「人間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人間とは

2024-09-19

anond:20240918181622

なんとな~くわかる気もする

  

俺は元増田ほど恵まれている環境ではないけど、両親は毒でもなく、浪人もせず大学も出て正社員で働いて、結婚もしてといわゆる「普通」に生きているが心から全力で幸せとは思えない。

  

元増田がなんで幸せと思えないのか原因はわからんけど、俺がそう思えないのは人生が「めんどくさい」からだと考えてる

生きていくには仕事もしないといけないし、誰かと生活する以上は多少の気遣いもいるし、親戚づきあいもあるし、育児やそれに伴う付き合いもあるし、先行き見えない世の中だから資産管理したり、親の介護問題が出てきたり…。

  

それぞれの問題に表裏があって嬉しいこととめんどくさいことってセットだとは思うけど、なんかめんどくささが8としたら嬉しいが2くらいしかない気がするんだよね。

なんとなく、それって皆わかってるけど表立って言うと何もやるきなくなっちゃうから問題クリアしたときに「成長した」とか「人間的に深みが出た」とかごまかしてるんじゃないかなって思う。

問題なんてそもそも起きない方がいいし。

  

で、違うとは思うけどもし元増田も似たような感覚なんだったら正直解決しないと思うよ。

少なくとも生きてる間はね。

中国バブル崩壊デフレを30年遅れで経験してる真っ最中から

ホルホル自国マンセーだんだん減って自己責任冷笑の国になってくんじゃないかと思う

一人っ子政策兄弟いない人間が急激に増えて小皇帝なんて言われるわがままプライドが高く内向的子供だらけになってるらしいし

より日本的になっていくだろう

anond:20240919131257

子供の頃に戻りたい

幼稚園ときぐらいがいい

プラレールレゴに没頭で来た日々

人間を描かないで、恐竜とか怪獣かばかり描いていた

幼馴染の女の子はそんなに容姿が良くなかった

でも、総じて今より楽しかった気もする

野球グローブをしたまま自転車に乗って坂を急降下し、グローブブレーキがかけられず壁に激突したのもいい思い出である…😟

anond:20240919125056

🐊「人間は強い・・!そして優しい生き物だ!」

🐊「ともに力を合わせ喜びと悲しみを分かちあうことができるんだ」

主人公がドクロ、スケルトンで全話通して1回も人間の顔にならないって考えるとオーバーロードってすごいな

スレイヤーズもイキリ主人公リナ・インバースが男だったらウザくて読めないだろってことで女主人公になったらしいけど

イキリ+ハーレムにするために骨にするってのが上手いと思った。

まあ黄金バットという骨主人公の大先輩が既にいはするけど。

anond:20240918002726

理由があるとか言ってるブコメあるけど理由なんてねぇよ

いくら女でも年収250万になる理由なんてないからな稼ぐ気がない以外

というか年収250万ってなんなの?www

まともな人間じゃないよ

プロンプトエンジニア」と「古典的プログラマー」の違いってなんだ?

プログラマーも結局は「読み方も分からない0と1の羅列に変えてくれるコンパイル機能を持った高級言語」を使ってるだけだろ?

お前の普段向き合ってる文字の羅列は、結局はお前にとってのブラックボックスに送られ、そしてお前はそれが最終的にどうやって動作しているのかを分かってない。

パンチカード時代パソコンはクソデケー電気仕掛けのそろばんだった。

電卓」ではない。

何故ならあれを置ける卓はないから。

嘘だと言うなら科博にでも行ってこい。

それでもなお「でもよお、俺はイギリスアーサー王が使ってたという100人用の円卓を見たが、アレぐらいなら乗るぜ?」と返すならもう俺は何も言わない。

電卓の化け物だった頃のパソコン相手原始時代言語で「ウホウホ!1+110!俺!0を発見!(BGMレクイエム』より、第2楽章キリエ」)」してた頃は、パソコンブラックボックスではなかった。

だが、その時代はとうに過ぎ去った。

その昔はパンチカード目視で読める人間バーコードリーダーみたいなことをしてる奴らもいたが、今はもう宴会芸にしかならない。

プログラミングとは高級言語を用いてやるものであり、コンパイルしたあとの機械語とは「人間が目で読むことを想定していない精霊界の言語」だ。

プロンプトエンジニアリング」はよく呪霊操術や精霊魔術にたとえられる。

よく分からんけど召喚獣魔法を使わせ、召喚獣がどうやって魔法を打ってるのかは知らないという世界だ。

だが待ってほしい。

それと対比して語られる「古典的プログミング」も結局は「途中の過程はよく分からんけど最終的に機械がなんとかする」で同じではないのか?

ニューラルネットワーク構成する離散的なモザイクと、コンパイルされた機械語解読不能な01の羅列、それらにどれほどの違いがあるんだ?

どう違うんだ。

教えてくれ。

GPTは俺に架空書籍名前しか教えてくれない。

anond:20240919121613

🐊「人間は強い・・!そして優しい生き物だ!」

🐊「ともに力を合わせ喜びと悲しみを分かちあうことができるんだ」

anond:20240919090501

氷河期はあったけどIT屋としては恵まれ時代だったかなあ。

なんだかんだブラックな雇先の情報は出揃ってたからそこを避けていけば最悪の職場はそうそう引かなかったように思う。

そもそも元増田って学生時代ちゃんコンピューターサイエンスプログラミングをしてたのかな?

別にあの時代でも独学でプログラミングを学ぶのはそんなキツくはなかったと思うんだけど。

時代を超える良書は一通り出揃ってたし、家庭用の環境構築も興味のある人間なら難しくはなかった。

そんで次々に技術更新される時代で上の世代は消えたりCOBOLみたいな分野に籠もりだす中、自分たちだけ若い頭してるからスイスイ覚えて中核にも入り込めた。

今はもう一通り整って来ちゃってるから若い世代が潜り込める分野も狭そうだよね。

すでにあるフィールドの中で新しい仕組みを作るのは楽かもだけど、フィールドのものを書き換えながら突き進むって意味では20年前ぐらいが一番やりやすかった。

新時代」そのものを作れた感じ。

今はもう既に伸びたレールをひたすら延長するだけみたいなのが多くて、いやーこんな公共事業土木工事みたいな地味ーで先の見えた単純業務ばけりやるのは楽ではあるかもだが夢はねーなーって感じるよ。

相性なんだろうね。

元増田ITに入ったくせにロマンの薄い奴だったという話、まっ、これから時代は緩やかに過ごせて良かったんちゃうん?

他人との比較ばかりするのやめなよ。

せっかくお前向きの時代になったのにさ。

anond:20240919090501

言ってることが意味不明すぎてワロス

お前が一人で「こうあらねば」と思い込んでただけすぎる。

IT音痴の客が多かったと言うならそこにつけこんで商売すればいいだけじゃん。

たとえばスマホ屋がよくやってた初期設定サービス情弱向けクソ抱き合わせセット、ああいうのでクソほど儲けられた時代にお前は何やってたの?

「ドラえも〜ん。客がIT音痴なせいで利益が出ないよ〜」ってか?

アホかよ。

どうせお前は今の時代に生まれてたら「みんなITに詳しいから求められるスキルが高すぎる。氷河期世代パソコンの大先生レベルドヤ顔社内エンジニア気取れてたからズルい。しかも実力のある人間ガンガン転職するから新卒一括採用で運勝負できないか格差が広がり続けて弱肉強食すぎる」とか言ってたんだろ?

マージマジ無能ーヨ

ほんま、無能ってぐだぐだと言い訳ばかりするよね。

「苦悩とは怠惰な者の友人だ」

うーん、けだし名言よね本当。

anond:20240919112743

俺は職場人間性的対象として見れんのだが時代が追いついてきたな!

anond:20240919110505

colabo弁護団の一員である弁護士が外部の人間のふりしてcolaboを支える会の中の人やってましたって赤っ恥もいいとこですやん

もし暇空弁護団の一人が暇空を支える会の中の人でしたって公になったらそれこそアンチ暇空は大攻勢wかけて叩くやろ

裁判勝つためにそんな大出血強いられてる時点である意味負けてる

anond:20240916153057

最近大学には、様々な分野の科目を跨がって学べる「学際系」と呼ばれる学部学科も多くあります文系科目中心であれば「総合政策」「国際文化」「人間環境」といったような名前学部がぱっと思いつくところです。そういった学部学科サイトを調べて、「英語+α」で学べそうなことで息子さんがなにかしら興味を惹かれるようなことがないか探ってみるのも一案かなと思います

anond:20240919104912

頭の良し悪しの評価方法ペーパーテストになるのと同様、性格の良し悪しの評価はだいたい他者とのコミュニケーションからコミュニケーションに困難があるタイプ障害者性格も悪いと認知されがち

これは、テストで点数取れない人間に対して頭が悪いと思ってしまうのと同じ

っていうか、感じの悪いコミュニケーションしかできず、他者といつも摩擦を起こす人が「実は性格が良い」として、どこでその性格の良さが発揮されるのかが今ひとつからない。

役割コワモテを装わないといけないとか優しくするとなめられるとか、そういう理由で感じの悪いペルソナを装着しないといけない人が実は優しいいい人、みたいなことはあり得るけれど、そういうのじゃないじゃん。

現代日本社会弱者って、たいていはコミュニケーション弱者だよ

なぜなら障害があっても貧困でもコミュニケーションが上手ければ周囲から支援が受けられるから

実際、ダウン症なんかは温厚で優しいタイプの人が多いからわりと支援が充実しているしグループホームなどの受け皿も多い

結局は性格悪い(と周囲から思われている)人間をどう救済するかということになるよ。

anond:20220123035316

嫌儲とかすら最近はてなフェミ左翼みたいなのが増えすぎてて見てて嫌になること多いし

かといって今更高齢ネトウヨだらけのふたばヤフコメなんかも流石にきつい

嫌儲リベラル活動家御用達から

増田高齢女が昔2chで女叩きされた!とか喚いて無関係人間罵詈雑言浴びせてるが、元を辿ればリベラルやってるくせに元ν速民ばかりな嫌儲民に辿り着く

ふたばヤフコメ高齢ネトウヨというが、ふたばの方は触れたくもない腐臭が凄くヤフコメもっと素朴だ

大河ドラマ朝ドラが苦手

話し方がわざとらしくてだめ。

考証がきちんとしてて衣装や背景もちゃんとしてるだけに、役者も一流どころなだけに、そこにいる人が作り物っぽい会話をしてるのが耐えられない。人間そんなに無駄のない会話しないよね。

舞台演劇アニメなら抽象化されてると思えば気にならないし、短時間で終わる映画虚構世界からと思えるが、大河朝ドラ長期間現実時間の流れ方が同じに思えてそこが違和感になる。

「大切にされてない」(笑)

職場環境の話を女性が語るときによくこの言葉が出てくるような印象があるけど

やっぱ生まれからずっと性器パワーで大切に扱われてきた方の性別は言うことが違うなと感心する

そうやってまるで「全ての人間幸せになれればいいのに・・・」みたいなこと言う一方で、別の舌では「電車で隣におっさんが座ってきた!キモい!!」とかやるんでしょ?

大切にしてやれよ(笑)

anond:20240919010003

日本人中国人を3000万人殺した」

これは昔から中国ではよく言われてたことでは、それを英語圏に輸出しただけでしょ

意味あるかは、見てる人が英語圏なら意味あるんじゃない?どんな人間だろうと選挙権は持ってるわけで

中国では意味ないが

シゲスズコさん、どうしてこんな発言を、、、

というかさ、人間にはランクがあるじゃない?貧富のランク。この人多分、もっと上にはいけないんだよね。もっと上流な皆様の中に混じったら底辺からそこには行きたくなくて貧乏人がいる輪にいたいのね、そこでトップにいたいのね、痛いね。本当のお金持ちさんは分譲地には家建てないものねえ。

https://x.com/suminotiger/status/329038404924870657

anond:20240919093328

本人しか理解できないコード

他の人間が書いたり直したりできないか

そいつがいなくなった時点でアウトだろ

開発の馬力人間1人分しかでないし

技術仕様的に難しくて難解は許されるが

コーディングマナーレベル難解なコード書くやつはやはり害悪だわ

コードを綺麗にするのは読みやすくするためじゃない

https://type.jp/et/feature/26796/

もうホントこいつって害悪だと思う

コードを読むのが下手なエンジニアのためにコードを綺麗にするのは時間無駄かな、、と。

この発言にもあるように「コードを綺麗にする=読みやすくする」ってことだと勘違いしてる

コードを綺麗にするのは「バグを少なくする」ためであって読み手のためじゃない

グローバルに一文字変数を使って困るのは「どこでそれを触ってるか分からいから」であって「読みにくいから」ではない(まぁ読みにくいけど)

特に昔だとLintもないし変数の参照先を探すのはgrepぐらいしかなくて

$iとかだと$iiもひっかかるし$iの後ろにスペースがあったり無かったりするともう探すのは不可能に近くなる

それでも動いているなら最悪問題無いんだがバグ修正時にめちゃくちゃ困って

「作り直すしか無いな」

ってなるのでビジネス的にも大きな影響が出る

「どんなコードでも動くコードを作るのが正しい」「done is better than perfect完璧を目指すよりも、まずは終わらせることが重要) 」のスタンス効率的だろうなぁ、、と思うおいらです。

これも元の言葉意味曲解していて、「終わらせることが重要」というのはバグがあって良いわけじゃない

例えばログインボタン実装したときに、ユーザー名とパスワードに何を入れてもログインできる状態にするのも「終わらせること」だし

開発初期はとりあえず画面が必要なのでそれで良いかもしれない

ただこのままリリースできるわけではないし、プロダクトとしては「終わっていない」

パスワードを平文で保存して実装するのも「終わらせること」ではあるけれどそのままリリースしていいわけではないし

下手に動いてしまうとそのままリリースされたりもするのでよりタチが悪い

この言葉重要なのは「better than perfect」の方であって「done」の方ではない

全てを完璧にする必要は無い(し、そもそも完璧定義できない)ので「perfectでなくていいよ」というだけ

バグがあったり不十分だったりセキュリティ不備があって良いわけではない

毎日論理構成の中に浸ってる人は、推理小説は向いてるかもしれないですね。初期にちょろっと設定したグローバル変数が、最終的な結果に大きく影響してくるとか、「ここで使われてるのかー」みたいな感慨とか。

残念ながら「ああ、まともなコードしか読んできてないんだな」としか思えない

例えば「ユーザー名前と住所は設定できてるから性別を設定できるようにして」という依頼があって

コード確認してみるとuser1, user2, user3という変数が100個用意されていて、user1.name = 'hoge', user2.name = 'gaga' って感じで100行書いてあって、更に住所で100行あって、性別も同じように100行追加しろっていうコードを読んだことが無いんだろう

そしてそのコードのどこかで住所設定が間違えているか確認しないといけないような作業をしてないんだと思う

小説で言うと同じ文章が100ページ続いていて、その中のどこかの漢字が違っていて、そいつ犯人、みたいな推理小説面白いか?

他にも足したり引いたりこねくり回された変数値が最後に定数値で上書きされてたり、UserオブジェクトがいきなりWeatherのオブジェクトに置き換えられていて、name属性に晴れとか雨のデータが入ってたりしたことがないんだと思う

汚いコード伏線を回収しないし最終的に犯人も分からないし無駄に長いので推理小説には全く向いてない

で、やっぱりこういう汚いコード問題は「バグが混入しやすいかどうか」であって「読みやすいかどうか」ではない

下手するとuserオブジェクトを100行ずつ書いてくれてる方が読みやすさはあるかもしれないが

user36だけ住所が設定されていない」といったバグが混入し得るし、それを確認するのに多大な労力を必要とする

人間は誰もが間違いを犯すので誰もがバグを混入させる危険性があるんだけれど

その危険性は最大限まで下げるように努力するべきだし、インシデントを引き起こすことでビジネス的なインパクトも大きい

現場猫案件と似たようなもの事故は無くせないけれど、だからといって適当にやって良いわけじゃないし

「優秀なエンジニアは汚いコードですよ〜〜〜」

みたいなゴミ意見を広めるのは害悪しか無い

anond:20240919091014

ヤッたこしか誇れるものがないゴミギャオオオオオンで草

女作ったかどうかでマウント取ってるこんなバカ人間セックスした女可哀想で草、事故すぎる

斎藤元彦は正直すぎる

斎藤擁護したいわけではないが奴の考え方は

霞ヶ関基準だとよくあるレベルの、気の回せないウスノロに相応の注意しただけで、ぬるい県の地方公務員国家公務員に引き上げてやろうとしたのに。むしろ県民には有益だろ。

お土産持って帰ったから何やねん?別にそれで変な便宜をはかったり、官製談合した訳でもないし、県の実務に影響してないだろ。今までおこぼれもらってた職員の単なる嫉妬だろ。

キチガイアジビラなんて作って撒いて自殺して、精神病んだ奴の迷惑行動だし、統失の奴なんかよくいるんだから

東大出て総務省官僚やって激務微妙給料で国に尽くしてきた俺が、何で1000人以上いる県職員の中で精神病者の1人2人が自殺した程度で人生狂わされなきゃいけないんだ、それくらいの割合病気の奴なんているし死ぬやつだっているだろ。俺のキャリアが潰されるのは国の損失だし極めて理不尽

こういう事なんだろう

合理的に考えれば言いたいことは結構分かるんだが、世の中頭よりも感情で動く人間が多いんだしそれを表に出しちゃあ終わりだろと思う。

anond:20240919090501

優秀な人間でなくてもIT就職できたイージーモード人間が、ある程度スペックないと就職できなくなった若者文句言われてるの図

 

Javaは難しくない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん