「ドットインストール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドットインストールとは

2018-05-14

Qiita意識高い系に刺激されて勉強しようとするも

から手をつけていいのか解らず

とりあえずドットインストールを眺めて終わり

2018-03-19

ITエンジニアは大変なのか?

ただ単に自分能力に見合ってない仕事をするから苦しんでるじゃないかな。

あと、SNSメディアに踊らされすぎ。

給料が低い、海外に比べて休みが少ないとか)

有名だから、将来的に安泰しそうだから大企業に行きたいとか、技術力が低いのに将来性のあるユニコーン企業に入りたいとか。

大企業からって華々しいことはほぼほぼない。

メディア事業部でもイチエンジニアであるだけで、ニュースサイト名前がでることはないし。

あってもプロデューサー部長クラス(稀に、美男美女エンジニア

インフラならなおさら

例えば自己紹介する時に、「ニュース運営してます」のと「インフラしてます」のでは悲しいかな雲泥の差。

説明しても「なんか大変そうだね」「難しそうだね」が関の山である。社内でもこれ。

お金面でも結構シビア

年功序列ではないので、評価によって昇給する。それが年に1,2回。

会社によってかもしれないが、業績は反映されない場合、下手したら1,2年も昇給しないなんて場合も有り得る。

そーなるとどーなるか。

残業代で賄おうと考え出す。そこが地獄の一丁目だとも知らずに。

ユニコーン場合、例えば上場目標VCから「ウン十億の資金調達」というニュースが流れているとしても、

そのお金あくまで借りているだけ。いつかは投資家の方々に返さないといけない。

そのためにも会社利益をださないといけない。

エンジニア的には質は大事だけど、兎に角サービスを出さないと利益がない。

スピード利益(エンジニア価値)”のようなもの。(この時点でサービスとして出せるなら質など二の次

ここに技術力の低い人が入ると、「ブラックだ」と言い出す。(それを見抜けない人事もあれだけど)

ただ、一概に上司が悪いともいえない。

会社は人を雇っている。

雇っている人の生活を守る義務がある。

守るためには、利益をださなければいけない。

このためには、社員に無理をさせなくてはならない場面もある。それが本意でなくとも。

ただし、これがいつまでも改善されないようであれば、組織としてやばい気がするので早めに逃げることをオススメする。


じゃあ、どーするか。

自分能力に見合った会社に行くしかない。

または能力を上げるか。


今なら、学校なら就職窓口があるし、転職なら転職エージェントもある。

相談すれば自分にあったところをピックアップしてくれるだろう。

そこで自分では見つけられなかった企業出会えるかもしれないし、幅も広がる。

エージェントは出来れば個人がいいかも。大手は。。まぁね。。

但し、「何をしたいか」はやはり考えておいたほうがいい。

面接でもそうだが、相談時に「どんな仕事に就きたいですか?」と聞かれるので。

技術力を上げるなら方法は腐るほどある。

ITエンジニアなら以下の知識を付けておいたほうがいいと思う。

英語

 ・TOEIC:応募資格に書かれていることもあるし、技術書やプログラムを書くうえでもあって損はない。

資格

 ・各種情報処理系:業務ではあまり使わないが、基盤となる知識になる。

プログラミング

 ・AtCoder,TopCoder,GoogleCodeJam:プログラミングする上での必要知識を学べる。特定の処理を行うためには複数パターンがあるが、それらを知る機会にもなる。

あと、選考の一つとしてこれを取り入れている企業も増えてきている。

ツール

 ・フレームワークなど:ドットインストールUdemyなど技術サイトであれば色々勉強できる。必要であればお金を払おう。ググるより効率的だし、価値もある。

そんなに頑張りたくないけど、とりあえずITエンジニアであればいい人はどうしたらいいか

どうしたらいいですかね?派遣SES

玉石混交なので月5-60万(≠月収)契約であればいくらでもある気がする。

これが悪いとは全然思わない。むしろ幸福度は高そう。

だって、がんばらないで自分にあった仕事ができるかもしれないんだから


要は、上も下も周囲の雑音も聞かずに自分にあった仕事ができればITエンジニア世間で言われてるほど大変な仕事じゃないはず。

まぁ、それができれば苦労はしないだろうけどね。

2017-10-25

ドットインストール課金

月額いくらみたいな感じだけど、動画一本何百円みたいな課金もやってほしい。

あんな多岐にわたるジャンル勉強する必要なくて、見たい動画はごく一部だわ。

まあ、見たいときだけ課金ユーザーになって、見終わったらすぐ退会すればいいんだけど。

昔はやたらプログラミング学習サイトドットインストールすすめられてて確かによかったんだけど、無料で見れる動画がこう少なくなっちゃうとあんまりおすすめしづらくなっちゃった

あれ?さっきは第4回以降はプレミアムじゃないと見れないみたいな動画あったと思ったのに今全部みれる・・・なんでだろ

2017-10-10

anond:20171010140558

ない

そういうのはアビバがやってるステマです

最近は若年SIerを騙ってドットインストールで頑張ってますとかもよくある

2017-10-08

anond:20171008132156

正直ドットインストールとか付属チュートリアルなぞったからってどうなるもんでもないと思うんだけどな

もう一段階登ってからいろいろ考えたほうがいいと思う

2017-09-18

anond:20170918180013

土:仕事

日:午後まで寝て髪だけ切りに行った

今日台風なので篭もる。TWAで遊んでドットインストールHTML5のところ途中までやった。飽きたのでCSGOやる←イマココ

2017-06-12

anond:20170612184606

気持ちはすごく分かる 初中級の橋渡しをする役割が圧倒的に足りないと思う

とりあえずドットインストールでどうだろう 無料さらっとできる

jQueyぐらいならなんかあるだろう 調べてないけど

http://dotinstall.com/

2017-04-13

[][][][][][][][][]

management

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

会者定離 - Wikipedia

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/会者定離

できる人ばかり辞めていく会社研修費用を出すようになったら、さら退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」 - Togetterまとめ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1170691

従業員トレーニングをして、よそへ行ってしまったらどうするのか」という疑問に対するStanger氏の答えは、「従業員トレーニングをしないで、彼らが会社にとどまってしまったらどうするのか」ということになる。

ttp://japan.zdnet.com/article/35058310/

従業員の才能を爆発させるには「会社に人を長く留める」戦略を捨てる必要がある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20171005-superboss/

「弱いつながり」理論でいうと、SNSでつながる友だちは、それこそFacebookの友だちが3,000人規模で、国内スタートアップ経営者なら、たいていの人に直接または1hopでつながることができる。

ttps://techplay.jp/column/366

サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」

ttps://s.nikkei.com/2vJsvYx

優れたマネージャー自分より高い給与をもらう可能性のあるポテンシャルの高い部下を喜んで雇う

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.masafumiotsuka.com/2015/11/the_peter_principle.html

内製、ペアプロ、属人化対策全体最適

人材会社資産として残らないが仕組みは会社資産として永遠に残る

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010JM64M6/

属人化をペアプロでどのように排除するか

ttps://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/11/07/103000

リモートモブプログラミングという働き方

ttps://blog.cybozu.io/entry/2020/02/28/080000

ジョイインク (Joy, inc.) のメンローイノベーションズに行ってきた

ttp://kawaguti.hateblo.jp/entry/2017/08/15/095840

プログラマーは全員ペアを組んで仕事をする

ttps://www.slideshare.net/yattom/ss-79372905

ペアプロ 属人化 - Google 検索

ttps://tinyurl.com/y8tkhuhz

1業務に2人を配置して23連続黒字になった秘密

ttps://bit.ly/2MylBjs

コアコンピタンス経営判断技術ノウハウ・開発スピード改善技術顧問・内製化・比較判断基準トレードオフ・ABテスト

ソフト他人に作らせる日本自分で作る米国

"競争優位につながるような戦略的なソフトを開発しようとするなら内製しかない。"

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4822273784

事業のコアになる部分は、アウトソースしてはいけない。

ttps://medium.com/@kuranuki/aac6062adfb2

アウトソーシングしてるものを強みには出来ない。

ttps://twitter.com/kuranuki/status/225727331925368832

スキルノウハウが蓄積できる業務はコア業務

ttps://www.noc-net.co.jp/blog/2015/01/column_025/

コア技術の強みは、自社が大切に保持しなければならない。それが、以上に並べた4つの事例からくみとった教訓だ。

ttp://brevis.exblog.jp/26943020/



内製 外注 - Twitter検索

プログラミングとは経営判断の集積である

ソースコードの一行一行は、経営判断のものだ。

どの部分を汎用的につくり、どの部分をやっつけで作るか、そして、どの部分をパフォーマンス優先でつくり、どの部分を可読性優先でつくるか

(中略)

ソフトウェア開発とは、経営意思決定の集積なのだから経営意思決定を外部の会社委託するというのは、「経営を外部の会社にやってもらうようなもの」だからだ。

もっと言うなら、自分会社の今後のビジネスポジションを、他社に決めてもらうようなものからだ。

外注を出された会社は、そのソフトウェアが未来に実現するであろうビジネス価値犠牲にして、できるだけ少ないコストで作ろうとする。

ソースコードの一行一行が経営判断のものになる

ttp://fromdusktildawn.hatenadiary.jp/entry/20061003/1159869683

プログラムは全て決断である

ttps://bit.ly/2JzCggZ

ソフトウェア業界特に受託開発業界)は、基本的に正直者が馬鹿を見る世界である顧客が、保守性というソフトウェアの最も重要品質を正しく評価できないという、情報の非対称性存在するからだ」/分かるなぁ

ttps://twitter.com/machu/status/25494063962

モダンな開発環境×技術顧問×内製化」Sansan×日経電子アプリ開発最前線を語る夜

ボタンを1つ追加するだけで2週間。内製化によるスピードアップは必須だった。

アプリ内にボタンを1つ追加するだけで、2週間の開発期間と、数十万円のコストが発生していました。それでは急な仕様変更対応できないし、技術ノウハウも貯まらない。」

ttp://careerhack.en-japan.com/report/detail/525

ネットサービスの肝は、開発にかける額の多寡というよりは、内製化するかどうかにあると思っています

ローンチした後、そこからの追加・改善ものすごいスピードでやらなくちゃいけない。これは、内製体制でないと絶対不可能です。

サイバーエージェント藤田社長が語る技術採用理由/Tech総研

ttps://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001780

2017年1月ネット証券大手マネックス証券証券基幹システム刷新した。

お客様提供するサービスの開発スピード向上と、ノウハウの社内蓄積、開発コスト適正化目的に、

開発環境も外部のASPサービス利用から内製化に切り変えた。

(中略)

サービス改善新サービスの開発時に、ASPサービス提供会社との会議に費やしていた時間を削減し開発のスピードアップを図ることで、競合他社への競争力を強化したいと考えました。

ttps://thinkit.co.jp/article/12761

システム内製化は、業者に頼むよりずっと難しい

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/quality-start.in/it-strategy/467

システム内製化度テスト

ttp://d.hatena.ne.jp/forest1040/20101015/1287109777

システム発注社はSI発注するより内部で作った方が幸せになれる理由 - Rails Webook

ttp://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140818/1408287600

「五年あれば、どんな企業でも内製の体制を築ける」

ttps://twitter.com/kanayang2009/status/129677947572465666

ttps://amzn.to/2ncDXrO

RFP提案依頼書)

即戦力になるような人材なんて存在しない。

から育てるんだ。

スティーブ・ジョブズ



ABテスト デザイン OR ボタン OR 文言 - Twitter検索

B2Cサイト/アプリ外注して成功している会社ってどこ?

外注でもA/Bテストユーザの反応を計測してトライ・アンド・エラーシステム開発ってできるもんなんだろうか。

できるとして、それって内製化した方がずっとクオリティ高くなるんじゃないの?

ttps://twitter.com/fromdusktildawn/status/874796380522336256

「外部委託すると細かい継続的機能改善が遅くなるので、自社採用でかなり優秀な人材ケチらずに採るべきだね。なかなか見つからなくても妥協せずに」ホリエモン

ttps://bit.ly/2QWMsoJ

外注PDCAを回せないという致命的な欠点がある。ITスタートアップ感覚だと外注と内製には天と地ほどの差がある

ttps://bit.ly/2J5UCWQ

銀の弾丸ではないがリーンな開発は競争力の源泉。そのためにはPMFコントロールできる開発チームが必須でそれは内製でしか達成困難。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/363456374/comment/Shin-JPN

Joel on Software - ジョエルテスト

ttps://bit.ly/2vkDd8E

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【前編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-ab-test/

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【後編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-technology/

正解に当たるまで回し続ける!3ヶ月で200回のA/Bテストから得た「意外な結果」とは

弊社のイベント一覧のページなのですが、単なるテキストの羅列のパターンと、リッチレイアウトのものテストすると、いつも必ずテキストの方が勝ちます

社員は全員一致で、リッチな方が見やすくて良いと思っているのですが…。

ttps://seleck.cc/165

海外テック情報局eBayではダサいデザインのほうがコンバージョン率が高かった|gihyo.jp技術評論社

デザイナと口論したいのではなく,見たいのは数字とお客さんの利用例。

そして何がうまくいっているのか突き止めたい。

あんたがありえないほどキレイだ! とか思ってても,何の役に立つ?

ttp://gihyo.jp/dev/clip/01/tech_information/vol69/0003

ttps://twitter.com/yoppymodel/status/1227445967215120386


選択の科学 24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。

ttps://amzn.to/2I2V1O4

エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします | On Off and Beyond

理由1:変更につぐ変更を重ねられるようにする

最近 lean startup なる考え方がはやってますが、これはどういうことかというと、

トライする回数 × 成功率 = 成功

という式で、成功率の方をあげることは不可能なので、トライする回数を圧倒的に増やすのが成功の鍵だ、という発想なり。

ttps://chikawatanabe.com/2010/11/17/technical_founders/

東大合格ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ

コツは、(2)と(3)の両方の“率”を正確に記録し、両方が上がるようにそれぞれ別の施策を立てることである

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/22/news008.html

何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。

「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。

だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。

閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。

ttps://ameblo.jp/chimu841/entry-10036171360.html

ttps://amzn.to/2Odv25b



技術ノウハウたまるノウハウの社内蓄積)

①内製

内製+技術顧問

技術ノウハウがたまらない

顧問プログラマ

外注

レモン市場情報の非対称性

レモン市場 - Wikipedia

ttp://bit.ly/2qQbadu

フラクタルレモン市場問題建築不動産クラスタ交流会の件その1

ttp://realtor-readyabooks.hatenablog.com/entry/20100515/1273919457

中間業者中抜きすると受発注者はWin-Winになるか?

ttp://ledsun.hatenablog.com/entry/2016/02/28/014851

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/情報の非対称性

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/逆選抜

取引コスト

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/取引コスト

「探索コスト

交渉コスト

監督強制コスト



剰余価値、時給○○○○円、月額○○○万円

時給制(時間を売る)が生産効率低いのって自明だよなぁ・・相当ボランティア精神ないと時給制で効率よくやろうって気持ちにならないよね

ttps://twitter.com/YamadaQuality/status/955988197976059905

でも拘束時間金額を決めてしまっては効率化を目指さなくなるんじゃないか

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/194800390/comment/redhornet96



利益相反エージェンシースラック管理モニタリング時間

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia


ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872820182883762176

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872822997106565120

ttp://getlife.hateblo.jp/entry/2013/09/10/015011

見積もり人日工数計算していると、実際にはそれよりも短期間で実装できても見積もり日数になるまで納品を待ったりすることはある。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/357516986/comment/netcraft3

プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている

納期よりもかなり早い段階で実際には完成しているにも関わらず、

納期ギリギリになるまで「まだできていません」と発言するのだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/totopon114689/20120111/1326266304



モニタリングコスト監視費用

 エージェント利益相反行動をしていないかどうか監視するためのコスト

ボンディングコスト保証費用

 自身の行動がプリンシバルの利益追求にかなっていることを証明するために

 エージェント自らがかけるコスト

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212240292

エージェンシーコストとは

ttp://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_agency.html



技術顧問・内製化・顧問プログラマー

文系経験からプログラミングを独学で学び外注してたWebサービスを内製化するために勉強したこと - ゼロイチ起業ノート

ttps://blog.zerotoone.jp/entry/2017/03/15/065148



Rails 技術顧問

ttps://twitter.com/search?q=rails%E3%80%80%E9%A1%A7%E5%95%8F

顧問プログラマ再考 - Rails 雑感 - Ruby on Rails with OIAX

ttps://www.oiax.jp/rails/zakkan/rethinking_of_adviser_programmer.html

顧客企業による内製化を支援する

ttps://www.oiax.co.jp/consulting

ITエンジニア採用に欠かせない原則とは (1/5):IT人材ラボ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/itjinzai-lab.jp/article/detail/856

ttps://www.slideshare.net/fukumura1/fukuokarubykaigi-medpeer-ver1

開発支援

ttps://everyleaf.com/development-support

【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編

ttps://www.remotework-labo.jp/2015/10/interview_10/

ttp://cast-er.com/blog/client-interview-masaki-komagata/

内製化に切り替える場合も援助をいたします。

ttp://fjord.jp/commissioned-development/



真のPermalink | 記事への反応(2) | 18:35

2017-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20170319211850

転職して後悔するのがいいか転職せず後悔するのがいいか、で考えるとやりたかったのに行動しなかったことは多分一生引きずるので動けるなら動いてみた方がいいと思う。

駄目なら駄目でまた次の人生がある。


プログラミングは独学でもどこか学校通うでも職業訓練校でもいいから、多少使えるレベルにしてから東京就活するのがいいと思う。

職業訓練ならお金でるよ。

独学だったらドットインストールってサイトに行けば動画で学べるので、見ながら一緒に手を動かして覚えてみたら?

2017-02-10

からよぉー

Webエンジニアなんて公開学習情報どっちゃりあるのに増田クネクネしてる時点でスクショ職人天職だと何度言えば

仕事と並行では学習時間ガーとかそもそも目の前の箱か板だけで一歩ずつ学習できるのに増田でクネる時間の使い方がもうアウトだよ

ドットインストールで済むレベルから研修やってくれるなんて今時新卒プロパーコボラーぐらいじゃないの

2016-11-03

なんでruby on rails5の本は出版されないの?人気なくなったの?

普段プログラマーやってるんだけど

暇なときAmazon眺めてるわけです

買う目的以外にも、いま何が流行ってるのかを本の出版の流れから推測してるわけですよ

いやgoogle検索とかQiitaとかgitHubとかほかにもいろんなところから流行りを推測するなんてあるけど

本の出版ってはやりがわかりやすいなって思うんだよね

やっぱり本で勉強するのが一番だと思ってるおじさんからすると、本が出版される=流行ってるってことだと思ってるからねいまだにw

それでみると今は明らかにpythonがキテるわけですよ

あんなに本がなくて困ってたのに、いまや出版ラッシュ

こりゃ本当にデータサイエンスが盛り上がってるんだろうなって感じ

そんで相変わらずのSwiftね。これはもうiPhone開発の必須だもんね。とくに日本じゃiPhone

そんでJavaだ。アンドロイドサーバーもいけるもんね

同じくらいunityがもりあがってるなってのは感じる

地味に本が出版されつづけてるJavascriptPHP存在感あるなって思いながら見てたんだけど

あれ?Rubyは?railsは?って思ったんだよね

最近俺は追いかけてなかったんだけどさ

本が出版されないんだよね

4のときはすさまじい速さでキャッチアップして本が出版されたのにさ

不思議なことにドットインストールも4止まりだし

もうみんな分かり切ってるから出版されないの?ネットで十分じゃい!みたいな

本なんて情弱のもんだろ!PHPやってろ!みたいな?

Rails界隈の人だれか知りませんかね

それとlaravelとか出版されないね海外では人気です!っていうけど

PHPは地味に出版が続いてるけど

cakePHPは2年前までは出版されてたけど今は全然

それからjQuery流行り終わったなって思う

ネットでやたらうるさかったフロントエンド界隈は全く本が出版されないね

ReactとかAngularとか

でもそれでいうならRails4のときの盛り上がりは何だったんだろうってくらいみんな一生懸命だったよね

から5の無風感が怖いんだよね

そもそもWEBアプリオワコンとかそういう話なのかな

2016-10-18

貧乏学生への学習アドバイス

http://anond.hatelabo.jp/20161017031727

老婆心ながら,おそらくSIer関係を目指しているだろう情報系?学生へのアドバイス

金銭

間違っても学生課に直接頼ってはいけない.悪手.

どの大学でも学生課は糞対応なので,カウンセラー通して学生課に学費免除なり,奨学金なり,対応を仰げ.

進路面

このままいくと研究室ゼミ配属で積みそうなにおいするから中退・途中就職大学頼らない就職)の選択肢も考えておけ.

技術

大学頼らないで就職どうするかが大変だが,とりあえず,

大学の授業だと理論多くて,

実務の話が少ないのも事実なのでおすすめは,

今はネット勉強できる時代から

- http://dotinstall.com/ title: dotinstall]

- http://gacco.org/ title: gacco]

- https://schoo.jp/ title: schoo]

- 各大学OCW

あたりがおすすめ.探せばもっとあるで.

SIer関係ないと思われるが,Web系への選択肢も拡がるしな.騙されたとおもってやっておけ.

最近だと技術文書Markdown で書く場合も多いし知っておいて損ないで.

ドットインストールにも授業がある.

基本情報持ってるなら知ってると思うが,

慣れておくといいで.ついでに言語C++でもいいが,SIerならJava8勉強しておけ.

多分授業だけだと,実際のコード使わないと思うので,自分インストールして使ってみるとええで.

実務なら絶対データベース使うんで,

MySQLインストールして使えるようにしておけ.基本コマンドだけええで.

後々データベース資格シルバーゴールド)にもつながるしな.

基本情報持ってるならある程度知ってると思うが,低レイヤIP/TCP, UDPソケット通信をCでもJavaでも書けるようにしておくとええで.

これも後々,ネットワーク関係資格もつながる.

開発の話あるしね

まず,add, commit , pushだけでええで.

ドットインストールにもある.

今までやったこと忘れるのもったいないし,他人に見せる意味でも技術ブログやっておけ.毎日更新かいらんで.

Linuxインストールしたレベルで,やったことならなんでもええで.

授業ノート電子化してもええで.

技術者就職面接で,(関係ない)バイトしてました,サークルやってましたじゃあん意味いからな.

履歴書ブログURL書いておくんやで.

技術面(余裕があるなら)

SIerに限らず技術関係の人たちの情報拾える.

SIerネタにされがちだが..

BS放送大学の授業タダで見れるので,

録画して好きな時間観て見ておけ.

情報系の授業もある.

コード書くようになったら騙されたと思って読んどけ.

自分の中の名著にしておけ.

優先度は低い.研究者になるなら重要なんだが..

技術文書を書くとき必要から読んどけ.

進路面

大学を頼らない方向で,地方住みでないなら,

Code IQかPaizaおすすめ

スカウト来たら,入らないにしても会ってみるとええで.

バイト大事なのはわかるが,大学目的は,知識選択肢拡げるというのもあるので,頑張って生きるんやで.

じゃあの

2016-10-16

【追記あり】プログラミングをやってみたい

私がプログラミングできるようになったら、アトピーの子供、その大人、成人型アトピーの人たちに向けたサービスを作ってあげたいと思っている。

他にも、食品添加物シャンプー化粧水、洗剤に含まれ化学物質について怖がらなくて済むようなわかりやす検索コンテンツ作ってみたい。

こういうアイディアネットに上げることは未来自分仕事を取られるかもしれないとおもって少し懸念したけど、それならその程度で仕方ない。

この日記だってスルーされて終わる確率のほうが高い。

というかこういう夢物語自体バカ発言かもしれないね


今までの人生で、コードとかHTMLとかいパソコンに関する難しそうな知識ほとんど避けて通ってきた。

授業でかろうじて自分ウェブサイトを作る時間があったので、HTMLだけは使ったことがある。

その時は、「なぜあん英単語記号の並びを入力するだけで背景に色がついたり、フォントが変わったり動いたりするんだろう?」

そういった、子供のような素朴な疑問しかかばず、また素朴に感動するだけだった。


向いている、向いてないというのはあるかもしれない。

独学が難しければ未経験からSEとかプログラマー教育採用してくれる雇用推進プロジェクトに参加したいなとも思っている(今無職からちょうどいいし)。

自分人生経験を活かして誰かの為になる何かを作り出せるのなら、私にもその力が備わるのならやってみたい、という気持ちがわいてくる。

今はまだ”何か”というぼんやりとした妄想の域を出ないけど、私みたいな何にも知らない人間にも、プログラミングはできるのかな?


「独学 プログラミング」で検索して、未経験からプログラマーになった人のサイトとかを参考にしてちょっと勉強したいのだけど、

あのコードをどこに書いて、どうやって世に出せばいいのかがそもそもよくわかんない。

ドットインストールも見てみたけど何言ってるのか訳わかんない。あれを理解できないと、無理かな。

ちょうど無職の今だからこそ、挑戦できるなら形はどうあれ挑戦してみたいと思ってる。

ちょっとだけでいいからみんなの知識を貸してください。

よろしくお願いします。



2016.10.17

【追記】

お返事遅くなりまして、すみません

そして想像以上のマジレス!びっくりして、世の中捨てたもんじゃないな、と感動すら覚えています


正直、TEDを観て興奮したそのまんまの勢いで、今まで妄想していたことを増田に書いてみた、というきっかけだったので投稿したあとで恥ずかしくなってたんですが、みんな優しくてうれしいです。


コメントは読んでいる限りわからない単語だらけですが、WordpressレンタルwikiとCOBOLとHTMLとC♯と…ちらっと検索してみました、知らない世界がたくさんあって面白そうです。

一つずつ調べて、試していきたいと思います


そして、ご指摘にもあったとおり、コンテンツ作成目的であれば今からプログラミング勉強することは合理的じゃないのだろうなと思います

本当に実現させたいならば、素人考えで進めることは遠回りすぎですかね。

ですが、遅くなってもいいので実現させたいとは思ってます

考えを整理してみたので、動機とゴールはすこしずつはっきりしてきました。


ですが私は、専門知識もなければ情報収集力も乏しい、しがない田舎無職です。

企画けがんばって練って、あとはどこかに任せるというのもいい案だと思います

企画は私が担当し、作成を誰かに協力してもらう、とかも面白そうです。

ですが、今は自分でなにか作ってみたい、という好奇心もあります

好奇心わたしのいいところだと思っていますので、それは大事にしようと思います


とりあえず、今の自分につくれるレベルの物を手始めに作ってみたいと思います


あーもっと書きたいことがあるんですけど、肩こりがひどすぎてこれ以上PCの前に座れません…。

みなさん、本当にありがとうございました

またどこかで会えるといいです。

2016-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20160902031012

本を読むだけが勉強法ではないのだよ。

VAKと言って,視覚聴覚体感覚のどれかにだけ向いている。向いている人の割合は全て同じ。

勉強法をそれぞれに対応させると,「本・セミナー動画勉強会」みたいな感じ。

なので,本での学習が辛いのであれば,YouTube見るとか,ドットインストールを見ればよろし。

あとは,どっかの初心者向けの勉強会に出てみるとかね。

自分も本での学習が苦手で,勉強会に通い始めたら,どんどん出来るようになって,独立できたよ。

と言うわけで,自分に向いた学習法をみつければ良いのです。

2016-08-15

久しぶりにドットインストール見たら

聞くに堪えないくら早口でボソボソな喋り方になっててびっくりした

2016-07-08

講師が画面に出てくる学習動画は合う合わないが大きい。(日本のは大体合わない)

講師聞き手なんてのは漏れなく聞いてられない。見てられない。

除外するだけなんだけどさ。勿体ないなと思って。(我慢できない自分も)

ドットインストールってほんとすごいなと思う。ありがたいです。

2016-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20160630013810

ドットインストールやら各種お勉強サイトだとナマでjs書いてるけど、実際に開発するときはそうするな!ライブラリをつかえ!ってこと?

2016-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20160323210254

正直「未経験でも数ヶ月でエンジニアに!」という記事自体がハズレがほとんどという印象があるけど、プログラミングに興味を持ってくれているのは嬉しい。

ただ、あの手の記事PR目当てなことがほとんどなので、あまり当てにしない方がいいと思う。

プログラマが知るべき10の〜」といったものもあるけど、ひとつも知らなくていい。少なくとも初心者の頃は。


vim は非常に良いエディタだと思うが、初心者向きではないのでお勧めしない。

無料で使えるものとしては atom あたりがいいんじゃないかと思うけど、好きなエディタがあるならそれでいい。


gitgithub は確かに超重要なんだけど、これもまともにプログラム動かないうちは手を出さなくていい。

プログラムに限らないけど、何かの学習ってのはひとつのことがとりあえず満足にできるようになるまで手を広げない。これが重要

参考書もあれこれ買ってしまう人がいるけど、せいぜいひとつふたつに絞ってじっくり何周も繰り返した方が良い。

それと、他人関係ないので成長の早い他の誰かのことは気にしない。

運動神経良くてどんなスポーツでもすぐこなせる奴ってクラスに一人はいたよね?彼と増田は違う人なので、比べても仕方ない。


実際のプログラミング学習では、かなりの人がファーストステップで脱落する。

増田のように、情報の取捨選択が出来ないし、今出来ないことを調べるためのキーワードがわからないので検索できない。

なので、本当の意味での完全独学ってかなり難しい。


じゃあどうすればいいかっていうと、実際にメンター役がいてプログラミングを教えてくれる環境がやはり一番。

有料のスクールはさすがにそうそう手が出ない値段だけど、無料や薄謝で開催している初心者向け勉強会もある。

独学じゃなくなるけれど、セカンステップやサードステップまで一気に行けるとだいぶ楽。

からないことを自分で調べられるようにもなってくるし。


他は定番だけど ドットインストール

スクー

あとこれはRuby on Rails 限定になるけど、Rails Girls という 不定期開催のワークショップで使われている教材を使うのもいい。


もっと効率のいい学習法があるんじゃないの?」「もっと簡単にマスターできるんじゃないの?」と思って情報漁っているのなら、

今すぐそれをやめて、プログラミング勉強だけに時間を割いた方がいい。

もちろんモチベーション維持のために目先を変えたりするのは構わないんだけど、初心者のうちは新しい情報仕入れても活かせないし、混乱するだけだからね。


プログラミング楽しい

増田のように苦労しながらも頑張っている人をみると、すごいな、と思うよ。

こちらは仕事から当たり前にやっているけれど、増田はそうじゃないからね。

応援しているので頑張って欲しい。

2016-02-06

文系初心者ブログとかやってないからさ、あのサイト愚痴を言いたい

http://dotinstall.com/lessons/basic_lua/11012

#12 関数をつくってみよう (2)

私のドットインストール勉強方法

自分用に学習メモをつける」機能活用して自分言葉に噛み砕いて、それでもわからないところは早めに飛ばしている。

その一部を個々に殴り書き捨てる。

function sum(...)

これでファンクション、つまり関数を作れる。

んでsumという関数を作ったわけだ。

前回と違うのは2つの合計ではなく、テーブルを使うことで何個でも合計できる。更にエクセルっぽくなった。

local a = {...}

ローカルはその関数の中でしか使えないものでしたね。今回はローカルなのはテーブルみたいですね。テーブルも前回と違って...となっている。

こう書くことで何個でもテーブルに入れることができる。

local total = 0

最初のトータルには0が入りる。

ローカルとトータルなんてややこしいことをしてくれたんだ!!続いてループが来ます

for i = 1, #a do

最初にi=1とあるのでiには1が入りました。

終わりの数(いくつまでループするか)に#aとありますが、何でしょうか?

「aの個数になるのでこれでOKだと思います

うん。は?ッて感じだ。ここで躓く。

今まで出てきたaはテーブル名だ。

まりテーブルに何個の数字が入ってきたか」となる。ハズ。

例えばsum(1,3,5,7)だったら4つである数字の大きさではないところに注意。

total = total + a[i]

最初のトータルには0が入ってました。ですがループ文を使ってトータルに「テーブルに何個の数字が入ってきたか

動画内では「aのi番目」を増やすといっていた。

時間がないのか、一発撮りなのか知らないけれどあまりにもテンヤワンヤしている。

コレを見に来るユーザー殆ど知識のない方が多いはず(そういう向け)

上記にも書いたがローカル、トータルとか理解の妨げになるようなことをするべきではない。もちろん打ちミスも。

男性ボイス』さんに血が流れていたらもう少し馬鹿にやざじくしてほじい。

因みに結局まるまる理解できた。ありがたい。タダだし!

あーありがとうドットインストール!!

2015-11-27

ドットインストール

javascriptとかhtmlとかjqueryとか一通りやったけど、それを実用する機会が全然ないからもう忘れちゃった

必要とき必要ものだけ学ばないとオッサンはダメだな

学習しても覚えてられないとかほんと頭わるすぎてお嫌になります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん