業訓練を見つけたので応募してみました。

それは専門学校委託される2年間の訓練でした。その間失業保険支給は、期限が過ぎても延長してもらえます

要するに入学料・授業料タダ、お金をもらいながら勉強でき、専門卒になれるチャンスというわけです。

(本当に有難い制度です。就職したら、きちん税金を納めて世の中にお返しするつもりです)

どうやら希望者は少なかったようで、筆記(中学レベル知識大丈夫でした)と面接はすんなり通りました。

受講するコースIT系を選びました。

(他には、介護系・看護系のコースがありました)

訓練の様子

専門学生に混じって授業を受けます

同じ訓練生は1割程度です。(30~40代の方が2人おられます

ほとんどは地元高校卒業したばかりの18才の子たちです。

ワイワイやる人が3割、静かな人が7割ぐらい? といった印象です。

男子100%ですが、ホームルームだけは女子100%のコースと一緒にやります

悪い人はいない感じで、授業が荒れて成り立たないとか、そういうのはなくてよかったです。

ただ、バイトが忙しいのか授業中イビキかいて寝ちゃう人や、全然授業について行けなくて辞めちゃうはいます

この辺の雰囲気大学1〜2年と似たような感じですかね。

授業内容とか

Office(前期のみ)

word,excel,powerpointを一通りやりました。PC操作に慣れていない人も多いので、

手取り足取りゆっくりやる感じでした。自分仕事で使ったことがあったので、課題を早く終わらせて

自学をしたり、隣の子に教えてあげたりしました。

C言語

terapadコマンドプロンプトを使っての授業です。(コンパイラborlandです)

SE先生(本人曰くCOBOLer)の説明聞いてから課題をこなしていく感じです。

入学前に、RubyやらJava参考書を一周してみたり、ドットインストールC言語動画を見たりしていたので、

授業にはついていけています

ただ授業だけだと完全に足りなさそうなので自学を頑張ってます

基本情報技術者試験対策

分野ごとに授業があります教科書を読んで先生が板書・たまに問題集プリントを生徒にやらせるといったスタイルです。

ただ試験対策なので、問題演習を重視した方が良いと思いました。

授業を聴きながら(たまに当てられるので)、ひたすら過去問をやっています

ちなみに学校は12月の修了試験合格すると本試験の午前問題免除)→来年4月の本試験 を前提にカリキュラムを組んでいますが、

私は年も食っているし、合格就職活動に間に合わないので、来月受験します。

就職指導先生応用情報技術者も取っておけ、と言われましたが、必要ですかね...?

勿論取らないに越したことはありませんが、Railsチュートリアルとか他の技術書時間をさいたほうがいいかな、と思いました。

アルゴリズム(前期のみ)

フローチャートや疑似言語を使って、バブルソート基本選択法など初歩的なアルゴリズム勉強です。

実際のプログラムコードの方がわかりやすい気がしますが、基本情報技術者試験対策なので仕方ないですね。

今も現場ではフローチャートや疑似言語は使われているのですかね?

そんなの古い現場しか使ってないよ、という意見はよく聞きますが...

HTML/CSS

先生意向でなぜかメモ帳推奨。(他のエディタを使っていたら嫌な顔をされた)

素人がいうのも何ですけど、ミス気づきにくいし、使いづらくないですかね...

案の定何でもないところでハマる人がいて、授業はよく止まってしまます

ブラウザ開発者ツールの使い方を隣の子に教えてあげたら、喜んで使ってくれていましたが、

やっぱり変なもん教えるなという目を先生から向けられちゃいました...

データベース実習(後期〜)

Accessを使った授業です。テキスト通りにやっていきます

Accessは初めて使いましたが、Mysqlをちょこっと触ったことがあるので、要領はなんとなく掴めました。

これも授業は遅いので、先に教科書の内容は家で一通りやってしまいました。

今はVBAの本をやっています

就職指導

ビジネスマナーや、ちょっとしたゲーム、話し合いなど。

グループワークとかやめてください死んでしまます、と思ったけど、意外と楽しめました。

ただ、喋らない人たちしか居ないグループだと、何を話しかけても反応が薄かったので、ちょっと辛かったです。

訓練(学校)の不満なところ

(勿論、アンケート等で学校側に伝えています

・授業で使うPCはメモリ4GBでもうちょっと欲しいなあと思いました。

エディタAtomUSBに入れて使っていましたが、カクカクでよくフリーズしました...

(VSCode大丈夫でした。)

モニタも19インチ正方形で、ウィンドウをたくさん出したい時は不便ですね。

どんな職場に行ってもどんな環境でも何とかやれ、という訓練ということなんでしょうかね。

そんな感じです。

1年生後半にRubyの基礎、インターンシップ強制)、就職活動の開始

2年生からは、Java,Rails,サーバ構築, データベース構築あたりの授業、という流れで進んでいきます

来年卒業します。

年齢が20後半になるので、周りの若い人たちと何かしら差をつけないといけないので大変ですが、

地元企業SE(Web系を希望しています)で採ってもらえるよう頑張ります

アドバイスがありましたら、いただけると嬉しいです。

追記

拙い感想文にいろいろと反応いただきありがとうございます

>>学費取れないぶん設備が劣るのは仕方ない気もするが

もっともです。私は皆様の雇用保険から学校に通わさせていただいているので、文句言う立場じゃないですね...

ただ、年100万近く払っている一般生徒の方は、不満に思っているかもしれませんね。

>>田舎で数年間無職してるけどIT系就職訓練無くて最悪 羨ましい 田舎ゴミ 

そうですか... 私の住んでいるところも地方都市ではない田舎なのですが、

近隣にIT企業進出してきていることもあってか、今年からIT系が訓練の対象となりました。

都市部ではない地域も、もっとIT系の訓練が拡充されると良いですね。

>>otihateten3510 基本情報さえ取ればどっかに潜り込めるだろうから、そこで3年くらい真面目にやれば結構いけるとおもう。

>>コード書けると良い。/授業はまあそんなもんだよね。現役の人に聞いたほうが正しい。/東京のほうがイージー

ちょっと精神的に病んで前の仕事をやめてしまったので、家族サポートを得て、地元就職しようという情けない有様でございます

なんとかしてこちらの企業に潜り込みたいと思います

仕事事情は、やはり現役の方に聞くのが一番ですね。企業訪問インターンで色々聞いて見ようと思います

2018-07-12

windowsが正解

どうせ流行りに流されてプログラミング勉強しよう!とかいきって

素人Mac買っても、ドットインストールを眺めて飽きて辞める率99割だし

2018-06-14

anond:20180614215056

ドットインストールみたいなシステムを国が積極的支援して全部無料開放したらいいのにとか思う

ドットインストールが良いという話ではなく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん