「機会の平等」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機会の平等とは

2021-05-06

anond:20210506181847

全員に毎年1000万円配る制度が出来て年収0の奴が年収1000万円になったとしてもその時にはだいぶインフレが進んで平均年収が1億円くらいになってたりチェーン店牛丼が1杯5000円くらいになってたりするから貧乏人は貧乏人のままや。

経済ってのは限られたものをどう分けるのかっていう相対的ものしかないんやから

まあ今現金を抱えてる奴の金を紙切れにしてもう一度競争をやり直させる効果はあるかもしれない。

しか機会の平等を超えて何もしなくても甘やかしてもらえる社会を望むタイプ弱者は救われようがない。

2021-04-17

anond:20210417173239

機会の平等は、わいにも告白権利はあるってこと?

結果の平等は、非モテに女をあてがってくれるってこと?

anond:20210417173042

機会の平等結果の平等ってやつだぁね。

機会の平等は、誰にも平等痴漢する機会が与えられていることをいい、

結果の平等は、女も男と同じように痴漢に遭わないようになること。

2021-04-12

能力主義批判は、機会の不平等が問題なのではない。

能力主義に対する批判について、ネット上では

能力を得る機会が平等ではないか問題(どの家で生まれかによって、受ける教育が変わってくるなど)

能力を正しく公平に測れないか問題仕事の成果を上司評価してくれないなど)

というように、能力による差別肯定した上で、能力を得る機会やその評価が正しくないか問題なのだと読み直す人が多い。

能力主義に対する批判については、障害者に関わる福祉の分野や教育の分野などで昔から言われていることで、

そこでの論点は、

能力が高い者が富を独占してもいいのか?

ということだ。

しか教育の機会均等とか、仕事の成果に対する公正な評価とかは、それ自体としては大切ではあるが、

じゃあ、機会や評価が公正・公平なら、

能力の高い者がより富み、能力の低い者がいっそう貧しくなる社会でいいのか?

という問題がある。

障害者差別とは本質において、能力による差別であり、

障害者に対する偏見が一切なくなった社会においても、存在しうる。

知的障害者は、どれだけ教育の機会が均等になり、障害者への偏見がなくなったとしても、

東京大学合格することはない。

高い教育を受けることはできず、高い技能を得ることも難しい。

よって、低賃金仕事に就くのがせいぜいで、貧しい生活を強いられる。

障害者雇用という制度日本実施されているのも、

公正・公平な採用活動企業がしていたとしても、

障害者絶対に健常者に負けてしまうからだ。

なぜなら、障害者を雇うと、健常者を雇った場合にはかからなかったコストが発生するから

障害者に対する偏見ゼロ企業であっても、わざわざ障害者を雇うメリットがないからだ。

障害者という例を出さなくても、人間能力が高い人から低い人までいろいろあり、

・じゃあ、能力が低い人は貧しい生活でもいいのか?

・いや、良くない、社会から発生した富は、能力の高低によらずに、なるべく平等に分配しましょう。

それが能力主義批判

共産主義社会主義のリアリティがあった世界においては、結果の平等を求めることはそんなに変なことではなかったが、

資本主義オンリー世界においては、機会の平等けが重要であり、結果の平等は悪、低脳が貧しいのは自己責任

そんな考えをナチュラルに持っている人が多い。

から能力主義批判について、そもそも何を言っているか理解できないし、

今度出るサンデルの本についても、

能力を得る過程における機会の不平等

能力の測定に関わる不公正

の2点に矮小化した理解ネット上に広まると予言する。

anond:20210412005254

機会の平等を目指しているんだろうな、たぶん。雇用機会の均等とか。

字面だけを見ると、機会が増える、ってのはいいことのように思うけどな、選択肢が増える、ってことだから

ただ何もしたくない人には不利になるかもな。自由という刑、みたいな。

2021-04-10

anond:20210410094640

なんの平等機会の平等

今でも平等平等だよ。

あなたの言いたいのは「公平」じゃない?

2021-04-08

anond:20210408052411

なんか仕事から帰ってきたら同じ議論をぐるぐるしてて草

このツリー論点って、ジェンダーギャップ指数機会の平等を測れるのか?になると思うんですよね(もちろん1個で完璧に!とは言わないが)

そういえないのであればやっぱジェンダーギャップ指数ってクソだよね、っていう最初の話になる

で、少なくとも私はジェンダーギャップ指数結果の平等を示す指標だと思う

これに対して客観的機会の平等を示し、ジェンダーギャップ指数で十分説明できる、というならわかる

例えば女性参政権が無かったりすれば明らかに機会の不平等

でも最初増田が言う通り女性女性投票すりゃ女性内閣だって女性総理だって誕生させられる

あくま男性女性も含めた(有権者数的には女性のほうが多い)決断しかない

でも元増田は不平等があるのが当然である...から動かないもんで、にっちもさっちもって感じだな

ブコメ返信part2】「議席をあてがえ論」フェミニスト弱者男性に憤

anond:20210407220901

さて、夜の間にまた結構な量溜まってるなブコメ

議席あてがえ論」の重大性に気付いてる者もいれば、相も変わらず教科書通りの問答をしようとする愚か者も多い。

議席とは人権である(正確には、そこに懸ってる人権がある)ということから目を逸らしてる奴はこの際論外として、

もう一点指摘をしておこう。

男性候補投票する女性もいるということだ。

男女平等信条とする俺には全く関係ない話だが、ブコメやらフェミニストには「女性人権」とやらを殊更重要視する差別主義者がいるようだ。

そういった連中に向けてのヒントだが、議席あてがえ」論は女性人権すら奪うということを肝に銘じておけ。

それともまたお決まりの、名誉男性と言って切り捨てるのだろうかね?

ブコメ反論元増田追加分)



plagmaticjam あてがえがあらそえに見えてきた

人権とは争いなのだ

hedgehogx 議席と女が同じものに見えてるのか。権力の主張が加害とイコールになってるからこんなに暴力的なの?

議席も「女」もあてがうと人権侵害する点では同じ。

権利の主張」が実現したら即、「加害」なので実現する前に批判する。「暴力的」?俺は字を打ってるだけだ。

自分の痛みにだけはセンシティブなんだな。結構なことだ。

AKIMOTO あてがわれる女には自由意志人権もあるが、議席にはそんなものはない

あてがわれる議席の裏には立候補者と多くの有権者がおり、議席にはその人たちの意思が込められている。

論外だ。恣意的に「意思」を選別してるんじゃないよ。

cleome088 フェミニストは世の中を良くするために「ルール」を変える話をしているが自称弱者男性ルールに乗っかって勝ちたい話しかしてないから。勝つことは大事だけど勝つ人間固定化したら腐るんだよ。

議席をあてがったら、その分「勝つ人間固定化」されるだけだろうが。

議席あてがえ論」は確かにルールを変える話」だが、それは「世の中をよくするために」じゃない。「自分たちが勝つため」に過ぎない。

違うとは言わせない。「世の中をよくするため」なら、女性にだけ「議席あてがえ論」を唱えたりはしない。世に遍く有象無象あらゆる属性にあてがうことを言い出すだろうよ。

あと、「女をあてがえ論」も結局は「そういうルールを作れ」=「ルールを変える話」。同じだよ。全く。

oakbow 個人的には今は反対だが、クォータ制政治世界多様性を半ば強制的にもたらすためのものだよ。もちろん女性権利拡大効果が大きいだろうが恩恵を受けるのは男女とも。女性あてがえとは次元が違うと思う。

1.政治世界は今も多様性担保できる機会の平等がある。その現状、選挙で選ばれている以上の「多様性」を無理やりもたらそうとするのはタダのエゴしかない。

2.男女とも?男性の受ける恩恵とは?フェミニストはいつも「フェミニズム男性も救う」っていうけど、具体的な話は全くないよね。

mobile_neko いま日本において議論されているのは「政治分野の男女共同参画推進法」を改正して政党立候補者数の男女比を努力目標ではなくルール化する事だし「議席」をあてがえと主張しているのは非主流派じゃないか

同じだよ。

政党立候補はいわば議席予選。そこに出る権利を奪うってのはやはり機会の平等及び参政権を損う。

kagecage 女性を"もの"として見てるんだなぁと悲しくなるな。自分はいフェミとして弱者男性ももっと性役割に縛られず自由に生きられるようになればいいと願っているよ。

論外。

最初から最後まで俺の増田には「権利」の話しかしていない。本文と関係ない綺麗ごとは自分増田で書け。

misomico なぜ分断するのか

俺が分断してるんじゃないし、「弱者男性」論が分断するのでもない。

もう分断されてるんだよ。フェミニストによって。

フェミニスト最初に「男性」を主語にしたとき、分断は起こった。

kunitaka 笑う資格は全ての人にある。俺なんかド底辺のドクズやけど、トランプバイデンプーチン習近平金正恩メルケルボリスも皆お笑い対象やで。バーカ、参ったかw

うん、まぁ、笑えばいいと思うよ。

kutabirehateko だからインセル弱者男性を一緒くたにするなよ。そしてインセル批判するのはフェミニストだけだと思うなよ。

論外。

自分にとって都合のいい選別をしてるんじゃないよ。

インセル」の本義(彼らが名乗った意味から外れた用法濫用しすぎなんだよ。

gcyn 『端的に言おう。これはフェミニストによる、「議席あてがえ論」である』 ちがうよ?

違わない。論外。

kitassandro で、これを書いてる人もフェミニストでしたーってオチ

人権派と一緒にするな。

elusin 社会構造を踏まえるならそんな幼稚な論理にはならない。気に入らないだけだろ。

バカの一つ覚え「社会構造」。具体性ゼロ論外。

kyo_ju 公選候補者や非公選役職に占める割合一定割合(しかも、人口比と同等かより低い割合)まで引き上げよという主張は特権の主張ではないので、"弱者男性にも男性特権を分かち与えよ"な御仁達とは全く同視できない。

そもそも公選の結果に「人口比と同等であるべし」などという要件はない。女性が半分以上の票を握っていて、それで今の結果だ。

ここから女性だけ」人口比と同等を保証する、というのは「特権」以外の何物でもない。

「同視できない」のは偏見の為せる業ですね。

yuichi0613 自分男性フェミニストじゃないけど、多様な社会をつくる以上、意思決定の場に女性を増やすことは賛成で、こういう単純な当てはめは反対かなあ

「多様な社会」と言いつつ、ステレオタイプな「男性」「女性二元論支配されてる自覚はあるのだろうか?

男性女性の代弁をしえない」(逆も)というのはその典型だ。

論外。

lawikakog 「努力が足りない」とか内容がジェンダーバイアスに塗れていてひどい。格差が広がるほど金持ちがどんどん金持ちになるのと一緒で男性優位になった階級男性で固定されるんだよ。それを構造的に見直すという取り組み

努力が足りない」はフェミニスト弱者男性に言い放っていた内容と全く同一。

そして金と違って票は3年/6年ごとに稼ぎなおさなきゃならず、固定はされてない。

そもそも女性じゃなきゃ」「議席をあてがえ」と言ってる奴が「ジェンダーバイアス」?あんまり笑わせんな。

論外。

unnmo 女性弱者男性→本人に責はない。女をあてがえ→人権侵害。クオータ制→社会構造的に元来女性側が侵害されてきた参政権回復手段。「女を〜」論は弱者男性救済案策として低レベルな為クオータ制の鏡像足りえない。

バカの一つ覚え「社会構造」。論外。

女性参政権普通選挙権実装後、一切侵害されてない。今でも女性は入れたい候補に入れている。

議席をあてがえ」論を実装すればそれこそ参政権侵害

「女をあてがえ」論は「議席をあてがえ」論と同じく、「特定属性への利益の最大化」という点にのみおいては素晴らしくハイレベル社会全体でみるとクソ。

理由は「特定属性」以外の人権を損ねるから。「議席をあてがえ」論も同じ。両方クソ。


つづく

anond:20210408044953

その上で機会の平等が達成されないと、ジェンダーフリーと呼べるわけないよね。「女性女性投票するという強い制約下でようやく実現する平等」なんて無意味だよね。

えっ

現状で女性が誰に投票するか自由に選べて

その結果、女性議員がろくに出てないって状況なんだから

この点で機会の平等はとっくに実現済みだと思うけど

anond:20210408004349

なんか議論堂々巡りだね。

女性選択」って何?集団としての女性に一つの意思があるわけないよね。あるのは個々人の意思で、それは個人性別だけで決まるモノではない/決めることを求められるべきではないのは当たり前だよね。その上で機会の平等が達成されないと、ジェンダーフリーと呼べるわけないよね。「女性女性投票するという強い制約下でようやく実現する平等」なんて無意味だよね。そもそもその場合になんで男性有権者女性投票しないの?分断が進んでるだけじゃん。

ジェンダーギャップ指数については、既に「あくま指標であって絶対的尺度ではないというのは常識的な話」というようなことを言ったと思う。話が戻ったり、議論を混ぜ返したりすると論点がよくわからない。

2021-04-04

anond:20210404223715

女性にとっては、キャリアプラン足枷なる子育てを一般男性に丸投げ出来る。つまり一夫多妻制は女性活躍切り札だ。

富裕層男性にとっては、不倫批判隠し子告発におびえることなくいろんな女性を抱えることが出来、キャリア積み重ねを促進する。

機会の平等結果の平等?そんなん誰も求めてないよ。

anond:20210404223103

それは機会の平等結果の平等も実現されなさそうな、何を実現したいのか謎の政策

anond:20210404142600

えっと、アファーマティブアクション考慮して、歴史的に不利な状況に立たされていた弱者男性優遇してしかるべき、

機会の平等ではなく、機会について弱者男性優遇しろ

ってこと?

さすがにそれには同意できないなぁ~

anond:20210404110306

元増田じゃないけど、機会の平等って言ってるんだから機会の平等でしょ、そりゃ。

たいして、あてがえ論(という言葉から連想されるの)は誰でも(どんなクズ男でも)無条件に結婚できるという(結婚という点での)結果の平等から全然違うでしょ。

2021-03-20

anond:20210320133325

そのうち演技力によって機会の平等が損なわれるのは差別まで行くんじゃない?

2021-02-21

機会の平等」より「見た目の平等」のほうが大事だよ

女性管理職の数が少ないとかって議論をしてるときに、必ず出てくるのが「機会の平等」論者。奴らの次の発言は、「機会は与えているのに事実女性は少ない。つまり女性の能力が低いからだ」となる。

全然分かってない。欧米諸国と比べて日本が劣っているのは女性管理職の数というだけで、誰も機会が平等でないからだとか言ってない。原因なんてはっきり言ってどうでも良い。結果を出すべき。

ここで重要なのはなぜ少ないかの分析をすることじゃなくて、結果を出すこと。

つまりどうすればいいか。簡単な話で、今からお爺さんおじさん管理を強制的に辞めさせて、適当に選んだ女性をそのポストにあてがうことだ。そこに能力とか意思とかはどうでも良いので、何ならくじ引きで決めても良い。

辞めさせるのが酷い?なら現状のポストは変えず、新しい管理職ポストを量産し、そこに女性を配置すれば良い。

それも酷い?なら、今の男性管理職の半分に、自分は女性であると自認させろ。これで何も変えずに女性比率を上げることができる。誰も困らない。昨今のスポーツ業界のトレンドを取り込んだ完璧なハック。どうよこれ。LGBTQ問題も一挙解決だ!

女性比率50%とか甘っちょろいこと言ってないで、100%目指していこうぜ。みんなに寛容な社会を築いて欧米諸国と差をつけろ!

2021-02-15

anond:20210214223340

個々の女性個人機会の平等と、女性全体の統計数値の平等とを(たぶん意図的に)混同させているのが間違いの始まり

2021-02-02

1200万円以上の児童手当廃止に反対する時の不都合な真実

https://this.kiji.is/729140754878021632

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/729140754878021632

年収1200万円以上の世帯児童手当を廃止改正案閣議決定はてブを見てみると、お前ら、普段貧困対策右翼を叩いてるのに、いざとなったら、貧困叩きしてる下種だな。

1200万円が高収入ではないとか、統計を見る能力もない馬鹿ばかり。お前ら、平均値中央値の違いは分かるか?1200万円の世帯年収は、十分な高収入東京でもね。統計無視して感情論で語るのだから統計無視した記事叩きなど二度とできなくなるな?

大体が、普段機会の平等とか、特に女性場合には結果の平等まで言って枠をやってるのはこれほど批判しないんだから、それなら、機会平等立場から高収入世帯から廃止するのは問題ではないね

1200万でも個々の理由があるとか、それなら、男にも個々の理由があって、女より特権があるわけではなく、正規の女より非正規の男ほうが貧乏なことが相当にあるが、それを無視して、一律に男に特権が男社会からと、女に結果の平等の枠までしてるからね。

こういう女性政策で考えると、1200万のほうに厳しいとか何か問題普段は、女より男のほうが稼いでるのは特権の男社会だとかは肯定してるんだから自業自得だろ。

これに反対するなら、女性政策こそが結果の平等までして、滅茶苦茶な政策ばかりで、無理やりに稼げない女は機会がないからとか言ってるんだからさ、貧困層も機会がないか貧困に押し込められてるんだろう。非正規の平均年収って、今は180万円もないのを知ってるのか?

お前ら、何で、女性政策には肯定しながら、収入になると、途端に統計無視してまで貧困叩きするのか?高収入には女も含まれてるから権力側に女がいるとなると、批判が収まるわけ?

anond:20210201205310

どっちが上だとか下だとか、進歩的だとか遅れてるとか、そういった言い争いはあまり意味がない

都会と田舎というだけでなく、関東関西でも違うし(関西田舎罵倒したい人もいるだろう)

増田にとっては我慢しがたい環境だったというだけで、増田がその会社に行かなければ問題認知されなかった(少なくとも増田には)

確かなのは情報が不十分なまま就職してしまったということで、事前に情報があればその会社には行かなかっただろうということ

そのような会社社会正義のために撲滅すべきというのは、一方の利害だけに肩入れすることで、それはビジネスマンと言うよりは活動家領分

ネガティブ情報が広く知れ渡ってしまうのはいわれなき差別につながってしまう恐れがあるので、むやみに広く共有するわけにはいかないのが悩ましいところ

結局のところ、機会の平等が実現しても、情報格差は引き続き解消しがたいので、不平不満の火種は残るだろう

自分人生自分で切り開いていくしかない

2021-01-26

anond:20210126135453

機会の平等って言うのは嘘がすぎる

現状で「女は応募禁止」みたいな職業とかほとんどないわけで

anond:20210126135453

選考に応募する機会の平等でおわりじゃん

特定職業に一回は従事する機会の平等とかやりだしたら希望者全員総理大臣なれるぞ

2021-01-10

anond:20210110023436

リモート授業が欲しかったら端末と通信環境の整備なのかなって思った。

1.時間がない

これに最初は"どういうこと?"と思ったけれど、*自主*休校を見落としてた。多くの生徒は登校し、一部の生徒がリモート希望だとすると、教員にとっては同じ授業を2回やることになるのは容易に想像がつく。それに加え、ただでさえほかの指導などもあるなか一部の生徒の為に別途時間を割いて動画編集をやるのはかなりの負担だと思うので、学校方針として全員原則登校か原則リモートのどちらかに振ってほしいだろうなって思った。

正直、政府通勤電車7割削減目標達成を考えるなら、高校や私学など、電車での通学が必要な層は全部リモートにするべきだと思うけれど、学校方針として登校を求めているのはなんでなんだろう。

2. 機材がない

授業をしている様子を後方から映すだけで、授業の雰囲気がわかる程度というのは比較的容易にできるだろうけれど、板書を読んで実際に授業についていけるようにするのは無理だろうな。

Microsoft PowerPointzoomをつなげてってのはやったことがないからシラネ。

Googleドキュメント資料を見せながらGoogle Meetを使うのはITリテラシーなんてなくても簡単にできるのは知ってる。

でも、PCは残念なくらい遅くなる。

個人的にはスライドを使った授業は講義者が書く手間がなくなるので、受講者が内容を咀嚼する時間がとりづらくなって今一つだと思っている。

3. ノウハウがない

...この辺は、最初時間がないに戻るんだろうなって思った。

元々地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるんだろうけれど、いかんせん、教員時間がない以上歩く人も多くならないのが問題なんだろうな。

そして、教育委員会感染対策のほうで時間を取られ、リモート授業についての仕組みを作れていないという。

4.予算もない

この辺はリモート授業が欲しい人が直接教育委員会に訴えるところなんだろうな。

5. 実はあまりいい顔をされない

教員によるハラスメントをどうやって発見抑制するかはオンラインになると難しくなるだろうから、こればっかりはノウハウがないと同じだろうな。

6.各家庭の事情がある

この辺もリモート授業が欲しい人が直接教育委員会に訴えるところなんだろうな。

教育機会の平等性を考えると、PCインターネット環境公的予算で整えるべきだとは思った。

2021-01-03

anond:20210103154404

自分を強いと思ってる人間機会の平等を望むし

自分を弱いと思ってる人間結果の平等を望むだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん