「アクセス数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクセス数とは

2018-10-10

anond:20181010053943

アクセス数が信頼できるかどうかという議論から逃げるなよ

実はアクセス数が「本当に参照された回数の代理変数になる」なんてウソだって分かってるんでしょ?

それを認めたくないから、理系の参照数なんてウソだ!って攻撃してるだけなんでしょ?

anond:20181009235654

1000万viewとか目指してるわけじゃないし、そういう問題じゃないだろ

アクセス数は参照数よりも遥かに水増しが容易であるにもかかわらず

論文の参照数が水増しできると主張する一方で、「アクセス数=母数が多いか信頼性がある」とか言っているのがおかしいというだけ

2018-10-09

anond:20181009233327

田代砲有効性とは関係なく「田代砲」って単語発狂している人がいるって話でしょ

UUの話は下の方にあるDDoSという手もあるし、アクセス数が被参照数より信頼性が高いという話への反論としては十分かと

anond:20181009222454

この田代砲に対する反応でお察しですね・・・

ネット論文アクセス数は信用できる!

でも2ch(5ch)は嫌い!

2ch(5ch)に関わるネット民の言うことなんて聞くに値しない!

anond:20181009222637

増田で何言ってんの?

5chに通えばアクセス数を母数と言っちゃう機械音痴が治るかもしれないぞ

anond:20181009211624

え?ウソ引用があるから被参照に意味はなく、アクセス数の方が正確って言ってんの?大丈夫

底辺YouTuber兼任ブロガーの1日

月の収益20万弱~30万

ジャンルメンタルヘルス心理学ライフスタイル、それに関連した商品紹介

7:00

起床、朝食(卵かけご飯プロテイン入り牛乳)、抗うつ剤をのむ

7:30~8:00

人気の少ないうちに散歩

8:00

食器洗い洗濯掃除機をかける

8:30

ニュースSNSブログ動画コメント再生数、アクセス数をチェック。前向きなツイートをする。

9:30~12:00

前日に構成を考えた動画を撮る。合間に飯(麺類

12:00~12:30

会社員学生の昼休憩に合わせてTwitterInstagram更新

12:30~16:00

動画編集

16:00~18:00

ブログを書く。動画ブログは18時までに投稿できるようにする。

18:00

ブログ動画投稿。それに合わせてTwitterInstagram更新

19:00

ファミレスで飯食った後、Kindle読書

20:30

帰宅してテレビ動画観ながら筋トレ風呂

21:30

バズを狙ったツイートをする、Instagramストーリー更新

22:00~24:00

ネットサーフィン情報収集、翌日のブログの下書き、動画構成考える

24:00

睡眠薬を飲んで寝る

2018-10-04

anond:20181004172239

お気持ち表明って茶化して書いたのですけど、ゲンロン側としては「あんだけ事実誤認ってぶったたかれて、出てきた指摘が大半校正レベルかよ。これ全部(一人50問)答えんの?マジかー・・・」という思いは当然あるとは思いますよ。
仕事でこんなん来たら、その日はさっさと飲んで帰りますね。間違いなく。

一問一答形式がマズいのはご指摘の通りで。インライン引用を多用すると議論が枝葉の指摘が多くなって発散しがちってのはあるかと。
あの表にしたのどっちかわかんないんですけど、どうにも印象は悪いですね。言及しづらい。
規模の小さい雑誌みたいだし、Webに載せる工数取れなかったんだと思うんですけど、それにしてもなあ。
ゲンロン」って看板掲げてるなら、気軽に言及できる形式であればよりよかったかなと。
あいう処理するなら、電ファミに表投げて記事化してもらえばよかったんじゃないかなー。アクセス数増える電ファミ、フォーマット整えて貰えるゲンロン、でうぃんうぃんだし。

2018-09-30

はてブロはてラボ住み分けって何?

どっちにしろ勝手に言いたい事言える場には変わりないよね

でもはてブロって、

あちこち回って色々やって、

話題になりそうな記事シェアして…

みたいな事しないとアクセス数伸びないよね

試してみたけど予想通り

なんか意味あんのかね?

2018-09-17

怒りは娯楽なんだ

気づいた。

怒りって娯楽なんだ。

から、『○○に批判殺到!』みたいな見出しのついた記事毎日のようにネットにアップされるんだ。

きっとそういうタイトルつけとくとアクセス数が上がるんだろう。

クリックする。「あぁ、たしかにこれはダメだわ。むかつくわ」と義憤かられる。

たいていはたくさんの人たちが同意できる内容。

たくさんの人たちがコメントして叩いてる。

よし、俺も叩こう、私も叩こう。

スカッとしたーっ。

よし、明日からまた元気に働くぞ!

っていう仕組みだったんだ。

でも、それはいつか自分の首をしめる。

世の中どんどん窮屈になる。

そろそろ止めた方がいいよ。

娯楽は他にもたくさんある。

2018-09-16

ある海賊サイトの話

anond:20180916030951 を書いたものです。

続きを書こうと思ったが今回を少し閑話しようと思う。

同人誌タイトル検索に掛けて見ると、大体一番上に出てくる世界で一番有名かつ大手であろう海賊サイトehentai。

それもそのはず、ehentaiは海賊サイトとしての完成度が高いです。

今回このサイトについて色々書こうと思います。(以下ehします)

みなさん海賊サイト運営は儲かると思いますか?

eh管理人tenboroはehentaiはずっと赤字続きだと言っています

膨大なデータの保管により発生するサーバーレンタル費用と、圧倒的なアクセス数から来る広告収入

どちらが上か私は知りませんが、ehはとても賢い運営モデルコスト節約しています

まず、当然としてehにある同人誌無料で閲覧できますが、一括ダウンロードにはサイト通貨必要になります

ehサイト通貨は数種類ありますが、相互変換が可能なので個別説明割愛します。

どうすればユーザーがこのサイト通貨を得られるかというと、主に以下があります

1. 自分アップロードしたアーカイブ他人が閲覧またはダウンロードした場合

2. P2P形式サイト側のサーバー負担を一部肩代わりする。要するに、間接的に違法アップロードをするわけです

3. ehentaiに寄付する。要は課金

4. サイトブラウザゲームプレイする

5. 他ユーザーの「依頼」を達成することで報酬として得られる

ユーザー共犯に仕立てることでうまくコスト節約していることがわかります

逐一説明します。

まず1ですが、言うまでもなくユーザーアップロード推奨しているわけです。

ehentaiのアーカイブ作成は早いもの勝ちです。

人気のあるコンテンツをいち早くアップロードして通貨を稼げようと思っても、

既に大体大アップロード者がやっています

からユーザーマイナー作品うpするようになっていきます

結果としてサイトの内容が充実します。

2についてあまり言うことはないです。

サイト側のサーバー費用節約と同時にユーザーHDD破壊にとても効果的な手段です。

3これも単純明快だと言えよう。

言うまでもないと思いますが、同じ金額を使ってDL販売サイトなどで普通に購入するより、

eh課金して得られる通貨を使ったほうが圧倒できに多くの作品ダウンロードできます

ちなみに、eh仮想通貨での支払いのみを受け付けています

4は一見意味不明しょうが、そのままの意味です。

hentaiverse(hv)というブラウザゲームプレイすることで通貨が得られます

内容自体は、ハクスラ要素を持ったRPGクリックゲーです。

流行スマホゲーと似た感じだと言えるでしょう。

そして、ユーザーはこのゲームアイテム及びサイト通貨のやり取りができます

信じ難い話かもしれませんが、これのためだけにリアルマネー(前述の仮想通貨)を投入する廃人もいます

冗談ではeh海賊行為をするよりhvのために利用しているとも言われています

5この「依頼」の内容とは、特定作品アップロードすることと、翻訳することです。

要するに、サイト通貨作品のやり取りをすることです。

ここまで言ったら、あとは大体分かるでしょう。

極論、時間をかけてhvをやって通貨を稼げば他のユーザーから作品を購入できる。

もちろん、クリエイターには一銭に入りません。

最後に、私はeh赤字でも、tenboroは仮想通貨の値上がりで億万長者になっていると思います

2018-09-13

はてなプロフィールファンがいつの間にか増えてる…

けど何なのかよく分からない。

こちらはたいしたネット活動をしてない。ブコメするけど頻繁じゃないし、ブログ書いてるけどアクセス数は日に0~5だからまれてるとも思えない。プロフィールファンになるって、どういうつもりでなるわけ?「ブログチェックしようかな」は読者登録すればいいし「ブコメ見たいな」はブックマークお気に入り登録すればいいじゃない。本人に聞こうにも、ファンになった人のプロフィールページってほとんど404NotFoundだからからない。何だろう、人と見せかけた機械?それなら分かるんだけど。

増田って実際、誰が見てんの?

俺の知り合いやSNSで繋がっている人(300人ぐらい)は、今の所誰も見ている形跡がない。

身内の出来事を書いてもバレないやろか?

アクセス数知名度は実際どのくらいなんだろ

2018-09-10

すぐ「自殺」で検索ちゃう

嫌なことがあったりするとすぐgoogleで「死にたい」「自殺 方法」とか調べちゃう奴。

どうせ死ぬつもりなんてないくせに調べちゃう奴。

ただの現実逃避がしたい奴。

"自殺を考えてるあなたへ" 前回のアクセスが1ヶ月前、累計アクセス数が10回の奴。

自殺方法を眺めて「これは嫌だなあ」「これなら準備できそうだなあ」と考えちゃう奴。

そうして一通り自殺方法を見て満足して、眠ったら元どおり元気になる奴。

そしてまた、1ヶ月後に「自殺 方法」と検索する奴。

2018-08-19

10万人が見ているものよりも、100人しか見ていなくても自分面白いと思うものをリコメンドして欲しい

『パーソナル化』と言われているが、前提条件があり、お金を落としてくれるクラスタの中にいる必要があるように感じている。

昔のはてなブックマークだと、そんなサイトどこから見つけて来たんだ!?という発見があったが、

最近だとニュースアプリで見つけられるものであったり、別のサービスで万単位アクセスあるものだったりする。


とはいえ、みたい物はアクセス数に依らず、自分の知らなかったが面白いと感じるものであるはずで、

それが少なくなってくると、一言物申したくなるような記事ばかりになってくる。

2018-08-11

ソニーの話

  1. AppleGoogleAmazon比較されるが、技術的な話の前に、アフィリエイトアプリといった儲けようとする企業なり個人が参加していないため、『叩いていい存在』もしくは『叩いた方が儲かる』存在となっている。
    AppleGoogleが強いのは付き合ったら儲かるから彼らのルールに従っているに過ぎない。
    インスタグラム共感など言われているが儲かるからやっている。
    便利、かっこいい、イノベーティブというので購入する時代は終わり、小学生YouTuberを目指すように一攫千金アメリカンドリームを欲している。
    よって◯ニーと付き合ったら一攫千金を獲得できるサービスを始めるべきである

  2. PS4好調であることも、先の個人が儲かるということにつながっている。ゲーム実況をすると儲かる仕組みがあるからである

  3. PS時代プラットフォーマーであり、プラットフォームの上で儲けようと多数の企業がいた。プラットフォーマーが新しく現れたのではなく、先人が廃れたに過ぎない。
    もちろん開発費が跳ね上がったことによる。

  4. 一眼レフが売れていたのは、買って儲けようという人がいたのを忘れてはならない。オークション価格を上げるため、通販で売上を上げるため、職場でそういったことを仕事とすることがあったので家庭でも持つといった具合である
    儲けようとしているための道具であった。
    だが家族との思い出であったり、趣味という切り口しか持てていない。毎年スマフォを購入するのは、スマフォ向けのアプリWebに携わっている層が半分仕事必要から、という理由である
    自分写真を撮るよりもインスタグラムでファボが多い画像Webに埋め込む方がコストが下がると同時にアクセス数が上がる。
    10万のカメラを買うよりも、40万のカメラを買った方が数倍儲かるなら買うだろうが、そうではない。

  5. イメージセンサーが売れすぎたため、セットメーカーからデバイスメーカーとなった。AppleGoogle時間と人とお金がかかりすぎて自分たちの課題にしたくないところを、規模を拡大してしまったがために対応せざるを得ない状況に陥っている。
    試作に数億かかるため内部システム予算を使うことができなくなるのは日本製造業の悪いところであろう。
    Googleにいたってはスマフォの競合となってしまっているため、次期OS情報提供を遅らされる、もしくは億単位の先行ライセンス料金を請求され、少ない開発費が益々圧迫される悪循環に陥る。
    よって無理な開発スケジュール人員により差別化できなくなってしまう。
    Googleからしてみたらあくま自分たちが主導権を持ち、自分たちのルール相手に強いる戦略勝利だ。

  6. PSVRは失敗だった。ネット中継をするには見る側からするとイマイチからないので、中継しても儲からない(ビューが増えない)。
    VRならではのプレミアム体験という路線で売り込んでしまったが、それよりも求めていたのは暇つぶしニュースであり、画像であった。
    死なないからといってビルからジャンプしたり、包丁持ったゾンビに襲われたりするのを好んで毎日行く人はいなかった。
    お化け屋敷USJハロウィンが盛り上がるのは、偽物だと認識しているからその虚構を楽しめるのであり、没入感がありリアル認識したもので命の危険から本能的に遠ざかるのは当然であろう。

  7. GoogleAmazon開発者自身が便利であったり、これがあったら個人でも儲けられるというのを公開している。ソ二ーがディープラーニング用のライブラリを公開したとしても、儲かる道筋が見えないのだから使う人が増えないのは当然であろう。
    はい秘密主義であった過去から比べると大きな一歩なのは間違いない。

  8. Xperiaもそうだが、自分たちが使わないものを作っているだから使い勝手改善されないのは当然である

2018-08-10

2018-07-29

ホテルニューアカオのサイトアクセスできない

www.i-akao.com/newakao/

503 BAD GATEWAY エラーとはニューアカオが借りているウェブサイトの共用サーバーアクセス過多のため

一時的サイトへのアクセス制限されているというエラーであり、アクセス数が減らない限りサイトは見ることができない。

まりアクセスする側のPCネットワーク回線問題ではない

共用サーバーは他のお客さんも契約している1つのサーバーを「間借り」している契約形態

「間借り」している他のお客さんにサイトが表示されないという迷惑を掛けないためにもアクセス数を制限している。

ホテルニューアカオのホームページは共用サーバーを借りて運営されているのだろう

イケダハヤト氏のブログアクセス数の減少がヤバイ 

https://www.similarweb.com/ja/website/ikedahayato.com#overview

ミラーウェブで調べてみると半年で5分の1くらいまでアクセス数が落ちている。

ここまでひどいと信者FX地獄に突き落としてでもアフィ収入を稼ごうとするわな。

納得、チーン。

知らないサイト記事を全文引用された。潰したい。

自分Qiitaに書いた記事画像含む全文が外部サイト転載されているのを見つけた。

記事最後引用元こちら、のリンクシェアボタンと似たような体裁で置かれている。

記事の著者エリア自分ハンドルネームが書かれていて、これじゃまるでこのサイトに私が投稿したみたいに見えてしまう。

なんだこれ。

技術ブログや、Qiitaからの全文引用記事がほかにも2万件ほど掲載されている…。

自動で拾ってきているのかな。

いくら引用元記載しているとはいえ、これは引用範囲を超えているのではないだろうか……。

Google通報しようか悩んだけど、本名相手方に知られるのいやだなあ。

何とかして上手いこと懲らしめられないだろうか。

一部引用、とか、アンテナサイト、とかならともかくこれは悪質すぎる……。

URL貼りたいけどアクセス数稼がせるのも癪だから載せたくない。

気になる人は自分の書いたQiita記事タイトルでググってみて。

そして願わくばだれかこのサイトをぶっ潰してくれ……。

2018-07-19

anond:20180719205504

バカ議論以外するな

世の中はバカの数のほうが多いんだ

バカを除外したらアクセス数が減る

2018-07-17

ネット諸悪の根源って広告アクセス数収入な気がしてきた

クソまとめサイト違法アップロードサイト基本的収入源ってこれだよね

全部まとめて潰れねーかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん