「飲みニケーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲みニケーションとは

2019-10-13

anond:20191013230915

他はともかく飲み屋に行ったことないってすごいな

まあ飲みニケーション?ってやつを強要されないならいいことだ

2019-06-20

人間人間をどうやったら助けることができるのか

俺はシスヘテロの30代男で、彼女なしの独身過去に数カ月だけ付き合った人が二人いる。男友人はある程度いる。女友だちも数人いる。ただ、ほとんどが大学時代からの友人で、社会人になってから広がった交友関係ほとんどない。会社で友人は作らない。友だちが沢山いるとは言わないけれど、決して少なくはないだろう。

俺の友だちの定義は「サシで会える相手」だ。複数人で会って話せる相手も人によってはサシで全く話せなくなることも多い。そういう人には心の距離を持ってしまっていると感じる。

オタクの繋がりだからかはわからんが、男友だちの多くは独身だ。でも女友だちはこの年になると彼氏いるか結婚してる。半分は子どもができた。旦那さんとも友だちか先輩かだったりするおかげで子どもがいてもサシで(というか赤ちゃん連れて)お茶するくらいはたまにしてるけど、流石に会う頻度は昔に比べると減ってくる。相手仕事育児てんやわんやで、プライベートも減っていると聞く。あと地方に戻るとかで物理的に会えなくなる相手も増える。旦那さんが全く親しくないひとの場合は流石に気軽には呼び出せない。どうしたって「気軽に会う」回数は減る。

そうなると「会いやすい」友だちは自然と男に偏ることになる。飲みニケーションという言葉があるが、帰りに数時間酒を飲むだけならできなくはない。それにしたって既婚者や同棲相手のいる人は誘うのに少しは躊躇はしてしまう。独身相手なら急に呼び出すことのハードルは低い。交友関係の中で唯一、当日に雑に呼び出せる友人がいる。平日午後にお互いLINEで「酒」「19時以降新宿中野」「ルミネ7階」の会話だけで飲みの算段がつく。端的に親友だと思っているが、それでもやつと会うのは半年に一度くらいだ。それくらいの距離感がちょうどいい。心理的距離感と「何度でも頻繁に会いたい」という感情は必ずしも一致しない。ただこれも、どちらかが結婚したり彼女ができたりするときっと失われる距離なのだろうと考えている。

どうしたってライルスタイルの変化は人生に伴うし、それにあわせて友人との実際的なつながりは、消えはしないが薄れていく。なぜなら俺たちは友人だけど家族じゃないからだ。こころがつながってるとかそんな話はしていない。ここにあるのは「家族を持ってる人」と「家族を持ってない人」、「男性」と「女性」の間にある交友関係の勾配だ。人生と同じで人間関係は年を取るとどんどん選択肢が狭まるように感じてしまう。

そのことに俺自身それほどの不満はないし、正直彼女がほしいとか結婚したいとかもあまりない。問題は俺がよくても周りが勝手に変わっていくことで、普通に生きているだけで世界がどんどん閉じていくように感じている。少なくとも「恋愛関係を含まない女友だち」は少しずつ損なわれている。女友だちとの関係は他の交友関係代替可能ではあるけれど、決して同じものではない。男性同士・女性同士・男女間・友人関係恋愛関係家族……すべてが異なる性質のものだと俺は思っている。失われたから別のもので埋め合わせればいいという問題ではない。

「あてがって」もらう必要はない。新しい関係性が本当にほしくなったら新しい場所に飛び込んで交友関係開拓する。ただ、昔は好き勝手生きてりゃ自然とできた友だちが、今では「開拓する努力」が必要になったのかとため息混じりに思うことがある。それだって東京に住んでる以上はるかハードルは低い。

ここまで書いてて思うのは、俺は人間関係の面でどう考えたって恵まれているということだ。東京でぼちぼちの生活ができてて、日々はそれなりに充足してて、友人もそれなりにいる。彼女いたこともあれば女友達もいる。俺は自分が社交的な人間とは思わないのだが、多分社交的に分類されるんだろう。それでもふとした瞬間、それこそこの文章を書いてる深夜なんかに漠然と将来の人間関係不安を抱く。そして、俺よりもはるかに「恵まれず」、はるか不安を抱いてる人が世界には山ほどいるだろうことに愕然とする。

「女をあてがえ」という言葉は間違った欲望と感じるものの同時に悲鳴しか聞こえない。「助けてくれ」という心の叫びだ。それを聞くとひどく悲しい気持ちになる。なぜなら男である俺がどこまで同情していようと、彼らを助けることはできないからだ……そこでなぜ「友だちをあてがえ」でも「家族をあてがえ」でもなく「女をあてがえ」と言われやすいか、という問題は考えてほしいけど。

個人としての人権尊重されればされるほど、ある種の交友関係を得られない人に「あなたの考え方を変えなさい」か「あなた自分で見つけなさい」と言わざるを得なくなる、人間関係自己責任論が強まってしまうという矛盾をどう解決すればいいか、俺は知らない。

anond:20190617221819

2019-04-19

食べ物を与えてくる人

職場などで飴やらおかきやらチョコを与えてくる人はどういう感覚なのか理解できない。

餌付け?いい人アピール?仲良くなりたいきっかけ?単純に余ってるの?

よくわからないなぁ、食べたいもの自分で買うよ。あなた方も自分で食べる分だけ買いなさいよ。

追記コミュニケーションの一環か…えー…、例えば飲みニケーション、って嫌なものなんじゃないの?飲酒強制と同じくらい嫌なんだけど(食べたくないものはいらない)、ブコメのかんじ見てると断ったらコミュ力ゼロ烙印押されそうで益々嫌だな。できれば会社飲み会と同じくらい廃れてほしい。あと、同じく迷惑だってブコメもあるから好意的にやってるんだから俺は間違ってない」感覚ちょっと見直してほしい。嫌なひともいるんだって

2019-04-17

根拠のない経験則

自分から男っぽい性格という女性は、物言いがキツく好き嫌いが激しい。

昌子という名前の人は、潔癖症

みどりという名前の人はヤリマン

男ウケのいい女子は、女同士でつるむのが苦手。

飲みニケーションは、お互いの心情を監視する目的もある。必要悪だが、出なければ手に入らないものも多々ある。

育児のためパートに行った女性は、そのままパート

30分前まで、落ち込んでしまった物事は、30分経つとどうでもよくなる。

ジュースお菓子のダラダラ食いは、さらなる空腹を引き起こすので、やめたら痩せた。頭の回転もマシになった

2019-01-16

Web制作フリーランス13年目の経験から

補足しました 2019/1/17 4:05 AM

https://anond.hatelabo.jp/20190117033500

ブコメトラバに一部お答えしています


※本文ここから

https://anond.hatelabo.jp/20190113133500

元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態経験、実力、性格などによってその態様は異なる。

そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界フリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。WebデザイナーWebプログラマーには参考になるのではないかと思う。

どういう人間

こうして書き出してみると典型的現代っ子だなと思うが、32歳で独立開業して13年目の45歳の紳士である

現代っ子と書いたが人間の性(さが)なんてそうそう変わるものでもないので昔っからこういう人だってたくさんいたと思うんだよね。さぞ肩身が狭かっただろうと思う。俺としては今の時代に生きられる喜びを日々噛み締める次第である

仕事私生活

フリーランスは「得意分野に集中できる」かどうか?

さて、ここから元増田に書かれていた諸々について、俺の場合

まず「得意分野に集中できる」かどうかについては、概ね集中できている。

元増田に「デザイナーフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう」と書かれていたが、実はこの働き方は俺にはピンとこなかった。2割?なんで?って感じ。デザイナーにもDTPWebプロダクト、服飾といろいろあってどのデザイナーを指してるのか定かではないのでアレだが、WebDTPに限れば、こんなデザイナーがいたとしたらそもそも何かが根本的に間違っているのではないか。我々は日々現金の出し入れの発生するタイプビジネスではなく、案件など多くても月に数件、出ていくお金たかが知れている。経理事務作業も大して時間がかかりようがない。法人決算個人なら確定申告)が大変だという話なら、それはそれだけ取引があるということなので、売上の一部を割いて税理士さんにお任せしたらどうか。あるいは以前noteかなんかで話題になっていた「イラスト1枚1,000円」みたいな仕事を大量受注してるのだろうか。

問い合わせ対応上記の通り、数件の案件の同時進行程度なら電話メール対応作業時間がとれない・・・といった状況にはほぼならない。案件次第でたまにある程度。

営業も要らない。俺は決してスーパークリエイターでもハイパーメディアクリエイターでもないが、きちんとした品質デザインHTMLを、きちんと期日通りに作業進捗できれば次の仕事は来る。今のWeb業界ならこれが最大の営業活動だ。ちなみに俺は前述の通りの性格なので、作業も遅延しがちである。ただクライアントが最も恐れるのは最終的な期日を守れないことであり、そこに至るマイルストーンなら担当者裁量でどうにかなることも多い。なので遅れそうなときは早めに相談するようにはしている(「執筆した増田ブコメトラバ対応が火を吹いておりましてデザイン初稿提出遅れます・・・等)。

余談だが、DTPなどは逆にスーパークリエイターレベルでないと昨今厳しいのではないか。つまり市場環境次第なので、ここはしっかり世の中の流れを観察する必要はある。たとえば俺が今不安を感じているのは年齢と国籍だ。50歳、60歳のジャパニーズWebデザイナーが食っていける市場が10年後、20年後あるのだろうか。

答えはわからないので、できることはなんでもやらねばならない。すなわち、スキルを磨くことは大前提として、歳取ってもトレンドキャッチアップすること、歳取っても清潔感ある身なりをキープすること、英語力を磨くこと、今のうちもっと貯金しておくこと(これが一番できてない。子ども3人が独立するまで無理だろう)、海外仕事を受注すること(これはやるべきなのか?やれるのか?どうすればいいのか?模索中。やってる人いる?)、アフィやWebサービスで地道に小遣い稼ぎすること(本業にいっぱいいっぱいでなかなか手が回らず)、ストックフォトで地道に小遣い稼ぎすること(同左。ちなイラストオンリー)。

フリーランスは「生産性があがる」かどうか?

自宅作業ありがちなベッドの誘惑や生活音云々というのは性格による。俺は大丈夫だったので運が良かった。

ちなみにすぐベッドやソファにゴロンしてしまう奴。性格だと諦める前にひとつアドバイスだが、まず椅子を変えろ。

世の中には座ったまま何時間でも平気で仕事ができる「高級ワーキングチェア」というものがある。最低10万〜20万出して、バロンコンテッサリーチェアアーロンチェア、エンボディチェアなど定評のあるワーキングチェアを買う。パソコン作業なら前傾より後傾タイプが適している。上の中ではアーロン以外は後傾タイプだ。高い買い物なので時間かけてショールームなど周って試座するように。

高級ワーキングチェアを使わずに「すぐベッドにゴロンしたくなっちゃうんだよねー」なんてのは当たり前だ。ヨドバシイケア楽天で買うなよ。ダイニングチェアも駄目だ。イームズチェア♪なんてもってのほかだぞ。椅子が原因でないならコワーキングスペース使うしかないが、当然その分利益は減る(=生産性は落ちる)な。

会議に呼ばれて生産性が落ちるというのはよくわからん。そりゃまあ落ちるがそれは「会社員と比べて落ちる」のではなくて「会議がない状態と比べて落ちる」だろう。フリーランス云々関係ない。

満員電車に乗る必要がなく、移動コストもかからない、最近ビデオ会議も増えてきた。好きな時間仕事ができて、好きな時間筋トレできる。夕飯も家族と一緒に食べられる。子どもと会話できる。そういう生活が気にいってる。もちろん深夜だって休日だって働くことあるが「深夜や休日働くかどうかを選べる。働きたくないなら平日頑張る」そういう選択自分裁量でできるのは嬉しい。

堕落なので生産性は常に低いかもしれない俺だが、会社員時代だって遅刻したり頻繁に休憩とったり隠れてコソコソはてぶや増田執筆したり、とにかくダラダラやってたので、フリーランスになって生産性が落ちたということはたぶんないな。

フリーランスは「誰にも雇われない生き方」ができるか?

これは元増田に書いてあるとおりだな。

会社員にとっての上司会社が、クライアントに変わっただけ。上司に振り回され疲弊するように、クライアントに振り回され疲弊することはある。ただ上司はよほどのことがないと選べないのに比べると、クライアントはある程度選べる。選べなかったとしてもそのクライアントの売上に占める比率が1/10なら、ストレスも1/10だ。ちなみに、比率次第ではこちから切ってしまうこともできるといえばできるが、俺はやらない。ひとりの担当者と折り合いが悪くても、別の担当の人が見ててくれて密かにかばってくれたりこちらの対応を逆に評価してくれたり、そもそも担当が変わってやりやすくなったり・・・好転することもままあるからだ。この辺は割り切って我慢である

ただ肝に銘じておきたいのは、受託である限り「誰にも雇われない生き方してる俺カッコイイ!」などという状況にはなりようがない。電通だってクライアントの犬」に徹することでビジネスをしている。鬼十則!なんつってイキってみてもあれは所詮犬の遠吠えだぞ(まあ電通場合、犬は犬でも負け犬ではないがな)。自分ビジネスで金を稼いでる奴、世の中にとって有益プロダクト、サービス提供している奴は規模の大小問わず尊敬する。

フリーランスは「収入が増える」かどうか

収入といいつつ、元増田では支出への言及がメインだったのでまずはそこから

この段落は長くなるので結論から書く。Webフリーランス場合・・・

まり売上700万なら、年収500万〜600万の会社員と同じレベル収入とみなせる感じ。さら消費税納税義務のあるフリーランス(前々年度の売上が1000万超)なら、支出消費税納税分をプラスしよう(これが痛い!)。ここではエイヤ消費税50万で計算すると、売上1000万なら、すなわち年収750〜850万くらいの会社員と同等。売上1200万で、年収950〜1050万くらいの会社員と同等だ。これプラス原価(この業界場合ほぼ外注費かな)がかかる場合は、それも支出に加えてくれ。

支出の詳細

さて詳細。まず社保。これは会社員なら労使折半だよね。

仮にフリーランス法人成りすると(俺がそう)労使折半といいつつ実質的には「俺」の稼ぎから全額出ていくので単純に倍。簡単計算だ。

法人成りしない場合国民年金国民健康保険になるが、後者収入が同じならやはり単純に倍。これも簡単

難しいのは法人成りしない場合年金国民年金保険料は月額1.6万だっけ?なのでよほど会社員時代給与が低くない限り払う額自体は安くなるのだが、受給額も低くなる。なので普通は小規模企業共済国民年金基金やイデコなどに追加投資する。どの程度追加投資するか(しないか)は各自自由なので一概には言えないが、仮に会社員と同じだけの年金受給を得たいと思うなら、やはり支払う額は倍、イデコとか頑張るなら3倍。さらさら会社員には無料でついてくる退職金フリーランスではそんなものないので単純に老後資金積立として貯金するわけだが、豊かな老後のためにここも頑張ると4倍は覚悟がいる。会社員社会保険料年額45万の人が独立開業したなら、社保で90万〜135万(会社員比較するとプラス45万〜90万)、プラスお好みで老後資金貯蓄でン十万てことだ(ちょっと誤解を受ける書き方かもしれない。当然ながら会社員時代年収独立後の社保料に影響するわけではない。あくま会社員を続けた場合と同程度の老後資金を得たいとするならば・・・の話である)。

次に税金。これはフリーランス場合ある程度コントロールできてしまう。Web系の場合必要経費があまりないので経費を膨らますのにも限界があるが(後述)、法人成りしてる俺(外注費はあまりなく粗利率が90%とか)の肌感覚的には売上700万くらいまでは法人ゼロでいける(もちろん法人住民税7万、個人としての所得税住民税はかかる)。なので会社員とほぼ変わらん。そっから先は法人利益の30%くらい引かれる感じだな。会社員累進課税住民税10%を足してもこの辺の所得帯(課税所得900万以下)だとだいたい30%になるのではないかひとつ言えることは、売上5000兆円でも税金ゼロ円のアマゾンさんにはかなわんということ。ほんといい加減にしてほしい。

あと税金で痛いのは消費税だ。売上1000万超えると次々年度は消費税納税しなければならない。請求を次年度に立てるなどして1000万未満にできる感じならしたほうがいいよ。

次に経費。ことWebデザイナーに関する限り「独立開業してるからこそ発生する経費」ってあまりない。PCネット環境会社員だって自宅用に自腹で買うだろうし、自宅なら家賃不要水道光熱費不要事務用品費なんてご家庭レベルで十分、むしろこれらすべて会社員なら単純に出費でしかないが、事業者なら経費にできる。スマホ通信費外食書籍アプリ英会話も車も駐車場もはてぶスターもぜんぶ経費だ。

会社員より余計にかかる出費といえば上にあげたワークチェアしかし一度買えば10年以上使える)、ソフトフォントオンラインストレージなどのサブスクリプション(最高でもAdobeモリサワの月約5000円)、自社サーバ費(月3000円以内)くらい。打ち合わせにしょっちゅう呼び出されて交通費が辛いレベルクライアントがいるなら、見積もりにこっそり積んでおけば問題ない(しかしそんなクラ今日ほとんどないのでは?)。もちろんPCスペック盛るし外部ディスプレイ周辺機器も多少はかかる、通信費普通の家庭よりかかる、一日中いるので水道光熱費も余分にかかる、そういった諸々を考慮して、そうだな、会社員よりもプラス年50万も見ておけば十分ではないか(経費が年50万ではなく、会社員比較して余計にかかる部分として年50万)。

そんなこんなで会社員時代と同等の実入りを得たいならば、社会保険料でプラス45万〜135万、経費でプラス50万、合計100万〜200万くらいの収入増が必要になる。そして売上1000万円超えたら、消費税納税分で何十万が別途出ていく(原価+経費次第)。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

※長くて切れてしまったので続きはこちら(意味はないがなんとなくやらしいところで切ってみました)。

https://anond.hatelabo.jp/20190116005240

2018-12-23

anond:20181223221229

おれもそうおもう。

世の中 コミュ力とか飲みニケーションかいっていて実際そうなのに

スキルアップってなんだ?勉強するより飲みにいけよなぁ?相棒

2018-12-14

anond:20181214223225

いや間抜けなんてとんでもない。このサービス煽り合い以外のやり取りすることがほとんどなかったのでw

飽くまで個人の感想だけど飲みニケーションタバコ部屋でビジネスが動く社会は幼稚だと思う。いつかそういうのはなくなって欲しい。

2018-11-13

飲みニケーション接待ゴルフ全否定するやつは仕事ができない

別に嫌いなのはいい

ただ世の中の仕事にはそういうプロセスを経た方が遥かにやりやすくなることがあるってことを理解してないのは浅はかで視野狭窄

2018-10-13

IT業界女性比率の少なさはかなり不思議

https://anond.hatelabo.jp/20181013125559

IT業界比較的新しい仕事で、エンジニア女性を受け入れる事に抵抗はないし、無制限に門は開いてるけど、社会的成功している技術者の男女差を見て見ればいい。

この増田の主張のうち、女性比率が少ないと挙げられている医者学者政治家あたりは古代からある伝統的な職業ということで、歴史的性差別の積み重ねで女性が入りづらい強固な差別構造のようなものがあるのでは、という反論はできそう。

しかし、IT技術者だけは、以下の通り、女性に向いている職業なのにこの女性比率の低さは不思議に思っている。

(1)仕事自体の内容

・筋力はいらない

・若手のエンジニアに求められる長時間集中力を保つ持久力は必ずしも女性男性に劣るわけではない

学校優等生タイプだった女子のように勤務時間外に真面目にコツコツ勉強を続けると報われる

(2)キャリア形成

入り口そもそも相当におかしな経歴の人間でも受け入れているので性別による参入制限は無い(もちろん日本文系出身ITエンジニアの枠の話)

経験者であれば、出産育児で数年のブランク程度なら今の人手不足なら大歓迎される

転職だけでなく、派遣フリー家族ライフステージに合わせてかなり融通が利く働き方ができる。

(少なくとも、大企業事務総合職出産育児退職した後に類似待遇業務内容のポジションに戻ることの困難さに比べれば、遥かに女性が生涯にわたるキャリア形成をしやすい)

(3)職場男性の傾向

比較問題ではあるが、伝統的なメーカー商社金融男性よりはITリベラルで男女の社会的役割分担意識の弱い男性が多い。

(というかオールドエコノミー就職した学生時代の友人たちの「俺はジェンダーロールを疑問無く引き受けるし他人にも押し付けますよって」方向の人格の変貌は恐ろしい……)

飲みニケーションホモソーシャル派閥を作るタイプ男性は少ない。飲みニケーションに参加しにくい/したくない女性でも不利な取り扱いをされにくい。

職場女性口説きにかかる男性も少ない。仕事に打ち込みたい女性にとっては雑音が少なくて良いと思う。

2018-10-08

anond:20181007183317

風俗に行かない男だっているが、その場合AVくらいは見るわけで、性欲は誰しもある。

飲み会での話を後日シラフ状態で触れるのは基本御法度で、だからこそ何でも話せるのがいいところなんじゃないの?酔わずに話せるようなことは普段話せばいい。酒の力を借りてしか聞けないようなことも共有できるのが飲みニケーションなのでは?

職場民度とかTPOとか言う人が多いが、飲み会で話さないだけでそういうことをしている奴がいっぱいいる職場と、飲み会では大っぴらにそういう話をするので、風俗に行く男と行かない男がわかる職場とどっちがいいんかね。

仮面かぶっていい子ちゃんしている集団と、内面までさらけ出して共有している集団だったら後者のほうが高パフォーマンスを出せるんじゃないかと思うし、ぶっちゃけトークが聞けると管理職側は異動や任せる仕事の参考にもなるし。

飲み会の場はぶっちゃけた話ができる場なんだから風俗の話をしたっていいし、それを受けて「そういう話を聞くの嫌なんですよー」とか言うのもいいと思う。

でも、そこは増田のように自分が正常でお前らがおかしいっていう風に言うんじゃなくて、あくま自分は嫌なんだって言うのがいい。

上手くコミュニケーション取れよ。頑張ってね。

2018-08-15

飲みニケーション制度

茨城転職見てるんだけど、飲みニケーション手当だの制度だのを待遇欄に入れてる会社が多少あって驚いた

みんな意外と呑むのかこの会社10年遅れてるのかどっちだ?

あと職種事務営業ドライバー介護携帯販売スタッフの5択だね

給与幅は14万(事務)〜25万(営業)くらい

2018-08-09

anond:20180809164547

禁酒法が悪!という歴史にされてる以上は酒を肯定しなければ犯罪者扱いされるご時世だもんな

飲みニケーションいくら冷笑されてもアル中自分の言説曲げないくら脳みそ萎縮しとる

2018-07-18

俺の速さで歩け

いつものエゴイズム

俺の速さで歩け、と。

世の中の人間は、動きが緩慢過ぎる。

そこをどけ。

身体的に何か事情のある人間強要するはずがない。

クソ健常者に向けてのメッセージだ。

動きが緩慢な人間すべてに事情があるわけがない。

もし「遅いのには遅いなりの事情があるのだ」と主張する人間ばかりだとしたら、この国の国民は大半が身体的に不自由があることになる。

速度を上げてお年寄りにでも衝突したら怪我をさせる?

はっ?!バカか!

お前ら高速道路で100キロ出してるやつを、120キロ出して抜かしてるだろうが。

ちゃんと前見て周囲を気にしていれば、当たらないんだよ。

言い訳すんな。

急いで歩いて階段で転倒して、将棋倒しにでもなったら周囲を巻き込んで迷惑をかける?

はあ?!バカか!

50歳近くて心臓止まったことがあるオッサンでもコケねえんだよ。

お前ら全員体育1か??

別に足がもつれるほど限界まで速度を上げろなんて言ってねえんだよ!

俺の速さで歩きゃいいんだっつうの!!

将棋倒しが許されるのは、同人サークルにも所属せず自分では何も産み出さずコミケ同人誌を買いに行くだけの、腕立て腹筋が1回もできないブタだけなんだよ。

あいつらはコミケ死ねたら本望なのだから身体能力なんてほとんど要らないんだよ。

y = 1 / xのグラフで、xに∞を入れたときのyくらい体力なんて無くても良いんだよ!

重ねて言うが、クソ健常者に向けてのメッセージだ。

お前らが遅いから俺が進めないんだよ、クソがっ!!

結弦が邪魔で一番になれない昌磨くらい進めないんだよ、おい!

スマートフォンが好き過ぎるのか?

そうだよな、一昔前では考えられないくらい、いつでもどこでも情報が得られて、どんどん賢くなっちまうもんな?

勉強がしたいです……」てか?

お前ら三井か!

ん?あれはバスケだろうが!って?

じゃあアレだ、お前ら二宮尊徳か?!

その割りにはバカだなあ。

勉強しても無駄からさあ、いいから速く歩けよ!!

邪魔なんだよ、どけよカスがっ!!

潰れるまで呑んでんじゃねーよ!!

会社員上司に媚売れる程度のとこでやめとけよ、カスが。

飲みニケーションは嫌いとか言ってるやつは、それはそれで何か大切なものが欠けている気もする。

飲みだけがコミュニケーションではないし、いくらでも手段はあるのに、手段目的だとすり替え勘違いするバカが居るからタチが悪い。

でもな、比較してしまえば潰れるまで呑むバカの方が救いようの無いバカなんだよ。

だって邪魔なんだもの

どけよ、蛆虫どもがよお!!

いか

別に血ヘド吐くまで速度を上げろなんて言ってねえんだよ。

俺の速さで歩けば良いんだ。

は?お前が遅いヤツらを避けて歩けば良いって??

するわけねーだろ!

うんこが塊になって蠢いてるんだぜ?

かき分けて通るには、うんこに触れなきゃならないだろが!

汚ねえんだよ、触るわけねーじゃん。

寄生虫が付いたらどう責任取るんだよ、うんこの分際でよお?

うんこは自らの意志下水道に吸い込まれるべきなんだよ、わかったか

2018-06-29

サッカーワールドカップ飲みニケーション

テレビレポーター飲み屋に集まるサポーターサッカー応援者)にインタビューをしていた。インタビューを受けた女性はコアなサッカーファンを自称する会社の先輩に誘われて飲み会に参加したという。サッカーを見るのは今回が初めてだそうだ。

私はその話を聞いて羨ましいと思った。社会性のある人というのは彼女のような人のことを言うのだろう。私なら、にわかファンであることを他人に知られたくないし、会社の同僚とプライベートをすごさない。我ながら損な性格だと思うがそういう人間なのだからしかたない。

では、私のような人間社会性を身につけるにはどうすれば良いか。それは自分思考感情を表に出さないことだ。自分を消して目的に集中するのがベスト選択である自分のことをわかってもらおうなどと思わなければ他人いくらでも付き合える。そうやって残りの人生を乗り切るしかないだろう。

2018-03-21

女子会も部下と飲むのも嫌いなんだよ!

とにかく会社飲み会が嫌い。

から嫌いだったということではなく、転職して数年したら自然と嫌いになった。

まず女子会だ。

ともかく疲れる催しだ。

マウントしてくる一部の女性社員(既婚子持ち)がいるので、もう勝手にやってくれと思う。

それは「協力的な夫と聞き分けのいい子供」自慢であることもあるし、「あの子はとってもがんばってるんだよね。だけど…」っていう、褒めてるのかけなしているのかわからない話を聞かされる場合もある。

持ち上げて落とす、最悪の会話が繰り広げられるのだ。

あと一番嫌いなのは、その場にいなくて、かつ社内一の御局様が個人的に快く思わない社員や元社員の話をもってくることだ。

気にくわないのはわかるが、ほとんどの女性社員が集まるところでそりゃないだろうと思う。

だいたいは、すでに退職した女性の元社員(若手)、仕事など色々な理由で不参加だった若い女性社員が餌食になるので、醜い事この上ない。

から、そういう会話が始まりそうになると、やんわり断ち切るようにしている。

ごく最近まで、自分は「他人を変に意識しているとわかっているから、あえて意識していない風を装ってるんだ」と思っていた。が、本当のところは、「まったく興味を持ってないけど、それも人間としてアレなので、適当に興味持ってる風に見せておけ」という意識だったということに気づいた。

から仕事理不尽なことされても、セクハラパワハラまがいのことをされても文句を言わない。機嫌も悪くならない。いつもニュートラルだ。

それを見た前述の御局様に、「本当に我慢強いのね」と言われたことがある。

だが、特別我慢強いわけではない。

相手に興味がないから怒りを感じないし、文句も出ないのだ。

そもそも自分以外の人間猿山ボスA or B くらいの違いしかないので、同じ土俵には乗らない。

同じ土俵に乗るから怒りを感じるわけで、興味のない対象物が何かを仕掛けて来たところで、怒りを覚えるはずがないのだ。

私も人間なので、理不尽セクハラパワハラも少しはムカつく。世の中的には注意した方がいいに決まっている。

でも、そのうち因果応報で自滅するか、自分大事もの因果が巡って苦痛を味わうことになるだろうから、わざわざ労力使わなくてもいいとも思ってる。

そんな感じなので、仕事以外で交流を持ちたいとはあまり思わない。

飲みニケーションなんて言われているが、自分はそういうのがもともと嫌いなので、なるべくなら避けて通りたい。

お金出してお酒飲むなら、職場以外の人と楽しく飲みたいー。

女子会幹事をのらりくらりとかわし、たまに墓穴掘って参加する羽目にはなってはいものの、これから消極的戦法でいくつもりでいる。

が、別口で「上司なのだから、部下を飲みに連れて行け」と命令されている。自分上司orz

実は、女子会よりも部署飲み会回避するのが難しい。

人数の少ない部署なので、欠席しようものなら「全員のスケジュールが合うまで待つ」をやられてしまい、絶対に欠席できない作りになっている。

世の中的には「上司と飲むのをうざいと思う部下」の話が多いと思うけど、私は「部下と飲むのはうざいと思う上司である

ともかく、飲みの場で職場人間と話すことなどひとかけらもない。

部下が気にくわないのではなく、興味がないから、仕事以外の話をする必要はないと思っている。

また、私は「励ますために飲みに連れ出される」のが一番嫌いで、それをやられた時は仕事以上にストレスがたまりすぎて、主催者殺意を覚えたくらいだ。

そういう人間が、部下を嬉々として飲み会に誘うと思うか?

こちものらりくらりとかわしているが、そろそろ飲み会やらないと上司に突かれそうだ。

突かれてもどってことないんだけど、異動してみたら、仕事上の人間関係がぐちゃぐちゃになっていて、問題勃発しまくっている現状では、上司として乗り出せと言われても仕方ないんだろうなあ、と半ば諦めている。

異動したくて異動したわけではないし、管理職になりたいと言ったこともないのに、なぜかそういうことになってしまっている。

空気読まずに放っておいてもいいんだけど、仕事が滞るのは非常にまずい。

日々の糧を得るために仕事をしているわけだし。

近々、「部下を励まし、飲み会を通じてコミュニケーションを取る上司」の仮面を嫌々かぶることになりそうだ。

生活の糧を得るためだと思って我慢するしかない…と自分に言い聞かせているが、納得はしていないぞ!

世の中は、中年上司は部下と飲み会をするの大好きだと言うが、私からすると非常に心外だ。

だって職場人間と飲むのは嫌いなんだよ!

何が悲しゅうて、上司・同僚・部下と飲まにゃあかんのだ!

飲み会は嫌いなわけじゃない。もう少し若い頃は酒量も多かったので、飲むことに関して苦痛は感じない。

でも、職場飲み会は嫌だ。女子会も部下と飲むのも大嫌いだ。

仕事仕事プライベートプライベートで分けたいのだ。

春になると飲み会増えるんだろうなあ…どうやって回避しよう…

2018-02-20

喫煙所をなくすなら飲みニケーションもなくしてくれ

こういってもアル中煙草有害で酒は無害とか言い出すんだろうな

から内臓寿命縮めるし今は幹細胞を少量でも死滅させる結果が出てんのに

毒物飲んで楽しくお話?一人で死んでろよ

つーか酔っぱらって何が楽しいわけ?酒なんて大学生卒業しろ

いい歳したおっさんがこの酒はうまい!とかどんだけ尊敬しててもそれだけで評価下がるわ

何の栄養にもならない毒物飲んでいいね!って馬鹿すぎるから頼むからやめて

金の無駄、もう一度いうけど金の無駄

義理チョコやめませんかとかどうでもいいか飲み会やめろ

飲まないと場が持たない関係性なら最初から集まろうとすんな

酒の力に頼らないと言いたいことも言えない文化を変える努力しろ

店でアルコールを出すことを法的に禁止すればそれだけで飲酒事故を大幅に減らせるんだよ

人命や財産を優先して店内でアルコールを売ることを禁止すればいいだけ

酒飲みたければそれこそ煙草と同じように自宅でやってください

2018-02-14

anond:20180214153325

飲みニケーションに強い人が世渡り上手なのはわかるけど、毎回同じようなメンバーで同じような店で飲んでいて飽きない連中の気持ちが分からない。あとやたらと人の悪口ばかりで盛り上がる飲み会キライ。

自分お酒に弱いけど、給料はそこそこもらっているので、一度飲みに行くと直属上司の次ぐらいの金額を払わねばならず、余計損した気分になる。何かのイベント打ち上げとか忘年会歓送迎会とかの節目とか、その他月1回ぐらいまでならいいけど、これといった理由がないのにやたら飲み会が多いと時間お金無駄にしている気がする。

別にアルコール強要されるようなことはないので、ソフトドリンクで過ごすのはOKなんだけど、飲んでハイになって上司悪口とかで盛り上がっているのを見るとこっちの気持ちは冷める一方だ。悪口を言われる連中は確かにそれなりのことをやらかしてくれているが、そういう話題で盛り上がる連中もレベル低い気がする。

こっちはアルコール弱いだけでなく、朝の早起きも苦手なんだよ。毎日遅刻しないような時間に起きて出勤するだけで一苦労なんだよ。やっぱり無駄に多い飲み会お金時間無駄だと思う。

2017-09-09

ほろよい」でめちゃ酔い

酒に強くなりたい。私の酒の強さはタイトルの通りである

飲みニケーションできる人がうらやましい。

2017-08-05

飲み会有意義な中身なんて求める方がどうかと思う

そんなものを求めた先に会社にとって有益飲み会ってことで飲みニケーションみたいなのが蔓延ったんだろうし

しろこの点に関しては関西人賢明

2017-07-01

https://anond.hatelabo.jp/20170701072635

おまえの政治思想はともかくクソ上司ハラスメントすげーな

ニポンジン政治野球の話はタブーなのネーとはよく言われるけど

もしタブーになってなかったらもっと明確にパワハラで激詰めしてくるんだろう

ニポン人気を遣いすぎ問題かと思ってたが、飲みニケーションと同じで衰退するべくして衰退したんだな…

2017-06-21

飲み会は嫌いじゃないけど高い

みんなでワイワイするのは好きだけど酒はそんな好きじゃないし飲み会費高いから開催場所サイゼリアとかにして欲しい

飲みニケーションで培われる人間関係否定しないけど、それは食べニケーションでもいいと思うしアルコールがないと駄目とかいうのは酒強くない人からしたらマジで害悪しかない

2017-05-12

飲みニケーション

これ以上頭の悪さを表す言葉はないと思う

増田飲みニケーション肯定はいないよな?いたら言い訳を聞いてみたい。書かれた文章から知能の低さを推定して納得したい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん