2021-06-09

人生推しパスタ麺に出会った話

今日は全力でバリラNo.3(茹で時間5分)を薦めたい。スーパー普通に売られているパスタだ。

私はこれまで「パスタといえばディチェコ」と信じてせっせと買っていたが、去年の緊急事態宣言の時にパスタ麺がスーパーの棚から消えた時、ネット検索して「バリラ」に出会った。

私はそれまでバリラを知らなかったのだが、イタリア最大の食品会社で、パスタ麺には麺の太さに応じてナンバーが振られている。私は失敗したくなかったのでネット口コミを見てNo.5(茹で時間9分)を購入して十分満足していたし、これからも私一人ではNo.3(茹で時間5分)に挑戦しようと思わなかったと思う。

ところが私はバリラNo.3に出会ってしまった。

スーパーでの欠品により、バリラNo.3のパスタ麺を買ってきてくれた同居人に全力で御礼を言わねばなるまい。ありがとう

バリラNo.3の美味しさを綴ろうと思う。

まず、バリラNo.3は、細いのにコシがある。これは驚くべきことだ。というのも、こういう細いパスタはコシが比較的弱いため、得てして冷静パスタに使われがちだ。冷たい水でしめることで、麺がプリプリ感と美味しさを取り戻すのである。もしわかりにくい場合素麺想像して欲しい。素麺は(温かくして食べることもあるが)氷水でしめて食すことが好まれる。逆に言うと、こういう細い麺は温かい料理には向かないのだ。ところがこのバリラNo.3はどうだろう。細いのにも関わらずコシがあり、このコシはパスタを食べ終える頃も健在だ。そう、細いのにコシがある、この一点のみ取り上げても卓越した麺なのだ

次に、ソースの絡みが抜群だ。これは細い麺に共通にして言えることだが、麺と麺の隙間が狭いためそこにしっかりとソースが入り込む。麺とソースが絡み合い、1足す1が2以上になる。私は今日トマトベースパスタを作ったが、まさにお店の味がした。

最後に、味といえば、そう、このバリラNo.3からはしっかりと小麦香りがする。ここまで素晴らしいと、もはやバリラNo.3はNo.3ではなく、No.1名称を変更すべきではないか

ありがとうバリラNo.1

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん