「世界初」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世界初とは

2011-05-29

デジタルオーディオプレイヤーの世代も分けてみた。

http://anond.hatelabo.jp/20110527203744

HTMLとかデジカメとかMacとか、いろいろ改変できそうなネタだけど、すでに成熟期に入っているデジタルオーディオプレイヤー(DAP)を同じように分けてみたい。

プレDAP世代(〜2000年)

最初期の録音可能デジタルオーディオDATだが、当時民生用としてはややオーバースペックだったためもっぱらプロユースだった。DATなんか趣味で持っていたような人は、たぶん今は逆にアナログレコードピュアAU趣味なんじゃないだろうか。ヱヴァシンジ君が父親の形見(生きてるけど)として使ってたあれ。その後MDが発表され、ようやく一般家庭にデジタルポータブルオーディオが普及する。ただこれらはあくまで「オーディオ機器メディアに録音する」物であって、現代的なDAPとは違った。

現代的なDAPが発売されたのは1998年から。この当時はまフラッシュメモリが高価で64MBとかが当たり前だった。この時代はソニー以外の国産メーカーは殆ど無く、iRiveriAUDIOMpioなどの韓国勢が主流だった。

この時期のDAPは、PCにつないで使うということで、家電量販店オーディオコーナーではなPC周辺機器のコーナーで売られていた。ちょうどWindows98PCマルチメディア化してったころ。ただMP3プレイヤーはまだまだマニアックなシロモノだった。この時期にMP3プレイヤーを使っていた人は、結構なギークはないだろうか。

黎明期(2001年2004年)

その後ポータブルオーディオシェアを大きく塗り替えるiPodが発売される。他のメーカープレイヤーのために変換転送ソフト付属させたのに対して、iPodはまiTunesが先にありそこからiPodを開発した。あと、HDD採用PC内のプレイリストを全部持ち歩けるようにしたのも画期的だった、

またアメリカでは2003年(日本では2005年)からiTunes Storeサービス開始、他のサービスが苦戦する中でiPodの人気を背景に成功をおさめる。

このころ国産メーカーはどうだったかというと、2001年PanasonicSDオーディオを発売したり、ケンウッドWMA対応CDプレイヤーを発売していたが、いまいちぱっとせず、Apple VS 韓国勢という情況だった。特にウォークマン」のソニーATRAC3メモリースティックなどの独自規格にこだわったことや(SonicStageがものすごく使いにくかった)、日本家電メーカーレコード会社の関係から著作権がらみで消極的だったこともあり、海外勢に大きく水を開けられることとなる。

特にソニーのこの時期の迷走ぶりがひどく、Hi-MDとかVaio Pocketとかその後黒歴史化するシロモノを次々と出し、Appleシェアを奪われていった。DAPに限らずDVDレコーダー薄型テレビなどでも同じように迷走していた。その後のソニーの凋落ってじつはここから始まっていたんじゃないだろうか。

この時期に発売されたiPod miniは小型化と低価格化により爆発的に売れ、世界的に品薄の状態が長く続いた。はじめてのDAPiPod miniという人も結構いるのではないだろうか。

発展期(2004年2007年)

シェアを奪われようやく危機感を覚えたソニーが、MP3AACWMAなどマルチコーデック対応プレイヤーを発売。家電メーカーしい発想でHDD搭載のミニコンポを発売。これで「パソコンがなくてもDAPが使える」環境となる。

ソニー以外の国産勢は巻き返しを図るべく音質や付加機能を全面だす。東芝ワンセグ付きのプレイヤーケンウッドデジタルアンプ付き、PanasonicDIGAとの連携など。あと、日本メーカー品の多くはダイレクトエンコード対応で、PCなしで音楽を取り込めるという触れ込み(ただ決して使い勝手は良くない)。この辺はスマートフォンPCと一緒で、よくも悪くも日本家電メーカー的な商品開発。

一方のAppleiPod動画対応に。これはiTunesストアで映画テレビ番組を配信・販売することを前提としたものだった。ただ日本ではこの時期はようやくiTunes Storeサービス開始したばかりの頃で、動画を購入することは出来なかった。Apple以外のメーカーも、このころからオーディオプレイヤーからマルチメディアプレイヤーへの移行が始まる。更に低価格で簡素な機能のiPod shuffle、ミドルエンドのiPod nanoが発売される。iPod shuffleとnanoにより低価格化・小型化が進みより一般ユーザー向けに浸透する。

この時期はヘッドホンスピーカーFMトランスミッター動画変換ソフトなど、サードパーティアクセサリが拡充した時期だった。特にイヤホン/ヘッドホンなんか中価格・高価格帯が売れるようになった。ノイズキャンセリングヘッドホンとかDock接続スピーカーが出たのもこの時期。

全盛期 / 成熟期(2007年〜)

DAPデジタルデバイス化がより進む。iPod touchマルチメディアプレイヤー機能に加え、ネットブラウズメールYoutube視聴、さらにApp Storeによりゲームビジネスアプリなどを入れられる。iPod touchiPhone替わりに購入した人も結構いた。

成熟期/衰退期?(2011年〜)

iPod shuffle 3GiPod nano 6Gの滑りっぷりや見ると、「音楽プレイヤーとしてのiPod」の進化は今後大きくは見られないと思う。iPod classicもここ最近はあまり大きく変化してないし。国産メーカー東芝PanasonicVictor事実上の撤退状態。今後はスマートフォンタブレット電子書籍端末と競合がたくさんでるので、単なる音楽プレイヤーという市場は衰退するかも。

2011-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20110321001727

お返事遅くなりました.気が付いたらいろいろ話が展開しているみたいですが,素直に返信.

ちなみに私はアンチ原発派ではな原発容認派です.なので原発ダメ=即刻停止という考え方はしておらず,代替できるものがあればそちらに移りたいと考えているだけです

原子力発電所リスクなんてあんなもんでしょ。今まで運良く一人残らず目を背けていられたってだけで。

もっとも、仮にあそこに火力発電所が建っていたとしても、重油流出やら火災やらでやっぱり相応に被害を周囲にお呼びしていただろうし。

リスクなんてあんなもんでしょ」とのことですが,私が質問したリスクコスト」についてはどうでしょう.今回の危機は想定の範囲内であり,原発コストパフォーマンスを活かして得たお金で万全の補償ができるので誰にも文句は言わせません,壊れた原発は直すだけ,原発はこれまでどおりです.と,考えているなら,「リスクなんてあんなもんでしょ」とのとおりですが,原発推進派?の方々だって

という具合にリスクのためにかかるコストを高く再計算しているわけですよね?この原発の最大の利点であるコストパフォーマンスについて,推進派さえも再計算が必要と考える状況において(しかもその原因が最大の欠点である原子力危険性),原発との付き合い方に再考の余地はないのか?と考えるのは決しておかしい話ではないと思いますが.

俺が言いたいのは、

じゃあ仮にずーっと火力発電オンリーだったら、日本は今と同じような繁栄を享受できていたのか?

から火力発電に切り替えたらそれで全部解決なのか?

だよ。

今回の議論の中で「原発は不要だった.あれがなければ日本はもっと良くなっていた」なんて話をしましたっけ.私はそんな考えは全く持っていませんが,もしそのように受け取れる発言をしていたらすみません

私が呈した疑義は「今回の状況を見ると,原発の合理性について再考する余地があるのではないか?」そして「太陽光発電省エネ考慮するに値するものではないか?」です

電子発電所が建ち始めた1960年代専門家評論とか色々漁ってみるといい。あちこちで散々に議論され尽くされた上で「まあ原子力発電しかねえわな」と関係者達は渋々(一部は喜色満面に)承諾してる。最後まで反対し続けたのは社会党共産党たいコミュニストの狗みたいなのばかり。

えーと,以下の話は1960年代評論を読まずに書いています.すみません

具体的な資料を示していただけるとありがたいです

1960年代当時の判断を否定したいわけではないです.現実としてこれだけの繁栄を支えたわけですから戦後15年で原子力を選択したという話ですが,これを聞いた時「そうなのか!」と驚きましたが,良く考えたら戦争突入の理由の一つが油の枯渇なんだからからの脱却を狙うのは妥当な選択ですね.

そして当時,油以外のエネルギー選択肢がどれだけあったかというと,太陽光発電世界初の実用化が1958年国内初の地熱発電所が1966年風力発電にいたっては1980年代,ましてや省エネなんて戦後復興時に考える話ではないでしょう.原子力発電を選択するのは合理的な判断だったと思います.

太陽光発電歴史太陽光発電教科書

http://solarsystem-history.com/history/his_1958.html

1954年に初めて太陽電池発明されたものの、当時太陽電池は大変高価なものでした。そのため現在のように一般家庭で利用できるようなものではなく、特殊な用途に限定して利用されていました。その“特殊な用途”として代表的なものに、人工衛星への電力供給が挙げられます。実は世界で初めて太陽電池が実用化されたのは、人工衛星だったのです

地熱発電@Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

日本では1919年海軍中将山内万寿治が大分県別府地熱用噴気孔の掘削に成功、これを引き継いだ東京電灯研究所長・太刀川平治が1925年に出力1.12kWの実験発電に成功したのが最初地熱発電とされる[17]。実用地熱発電所は岩手県八幡平市松川地熱発電所(日本重化学工業株式会社)が1966年10月8日に運転を開始したのが最初である

風力発電について@NEDO

http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/foreigninfo/html9908/08229.html

風力発電は、1980年代アメリカにはじまり、1990年代にはヨーロッパでの開発が大いに進展し、今や、インド中国でも化石燃料に代わる、環境に無害な有望エネルギーとして大きくとりあげられている。日本では、1980年試験用の40kWの風車が設置されたのが最初であるが、1980年代から電力会社等での試験研究がはじまった。



繰り返しになりますが,別にいますぐ原発全部止めろ!なんて言うつもりもないです.上記に挙げた新エネルギー原発とそっくりそのまま代替可能とも思っていません.しかし,このように1960年代当時には選択肢として存在し得なかったものが増え,そして今回のような事故が起こったた今でも,当時の合理的判断は再考の余地がないのでしょうか?

で,私の意見太陽光と省エネと言うのは,まぁ一見すると鼻で笑ってしまいそうな話ですが,一考の余地があるのではないかと.以下,それを説明します.

今回の問題は「一カ所集中発電のリスク」と「原子力リスク」が原因ですよね.で,元増田は前者についてはたくさん原発を造ること,後者についてはより性能のよい原発を造ること,で解決するという案を提案しています.今回のようなトラブルはより良い原発(ひいてはより良いエネルギー供給体制)のために避けては通れない通過点だ,と捉えるのは原発推進戦略としておそらくまっとうだと思います.

これに対する私の反論ですが,私は今回の事故を見て,どう頑張ったところで人の想定の斜め上を行く出来事は起きてしまう,と感じました.よって「原子力リスクはどう頑張ったって抑えきれない」と考えます.そうであるならば,最悪の事故が起きた時にそれを最小化する戦略しかないので,あちこちに原発を作るという戦略はありえないと考えます

もちろんこれは「原子力リスクはどう頑張ったって抑えきれない」という前提のもとに成立しているので,それが解決されれば主張は変わる可能性が大です.あとは「最悪の事故が起きた時にそれを最小化」すればいいので,原子力漏れても平気などこぞの奥地だとか月に原発を作るならokです

人里からキロしか離れていない,しか津波地震台風も来るのが毎度,の土地原発を作り,しかも旧式とわかってもなお動かし続ける,という現在のやり方はいくらなんでもリスク対策をケチりすぎじゃないかと.

で,一番最初の話に戻ると,太陽光発電省エネに期待したのは,両者のリスクを持っていないかです.いろいろ言われていますが,やはり太陽光発電停電時にはそれなりに役立ったようです

あとビジネス的にも,原発太陽光も(あと省エネも)日本に強みのある分野で,CO2絡みで注目されている分野ですが,今回の事故は前者には向かい風で後者には追い風です

計画停電で使用できない」 太陽光発電操作周知にメーカー躍起@産経

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110321/biz11032101270000-n1.htm

家庭用の太陽光発電装置は、パワーコンディショナー(パワコン)という装置を使い、太陽電池で発電した直流電流を、家庭で使用できる交流電流に変換している。ただ、パワコンを動かすための電気は、通常、電力会社から送られる系統電力に依存しており、そのままでは日中発電していても、電気が使えない。

使用するためには、家のブレーカーオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コード差し込む必要があるが、意外に知られていないのが実情だ。



原発はま夢物語に過ぎないとしても,少なくも現在エネルギー資源ポートフォリオを組む上で,今回の事故を「大丈夫だ,問題ない」とスルーするのはおかしいのではないか原発(火力も似たようなもんだけど)が持つリスクとちょうど補完関係に太陽光発電(と省エネ)を現実的手段として考える良いタイミングなのではないか,というのが意見です

まぁ本音は原発やめろじゃなくて太陽光やろうぜ!だった気もしますね.こうやって整理すると.太陽光について反対派は「割高でしょ」といい賛成派は「回りだしたら安くなる」という.今回の騒動で太陽光発電コスト以外のメリットが見えたので,これを機にいっちょ太陽光電池にもチャンスを与えてあげていいんじゃないかと.

手間もお金もかかるけど、利益も大きい@産総研 太陽光発電研究センター

http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/economics/benefit.html

太陽光発電は現時点では一般的な発電方式よりもまだコストが高いのですが、大量生産を進め、計画的に普及を図ることで十分に安くできると見られています。補助金や電力会社による買取などの助成策は、コスト低減と普及を進める効果があります。開発・普及には大きな費用と相応の年数が必要ですが、化石燃料の輸入と異なり、その費用国内に大きな経済効果雇用をもたらします(図2)。先行するドイツなどでは既に普及費用を遙かに上回る経済効果と数万人の雇用を創出し(*2)、これにならって欧州、さらには中東アジア諸国米国も積極的な普及に乗り出しています。



あと,当分電力不足が続きそうなわけですが,原発なんてそうそう作れないですよね.一方で太陽光発電は市販のソーラーパネルを買えばすぐに発電所のできあがり.太陽光発電では昼間だけという問題はあるが,ピークはむしろ昼間にあるんだからそれを避けるのには十分貢献するのでは.

どうやって普及させるかという問題も,高速無料化とETCエコポイント家電,この辺の事例を思えば補助金うまく使えば可能では.あと気になるのは生産が追いつくかどうかだけど,それこそ元気な西日本で(がんがん電力使って)作って東日本に送ればいい.サンヨーシャープパナソニックも西の企業だしちょうどいいのでは.

特に根拠のない希望を言っているだけなのでつっこみよろしくお願いします

2010-12-08

食品サンプル歴史概論

食品サンプル歴史は浅いようで実は深い。

1977年、当時化学者であったイソノマコトにより

日本で初めてと言われる食品サンプルカレー壱号」

が発表された。当時は現物を置くだけだった店のサンプル

だったが腐食しないこのサンプルはおおいに受け

瞬く間に全国へと広がった。

この「カレー1号」の成功を受け各社こぞって食品サンプル業界に参入した

そのなかでも1980年には数々の革命技術発明された。

「米の照りのためのグロス」や「肉の食感再現スプレー」はその主たる例である

中でも麺類の再現に必要不可欠な「麺類ゴム」の登場は業界

震撼させた。そのリアリティある材料は「ラーメンサンプル(スーパー)」

蕎麦4号」など後世に語り継がれる傑作を続々と

誕生させることになった。そのあまりの質感により

「本物と見間違えた。まさにジャパニーズクォリティ」

ニューヨーク・タイムズでも賞賛されるほどであった。

ちなみにこの年の最も偉大であるアジア人100に

この技術開発者であるヤマノウチイチロウが選ばれた。

その後も食品サンプルは軽量化、高品質化を繰り返し

そのクォリティーの上昇は留まることを知らなかった。

1980年代後半には世界初となる可動型食品サンプル「天そばと

牛丼」がリリースされ可動型食品サンプルブームの火付け役となった。

1990年の「食品サンプルブーム」により安価で安全な

食品サンプルお茶の間でも広がった。昨今、食品サンプル

ガチャガチャでも入手できるようになった。

女子高生OL携帯ストラップアクセサリー食品サンプル

使うのはもはや常識でとなった。

NASAスペースシャトルの可動部分に

食品サンプルが使われることになったのは記憶に新しい

このように私たちの日常になくてはならなくなった「食品サンプル

ではあるが、様々な社会問題を内包することになった。

(後半 食品サンプル環境問題に続く)

2010-05-25

日本人韓国に劣っていることをいい加減に認めよう

昨夜のサッカー日本代表日韓戦

日本0 - 2韓国

という屈辱的な結果に終わった。

何よりもまずかったのは

最初の5分で決められたことと

後半ロスタイムに決められたこと。

完膚なきまでに叩きのめされたと言っていい。

我々日本人は当然ながら日本選手に期待する。

バンクーバーのときの浅田真央ちゃんのときもそうだった。

しかし結果はキム・ヨナ金メダル真央ちゃんは銀だった。

終わった後、採点について激しく口撃した。

しかし採点はひっくり返らなかった。

全ては後の祭り。結果が全てなのだ。

韓国人俳優を見ても向こうはガタイのいいのが揃っている。

軍隊仕込みのスタイルの良さだ。

日本俳優は全般的に背が低い。

ジャニーズからドラマに起用されてるせいもあるかもしれないが

好き嫌いは別にして韓国人俳優比較すると体格はあまりにも貧弱だ。

世界初3DテレビパナソニックSONYからではなく

サムスンから発売された。

世界初という未来永劫ついてまわる称号は

そんなにも軽いものか?

情報がどこから漏れたのか分からないが

日本企業はあまりにもノンキだ。

ここ最近韓国は常に上手で、一歩先のところから日本を見ている。

昨夜の日韓戦を見ながら改めて思い知った。

テレビに映る客席には青いユニホームサポーターたちだったが

聞こえてきたのはデーハミングクの声ばかり。

声援でも負けていた。

今、我々日本人に必要なのは

あらゆる点で韓国に遅れをとっているという現実と向き合う勇気ではないか。

2010-04-17

エロ動画と連動する画期的な電動オナホールが登場!!

RealTouch~世界初男性バーチャルセックス器具~

http://bit.ly/7PMrv3

製品画像

http://bit.ly/dxYSO7

要するにエロ動画と連動して動く電動オナホらしい。

本体200ドル

さらに電動オナホと連動する動画の視聴時間まで1分いくらで金を取るという抜け目の無い販売戦略

使用中の画像が虚しすぎる。

残念ながらアメリカ国内でしか販売していないようです。というかこういう製品を作るとしたらまずはHENTAI大国日本じゃないのか。

そのうち絶対にヒットすると思う(ネタ的な意味で)ので先取りして紹介しておく。

本田透の本にいつかエロゲーと連動するオナホができて現実の女は要らなくなると書いてあったような気がするが実現したね。

2010-04-03

音楽配信会社 4/1からAndroid向けにも1曲300~420円で配信

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2707.html

99 : のり(大阪府):2010/04/01(木) 10:47:48.08 ID:q6Vh7b9j

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100121_343845.html

>Android著作権保護技術を用いた世界初音楽配信サービス。ただ、

>その著作権保護の関係上、パソコンなどへ楽曲データバックアップ

>することはできず、機種変更故障による本体交換時、メモリカードの紛失時でも

>楽曲データを引き継げない。ただし、楽曲購入から一定期間は再ダウンロード

>できるようになる見込み。また、ダウンロードした楽曲は着信音として設定できる。

検索したらやっぱ駄目みたいだ。

著作権は大事なのはわかる。

着信音設定とかいらねぇから安く使いやすくすべきだと思うんだが本当頑固だなw

176 : ペン(dion軍):2010/04/01(木) 21:06:38.03 ID:CW/SqX1O

»99

信じられない。

バックアップすら無理なんて!

やっぱり、iPadiPhone買うよ。


102 : パステル(福岡県):2010/04/01(木) 10:50:00.53 ID:+9xuf8Da

»99

正にゴミだなこれ


165 : パステル(catv?):2010/04/01(木) 15:44:08.90 ID:a8DrKRux

»99

これエイプリルフールだろ?



166 : パステル(愛媛県):2010/04/01(木) 16:12:50.32 ID:gR30KRDC

»165

違うよ


105 : 硯(東日本):2010/04/01(木) 10:55:29.62 ID:Sebjpzij

»99

もう正気じゃねえだろこんなん



108 : ムーラン(東京都):2010/04/01(木) 10:59:01.67 ID:oGTISN2E

»105

結局なし崩しに個人で所持してるmp3なんかは再生できるようになるけど

データ配信はiTunesあたりに持っていかれるって感じで終わりそうだな

2010-03-30

男は要らないのか。

らばQ:男はもういらなくなる?世界初の人工精子幹細胞から作りだされる…イギリス

http://labaq.com/archives/51218504.html

男なんて要らねーじゃん。

いやちょっと待ってほしい。無駄存在を許せるのが人類だろう。

遊戯

http://en.wikipedia.org/wiki/Homo_Ludens

遊戯人という人類の新しい定義ホイジンガによってなされた。

ここでいう遊びとは生きることに直接関係のないあらゆる行動を指す。

遊びこそが人類本質であるとする。

そしてその遊びの主役は男女どちらだったか。

芸術音楽文学哲学も生きていくのに必要ない分野の主役は男性だったじゃないか。

男女を比べたとき生物学的に男は女より圧倒的に弱い。

男児は女児より死亡率が高い。男性女性より寿命が短い。男性女性より自殺率が高い。

さらに今回の研究女性だけで生殖が可能なことが分かった。

男はすぐ死ぬ、ストレスにも弱い、さらに男だけじゃ子どもも作れない不完全な存在

だけどそういう不完全で弱い存在が自らを昇華できるのが人類だけに許された特権なんじゃないかな。と思う。

2010-02-25

フィギュア女子SPキムヨナ浅田真央より得点が高い理由 その2

Q1 トリプルアクセル飛んで加点がキムチより低いなんて、アホとか馬鹿とか八百長とかしか思えない。

A1 加点ってのはジャンプの出来(前後の流れ含む)だから

真央の場合は3Aまで工夫なく入るし、セカンドの2Tがどんづまりで流れがないから加点が少ないんだよ。

むしろ解説で心配されてた2TのDGとられなくて良かったくらいの出来だった。

この五輪はグレボワ、マカロワ、ゲデ、フラットとセカンド3T認定が多くて大盤振る舞いみたいだから

セカンド3T持ちはフリーで積極的に挑戦していいと思う。もちろん安藤も2A-3Tも入れてほしい。

Q2 ヨナの方が表現力あるというのは解る。その点数が浅田より上というのも認める。

ただ技術点で浅田がヨナに劣る理由がわからん

女子SPで3Aからのコンビネーションジャンプは、そんなに価値がないものだったのかね?

A2 価値あると思う。大あり。なんたって世界初なんだからなぁ。

基礎点の段階で、3ルッツと3Aの間、3Aと4の間にもっと明確な差をつけてもいいと思う。

今のままじゃハイリスクローリターンだしな。そういう点で今の採点方法は穴がある。

しかし、現時点で表現力とかスピード、安定感の点でキムヨナのほうが優れているのも確か。

5点はひどいと思うが、現行の採点方法ではしかたないな。

でも3Aだからな。しかも女子で、SPで。おまけにコンビネーション

男子でも3AをSPに入れるのはドキドキものなのに。あのランビエールだって3A回避したんだからなあ。

Q3 ヨナの方が、全ての点において真央よりも上回っていたと言う結果、これで本当に正しいのか?

ジャンプも?スピンも?スパイラルも?ステップも?

真央の方が評価された項目が、何一つない、これが本当に真実なのか?

真央の方が上回っている点が、何一つ、ない、と?これで世界は納得しているのか?

A3 すべてキムが上ってわけじゃない。

真央ダブルアクセルで大きく加点もらってるしステップ真央が上。

単体だと3Aは凄い技だし。でもSPコンビネーションジャンプが鍵。

キムのあの3-3は男子でもあんな3-3は飛べないって言われる

くらいのものだから、あの3-3が凄い武器なんだよ。

しかも女子では誰もルッツコンボの3-3は跳ばないのに、キムは殆ど毎試合失敗なし。

真央の3Aコンボはセカンドがスローの弱い2回転。スピードがない。

この差が大きい。

あとは、真央っていいスケーターだし凄く可愛い

キムヨナ以外だと誰にも負けない位の天才だけど、曲の調和はキムの方が上。

音楽への共感というか、真央はちょっと劣るのかな。プログラムの差ともいえるかも。

でもフリーの基礎点は真央の方が高いから、逆転の可能性あるよ。

2009-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20091224051220

釣りじゃなくてそう思っているならジョブズスピーチを聞いてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=qQDBaTIjY3s

http://www.youtube.com/watch?v=ShoOOS2GrWU

翻訳

http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html

こういったことは、どれも生きていく上で何ら実践の役に立ちそうのないものばかりです。だけど、それから10年経って最初のマッキントッシュコンピュータ設計する段になって、この時の経験が丸ごと私の中に蘇ってきたんですね。で、僕たちはその全てをマック設計に組み込んだ。そうして完成したのは、美しいフォント機能を備えた世界初コンピュータでした。

もし私が大学であのコースひとつ寄り道していなかったら、マックには複数書体も字間調整フォントも入っていなかっただろうし、ウィンドウズはマックの単なるパクりに過ぎないので、パソコン全体で見回してもそうした機能を備えたパソコンは地上に1台として存在しなかったことになります。

もし私がドロップアウト(退学)していなかったら、あのカリグラフィのクラスにはドロップイン(寄り道)していなかった。

2009-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20091031052758

こんにちは禁煙活動家です。

酒はたばこなみに健康にわるいって知らないの?

知っている。酒もいい加減条約でも作って規制するべきだという議論が出てきてるよ。消費量が際限なく増えていってるし。大規模な健康被害が生じて当たり前だってくらいにね。「伝統的な嗜好品規制するな」というけど、程度というものがあるんですよ。現代人の飲酒量・喫煙量はちょっとおかしくて、ちっとも伝統的じゃないんだ。まずここを基礎事実としてきっちり押さえてほしいんだけど。

(この2つのグラフ人口補正すべきことに留意。1人あたりなら増加量は半分くらい)

車の排ガスがどれだけ地球汚して気管支悪い人苦しめてるか知らないの?

どんどん規制が強化されて改善されてることは知ってますよ。最近の車、昔みたいに黒煙モクモク吐いたりしないでしょうが。先進各国の大気や水質は実際どんどん改善されてるし、それで寿命が延びてるって報告もたくさん出てきてる。その間タバコはいったい何をしてたのかってことだよ。NHKスペシャルが大々的に電気自動車を取り上げてる真っ最中に、認識が古すぎないかい。タバコの議論で車の排ガスが持ち出されるたびにうんざりするわ。

無論、年6000人弱の交通事故死をもたらす車社会に問題がないなどとは考えていない。親切にアドバイスしてあげるけど、引き合いに出すなら交通事故のほうがずっと筋がいいですよ。

あとこれ読んで↓

世界規模での調査の結果、間違った思いこみを修正するためのがん予防キャンペーンが必要であること示した(http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080828#p2

・ 高所得諸国の人々が最も飲酒によるがんリスクを信じない。この集団では42%がアルコールはがんのリスクを増加させないと答えた。中程度の所得の国では26%、低所得国では15%である。実際には飲酒はがんリスクを増加させる。

・ 高所得国では飲酒(51%)より野菜果物を十分食べないこと(59%)のほうがより多くリスクとみなされている。科学的根拠は逆で、野菜果物の影響は飲酒有害影響より弱い。

・ 豊かな国では、飲酒よりストレス(57%)や大気汚染(78%)のほうが大きなリスクと見なされている。しかしながらストレスががんの原因になるとは認識されていないし大気汚染飲酒に比べれば僅かな寄与しかない。

これなど耳が痛くないかな。

一般論として、全ての国の人々は、過体重などのようなよく知られたがんのリスク要因でも自分コントロールできるものより、大気汚染のような自分コントロールできないものをがんの原因と認めたがる。


健康に悪いというなら健康に悪くない正しい吸い方を指導すればいい。

そんなものありませんって。煙なんか吸ってる以上さ。タバコ業界だって、大規模健康被害の発覚当初は無害なタバコを必死で開発してたけど、挫折して、害を隠蔽したり法廷戦術でしのぐ方向にスイッチしてるんだよね。

「みなさん! もし我が社が、世界初発癌性のないタバコを販売することができたら素晴らしいと思いませんか? 競争に勝つために我々にできるのは、発癌性のないタバコを開発することです」(ヒル・アンド・ノールトンの弁護士1950年代

タバコは肺癌の原因になると立証された。ここで思い切って"タバコ危険だ"という、今までと逆の立場を取る勇気を持とう。安全なタバコを開発・販売できれば、ライバルに打ち勝つことができるはずだ」(フィリップモリス1958年

悪魔マーケティング タバコ産業が語った真実」(http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427)より

まあ確かに「マナー悪いから」規制というのはどうかと思う。無論マナーの問題はあるが、少なくとも今の世界的なタバコ規制マナーのためにやってるんじゃない。タバコをいまだに嗜好品扱いしている人たちも理解が足りない。喫煙者非喫煙者問わず。公衆衛生における位置づけはもとより、そもそも当のタバコ産業中の人たちがそう考えていなかったのは明らかなのにね。

それにしてもはてな記法は本当に使いづらい。ぜんぜん思った通りの出力にならない。

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090802234050

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000011-fsi-bus_all

「衝突しない車」米で量販 日産、11年までにインフィニティ搭載

 日産自動車が、車の前後左右など全方位からの衝突を回避できる安全技術を高級車ブランドインフィニティ」に搭載し、米国市場で2011年までに発売することが23日、分かった。全方位での衝突回避技術は、高速走行が多い米国で、ニーズが高いと判断した。こうした安全機能を持つ量販車は世界初という。「ぶつからないクルマ」としてまず、米国市場での販売動向をみて、その後日本への投入も検討する。

らしい。

2009-06-22

父の日プレゼントあれこれ

http://anond.hatelabo.jp/20090621214329

今まで喜ばれたプレゼントをいくつか書き出してみました。手ごろなものばかりですが…。

ハンカチ、ハンドタオル

専門店伊勢丹メンズ館などで、趣味と好みに合ったものを用途に応じていくつか選びます。クラシクス・ザ・スモール・ラグジュアリ(http://www.classics-the-small-luxury.com/)でオリジナル刺繍やイニシャルを入れてもらうのもいいかも。

4711

世界初オーデコロンブランド名はナポレオン占領時代の番地にちなんでおり、ナポレオンも愛用したとか。歴史好きにはいいかも?シトラス基調にしたさわやかな香り。

着心地のよいシンプルTシャツ

父がよく着るブランドで買いました。何枚かあげたうちの1枚はサイズ感とデザインがすごくお気に入りだそうです。

文庫本

わたしも父も本が好きなのですが、自分では選ばないような本を、ジュンク堂からヴィレッジヴァンガードまで数軒回って、選びます。父の好きな作家、軽めの純文学ネタ本とかいろいろ混ぜるのがコツ。参考までに、今まですすめた中で面白いと言ってたのは、向田和子『向田邦子の恋文』、恩田陸六番目の小夜子』、酒見賢一墨攻』、高野秀行『ワセダ三畳青春期』、糸井重里言いまつがい』、ケンタロウや『365日たまごかけごはんの本』などの簡単なレシピ本、あといまはやりの太宰治短編集です。

新聞メモリパウチ

(http://www.yomiuri-tys.co.jp/jigyou/kibou.html)

これは誕生日用です。読売新聞サービスで、記念日新聞コピーラミネートして下敷きのようにしてくれます。一回しか使えないのが難点ですが…。

入浴剤

バラエティショップなどで面白いものをセレクトして買っています。父が海外にいた頃は無印良品のヒノキなど和風のものを中心に選んでいました。

手書きのカード

これは鉄板ですね。絶対添えたほうがいいです。書くことがないと思うかもしれませんが、意外と書けるものです。面白いカードがたくさん発売されています。

今年は事情で遅れてしまったのですが、国内の革メーカーの定期入れをプレゼントしようと思っています。喜んでくれるでしょうか。うちの父も、仕事で疲れているのと年も年なので、PCDVDなど機械を扱ったり、新しいことを始めるのが難しいようです。(自分で買ったiPodは曲を入れることすらせずに放置していました…)わたしも絵を描きますし、時計万年筆アンティークなどが好きなのですが、やはり好みがあるので、プレゼントしてもらいたいかと言われると微妙です…。(気持ちはうれしいですけどね)

以下個人的な話ですが、父とわたしは就職の時に揉めて以来気まずい関係でした。でも父が途上国単身赴任した時に、父の日誕生日に小包やカードを送り続けていて、それがつらい時のなぐさめになったようでした。何かあるたびに本やプレゼント感想を言っていました。わたしもプレゼントを通じて謎の存在だった父について知ることができましたし、父のことを気にかけるようになりました。今でも自分の買い物をしている時に「あ、これお父さんによさそう」と思ってつい買ってしまいます。アウトドアタオル一枚でも「ウォーキングの時に使って」などと言って渡すと本当にうれしそうです。

余談ですが、うちの祖父母も、初任給螺鈿細工の箸を買ってあげたし、敬老の日もかかさず贈り物をしているのに、いまだにはじめての遠足の時におこづかい500円の中から、おちょこと花瓶をプレゼントした時のことばかり言っています。(父母と祖父母に買ったらちょうど500円で、自分の分は買わなかったそうです…。子どもってけなげですね)この前なんか一週間前にあげた旅行のお土産を無視しておちょこの話をしていました。きっと年をとると時の流れとか、時系列重要度とかが違ってくるんだと思います。悪気はないのです。

2009-01-28

再びツールの紹介です

以下、http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/f09cc165a4b61395eba1144a96c5ec07#comment-listコメント欄より転載

再びツールの紹介です。 (waka V)

2009-01-28 00:55:05

戸井田先生ならびに皆様、お疲れ様です。

「行動する会」の皆様に負けないように私もがんばらなくちゃ。(あまり大したこと出来ないかも知れないけど^^;)

周知活動をコツコツやってます。いろいろと当たって砕けているうちに成功率が高くなってきている感じがあります^^

さてさて、今回はツールのご紹介をば。(^^)

というのも、以前に動画DVDに焼き付ける話をここで書きましたが、結構時間がかかる上に、PC初心者では厳しいものがあるかなあと思って方法を考えておりました。

結論として、「後は焼くだけ」にすればいいんだ!と気がつき、ここにご紹介をさせていただきます

その前に…。

youtubeニコ動アップロードされている動画を(私なりに)厳選して詰め込みました。

制作者の方々にはこの場をお借りして、御礼を申し上げます。

問題がある場合には、削除させていただきます

内容としては。

・恐ろしい国籍法改悪案!河野太郎公明党民主党を絶対に許さない!

http://jp.youtube.com/watch?v=pC0fImgoY9g

・党首は不動産王!小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開(報道メディアを考える会)

http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU

・どうして報道されない?! 道路財源の聖域 「白鳥大橋」(報道メディアを考える会)

http://jp.youtube.com/watch?v=c7bkq94A_34

安倍政権崩壊の真実

http://www.nicovideo.jp/watch/nm4946352

マンガで覚える人権擁護法案言論弾圧法案)

http://jp.youtube.com/watch?v=sKjmpCYSA7I

人権擁護法案に反対する(神)議員たち

http://jp.youtube.com/watch?v=Jcm0i9BuvQk

民主党沖縄ビジョン

http://jp.youtube.com/watch?v=nSLAx2iZj9w

・2008/12/4 国籍法改正案採択 参議院法務委員会

http://jp.youtube.com/watch?v=4KatVxgOBnc

・2008/12/4参院法務委員会問題部分(解析コメント付き)

http://jp.youtube.com/watch?v=y_jAWLAADaE

これらを盛り込みました。

さて、皆様に用意していただくものは…。

・今回製作アップロードさせていただきましたイメージファイル「up00167.iso

ダウンロード先(※約1GBありますです…。PC,HDDに余裕のない方は厳しいかも…)

http://blacon.ddo.jp/uploader/up00167/   ダウンロードパスワード「jimin」

DVDが焼けるパソコン

・空のDVD-R

・かんべ最終版(焼きこみソフト

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se315454.html

かんべの使い方。

これをダウンロードして解凍します。解凍したら「kanbe.exe」をダブルクリックで起動します。

「書き込み」をクリックしてisoファイルを指定して開始ボタンを押すだけです。

私はこの動画を見せることによって「こんなのもインターネットにあるのね」という導入部分で使用しました。

このDVDは作ったばかりですが、早速一人、これで「日本の現状」を教えることが出来ました。

ネットの無い人への情報格差穴埋め!ということで…。

説明が苦手な人には良いかもしれません。

皆様の活動の一助となれば幸いです。

私も地道にがんばってます。

戸井田先生ならびに皆様、まだまだ寒い日が続きますので、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。

2009-01-16

おめーが初めて気付いたみたいに言うな

http://anond.hatelabo.jp/20090116090907

おめーは「100億年すれば宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない」なんて言うけどよ、全く考えが浅すぎるんだよ。

勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、世の中で意味があるとみなされていることに何の意味があるのだろうか?」なんてしたり顔で書きやがって。はっきし言って考えが足りなさすぎなんだよ。

じゃあおめーは、めしを食ってうまいと感じないのかよ? もしさっき食っためしがやたらまずかったとしても、「うまくてたまんないめし」があることぐらいは分かるだろうが。おめーにも好物ぐらいあるだろうよ。それを食った時に、幸福感を感じるだろ!また食いたいとか、いくらでも食いたいとか思うだろ!そしたらそれには意味があんだよ。価値があんだよ。

そしたら、そのうまいめしを作ってくれる人を尊敬するだろ。あるいは、自分がそういう人になりたいと思うこともあるだろ。そうやって、人に「あんたのつくっためしが食いたい」と心底言わせる人に意味がないなんて言わせねーよ。

そりゃ100億年したら誰もいないかもしれねーよ。誰も覚えてくれてる人なんかいないという事もありえるよ。

でもよ、おめーはそうやって目の前の現実から目を背けてるだけなんだよ。

もしおめーがいじめられっ子で、さっきフルボッコにされてきたところで、絶望して今すぐ死んだ方がマシだと思っていたとしても、例えば綺麗で暖かいトイレで用を足せれば、それはそれでちょっと悪くないことだろ。そしたら、そのトイレを作った人や、掃除してくれた人や、電気を作ってくれた人や、そして自分がまだ生きてることに感謝しないとダメなんだよ。そこにはれっきとした「意味」があんだよ。

そんな時でも例えば可愛い女の子を見れば、心が動かされたりするんだよ。自分の身近にいる人が傷つけられると怒りを覚えるんだよ。身近な人を守りたいと、考えるんだよ。

で、そん時におめーの望むことを(例えばあの警察でもいてよ、)うまいことやってくれるサービスがあったら、嬉しいだろ。意味があると思うだろ。

だいたいよ、100億年たったら何の意味もなくなるなんてことは、偉人と呼ばれる人は誰でも考えてんだよ!100億年たたなくても、100年たてばもう自分はこの世にいねーよ!でもよ、それでも自分の目の前の何かを良くしたいと思って、自分祖国を良くしたいと思って、いつか死んでしまう自分という存在を受け入れた上で、そういう偉人たちは行動してきたんだ!

おめーは自分人類で始めてそんなことを思いついたみたいな感じで書いてるけどよ、そんなもん誰でも思いついてんだよ。それを踏まえた上で、受け入れた上でみんな生きてんだよ!

それをなんだおめーは。現実を見ねーでよ。アホみたいに得意げによ。

「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」のが真実だとしてもよ、それは「今のこの世の中に価値がない」という事にはなんねーんだよ。消滅するのも真実だが、それでもなお今の世の中には意味があんだよ。価値があんだよ。それは両立すんだよ!

どーせおめーは文明進歩し尽くしたみたいに思ってて、こんな感じの生活がずっと続くと思ってんだろーけどよ、これからどうなるかなんて、誰にもわかんねーんだ。今起こってることってのは、世界初の出来事ばっかりなんだよ。人間が65億人もいて、ますます増える世界なんて、誰も経験したことねーんだ。

だいたいよ、1000年前から考えたら、ずいぶん人類進歩したんだよ。だからあと1000年したらもうガラッとちげー世界なんだよ。神は全てを知っているとか、そんなことも残念ながらねぇんだよ、人間が、今まさに世界をつくってるとこなんだからよ!こんなこたー物理学でも深く勉強すりゃそう気付くんだよ。

そしたら、1000年後には、生命にはなんか目的がもしかしたらあるとかいう事が分かるようになるかもしんねーじゃねぇか。今は気付けてないことが1000年後にはいっぱい分かるようになってんだよ!んで、それを作るのが今生きてる人間とその子孫なんだよ!

それでも生きていることに意味がないって言うならよ、じゃおめーこれからどーすんだ。

自殺でもしねー限り、おめーは死なねぇんだ。

心地いいことを、心地いいと感じる自分がいるんだよ。現実に目を向けりゃ、色んなところに価値見出してしまうんだよ。おめーみたいな人間でもよ、頑張りゃ価値を見出されるんだよ。それをどう受け止めるんだ。

こんなくだらねーこと考えてねーでよ、もっと意味のあることを主張するようにしろや。人に感謝されるような、よ。

おめーが初めて気付いたみたいに言うな

おめーは「100億年すれば宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない」なんて言うけどよ、全く考えが浅すぎるんだよ。

勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、世の中で意味があるとみなされていることに何の意味があるのだろうか?」なんてしたり顔で書きやがって。はっきし言って考えが足りなさすぎなんだよ。

じゃあおめーは、めしを食ってうまいと感じないのかよ? もしさっき食っためしがやたらまずかったとしても、「うまくてたまんないめし」があることぐらいは分かるだろうが。おめーにも好物ぐらいあるだろうよ。それを食った時に、幸福感を感じるだろ!また食いたいとか、いくらでも食いたいとか思うだろ!そしたらそれには意味があんだよ。価値があんだよ。

そしたら、そのうまいめしを作ってくれる人を尊敬するだろ。あるいは、自分がそういう人になりたいと思うこともあるだろ。そうやって、人に「あんたのつくっためしが食いたい」と心底言わせる人に意味がないなんて言わせねーよ。

そりゃ100億年したら誰もいないかもしれねーよ。誰も覚えてくれてる人なんかいないという事もありえるよ。

でもよ、おめーはそうやって目の前の現実から目を背けてるだけなんだよ。

もしおめーがいじめられっ子で、さっきフルボッコにされてきたところで、絶望して今すぐ死んだ方がマシだと思っていたとしても、例えば綺麗で暖かいトイレで用を足せれば、それはそれでちょっと悪くないことだろ。そしたら、そのトイレを作った人や、掃除してくれた人や、電気を作ってくれた人や、そして自分がまだ生きてることに感謝しないとダメなんだよ。そこにはれっきとした「意味」があんだよ。

そんな時でも例えば可愛い女の子を見れば、心が動かされたりするんだよ。自分の身近にいる人が傷つけられると怒りを覚えるんだよ。身近な人を守りたいと、考えるんだよ。

で、そん時におめーの望むことを(例えばあの警察でもいてよ、)うまいことやってくれるサービスがあったら、嬉しいだろ。意味があると思うだろ。

だいたいよ、100億年たったら何の意味もなくなるなんてことは、偉人と呼ばれる人は誰でも考えてんだよ!100億年たたなくても、100年たてばもう自分はこの世にいねーよ!でもよ、それでも自分の目の前の何かを良くしたいと思って、自分祖国を良くしたいと思って、いつか死んでしまう自分という存在を受け入れた上で、そういう偉人たちは行動してきたんだ!

おめーは自分人類で始めてそんなことを思いついたみたいな感じで書いてるけどよ、そんなもん誰でも思いついてんだよ。それを踏まえた上で、受け入れた上でみんな生きてんだよ!

それをなんだおめーは。現実を見ねーでよ。アホみたいに得意げによ。

「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」のが真実だとしてもよ、それは「今のこの世の中に価値がない」という事にはなんねーんだよ。消滅するのも真実だが、それでもなお今の世の中には意味があんだよ。価値があんだよ。それは両立すんだよ!

どーせおめーは文明進歩し尽くしたみたいに思ってて、こんな感じの生活がずっと続くと思ってんだろーけどよ、これからどうなるかなんて、誰にもわかんねーんだ。今起こってることってのは、世界初の出来事ばっかりなんだよ。人間が65億人もいて、ますます増える世界なんて、誰も経験したことねーんだ。

だいたいよ、1000年前から考えたら、ずいぶん人類進歩したんだよ。だからあと1000年したらもうガラッとちげー世界なんだよ。神は全てを知っているとか、そんなことも残念ながらねぇんだよ、人間が、今まさに世界をつくってるとこなんだからよ!こんなこたー物理学でも深く勉強すりゃそう気付くんだよ。

そしたら、1000年後には、生命にはなんか目的がもしかしたらあるとかいう事が分かるようになるかもしんねーじゃねぇか。今は気付けてないことが1000年後にはいっぱい分かるようになってんだよ!んで、それを作るのが今生きてる人間とその子孫なんだよ!

それでも生きていることに意味がないって言うならよ、じゃおめーこれからどーすんだ。

自殺でもしねー限り、おめーは死なねぇんだ。

心地いいことを、心地いいと感じる自分がいるんだよ。現実に目を向けりゃ、色んなところに価値見出してしまうんだよ。おめーみたいな人間でもよ、頑張りゃ価値を見出されるんだよ。それをどう受け止めるんだ。

こんなくだらねーこと考えてねーでよ、もっと意味のあることを主張するようにしろや。人に感謝されるような、よ。

2008-08-17

五輪男子の完敗,女子の奮戦などで盛り上がるサッカー,ここらでちょっとオレオレフットボールコラムサッカーが下手で最近Jリーグもほとんど知らない私が,どんな風に,どうしてサッカーが好きかを自分で再確認するために書くメモ。あるいは,素人戦術好きのメモです。

 基本的に選手についても監督についても批判とかを書いたりするのは嫌いなので(やっぱ,がんばってる当事者達に文句を言うのって嫌ですから),今後の日本代表監督人事や戦術を中心に思うところを書いておきます。

 岡田さんの後の監督についても,いろいろとすでに話が出ているけど,やっぱり代表監督には目の前の結果と,将来への育成,この両方を期待してしまうし,でも日本根本的に欠けているも「マスコミの良識」や,日本存在する「広告代理店による商業サッカー」を思うと,人選はとても難しいと思います。サッカー伝統や文化がない(マスコミ広告代理店のせいで育たない)日本は,戦略(主にサッカー協会が考えること)と戦術(主に監督が考えること)の両方で頑張らないと,W杯のような真剣勝負舞台世界から相手にしてもらえることは無理っぽいことがドイツW杯北京五輪で改めて判明しました。サッカー協会はとてもがんばっていると思うけど,致命的に問題なのが日本マスコミ(とその背後の広告代理店)で,ほぼ全く現代サッカー,特にその本場である欧州サッカーの動向なんかほとんど知らない,興味ない人たちが,代表戦の前後や,人事のゴタゴタだけを「視聴率が取れれば良い」,「ビジネスになればよい」というだけで騒いで終わるだけなので,日本サッカーに対するまともな文化が育たない(と,偉そうに書いてみました)。W杯とか代表戦で盛り上がっていない普段は日本サッカー情報は本当にマニアックで詳しい人も多いのだけど,ことW杯絡み,日本絡みとなるととたんに地道な報道や記事は吹っ飛んでしまうのですよね,恐ろしいことに

 現代サッカーは長期戦略(才能ある若手の発掘,育成,優秀な指導者の育成,獲得,有力選手の強化支援)をベースに,極めてシステマティックに構築された戦術と,選手の個人能力を融合であり,その実戦は主に欧州6大リーグで顕著に見ることができます。70年代に名将リヌス・ミケルスに率いられ,空飛ぶオランダ人,ヨハン・クライフによってオランダ代表及びアヤックスで完成されたトータルフットボール,それを内包して80年から90年代にかけて研究され完成したラインディフェンスによる高度にマニュアル化された戦術,これがしばらく世界サッカーの基本戦術でした。すなわち,現代サッカー戦術において,重要な出来事は2回,ミケルスが率いクライフが体現し世界を驚愕させたオランダのトータルフットボール,そしてプロ経験のない靴のセールスマンだったサッキ監督80年代後半から90年代初頭に完成させた革命的4バックラインディフェンスです。

 この現代サッカーシステムはしばらく打ち破られないと考えられていましたが,2000年以降,皮肉にもこれらの現代サッカーの完成期に現役時代をおくった選手監督としてピッチに戻ってきて,大きな変化が起きつつあります。W杯ドイツ監督であるクリンスマンバルセロナ21世紀最初の黄金期へと導いたライカールトPSVで結果を出したクーマン,批判もあるけれどやはり優れた戦術家であるモウリーニョ(この人はちょっと特殊な例,いろいろ言われてるけど僕は好きです),そしておそらく現在最も優れた天才若手監督であるデシャンなど,僕の世代ならば,小学生中学生の時に選手としての全盛期のプレーを見ていた彼らは,リッピ,サッキ,クライフ,ベッケンヴァウワー達の下で自分たちがプレーしたラインディフェンスによるマニュアル化されたシステムの強さと限界を知り尽くしているので,その先のシステムが彼らから生まれてくるのも必然の帰結と言えるかもしれません。代表的なのはフランスリーグ・アンの中堅だったモナコを一気に強豪まで育て上げたデシャンでしょう。彼の指揮するモナコの特徴は「世界初システム化されたラインディフェンス破り」と言われています。詳細は多くのサイトが取り上げているので割愛しますが,欧州トップレベルクラブでの戦術は,数秒単位,1m単位で極めて細かくマニュアル化されたシステムの攻防であり,フラットなラインによるDFでは,相手攻撃陣のボール所持位置,向きに応じて一瞬でラインのON/OFFを切り替える必要があり,この判断は基本的にチーム事のマニュアルで細かく決められています。しかしデシャンはこのマニュアルの唯一の弱点と言うべき,ON/OFFの判断ができかねる一瞬(通常これはバイタルエリア,あるいは最終DFラインとボランチの間が約5mから10mの距離の位置で,攻撃側の司令塔,トップ下,あるいはポスト役がボールを持った瞬間)を意図的に数多く作りだし,そしてそれをシステムとして突破する戦術(というか,この状況が形成された無条件で味方アタッカーの位置を考慮せずDFの裏へスルーパスを放り込むという暗黙の了解)を導入しました。極めて強固で洗練されたラインディフェンスによる華麗な守備を誇るスペインの強豪デラポルトラ・コルーニャを完膚無きまでに撃破した試合では,解説の人が「これを戦術でやっているならデシャンは天才です」と言っていたそうですが,メンバーの代わった試合でも同じようなことを続けているモナコの姿を見て,デシャンが天才だったことが証明されました。書くと簡単ですが,実戦するのは簡単ではないはずだし,実際欧州でこの戦術が実行された場面を見ると,攻撃陣の絶妙なパスと動き,そして恐ろしいまでの破壊力に驚きます。

 このような戦術の話題は,欧州では瞬く間に話が広まり,各チームによって研究,実戦され,より洗練されていきます。日本でも普段からサッカーニュースではこのような議論が喧々諤々続けられ,小学生から老人までが戦術について熱く語り合わなかればならないのです,たぶん。でも果たして日本W杯五輪サッカー関連のマスコミで,「デシャンのラインディフェンス破り」についてきっちり情報を入手して理解しているような記者はどれくらいいるのでしょうか。あまりにも戦術が軽視されているように思います。芸能人に得点予想を聞いたり,一つ覚えのように「3-5-2は守備的,4-4-2は攻撃的」と繰り返すよりも重要なことがたくさんあるように思えてなりません。実際デシャンは攻撃に人数を割くのが攻撃的なのではないと考えているそうで,4-5-1あるいは3-6-1でも攻撃的なシステム研究し,実践しています。

 オシムに決まった監督ですが,候補にジャケ・エメの名前が挙がっていました。同じフランス人ならばデシャンの方が,日本の4年後,そしてその先を考えるとふさわしい気がします。でも,デシャンほどの才能を,サッカーに理解のないマスコミがくだらないことばかり書き立てるアジアサッカー後進国に迎えるのは世界サッカーに対する犯罪のような思いもあります。長々書きましたが,とにかく言いたいのは,次期監督日本に合った戦術をしっかり考えて,実戦できる人にしてくださいということです。

 そして,今回の五輪で明らかになった,男子サッカーの衰退と女子の奮闘。特に,澤。この不世出の才能日本サッカーが今後生かせるかが,日本サッカー世界について行くことができるかの重要なキーになるかもしれません。澤に率いられた日本女子代表のプレー,皆さん見ましたよね。男子との違い(決定力や個々の位置取りから,システムの機能・実践まで)がここまでわかると,さすがにみんないろいろ考えると思います。

 次期次期A代表監督に澤,あり得なくない選択となる可能性は十分ありそうです。

2008-08-05

FF13開発にかかってる手間を考えてみた

とりあえず時系列で並べてみた。

2005年5月
SCEIが、PS3ソフト開発環境について複数の海外企業との提携を発表(プレスリリース)。
2005年10月
SCEI、PS3向け開発環境提供開始
2006年3月
「ゲームが開発できない」PS3の本当の問題【コラム】
そもそもプログラムを開発する上で必要なPS3用のコンパイラ最近まで提供されてこなかったのだ。
そこで、昨年11月から、「セル」の製造元であるIBM自体が、状況の改善のために、開発支援環境の提供に乗りだしてきた。「セル」向けに最適化されたコンパイラが今月からやっと提供される。
2006年5月
スクエニFF13プロジェクト発表(プレスリリース)。
2006年9月
東京ゲームショー2006にてトレーラー公開
2006年11月
PS3発売。
2008年7月
FF13海外ではXbox360版も発売決定
2009年3月
FF13体験版同梱のBDFF7AC発売予定
2009年9月
PS3FF13(日本語版のみ)発売予定。

スクエニが実際いつ頃からPS3用の開発環境を導入したのかについては不明だが、MGS4の古い情報からある程度「上限」を推測出来ると思う。開発環境提供開始の直前のニュースにこんなものがある(太字部分は引用者注)。

「東京ゲームショウ2005」コナミブースレポート 全世界初の「METAL GEAR SOLID 4 (仮)」実機映像を公開

映像に引き続き、PS3の開発機材を会場に持ち込みリアルタイムゲームを動かすという実演が行なわれたMGS4 (仮)」はまだまだ開発を始めたばかりで、開発中の物をそのまま持ってきたというイメージ的には前述のトレイラーの一部、銃を構えたスネークの部分を切り出したという感じ。リアルタイムで動かしているということを証明するために、スネークが銃を構えている場面で映像を止め、ズームインズームアウト、カメラワークの変更などを実行した。

正式提供開始一ヶ月前の時点で実機である程度作り込めているわけだから、SCEIFF13への期待度を勘案すれば、導入時期はMGS4とあまり変わらないと思われる。よって、FF13は開発環境導入から発売予定日まで最長でも5年未満と推測される(ついでに、一部で噂されてる「MGS4の開発費は70億円説」の真偽を判断する目安にもなるんじゃないかな)。

これが長いかどうかを判断する目安として、前作FF12の開発期間を調べてみる。ファミ通の攻略本によれば、インタビューに応じているスタッフの「プロジェクトへの参加時期」で最も古いものがディレクター二名の「2000年12月」だった。また、その翌月の「2001年1月」と紹介されているスタッフも複数名(いずれも技術的な分野を担当している人達)いるようなので、FF12プロジェクト開始時期は推定2000年12月前後、期間は約5年と推測される(FF12の発売日は2006年3月16日)。実はFF13と大差ない。

だが、期間だけ見れば同等でも、細かい事情を見ていくとFF12FF13では状況がかなり違う。FF12の場合、既にPS2は発売中なので当然ながら開発環境は整備済み、FF12プロジェクト開始時期(推定)時点で既に4本ほどソフトリリースしており、ノウハウもそれなりに蓄積されている状況だったはず。開発環境導入前後という、ノウハウに乏しい時期からプロジェクト開始して、それ自体の難度も非常に高いというFF13とは事情が大きく違う。おそらく導入後はノウハウ蓄積に結構な期間を費やしているはずで、実際、2006年10月のファミ通増刊号では、その時点でのFF13の進行状況は「13%」と明記されていた。それから約3年で残り87%を進めるとなると、実質的な開発期間は「推定5年」よりもかなり短いという見方も成り立つと思う。

とすれば、もしかしたらFF13FF12並みのボリュームは期待できないのかも知れない。また、海外ではXbox360版も出るとの事で、必然的にメディアDVD-ROMでも破綻しない程度の容量に抑えられているはず。同じジャンルであるロストオデッセイが4枚組なのを考えれば、少なくともこれを大幅に超えるような事は無いと思われる。。

まとめるとこんな感じか。

 FF12FF13MGS4
開発期間約5年5年未満約3年
プロジェクト開始時点での
開発ノウハウ
開発難度
容量DVD一枚(3.75GB)DVD四枚分(約30GB)以下?
BD一枚(47GB)

こうして見てみると、FF13開発にかかってる「手間」が見えてくるんじゃないかと思う。まあ、投入する人員の規模がFF12MGS4と桁違いなのであれば、これらの推測は当てにならないだろうけどね。スクエニは据え置き機向けの完全新作は聖剣伝説4(2006年12月発売)以降殆どリリースしてない(それ以降はFF12IZJB、FF11拡張ディスク、KH2FM+だけ)から、人的リソースを集中させている可能性もあるし、あるいは「大人の事情」で早めの発売予定を発表して、あとからズルズル延ばす作戦なのかも知れないけど(FF12も最初に発表した発売予定から2年近く延期してるし)。

2008-07-27

OpenIDについて

OpenIDがあるんだったらOpenOppai(OO)があってもいいんでないでしょうか?ぐぐって見ても引っかからないから、これが世界初OpenOppaiなわけですね

(OO)ってなんか意味深ですよね。これにうまくぽっちがつけられたらおいどんはもう死んでしまうでごあす。

2008-07-11

iPhoneの開発環境は苦笑せざるを得ないような代物らしい

ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20376901,00.htm

ブクマより。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20376901,00.htm

2008年07月11日 nicht-sein apple, game "「ここまで整ったプラットフォーム世界初」"プラットフォーム、の前に「携帯電話では」が抜けとる。

あとは開発環境がVSに比べちゃうとどうしてもねぇ(苦笑)

(「VS」はVisual Studioでしょうか。)

2008-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20080706112744

このリアルタイム性&匿名性を持った告発者の発言、実際に受けてみると、

率直に言ってかなり面白い。

別に強がりとか自虐とかでなくて。だって、考えてみてよ、可視化された率直な感想の、リアルタイムな集合体を、

芸能人政治家みたいな有名人ではなく一般市民の立場で世界初で見ることが出来たんだよ。

面白い見解ありがとう

たしかにニコニココメント付けられるのをリアルタイムで見るってのはスゴイ体験だろうね。

それこそ芸人ネタにして、テレビにしたら面白そう。

拡張現実世界だなぁ。21世紀っぽい。

新しいコミュニケーションのあり方だね。

ニコニコは思っていた以上に、すごい技術になのかもしれない。

もちろん、ユーザーモラルの問題も多々あるんだけど。

ハゲのおっさんから一言(追記3回目有り)

http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927

http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1

ハゲ言われたおっさんです。

童話の「はだかの王様」って、せいぜい数百人の国民の前で、子供一人から「王様は裸」って言われただけじゃない?

こっちは10000人+2000人の前で、何十人から「おっさん」「ハゲ」呼ばわりされて、2000人から大笑いされたんだから、

これは王様より凄いんじゃね、と思う。

このリアルタイム性&匿名性を持った告発者の発言、実際に受けてみると、

率直に言ってかなり面白い。

別に強がりとか自虐とかでなくて。だって、考えてみてよ、可視化された率直な感想の、リアルタイムな集合体を、

芸能人政治家みたいな有名人ではなく一般市民の立場で世界初で見ることが出来たんだよ。

パラダイムシフトが起きた瞬間を体験出来た人間が、世界中にどれだけ居ると思う? そのパラダイムシフト

体感出来たのは、世界でオレだけだと思うし、実際のところ見てて自分でも面白がれた。

精神弱い人がこれを食らっても大丈夫か、という意見に対しては、正直わからんね。引き篭もったり首吊ったりする

可能性も否定出来ない。

だけど、この流れが止まったり逆流するかって考えれば、多分それはない。

携帯電話が当たり前になったように、こういう、善意悪意を問わない率直な意見可視化の流れも、

そのうち当たり前になるんじゃないかな。

最後に一言。

まだ34歳なんだから、おっさん呼ばわり勘弁な。

(7/7 12:05 追記)

# 編集出来るの知りませんでした…。別立てしないで追記すれば良かった。

 いまのところ、自分が書いたのは

http://anond.hatelabo.jp/20080706112744

http://anond.hatelabo.jp/20080706185812

http://anond.hatelabo.jp/20080706190131

の3つだけです。…実は本人じゃない、の増田は見た時「頭良いな」と思いました。

 顔も声もバレているのに匿名のままで頑張っている理由は、単純に

会社休んで遊びに行ってるのが、会社にバレたらヤだなぁ」というそれだけの話です。

 ハゲ頭の写真を撮ってはてな日記にアップして、見ている人が「確かにこのハゲ具合は、

まさしくハゲのおっさんと一緒だ」…って、どこのガラスの靴試し履きしてるシンデレラですか?(笑)

 とりあえず、ニコニコ動画の連絡フォームを使って連絡をして、ハゲのおっさん=増田=私であり、

私しか知らない&当日の動画再生して見れば確認出来る出来事を伝えてみました。

上手く行けばニコニコ動画さんの方で本人認定してくれるのではないかな? と思っています。

 無駄に騒動を起こした、という事は否定出来ませんが、自分としては良い『紛れの一手』が打てた

のではないかな、と思っています。

自分想像の域を出ませんが、自分増田で一言を書かなかったら、ニコニコ大会議の質疑応答の

感想は「あれはイジメだ」「魔女裁判だ」「対象者が嫌がる事を絶対にするな」といった、一方向の流れに

行ってしまったのではないでしょうか。

 自分の一言で、感想をいう人から「本人か騙りかに関係なく」とか「本人がどう思おうとも」といった

マクラを引き出せたり、また参加していた人から「あの場の雰囲気はそんなに悪くなかったよ」

といった感想も引き出せたと考えています。

(逆に、自分以外に質問された4名の方々の意見を言う機会を塞いでしまったかもしれませんが…)

(7/9 1:10追記)

ハゲのおっさん(34歳独身)です。

 なんとか本人証明が出来たので、そろそろ幕引きをした方が有終の美を飾れるかな、と思っています。大きな変化とか、あまりにも反論したくなるコメントとかが出ない限り、ハゲのおっさんとしての増田の書き込みは今回で終了と致します。

 日曜からずっとはてなブックマークを辿って、ブックマークから見えるBlogは全部見たはずです。

 …えーと、どうやら私は12000人からDisられても平然としてるdankogaiさんみたいなマッチョで、涙こらえて笑顔道化やってる『いじめられっ子』ならぬ『いじられっ子』で、イジメのせいで精神分裂起こしかけてるビリーミリガンで、祭りの場で舞い上がったお調子者で、聞かれもしない感想を言う出しゃばりで、ついでに「私はハゲです」Tシャツを着て都会を歩いている人、らしいです。…凄いな、ハゲ言われた感想を書いたら、ここまで言われなきゃならんのか(笑)。

 Blogコメントを書かれる方々の多くの人は「あれはイジメ」と考えていて、なのに、12000人からハゲと笑われたハゲのおっさんは暢気にも「これは空気読みのパラダイムシフトやーー(彦麻呂の口調で)」なんて言っているので、その乖離を解消する為にハゲのおっさんを自分側から排除した部外者として処理しているのかな? と思っています。

 色々と個別に意見とか反論をしたいBlogとかありましたが、ハゲのおっさん7日間戦争 - ls@usada’s Backyard( http://d.hatena.ne.jp/shibata616/20080708/1215510163 )

を読んだらどうでも良くなりました。こういう文才が欲しいです。

 最後に、ここだけは気になったので。

ニコニコ大会議で行われた「リアルタイム中傷」( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/07/news096.html )

> ハゲと書かれた人は、しばらく声を失っていたところを、ひろゆき氏がフォロー。

> 中傷コメントに対して自重するよう書き込むユーザーも多かった。本人もそれほど気にしていなかったのか、その後元気に質問をしていてほっとした。

 声を失ってたワケじゃないです。MP3聞いただけだとその場の状況分かりづらいですけど、この時は笑い声が上がってもずっと続けて話してたのですが、笑い声が大きくなりすぎてマイク通しても聞こえないくらいになったので、ひろゆきが一旦声かけて「もう一度初めからお願いします」っていう流れになったんです。で、皆が静まるまでハゲ頭に手置いて林家三平のマネして時間潰して、それから話し直しただけで、別段あの程度でうろたえる程でも無かったですよ。

 繰り返しになりますが、今回は楽しませて頂きました。次回のββの大会議もあったら出席出来ればと思っています。

(12/3 1:20追記)

ハゲのおっさん(35歳独身)です。ニコニコ大会議2008冬の招待に当たりましたので会社休んで参加する予定です。早めに行って並んでいますので、お気軽にお声をかけて頂ければ幸いです。

2008-05-31

森博嗣が終わる2

思えば私の高校生のときにエヴァンゲリオンが始まった。その頃すでに森博嗣は世に出ていて、それでもなんとなくタイトルを見たか見ないかというくらいでした。その頃私は宮部みゆき北村薫子供だった。

いわゆる世紀末を越えて、その名を冠したアニメの影響やフォロワが周りに現れ続けていた頃私は緩やかに行き詰っていた。

学問の壁というべきか、私は師匠に恵まれなかったといえば傲慢になりますが、少なくともベストフィット環境ではなく、それを乗り越える精神もなく、茫漠とした、とらえどころのない人生を送っていたと思う。これは本当に傲慢とも思われかねないし、上から見下すわけではないのだけれど、世の中を見るとその茫漠とした人生をずっと過ごしている人がいることを感じ、かわいそうではなくつらいだろうなと思う。世にいる、自分の存在確立しようとして、営業成績よりもずっとあいまいな評価基準の世界に身を置いてそれでもがんばっている人たちよ、幸せであれと思う。

世紀末からゼロ年代にかけそして今このゼロ年代が終わろうとしている、言い換えると完全にゼロ年代しているこのとき、森博嗣が終わるというのだ。カクレカラクリなどと言う爆笑コメディ(あるいは世界初2時間忍耐ドラマ)をもスイッチバックとしてスカイ・クロラ押井守の手によって現れようとしていて、しかもそれはすでに完成している。

今私は森博嗣の理解者でもなく信徒でもなく、ただ個別に1対1で感じ取るだけの独立した存在になっている。

だからその映画や、これからこれまでの著作について私のみがわかっていると言うのは精確ではない。

正確に言えば、「私の森博嗣理解は、私にだけ最高の価値がある」ということになる。

だからこのまま消えていっても私には十分な読むだけの文章が、森博嗣の書いた文章が残った。それでいいはずだった。

だがそれでも現れては消える、この寂漠とした空気はなんだろうか。

2008-03-14

蛸、牡蠣西瓜

3カ国のICカード

-オクトパス(八達通) 香港
1997年に導入、世界初ICカード乗車券。


-オイスターカード(Oyster Card) ロンドン
2003年導入。1000円ぐらいの地下鉄料金が、コレを使うと350円ぐらいにまで割引。


-Suica(スイカ) 東日本
2001年導入。"Super Urban Intelligent Card"の略。

2008-01-29

Qtraxって知ってる?

Qtraxって知ってますか?

私はついさっき知ったのですが、合法・無料音楽ダウンロード出来るP2Pソフトらしいですよ。

Qtrax

Qtrax is the worlds first, 100% legal and free Peer-2-Peer music application.

Qtrax works directly with record labels and publishers, licensing their content for distribution online. When you download and play music,

the support of advertisers allows Qtrax to compensate artists for their work. There's no cost to download and use the software, there's no

hidden charges, membership fees, or per song costs.

Qtraxは世界初の、合法なP2Pアプリケーションです。

Qtraxはレーベルレコード会社から直接のライセンス契約を行って配信を行います。

ダウンロード時と再生時に広告が表示されることによって、アーティストに報酬が支払われる仕組みです。

ソフトウェアダウンロードや使用には費用は一切かかりません。

会員費、または1曲あたりの課金、その他請求は一切ありません。


とまぁ結構画期的に見えるサービスです。

広告付き合法P2P音楽サービス、Qtraxが開始 - ITmedia News

 同社はVivendi傘下のUniversal Music Group、SONY BMG Music Entertainment、Warner Music Group、EMI Groupの4大レーベルすべてと契約を結んでいる。


ということで、品揃えにも期待出来るということで、わくわくして待っていたのですが、

何やら権利関係にもめているようで、サービス開始が延期されているようです。

Music file-share site Qtrax forced into humiliating U-turn - Times Online

Today it emerged that none of the four major labels had done deals with the site,

Qtraxは4大レーベルのうち1つとも契約を結んでいないことが本日判明した。


雲行きが怪しい。

面白そうなサービスだけに、是非頑張ってほしいところ。

またQtrax関連で新しいニュースを見つけたら紹介しようと思います。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん