はてなキーワード: 素麺とは
今日は全力でバリラNo.3(茹で時間5分)を薦めたい。スーパーで普通に売られているパスタだ。
私はこれまで「パスタといえばディチェコ」と信じてせっせと買っていたが、去年の緊急事態宣言の時にパスタ麺がスーパーの棚から消えた時、ネットで検索して「バリラ」に出会った。
私はそれまでバリラを知らなかったのだが、イタリア最大の食品会社で、パスタ麺には麺の太さに応じてナンバーが振られている。私は失敗したくなかったのでネット口コミを見てNo.5(茹で時間9分)を購入して十分満足していたし、これからも私一人ではNo.3(茹で時間5分)に挑戦しようと思わなかったと思う。
スーパーでの欠品により、バリラNo.3のパスタ麺を買ってきてくれた同居人に全力で御礼を言わねばなるまい。ありがとう。
バリラNo.3の美味しさを綴ろうと思う。
まず、バリラNo.3は、細いのにコシがある。これは驚くべきことだ。というのも、こういう細いパスタはコシが比較的弱いため、得てして冷静パスタに使われがちだ。冷たい水でしめることで、麺がプリプリ感と美味しさを取り戻すのである。もしわかりにくい場合は素麺を想像して欲しい。素麺は(温かくして食べることもあるが)氷水でしめて食すことが好まれる。逆に言うと、こういう細い麺は温かい料理には向かないのだ。ところがこのバリラNo.3はどうだろう。細いのにも関わらずコシがあり、このコシはパスタを食べ終える頃も健在だ。そう、細いのにコシがある、この一点のみ取り上げても卓越した麺なのだ。
次に、ソースの絡みが抜群だ。これは細い麺に共通にして言えることだが、麺と麺の隙間が狭いためそこにしっかりとソースが入り込む。麺とソースが絡み合い、1足す1が2以上になる。私は今日はトマトベースのパスタを作ったが、まさにお店の味がした。
最後に、味といえば、そう、このバリラNo.3からはしっかりと小麦の香りがする。ここまで素晴らしいと、もはやバリラNo.3はNo.3ではなく、No.1に名称を変更すべきではないか。
私麺つゆ買ってきてお蕎麦かお饂飩か茹でて冷や盛りで食べる季節ねって思い出して麺つゆ買ってきたわ。
乾麺のさ
どう茹でても美味しく冷や盛りのに出来るんだけどねー。
あと素麺は論外ね。
あれは誰がやっても上手く茹でることが出来るから乾麺茹でランキングでは殿堂入りってところかしら。
気を付けなければならないことは、
素麺ぐらいじゃないの?
美味しく茹で上げられるのって。
まあそう言った具合にこれから冷や盛りが捗る季節到来ねって事で、
私も季節先取りまくって、
衣がイェーしました。
薄手のシャツをだしてきたので、
あとやっぱり今年も行かなくちゃいけないかしらと痛いのが嫌な
脇汗止め注射!
まあ思い出したけど思い出してないことにして知らなかったことにするは、
今月中にはいくわ。
はあ。
嫌なことは後回しにしていたら振り向き魔人拳喰らうわよ!って
あんな技ずるいわよね。
軽くホームランコンテスト1000キロメートル超えちゃうんだもん。
嫌なことを後回しにせず、
その先を越えて勝つためには
ちゃんと防御とか守るとかそう言うことを考えるとか、
キャラによっては復帰できない、
私がやり方を知らないだけか戦場から落ちたら戻れないとかそんなカッコ悪い負け方はしたくないし、
防御の仕方と遠くに吹っ飛ばされたときの戦場に戻る方法をしっかり習得しないと行けないわ。
いまのところ、
あとぜんぜん技とか覚えられないから角度とか確認したいところ。
スピリットとかってなに?ってレヴェルなので、
100人斬りとホームランコンテストでしか遊べないのはなんだかもったいないような気もするしね。
なんだかいつの間にかスマブラの話しにすり替わっちゃってるけど、
要は衣替えしたって話しで、
よろしかったでしょうか?って確認したいところね。
もういい加減ファミレスとかでご注文繰り返します!の作業なくてもいいわ。
うふふ。
あれもいよいよ終焉なのかしら?と思うと寂しくなってしまうけど、
とりあえず今朝は。
たまたま品切れだったのよね。
きっとそうよ。
カッツスイカでもいいけど、
4分の1のカッツを買ってきて
半分たべて半分また細かくキューブ状に切ってみて
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 128 | 12194 | 95.3 | 33 |
01 | 69 | 5425 | 78.6 | 26 |
02 | 25 | 2464 | 98.6 | 46 |
03 | 35 | 4135 | 118.1 | 59 |
04 | 14 | 783 | 55.9 | 42.5 |
05 | 23 | 5595 | 243.3 | 45 |
06 | 76 | 3927 | 51.7 | 44.5 |
07 | 108 | 9577 | 88.7 | 53 |
08 | 211 | 14149 | 67.1 | 35 |
09 | 285 | 21014 | 73.7 | 44 |
10 | 285 | 24972 | 87.6 | 39 |
11 | 262 | 23123 | 88.3 | 42 |
12 | 262 | 20927 | 79.9 | 33 |
13 | 197 | 19025 | 96.6 | 36 |
14 | 290 | 19305 | 66.6 | 32 |
15 | 423 | 22788 | 53.9 | 14 |
16 | 269 | 20183 | 75.0 | 40 |
17 | 285 | 19864 | 69.7 | 33 |
18 | 266 | 16848 | 63.3 | 30 |
19 | 186 | 16918 | 91.0 | 35.5 |
20 | 186 | 18294 | 98.4 | 39 |
21 | 212 | 14008 | 66.1 | 33.5 |
22 | 158 | 20053 | 126.9 | 40 |
23 | 165 | 15158 | 91.9 | 32 |
1日 | 4420 | 350729 | 79.4 | 35 |
ジェムカン(6), 50歳(177), 瓦そば(4), ポケカ(3), 光学迷彩(5), ァ(179), TRON(6), 二秒(3), GD(4), 漁村(4), 積み上げ(177), 盗撮(178), パ(177), 貧乏人(183), 弱者男性(260), 自助(15), ファミレス(15), なんだろう(193), 気分(186), 強者(65), 弱者(124), 接種(18), 変異(16), どんな(205), オリンピック(44), 偏見(33), id(21)
■弱者男性が精神障害者女性をサンドバッグにしてきたことについて /20210506234730(59), ■ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある /20210506140734(29), ■昔って「死ね」って罵る人って少なかったような気がする /20210506230444(22), ■コラコーラ社の麦茶「やかんの麦茶」 /20210506194404(16), ■わざわざ外食で金を出してまで食べたくないもの /20210506213736(15), ■ /20210507133257(13), ■俺を論破してみろ! /20210507114739(12), ■「The ○○」で通じるモノ /20210507124019(11), ■LGBTがOKでロリコンがNGな理由は何? /20210507112734(11), ■美味い素麺なんか食うんじゃなかった /20210506150621(11), ■弱者男性問題、批判すべきは女性・フェミニストの他に居るのではないか?という話 /20210506195215(10), ■ /20210507165530(10), ■最近のジャンプの漫画って /20210506172318(9), ■何で日本のITってこうなったの? /20210507200419(8), ■anond:20210507112422 /20210507113311(8), ■お一人様はあかんの? /20210507181825(8), ■仏絵師にイラストを依頼した /20210507093542(7), ■自ジャンルに外来種が来て駆逐されて辛い /20210507145349(7), ■ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮に違和感がある /20210507160248(7), ■anond:20210506234730 /20210507164908(7), ■弱者男性ですら納税してるのに女性器様はなんで再分配に協力できないの? /20210507091620(7), ■はてサってもう自由とかそういうのは完全に捨て去ったんだな /20210507174629(7), ■anond:20210507004942 /20210507005050(7), ■これからが本当にやばいのでは /20210507193221(7), ■男はAV男優見て気持ち悪くならないの? /20210507122011(7)
三輪そうめんなら、その中でもまた極細の逸品があってだな。
三輪そうめん山本 白髪 https://www.miwayama.co.jp/shiraga_somen
高級素麺って高くても知れてるやろ。買えよ
1万円はちょっと盛ってるかも。
でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。
近所に価格バグってる業務用スーパーがあるとかは決してない。外食代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。
正々堂々たる全食費。
ちなみに在宅勤務中。
でもコロナ前で在宅勤務じゃないときも会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。
朝:オートミール
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺
夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草の三色そぼろ丼+味噌汁+キャベツのサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント
朝:食パン
夜:ナポリタン+味噌汁+キャベツのサラダ+ほうれん草の和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン
朝:食パン
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 小腹空いたので間食で素麺食べちゃった
夜: 油淋鶏+キャベツのサラダ+白和え+中華スープ+白飯 油淋鶏はやよい軒よりボリューム多いし絶対うまい 冷蔵庫の中身次第でむねかももか決めるけど今回はもも
朝:ホットケーキ
夜:カツ丼+白和え+中華スープ+キャベツのサラダ とんかつ用の肉が3割引きで買えた
朝:食パン
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺
夜:鯖の塩焼き(半分)と鶏天とちくわ磯辺揚げの豪華セット+中華風スープ+キャベツのサラダ+ほうれん草しいたけ和え+白飯 ちくわってなんで磯辺揚げにしたときだけあんなに戦闘力上がるんだろうね……
朝:食パン
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺
夜:サバ缶とネギとかの和風カレー+中華風スープ+レタスのサラダ+白菜ナムル サバ缶カレーは超常連 キッチンバサミと電子レンジだけで作れるので洗い物少ない
朝:オートミール
昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 半玉の替え玉とお野菜追加でもう一杯も行っちゃった
夜:ブリしゃぶ鍋 5キロ先のスーパーのブリが安いと聞いたので自転車で買ってきた 閉店間際だったので3割引き 100g100円くらい ちゃんと脂乗ってて超うめぇ 魚類の味と価格の比例してなさは異常 移動コスト?知らん
だいたいこんな感じ。 あ、あと1日1杯くらい牛乳は飲むかな。あとは水。
正直だるいけどコンビニ弁当とか買ったら「うわこの値段でこの量って自炊なら半額で倍の量作れるじゃん…」「あーあのとき自炊してたらXXX円くらい浮いたなー…」とか長いこと後悔する性格なので結構疲れてても自炊。
あと料理できる男ってなんか良いじゃん。
外食行かないコンビニ行かない自販機使わない半額のお惣菜でも高いと思えって感覚で生きてる。
100g100円以下の制約があるから牛肉類とかタコとか貝類は割と諦めてるね、当然鶏肉比率が高い。
牛はハンバーグ時の合い挽き肉とか合い挽きソーセージで風味だけ感じとる。
作るレシピは決まった曜日に1週間分全部決めてから買い出しに行く。目当ての食材に割引シールが貼られる時間帯を把握しておくのがポイント。
カツ丼ブリしゃぶ油淋鶏が食える世界ならそんな惨めったらしいこともないと思うんだがどうだろうか。
皆も始めようよ食費1万円生活。
適当に書いていたら長くなりすぎたので冒頭にまとめを書いておく
・皿うどんにしては麺が太すぎる。揚げて調理するには向かない太さだ。
・長時間揚げれば麺はかなり硬くなる。見た目で区別するのは困難と思わわれるので食べた児童や教員に落ち度はない。
・埼玉の学校で皿うどんを給食で提供するのは無謀だったのではないか?
長崎人の俺の感覚では揚げた皿うどんの麺とは細麺であり、皿うどんの細麺(通称パリパリ麺、炒麺(チャーメン)とも呼ぶ)は素麺の様に細い代物だ。
この太さだったら長崎でいう太麺(ちゃんぽん麺)の様に、揚げるのではなく炒めて調理すべき太さだ。
おそらく手間を減らす為に短時間だけ揚げて、炒めた麺と同じ様な食感にするという行程だったのだろうとは思う。
こういう時に温度が下がったので加熱して挽回しようとすると、油が適温になるまでに時間がかかってしまう。
揚げるという調理法は端的に言えば、加熱した油を利用して食材から水分を抜き取る調理法だ。
加熱時間が長ければ長いほど食材からはそれだけ水分が失われていく事になる。
切ったじゃがいもを高温で短時間揚げればフライドポテト、低温から揚げ始めて少しずつ加熱しつつ長時間揚げれば堅ポテト風フライドポテトという事だ。
堅ポテト風のフライドポテトならさほど問題ないだろうが、中華麺の様な食材の場合はかん水でコシが強くなっている事もあって非常に硬くなる。
なんで分かるかというと一度ちゃんぽん麺を揚げてうっかりカチカチにしてしまった経験があるからだ。
ワイヤーみたいな硬さと弾力になってしまい、とても食えたものではなかった(スープでふやかして無理やり食ったが)。
しかもパッと見た限りでは普段提供されている麺と区別がつかない可能性が高い。
焦げたりしていたならすぐ分かるだろうが揚げる温度を極端に高くしていない限り、色などは普段とさほど変わらなかったと思われる。
皿うどんは野菜などもたっぷり入った餡がかかるので、余計に見た目では気づきにくかっただろう。
「見て気づかなかったのか?」「児童や教員も不注意だった」といったニュアンスのブコメがあったが、児童や教員が食べる前に気づくのは難しかったと思う。
例えがローカルネタで申し訳ないが、よりより(麻花兒)を目隠した状態でクッキーだと言われて噛み砕こうとしたような状況だったのだろう。
そりゃあ歯が欠けてもおかしくないし、そんなものを食わされた児童や教員はただただ不幸だった。
児童にとっては給食や餡をかける麺料理がトラウマになってもおかしくない出来事なので、そういった面のケアもしっかりやって欲しいと思う。
そもそもなぜ埼玉の学校の給食に皿うどんを出す必要があったのか? という点も疑問が残る。
これが長崎だったら分かるのだ。
パリパリ麺がその辺のスーパーに行けば売ってあるくらいなので、業者に発注すれば給食に必要な量の麺も容易く(そして価格も比較的安く)確保できるだろう。
郷土料理なので食育がどうたらといった経緯で提供してもおかしくはない。
長崎の様にパリパリ麺を購入して済ませるという訳にはいかなかったのだろう。
なので調理担当者が自分達の手で麺を揚げなければならなかった。
そして朝日新聞の記事を読むに、どうも調理担当者は大量に麺を揚げる際に起こり得る状況(油の温度低下、長時間加熱による麺の硬化など)を想定していなかった様に思える。
この給食での皿うどんの提供は見切り発車に近いものだったのではないか? という気がしてならないのだ。
しかし試作品の段階では少量の麺を揚げただけであり、大鍋やフライヤーで大量の麺を揚げた経験はほとんど無かった、或いは皆無だったのではないだろうか。
長崎ではメニューに困った時のお手軽料理というポジションでもある皿うどんだが、それはごく一般的にパリパリ麺が市販されているからこそだ。
残り野菜と豚肉などの食材を適当に炒めて水溶き片栗粉でとろみをつけたら、パリパリ麺にぶっかけるだけなのでかなり楽なメニューなのだ。
これが自分で麺を揚げなければならないのであれば、そんな手間のかかる料理を頻繁に作るはずがない。
長崎の中華料理店だって自分の店でパリパリ麺を揚げる店は少数派で、基本的には製麺所から仕入れた物を使っている。
企画した人間が長崎出身みたいな事情があるのか、単に給食に飽きがこないよう変化をつける必要があったのかは分からない。
しかしリンガーハットの協力でもあるならともかく、埼玉で、さらには予算に制約もある給食で皿うどん提供するのはかなり無謀だったのではないだろうか。