はてなキーワード: 作詞とは
恋人に合わせるあまり自分らしさを見失ってゆく女性を描いたブラックなラブソングである。
歌詞のモデルは大黒の友人。タイアップしたアニメの内容とは特に関係はない。
大黒摩季は作詞時に原作を読み終えておらず、結果として内容にそぐわない歌詞になってしまったことを後悔する旨の発言をしている
君が好きだと叫びたい
『SLAM DUNK』の原作者である井上雄彦の「熱い、とか、汗、のイメージで」とオファーがあり、AメロとBメロの歌詞はすぐにできたが、
この格差よ
夫妻の代表作「駅」は中森明菜の依頼で作られた曲で吉次氏の兄故克久氏の編曲。複雑過ぎる人間関係。
その後批判が殺到して、ラジオで「あれは本人のことではなくスタッフの理解不足のことを言ってただけで……」と言葉を濁してたのもよく覚えております。
あと、まりや氏の曲(シングルアゲインだったかな?)がヒットした時「こんな歌謡曲な曲調がヒットするなんて日本人はレベルが低過ぎる」というニュアンスの発言をしたんですよね。で、その後に作った曲が「硝子の少年」。何なんだ、この男は!?と思いましたよ。
YouTubeのコメント欄にありましたが、竹内まりやさんの『駅』、「私だけ愛してたことも」のところが、竹内まりやさん本人の歌い方と中森明菜さんのとでは主語が違って伝わって来るんですね。
歌手・中森明菜👉私だけ一方的に彼を愛し続けた。彼は私のことなど愛していなかったのに…
作詞・竹内まりや👉彼は私だけをあんなに愛してくれた。今となってわかるの
ってこと!?
1975.4.25 シュガー・ベイブが「DOWN TOWN ⁄ いつも通り」 でエレックレコードからレコードデビュー
1976.12.25 山下達郎が小杉理宇造の尽力によりアルバム「CIRCUS TOWN」でRCA ⁄ RVCからソロデビュー
https://www.musicman.co.jp/interview/19480
1980.12.12 近藤真彦が「スニーカーぶる~す」でRVCからレコードデビュー
1981.9.30 近藤真彦のシングル「ギンギラギンにさりげなく」発売 B面「恋のNON STOPツーリング・ロード」の作曲編曲は山下達郎
1982.2 小杉理宇造がRVCから独立 アルファ・ムーンを設立 山下達郎も移籍
1982.5.1 中森明菜が「スローモーション」でワーナー・パイオニアからレコードデビュー
1982.6.30 近藤真彦のシングル「ハイティーン・ブギ」発売 A面「ハイティーン・ブギ」B面「Momoko」共に作曲編曲は山下達郎
1984.9.13 近藤真彦のシングル「永遠に秘密さ」発売 A面「永遠に秘密さ」の作曲編曲は山下達郎B面「One more time」の作曲は山下達郎 編曲は山下達郎・馬飼野康二
1984.10.24 近藤真彦との交際を噂された中森明菜が「ザ・トップテン」の公開生放送で近藤真彦のファンから帰れコールを受ける
https://m.bilibili.com/video/BV11K4y1E7rm
1985.1.26 近藤真彦・中森明菜主演映画「愛・旅立ち」公開
1986.12.24 中森明菜のアルバム「CRIMSON」発売 10曲中「駅」「告白」「OH NO, OH YES!」「赤のエナメル」「ミック・ジャガーに微笑みを」の5曲が竹内まりや作詞作曲
1987.4.29 中森明菜が「夜のヒットスタジオ」で「OH NO, OH YES!」を歌う
https://youtube.com/watch?v=3srAJ5bXpRk
1987.8.12 竹内まりやのアルバム「REQUEST」発売 中森明菜への提供曲「OH NO, OH YES!」「駅」のセルフカバーも収録
1987.10.17 中森明菜が東京厚生年金会館でコンサート 「ミック・ジャガーに微笑みを」を歌う
https://youtube.com/watch?v=tippJz4YGe4
1989.12.28 メリー喜多川の強い勧めで中森明菜がデビュー以来の所属事務所研音から独立 小杉理宇造と新会社コレクションを設立 しかし小杉理宇造はすぐにいなくなりコレクションは機能不全に陥る
https://youtube.com/watch?v=AzEHq7Pb2f4&pp=ygUP6YeR5bGP6aKo5Lya6KaL
1990 アルファ・ムーンがワーナー・パイオニア傘下になる
1991 ワーナーパイオニアがワーナーミュージック・ジャパンに改称
1992 中森明菜がワーナーミュージック・ジャパンとの契約を解消
1993.3.31 中森明菜が「夜のヒットスタジオ RETURNS SPECIAL」で「駅」を歌う
https://youtube.com/watch?v=2AnW6M3b-9g&pp=ygUS5Lit5qOu5piO6I-c44CA6aeF
1994.7.25 竹内まりやのベストアルバム「Impressions」発売 山下達郎がライナーノーツを執筆 「駅」のライナーノーツ全文
「87年のアルバム「リクエスト」のコンセプトのひとつに、「他人に書いた作品を自分で歌う」というのがあり、「けんかをやめて」「元気を出して」などと同じく、この作品も、もともとは、さる有名アイドル・シンガーのために書かれたものである。
まりやは当初、この曲を自分で歌うことに難色を示していた。マイナー・メロの「歌謡曲的」なアプローチだからというのがその理由だったのだが、歌謡曲とそれ程縁のない(?)私の耳には、この曲はとどちらかといえばイタリア風に聞こえたし、また、そのアイドル・シンガーがこの曲に対して示した解釈のひどさに、かなり憤慨していたこともあって、ぜひとも自分の手でアレンジしてみたいという誘惑にかられ、彼女を説得してレコーディングまでこぎつけた。
その後このヴァージョンは有線放送で1位になるなど、今では竹内まりやの代表作のひとつとなっている。メデタシ、メデタシ」
1995 小杉理宇造がワーナーミュージック・ジャパン代表取締役会長就任
2003.11 小杉理宇造がジャニーズ・エンタテイメント代表取締役社長就任
2013.11.28 竹内まりや×クリス松村「Mariya's Songbook」対談
https://natalie.mu/music/pp/takeuchimariya02
「クリス ここまでは若くてかわいらしいアイドルにピッタリな曲が多いんですけど、「駅」とかはまた違いますよね。
竹内 「駅」は確かに違いますね。頼まれたときから、明菜ちゃんには濡れた哀愁メロディの曲を絶対書きたいと勝手に思っていて。そのマイナーメロディの雰囲気に合わせて、昔の恋人を駅で偶然見かけてすれ違う……というストーリーを彼女の写真を見ながら組み立てていきましたね。歌詞自体は当時の私が歌ってもそんなに違和感のないものだったと思いますけど、マイナーコードであれだけベタな歌謡曲メロディを書いたことはなかったんで、それ自体が面白かった。
竹内 本当にそうなんですよ。明菜ちゃんの持ってる佇まいやイメージがそういう発想をくれたと思ってます。自分で歌う曲じゃないからこそ、ああいう哀愁メロディにしたわけですから。明菜ちゃんという素材があってこその曲だったと思いますよ」
アマプラで昔のアニメばかり見てるが、なぜ今配信されてるのかというと、何周年記念だったり新作アニメ・映画が出るからだったりするんだな。
音楽系アニメが多く作業BGMが増えまくったアニメ視聴だった。今回もまた知らなかった作品と縁ができた。見るものがなくなったらニカ姉とグエルのポケモンでも見る〜?
魔法騎士レイアース Original Song Book より トラック4 「せつなくて」
https://www.youtube.com/watch?v=hLnyv0o-6v0
歌:龍咲海(吉田古奈美)
オケも豪華なので、是非聴いてみて。
知らない間に自分が書き込んだのかと思えるくらい全ての状況が似通っててビックリした
うちもまさに、つい最近、一つの山を乗り越えたところなので語らせてもらう
ここにあなたがいないのが淋しいのじゃなくて
ここにあなたがいないと思うことが淋しい
1991年末から翌年以後にかけて大ヒットした大事MANブラザーズバンドの「それが大事」のフレーズだ
今を生きるアラフォー以降の世代なら、多くが耳にしたものだろう
歌詞全体を通して、屁理屈っぽく聞こえたり精神論っぽく聞こえたりで、どちらかというと好きではない曲だった
だが、ここ数年はこのワンフレーズだけは強烈に共感を覚えていた
ここにあなたがいないのが淋しいのじゃなくて
四六時中、ずっと一緒じゃなくちゃヤダとかそういう話でもない
ここにあなたがいないと思うことが淋しい
セックスレスに真剣に悩み苦しみ、時には打ち明け相談するも流される
ああもうこれは、わかりあえないのかな、あなたの心は別のところにあるのかな
いや待て、受け入れてもらいたいという欲求は、ただのわがまま、ただの性欲から来るものでしかないのか?
作詞者がどういう意図を込めていたのかは不明だし、拡大解釈、または別解釈なのかもしれないけど、そんなことはどうでもよくて、少なくとも自分にはそう思え、いたく共感した
仕事に家事に子育てに、イベント目白押しで余裕なんてなかなかない日々
わかるよ
そこにもう一つイベントを追加したいなんて、なかなかできることじゃないことは
日々の生活を通して愛情を感じていないとかそういうことでもないんだ
ただ、
たださあ、
時を経て、物理的にここにあなたがいないという状況はいずれ訪れるのだけれども、
それでもあなたは心の中にずっといて、それが生きる支えとなり、生きてきてよかったと思える人生にお互いにしたい
そんなふうになりたいと思っちゃったんだよね
恥ずかしながら、アラサーになってはじめてちゃんと人を好きになって、振られた。
オタクなので好きなアイドルや漫画のキャラクターはたくさんいるが、現実的に誰かを好きになることなんて中学生以来なかったから、どうすればいいかわからず空回りしてしまった。
まあそんなことはいいんだけど、失恋ってこんな辛いのか、と思った。みんな知ってると思うけど。
好きなアイドルに恋人ができたり、結婚したりしてそれなりに苦しかったり、思いが相手に届かなかったドラマや映画の登場人物に感情移入して辛くなったりしてきたけど、すべて想像上の話だった。
友達の失恋話にそれは辛いよね…って共感したつもりで、その友達の悲しみを思う気持ちに嘘はなかったけど、今考えたらなんもわかってなかったかも。
失恋ソングきいてかなしいね…とおもうことはあったけど、ほんとうになにもわかってなかった。
経験した人のみがなにかその物語を生み出せるとは思わないんだけど(魔法が使えなくても魔法使いの話で人を感動させることができるように)、失恋した今なら名曲失恋ソング作詞してこの世の人々を共感の渦に巻き込める気がしてるわ。
わたしがいま女子高生ならインスタストーリー真っ黒背景にちいこ文字で振られた悲しみ綴ってるとこだわ。そういうのいまでもするのかな?しらんけど、アラサーなので…
でもまあこうして匿名のブログに書き込む時点で同じようなものだし…
こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった、という有名な言葉があるが、今ならあの気持ちわかります。あれ以上に苦しい気持ち表す言葉知らん。歌詞とかでこれより共感するものあるのかな?ていうかおたくだからそもそも失恋ソングなんてそんなしらん。きかん。最初に失恋ソングに共感したつもりで…みたいなはなししたけどべつにもとからたいしてきいてないわ。いまだに通勤中はカードキャプターさくらとかおジャ魔女どれみのOPとかきいてるわ。
こんなに悩んでもどうにもならないから、さっさと別の人間を好きになって、失恋ソングでTikTokで若者に大バズりして今年の紅白でよ。