「学童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学童とは

2023-10-28

離れてくれればいいのに

一人っ子男の子のお母さんがめんどくさい。


一人っ子男の子」とかわざわざ書くあたり完全に偏見が入ってるのは自覚している。


仮にその一人っ子男の子をA君とする。


そのA君は息子とクラスは違うものの学年が一緒。

小学校入学してそれほど経っていない頃

ある日、息子が帰宅後「A君と遊んでくる」と遊びに出て行った。


今住んでいる地域には最近引っ越してきて顔見知りが居ない中

早速近所にお友達ができて良かったなー。なんて思ったのもつかの間。


翌日、息子が通う小学校から電話が来た。


どうやら昨日、息子がA君の服を汚してしまった。とのこと。


その日は雨上がりだった。

公園遊具や地面が濡れて息子も服や靴を汚して帰ってきた。


今でも仲良くしている園児の時から友達公園などに行くと

割と服を汚してくるし、お友達のお母さんとも汚れちゃうよね~なんて話してたので気にならなかったが

汚れを気にしちゃうご家庭もあるよね。


ということで謝罪をし、必要ならクリーニング等の対応をする旨を伝えました。

クリーニング等の話は辞退された)


それから学校からの連絡が増えた。

決まってA君と遊んだ翌日。


息子と遊んでA君がケガをしたようだ(鬼ごっこ最中にA君転倒)

息子がA君を置いていこうとしたようだ(走って移動中、A君がなかなか追いつけなかった模様)


()内は学校と息子の言い分。

息子が自分の都合のいいように言っている可能性もあるため

盲目的に信じているわけではないが、それにしても学校を経由したA君お母さんからクレームが多すぎる。

学校外の事なのに対応くださっている先生方には頭が上がらない。


私自身もクレームのたびA君お母さんに謝罪している。

先日行事で顔を合わせた際にも改めて謝ったが「あ~ハイハイ」と塩対応


なぜA君のお母さんはA君が息子と遊ぶことを止めないのか。

正直勘弁してほしい。


うご迷惑ばかりかけてしまうのでもうA君は息子と遊ばないでいいです。

A君にもそう伝えてください。こちらもそう伝えます


という旨の文言を何度も言おうと思ったが

それはそれで伝家の宝刀"学校経由でクレーム"を言ってきそうで

どうしたものかと思い悩んでいる。


なんでA君はそんなに息子と遊びたがるのか。


息子は学年を超えて名前も知らない子と一緒に遊んでいることが多い。

学年が近い子供が多く集まるこの地域で、学年を超えてその場限りの遊びがはじまるのは決して珍しくない。


ただA君が息子以外の子供と遊んでいる光景を見たことがない。


きっと元々住んでいた近所の方は上手くA君とA君のママから逃げられたのだろう。


1学期も終盤なると息子が習い事を始め、A君と遊ぶ頻度はガクっと減った。

夏休み中も息子は学童に通っていたため物理的にもA君と離れ、しばらくは平和な日々が続いた。


しかし2学期。A君は下校後ではなく下校中に息子へ絡んでくるようになった。


最近来た学校経由のA君お母さんのクレーム


息子がA君に寄り道をさせた。


上手く説明できないが、A君の家はウチの近所だが下校途中から使用する道が異なる。


A君がA君宅へ直帰できる道と

息子が自宅へ直帰できる道と途中で分かれる構造になっている。

もちろん息子が直帰できる道でA君の家へ行こうとすると遠回りになってしまう。


この件について

「なんかA君が勝手に着いてきた」とは息子の弁。


通っている小学校では1年生の間ゆる~い集団下校が決まりとなっているのでどうもこうもできない。

早く2年生になって個別下校になるのを待ちわびるばかりだ。

2023-10-20

中年男性休日

年のせいで朝5時に目が覚める。眠いけど二度寝出来ないかスマホを見ながら6時まで待つ。

朝食の鮭をグリルで焼きながらゴミ出し。

子供を起こして朝食を食べさせる。

妻と子が居なくなってから玄関の掃き掃除風呂換気扇掃除資源ごみ段ボールを出しに行く。

10時にイオンモール今日からUFOキャッチャーに並ぶずっと真夜中でいいのにのマスコットを獲りに行く。

1000円でとれなかったらメルカリで買おうと思ってたけど、結局1700円でゲット。

ショルダーバッグを物色。いいのがあったけど、アマゾンでも売っててポイントがたまってたかアマゾンポチる

ヴィドフランスミニクロワッサンアップルカスタード買う。

帰って明日の朝食用牛肉こんにゃく炒め作る。そのおかずと納豆冷凍ご飯で昼食。おやつパン食べる。

昼寝。

息子帰宅。息子と学童にいる娘を迎えに行く。

かかりつけの医者子供インフル予防接種子供たちの学校は4クラス学級閉鎖中ですごい混んでる。

息子11歳でようやく一人で注射。去年は俺が抱っこ。

二人分6000円。2回目の予約する。

妻は飲み会子供回転ずしで夕食。

息子、寿司を1回床に落とす。終盤で箸を反対にしてることに気付く。ガトーショコラをうまく食べれなくて、2回も手を生クリームまみれにする。

帰ってドジっ子属性の息子を懸念しながら増田

2023-10-08

埼玉の親地獄になるな

特に子供不登校になった家の親はゴミ捨てにもいけなくなる、買い物も出来なくなる、仕事共働きシングルなら失業だ。

兄弟が居たら不登校の子供が兄弟学校送迎についてきてくれないと完全につむ、登下校に付き添わない虐待親として通報される。

不登校の子供がついてきてくれないと、兄弟が一人で外に遊びに行くことも出来なくなる。

今でも重いだろう不登校家族への負担が半端な物ではなくなる。

こども園小学校兄弟帰宅時間かぶったら、兄弟がそれぞれ違う場所で遊びの約束をしてきたら、虐待放置親になる。

子供を家に残してゴミ捨ても虐待、何より周囲に親を監視して通報するのを義務にしているのもエグい。

子育て強制的地獄にかえようとしてるのか。

罰則も考えているらしいが、育児罰がここまでエグくなったら産むに産めないだろう。

自民公明しか賛成していないのにスイスイ通ってしまう、自民党王国埼玉悲劇だわマジで

さぞかし育児への手助けが手厚いのですねと思ったら、待機児童全国ワースト2で学童保育園も入れないのにこれって何のジョークだよ。

anond:20231008114642

首都圏子育てしてるって一人親を除けば世帯収入の多いパワーカップルが主流な訳で、そういう人達が満足する様な質の保育を規模を拡大しながら提供するのはまず無理だと思う。

いやそういう人向けの民間学童は普通にあるんだよ

学校終わるのに合わせて迎えに行き学童まで送ります、塾や習い事教室としての機能もあって色々学べます、みたいな

それでも保育園ほど金はかからないし税金投入なしでも商売成り立つ

パワーカップル公立学童なんか最初から使わずそっちに行くよ、高いけどそれ払える金もある、公立だと宿題すら教えて貰えないからね

公立行くのは自分帰宅後に勉強教えたり習い事教室に連れていける短時間勤務の親か貧困家庭(学区によってはそもそも貧困家庭存在しない場合もあるけど)

学童入れなくて問題になるのって民間学童すら足りない地域か、田舎民間学童がないか、そんな金払えない人が多い地域か、が多いんじゃないか

anond:20231008094937

んーでも普通はその場合どうしても他に子の預け先がなければ仕事辞めるよね?

から「小1の壁」だし「私活躍出来ねーじゃねーか日本死ね」なわけだしさ

学童保育園入れなかったけど家で留守番させりゃ無問題☆が一般的認識なら誰も「壁」なんて言わんし好きに「活躍」できるだろ。

埼玉ブクマカは違うのか?

埼玉じゃ小2を一人で留守番させて働くのが当たり前なのか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231007/k00/00m/010/199000c

東京学童小学2〜3年は選考でかなり落とされる(1年優先)けど埼玉結構入れるんだろうか?そんな話聞いたことないけど。

それ公立の話で、そういう子は民間学童に行くわけで

小2を公立学童落ちたから一人で留守番、なんてあり得ないと思ってたし周囲でもそんな子いたらやばい虐待家庭認定だけど

埼玉はそれが普通なんだろうか

だとしたら治安終わってるからそりゃこういう条例作ろうって話出るわ

それじゃ生活出来ないっつーけど、そりゃ現実的には「生活のために」子供放置で働く家庭はあるだろうよ

でもそれが虐待である事に変わりはない

生活のために子を虐待せざるを得ない環境」が多発しているならそれは改善すべきだけど

その手段として「子供放置する事を虐待ではないという事にしよう」ってのはなんか違うだろ

2023-10-07

anond:20231007182326

子供いないならいいけど、子供いるけど全部嫁に丸投げの夫で

嫁は「現代で当たり前の子育て」をしているだけなのにうちの嫁は過保護とか子供言い訳に働こうとしないとか思ってる奴がいそうで怖い

学童が満員で入れない?そんなの家で留守番させりゃいいだろさっさと働け!と小1の子持ちの嫁に言ってそうでほんと怖い

はてなって本当に子供いない人だらけなんだな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/282205

現代の子育ての常識分かってない

今時田舎は知らんが都心部なら低学年は下校時に家に大人が誰もいないなら学童必須公園も低学年のうちは親同伴必須

そもそも学童行く子は公園行く暇ないけど、学童行ってない子が公園遊びするなら親なりママ友なりの大人同伴が当たり前)

習い事は送迎サービス無い所なら親送迎するのが当たり前、だよ

一人で留守番させて一人で習い事行かせるって昭和感覚のままかよ

そんな子いたら放置子扱いでご近所から警戒されて当たり前

俺は条例反対(車内待機禁止は賛成)だけど、テレビの街頭インタビュー記事を見たらちらほら賛成な専業主婦らしき人達がいたんだよね。「心配から認められた通報ができるのは助かる」って恐ろしさしか感じなかった。

とか言ってるブクマカいるがそりゃ放置子いたら心配だよ、その専業主婦感覚ごく普通だよ

高校生の上の子に面倒みさせるのもダメなのか!って、高校生小学生より下校時間いか小学生が帰ってくる時間に家にいないだろ…

夏休みなんかも高校生にずっと弟妹の世話させたらその高校生部活も塾も友達と遊びにも行けないって事になるから普通は上の子いようが弟妹を学童入れるだろ…

ってかヤングケアラーだろそれ、その高校生に対する虐待だわ

現代常識問題になるの、学校の定時の登下校くらいよねこれ(学童行く子の場合は帰りは親が迎えるのが当たり前だけど)

大人同伴で集団登校するような地域ならそれも問題にならないのかも

埼玉は知らないが

うちの周りだと小3以下の子供を子供だけで留守番とか公園で遊ばせるとか「まともな親のいる家庭ではあり得ない」雰囲気あったけどな

まあみんな学童入ってるけどね

埼玉の件の条例罰則もないし現実的には短時間の買い物とかゴミ出し程度ならいちいち文句つける奴もいないだろうが

フルタイムで働いてる親が学童使わず子供を家に放置だったら普通に虐待って感覚だけどな

2023-10-03

anond:20231003111730

まじめに返すなよ

教職員から性犯罪は少なくなるけど、学生生徒学童に対する性犯罪が少なくなるわけじゃない

2023-09-28

anond:20230927200315

あいマジでチート

今や学童野球は金で飛距離を買うといわれている

うーん、これでいいのか

2023-09-25

anond:20230925173650

学童と塾は違うし公立学童収入審査なんかないし私立はあるとしたら高収入じゃないとダメな高級な所、って方向性だろ

anond:20230925133441

学童審査には落ちる、ちょっと余裕のある層だよな

親がビッグモーターとか勤めてそう

anond:20230925000359

そんで「保育園落ちた日本死ね!!!」を増田に書きにくるっちゅうわけよ

あれも7年前だしおちたお子さん、産休明けすぐだったから今小学生2年生かな

女性継続的勤務には小学生1年生の午前授業給食なしで学童ハードルなんだけど

さすがに学童おちた日本死ねは言いにこなかったな

2023-09-21

実母から言動淡々と書いてみる

幼少期〜学童

頭をいきなり平手打ちされるのは日常茶飯事。昭和だったし。

顔は「女の子から」叩かれなかった。

あんたの話は聞きたくない。おもしろくないから!」

(デレキを手に持って)「これで叩いてやろうか?」

「お父さん(仕事に行ってて)居ないんだから、誰も助けてくれないんだからね!」

「泣いて済まそうとしたってダメなんだからね!」(泣いて済まそうとしてはいないが、どうしても泣き声が止まらない)

夜中に文字通り叩き起こされ、怒鳴られまくる。理由は私が寝ぼけてパジャマを脱いで布団にくるまっていたから。

1週間、早く寝られたらビニールプールを買ってやる、と言われたが、寝付きの悪い子どもだったし当時は寝かしつけという概念がなかったのでなかなか寝られず、「もう買ってやんない!あんたが悪いんだからね!」寝られたら丸を書き込む表を壁に貼ってあったのだが、ビリビリに破られる。

食事中「しゃべってないで食•べ•な•さ•い!」(テーブルドンドン叩きながら)

トイレに、チラシの裏を使って書いた『トイレ新聞』を貼っておいたら、無言で捨てられてた。

「お父さんに似てトロいんだから!」

あんた本当におじいちゃん(父方の祖父、実母にとっての舅。母は舅が大嫌い)にそっくりだよねえ!」

「誰に似たんだか!」

ピンクが似合わないねえ」

「せっかく苦労して産んだのに!」

テストで98点取ったとき「どうして100点取れなかったの?」

あんたって本当、学校で何があったかとか話してくれないよねえ」

他に思い出したら追記する。

続く予定。たぶん。

2023-09-20

anond:20230920164036

中学受験しないとか、教育熱心じゃないとかなら塾はない。都会というより教育方針感覚では塾行ってないほうが大多数では?

平日夕方クラブ習い事は都会も田舎も一緒かな

ただし、田舎は都会より人口密度が低い分人付き合いの濃度は濃くなるので、何らかのクラブに入ってるほうが大多数

週末の練習試合クラブ方針次第かな。学童野球の例だけど、緩いクラブは6~10月10回弱の試合公式メイン+数回練習試合

日曜試合場合土曜日練習ありになったりとかだね

いけいけクラブは毎週何らかの試合入れてるとかはある。片道1時間以上の練習遠征行くこともあり。

ぶっちゃけ子供は好きでやってるんだからいいんだろうけど、クラブは親が大変よ

特に田舎。送迎はもちろんのこと、子供人数とともに親の人数も少ないんで、審判したり、道具整理したり、雑用が多いね

道具整理などの雑用もすべて子供やらせるって方針のところもあるけど、限りある時間練習とかするためには、子供にちんたら

やらせるより親がやったほうが早くて時間効率的に使えるんよね。一長一短

2023-09-19

anond:20230918035613

すげえ、どこに出しても恥ずかしいお客様神様モンペだ…

しか自分が金払ってる訳じゃねえ=お客様じゃないのに

なんで保育士けが「早く迎えに来い」「家にいるなら預けるな」なんて言葉を堂々と放てるの?

純粋民間企業でそんなこと言えないし公務員でも言わないでしょ。なんだこの特権意識

そりゃ民間企業営利でやってるし客はお客様から

客との力関係によるから企業の方が強けりゃ(それでも来る客が絶えないような所なら)言う所もあるけどな

公務員は言うよ。学童学校教師普通に言う。だって税金使ってるから

名門私立幼稚園だと「園のルールに従えないなら入ってくんな、つーか退園しろそもそもそんな奴最初から受験合格させねえ」って所もある、だって義務教育ですらないからね

まあ私立小中なんかも「嫌ならうち辞めて公立に転校すればあ?」ってなるし高校も退学になっても文句言えんけど

保育園がそれが出来ないのは福祉施設からで、別に客が偉いからじゃなくて

しろ福祉必要人間保護するための施設から」なんだよね

なんで幼稚園みたいに「客」を選べないかモンペだらけになるわけだが(まあ幼稚園も園の人気度によるだろうが)

特権意識持ってるのは増田の方じゃね?別に偉くも何ともないのに何でこんなに偉そうなのか意味不明

2023-09-18

anond:20230918123529

利用規約ではないですね。

申し訳ないです。


さら自分事の言い訳申し訳ないけど、

学童利用時に、買い物先に寄らなきゃってときもあって、買い物袋隠してお迎え行ったなーとか思い出してしまったもんで。

仕事以外のことはしてませんよアピールしてたな…と。まーそれは規約だったからね。

つい、大変な仕事してたら愚痴もあるよねみたいな感覚で見てしまった。受け取り方は人それぞれなのにね…

申し訳ないです。

お仕事頑張ってください!

2023-09-17

#学童落ちた

でも俺とバスケしてると通報するじゃん?

2023-09-15

教師になんでもやらせようとするから教師不足になる

教師は授業をすることに徹するようにさせろ、イジメとかしなくて真面目に勉強する学童学生だけ相手にさせるようにすればいい、

学習障害とかは厚労省こども庁で保健室を拡大するとかしてなんとかするべきだし、学生同士のトラブルモンペ校長教頭専門職員が常駐して対応するようにする、

部活動は無くすか専門指導員がやるとかとにかく負担を減らせ

2023-09-12

男性の皆さんにちょっと聞いてみたい。うちの夫、ヤバくない?

うちの夫って男性から見てどうなのか、本気で聞きたいので皆さんの忌憚ない意見をどうか聞かせてもらえませんか?

収入が逆転したらどうなるかな?

そう言う夫は一円家計お金を入れない。

6年後くらいに収入が逆転する可能性はある。

今はフルタイムで働く私が家計負担してる。

夫はジムに行き、資格試験勉強をし、ストレスフリー生活をしている。

この環境ですら度々いきなり機嫌が悪くなる。

不安や悩みを聞くのも当たられるのも私。

家のことでやるのは2つだけ。

朝、子供を車で送る。(往復20分強)

晩御飯作り。

以上!

信じられないんだけど、夫はこれでこんなにやってるのにと言うんだけど、普通?これ普通なの?

車2台分給油、洗車、ゴミ捨て、洗濯、室内掃除、庭掃除、買い物、子供習い事送迎、通院、学校学童関係は私。

サーフィンで汚した車も放っておけば洗ってもらえると思ってる。

お願いだから週一回でいいか掃除機かけてと頼んでも汚いと感じないからやらないんだそうで。

まあ私が掃除するからね…

まりに私の負担が大きくて、何度お願いしても改善しない。

そこで言っちゃったんだよな〜

家計一円も入れないならもう少し家事やってよと。

褒められて感謝されながら、やりたいんだと。

私はあなたママンじゃないのよ。

これって普通

アンバランスだと思うんだけど男なんてこんなもん?

モラハラ香りする??

そいつ(夫)こうなりそう

こんなこと考えてこんな行動してんだよ

お前(妻)の対応が悪いとか

切実に教えてほしいです。

2023-09-11

そりゃーコロナ流行るわけだわ

とうとうウチも家族全員コロナになりました

これまで怪しい時に何回もPCR検査や抗原検査して陰性だったのに……

ちなみに経路は 学校子供→親 です

子供は治り、親が順番で感染している途中でいきなり親の嗅覚がなくなってコロナ発覚

当初は台風のせいで寒暖差でやられた&抗原検査で陰性でてたから油断していた

その間に子供学校行くし学童も行くし、バラまきしまくりんぐやんけ

検査で早期にコロナ陽性を淘汰していった結果、遅いタイミングで陽性になる株が残ってしまったのか

さすが淘汰圧進化しまくりですね

インフル感染で40度の時ですら食欲がなくならなかったこの俺が、コロナ感染した39度で何も食べられなくなりました

コロナやべぇ……

嗅覚戻るのいつだよ……

認知方面でのコロナ後遺症怖い……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん