「ホイジンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホイジンガとは

2024-08-25

anond:20240825135042

論争のまとめ、ありがたいです。おかげで自分なりに理解ができました。

文系学問特に文学社会学)においてありがちな、世の中の傾向や潮流を仮構して、ミクロ作品人間を論じるスタンスは、使い方を間違えると、色々なことを損なう。その作品人間もつ、複雑さや豊かさが捨象されるし、俗流に応用されれば簡単差別につながる。「この時代に生まれ人間は●●である」と決めつける世代論などを見ればわかりやすい。もちろん社会を論じるなら、そういう傾向を仮定して話を進めざるを得ないが、学者でもない人間が個々の作品人間評価するのであれば、マクロ的な枠組みでは拾えない面白さや豊かさにも目を向けるべきだろう。

これは本当にそう。

中世の秋」を思い出しました。「暗黒時代」というレッテルはられた中世をその時代に生きた人々の視線から問い直したホイジンガの論考。

2020-10-27

anond:20201027011755

勉強してる人は娯楽小説を読んだり大衆音楽を聴いたりドラマアニメを見たりはしないのかね?

  

   

← 横だが、俺は中高時代はそういうのはほぼ皆無だった。いや、小学校高学年くらいからだ。中学受験があったから。

読む本は勉強教養になるモノばかりを求めた。むしろそういうのに飢えていた。歴史なら三国志よりホイジンガー、とか。小説なら漱石から始まってシェークスピアとか。音楽クラシックが主で、ジャズフォークが多少。

おかげで京大に現役合格さら大学院まで進学したよ。

2019-11-28

anond:20191127201601

文章コメントへの反応読ませていただきました。

読み初めは不安だったのですが、読み進めていくとしっかりとした思考をされているので安心しました。

きっとどちらの選択をされても良い結果になると思います。頑張ってください

ひとつだけ、デザイン一心不乱に極めながらもデザイン以外の遊びは持っておくと良いと思います

例えば万が一に任天堂に落ちてしまった時の、ギリギリの心の支えになるかもしれません。

あるいは社会にでてドストレートではうまくいかない時のよりどころになると思います

デザイン制作の時にも、自分の遊びがあることが自分なりの視点, 作風に役立つと思います

それこそ任天堂ゲームでも構いません。

ホイジンガの「ホモルーデンス」という概念などどうぞご参照ください。

どうぞいい選択を。

2010-03-30

男は要らないのか。

らばQ:男はもういらなくなる?世界初の人工精子幹細胞から作りだされる…イギリス

http://labaq.com/archives/51218504.html

男なんて要らねーじゃん。

いやちょっと待ってほしい。無駄存在を許せるのが人類だろう。

遊戯

http://en.wikipedia.org/wiki/Homo_Ludens

遊戯人という人類の新しい定義ホイジンガによってなされた。

ここでいう遊びとは生きることに直接関係のないあらゆる行動を指す。

遊びこそが人類本質であるとする。

そしてその遊びの主役は男女どちらだったか。

芸術音楽文学哲学も生きていくのに必要ない分野の主役は男性だったじゃないか。

男女を比べたとき生物学的に男は女より圧倒的に弱い。

男児は女児より死亡率が高い。男性女性より寿命が短い。男性女性より自殺率が高い。

さらに今回の研究女性だけで生殖が可能なことが分かった。

男はすぐ死ぬ、ストレスにも弱い、さらに男だけじゃ子どもも作れない不完全な存在

だけどそういう不完全で弱い存在が自らを昇華できるのが人類だけに許された特権なんじゃないかな。と思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん