「メソッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メソッドとは

2019-07-08

anond:20190708174016

後知恵で考えると、オブジェクト自身を示すのに「this」というキーワードを割り当てたのは間違いだったと思う。

CoffeeScriptの「@」くらい簡単表記であれば記述強制する動作でもよかったのに。

そうするとstaticメソッドからstaticメソッド呼ぶときと、インスタンスメソッドからインスタンスメソッドを呼ぶとき区別が明示的に必要になってしまうが。

プログラム言語にはこういうのがよくあるよな。最も代表的なのは文字列結合演算子言語によってバラバラ問題

2019-06-24

日本韓国メソッド捕鯨すればいいのにな

混獲といって間違って一緒に取れちゃったってパターンがあるらしいんだが

平均20頭くらいのところを韓国2000頭混獲しちゃってるんだよ

まあ言うまでもなく意図的に混獲してるわけだ

これなら法律死角をついて捕鯨し放題ってわけ

国際機関も脱退しないで良かった

本当日本は頭使わないから駄目なんだよ

律儀にクジラとってますってやってっるから韓国よりも全然とってないのに、シーシェパードみたいなキチガイ集団に目をつけられる

2019-06-21

AquaSKK新下駄配列を使うための設定 設定ファイル

自分が昔、(今は非公開にしている)はてなダイヤリーに書いた記事を読もうとしている人がいたので、はてな匿名ダイヤリーに載せます最近MacではKeyRemap4MacBook(後のKarabiner)は使えないですが、AquaSKKの設定部分は参考になるかもしれません。

0 手順

以下の手順で、AquaSKK新下駄配列を使えるようにします。

  1. AquaSKKでの選択ベルを変更
  2. AquaSKK用.ruleファイル作成有効
  3. AquaSKK用のkeymap.confを作成有効
  4. KeyRemap4MacBookでSandSを設定
  5. KeyRemap4MacBook用のprivate.xml新下駄配列用設定を追加、有効
不具合留意

一部のソフトフォントサイズの拡大に使われるControl+Shift+;のキーボードショートカットが使えなくなるという不具合があります。(他にも使えなくなるショートカットがあるかもしれません)

また、AquaSKK以外の入力メソッドでも、新下駄配列になる上、多分そちらでは新下駄配列は快適には使えません。(適時、KeyRemap4MacBookの設定を切り替えてください)

なお、この設定はJISキーボード用です。USキーボードの人はKeyRemap4MacBook用の設定ファイルをUSキーボード向けに修正してみてください。

ショートカットキーの変更

Q,X,Lのショートカットキーは使えなくなります。これらのキーが絡むショートカットキーは以下のように変更されます

カタカナへの切り替え
Control+Q
半角カタカナへの切り替え
Shift+Control+Q
半角英数への切り替え
Control+L
全角英数への切り替え
Control+Shift+Lまたはalt+Shift+L
変換候補を一つ前に戻す
Control+X
変換候補ユーザー辞書から削除
Control+Shift+X
現在入力モードを表示する
Control+;
設定の意味について

各種設定やファイルの内容の意味については、AquaSKK新下駄配列を使うための設定 解説編を参照してください。

1 AquaSKKでの選択ベルを変更

AquaSKK環境設定の「変換」タブの「選択ベル」の内容を以下の通り変更します。

1234567890
2 AquaSKK用.ruleファイル作成有効
~/Library/Application Support/AquaSKK/

に以下の行を含み、ファイル名が.ruleで終わるテキストファイル作成の上、AquaSKK環境設定の「かな規則」タブでチェックを入れます

s/,/,/,/
4 AquaSKK用のkeymap.confを作成有効
~/Library/Application Support/AquaSKK/

に下記の内容を含むkeymap.confという名称テキストファイルを追加した後、AquaSKKメニューから設定ファイルの再読み込みをします。

###
### keymap.conf
###

# ======================================================================
# event section
# ======================================================================

SKK_JMODE		ctrl::j||alt::j||ctrl::shift::j
SKK_ENTER		group::hex::0x03,0x0a,0x0d||ctrl::m
SKK_CANCEL		ctrl::g||hex::0x1b
SKK_BACKSPACE		hex::0x08||ctrl::h
SKK_DELETE		hex::0x7f||ctrl::d
SKK_TAB			hex::0x09||ctrl::i
SKK_PASTE		ctrl::y
SKK_LEFT		hex::0x1c||ctrl::b||keycode::7b
SKK_RIGHT		hex::0x1d||ctrl::f||keycode::7c
SKK_UP			hex::0x1e||ctrl::a||keycode::7e
SKK_DOWN		hex::0x1f||ctrl::e||keycode::7d
SKK_PING		ctrl::;
SKK_UNDO                ctrl::/

# ======================================================================
# attribute section(for SKK_CHAR)
# ======================================================================

ToggleKana		ctrl::q||alt::q
ToggleJisx0201Kana	shift::ctrl::q
SwitchToAscii		alt::l||ctrl::l
SwitchToJisx0208Latin	shift::ctrl::l||alt::shift::l

EnterAbbrev		/
EnterJapanese		Q
NextCompletion		.
PrevCompletion		,
NextCandidate		hex::0x20||ctrl::n
PrevCandidate		ctrl::x||ctrl::p
RemoveTrigger		ctrl::X

UpperCases		group::A-Z
Direct			group::keycode::0x41,0x43,0x45,0x4b,0x4e,0x51-0x59,0x5b,0x5c,0x5f
InputChars              group::hex::0x20-0x7e

CompConversion		alt::hex::0x20||shift::hex::0x20

# ======================================================================
# handle option
# ======================================================================

AlwaysHandled           group::keycode::0x66,0x68
PseudoHandled          hex::0x1b

4 KeyRemap4MacBookでSandSを設定

KeyRemap4MacBookインストールの上、KeyRemap4MacBook最初からまれている「Space to Shift_L (+When you type spce only, send Space)」の設定を有効します。

5 KeyRemap4MacBook用のprivate.xml新下駄配列用設定を追加、有効

以下の要素をKeyRemap4MacBook用のprivate.xmlファイルに追加し、private.xmlの再読み込みをした上で、有効します。

                <item>
                  <name>新下駄配列Aqua SKK向け・ローマ字入力)</name>
                  <identifier>remap.jis_shingeta_input_roman_qwerty_skk</identifier>
                  <inputmode_only>JAPANESE</inputmode_only>

<!-- 新下駄配列 -->
<!-- 単打Shift -->
<!-- 2段目 - ーには、ちぐばこがひげ「 -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::Q, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::MINUS,                  KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::W, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::N, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::I,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::E, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::H, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::R, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::COMMA,                  KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::T, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::T, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::I,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::Y, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::G, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::U, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::B, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::I, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::K, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::O,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::O, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::G, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::P, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::H, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::I,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::JIS_ATMARK, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::G, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::E, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- 「 -->

<!-- 3段目 - のとかんっくういしなBS」 -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::A, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::N, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::O,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::S, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::T, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::O,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::D, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::K, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::F, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::N, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::N,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::G, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::X, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::T, KeyCode::U, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::H, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::K, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::J, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U, ModifierFlag::SHIFT_L,                         KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::K, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::I, ModifierFlag::SHIFT_L,                         KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::L, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::S, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::I,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::SEMICOLON, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::N, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- 」 -->



<!-- 4段目 - すまきるつてたで。ぶ¥ -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::Z, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::S, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::X, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::M, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::C, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::K, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::I,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::V, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::R, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::B, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::T, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::N, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::T, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::E,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::M, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::T, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::A,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::COMMA, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::D, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::E,    KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- 。 -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::SLASH, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::B, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::U,    KeyCode::VK_NONE</autogen>

<!-- 単打 -->
<!-- 2段目 - ーには、ちぐばこがひげ「 -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::Q, ModifierFlag::NONE, KeyCode::MINUS,                  KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::W, ModifierFlag::NONE, KeyCode::N, KeyCode::I,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::E, ModifierFlag::NONE, KeyCode::H, KeyCode::A,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::R, ModifierFlag::NONE, KeyCode::COMMA,                  KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::T, ModifierFlag::NONE, KeyCode::T, KeyCode::I,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::Y, ModifierFlag::NONE, KeyCode::G, KeyCode::U,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::U, ModifierFlag::NONE, KeyCode::B, KeyCode::A,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::I, ModifierFlag::NONE, KeyCode::K, KeyCode::O,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::O, ModifierFlag::NONE, KeyCode::G, KeyCode::A,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::P, ModifierFlag::NONE, KeyCode::H, KeyCode::I,          KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::JIS_ATMARK, ModifierFlag::NONE, KeyCode::G, KeyCode::E, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- 「 -->

<!-- 3段目 - のとかんっくういしなBS」 -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::A, ModifierFlag::NONE, KeyCode::N, KeyCode::O,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::S, ModifierFlag::NONE, KeyCode::T, KeyCode::O,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::D, ModifierFlag::NONE, KeyCode::K, KeyCode::A,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::F, ModifierFlag::NONE, KeyCode::N, KeyCode::N,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::G, ModifierFlag::NONE, KeyCode::X, KeyCode::T, KeyCode::U, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::H, ModifierFlag::NONE, KeyCode::K, KeyCode::U,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::J, ModifierFlag::NONE, KeyCode::U,                         KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::K, ModifierFlag::NONE, KeyCode::I,                         KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::L, ModifierFlag::NONE, KeyCode::S, KeyCode::I,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::SEMICOLON, ModifierFlag::NONE, KeyCode::N, KeyCode::A,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::JIS_COLON, ModifierFlag::NONE, KeyCode::DELETE,            KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- 」 -->

<!-- 4段目 - すまきるつてたで。ぶ¥ -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::Z, ModifierFlag::NONE, KeyCode::S, KeyCode::U,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::X, ModifierFlag::NONE, KeyCode::M, KeyCode::A,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::C, ModifierFlag::NONE, KeyCode::K, KeyCode::I,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::V, ModifierFlag::NONE, KeyCode::R, KeyCode::U,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::B, ModifierFlag::NONE, KeyCode::T, KeyCode::U,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::N, ModifierFlag::NONE, KeyCode::T, KeyCode::E,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::M, ModifierFlag::NONE, KeyCode::T, KeyCode::A,        KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::COMMA, ModifierFlag::NONE, KeyCode::D, KeyCode::E,    KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- 。 -->
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::SLASH, ModifierFlag::NONE, KeyCode::B, KeyCode::U,    KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::JIS_UNDERSCORE, ModifierFlag::NONE, KeyCode::JIS_YEN, KeyCode::VK_NONE</autogen>

<!-- 中指シフト -->
<!-- 2段目 - K:ファごふフィフェ , D:ウィぱよみウェウォ -->
<!-- K -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::Q, KeyCode::F, KeyCode::A,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::W, KeyCode::G, KeyCode::O,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::E, KeyCode::F, KeyCode::U,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::R, KeyCode::F, KeyCode::I,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::T, KeyCode::F, KeyCode::E,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- D -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::Y, KeyCode::W, KeyCode::I,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::U, KeyCode::P, KeyCode::A,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::I, KeyCode::Y, KeyCode::O,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::O, KeyCode::M, KeyCode::I,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::P, KeyCode::W, KeyCode::E,                      KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::JIS_ATMARK, KeyCode::U, KeyCode::X, KeyCode::O, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- Shiftウォ -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::JIS_ATMARK, KeyCode::U, ModifierFlag::SHIFT_L, KeyCode::X, KeyCode::O, KeyCode::VK_NONE</autogen>


<!-- 3段目 - K:ほじれもゆ , D:へあ[][]え -->
<!-- K -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::A, KeyCode::H, KeyCode::O, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::S, KeyCode::J, KeyCode::I, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::D, KeyCode::R, KeyCode::E, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::F, KeyCode::M, KeyCode::O, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::G, KeyCode::Y, KeyCode::U, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- D -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::H, KeyCode::H, KeyCode::E, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::J, KeyCode::A,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- [] -->
<!-- [] -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::SEMICOLON, KeyCode::E,     KeyCode::VK_NONE</autogen>

<!-- 4段目 - K:づぞぼむフォ , D:せねべぷヴ -->
<!-- K -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::Z, KeyCode::D, KeyCode::U,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::X, KeyCode::Z, KeyCode::O,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::C, KeyCode::B, KeyCode::O,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::V, KeyCode::M, KeyCode::U,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::K, KeyCode::B, KeyCode::F, KeyCode::O,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- D -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::N, KeyCode::S, KeyCode::E,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::M, KeyCode::N, KeyCode::E,     KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::COMMA, KeyCode::B, KeyCode::E, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::DOT, KeyCode::P, KeyCode::U,   KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::D, KeyCode::SLASH, KeyCode::V, KeyCode::U, KeyCode::VK_NONE</autogen>

<!-- 薬指シフト -->
<!-- 2段目 - L:ぢめけティディ , S:シェぺどやジェ -->
<!-- L -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::Q, KeyCode::D, KeyCode::I,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::W, KeyCode::M, KeyCode::E,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::E, KeyCode::K, KeyCode::E,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::R, KeyCode::T, KeyCode::H, KeyCode::I, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::T, KeyCode::D, KeyCode::H, KeyCode::I, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<!-- S -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::S, KeyCode::Y, KeyCode::S, KeyCode::H, KeyCode::E, KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::S, KeyCode::U, KeyCode::P, KeyCode::E,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::S, KeyCode::I, KeyCode::D, KeyCode::O,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::S, KeyCode::O, KeyCode::Y, KeyCode::A,             KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::S, KeyCode::P, KeyCode::J, KeyCode::E,             KeyCode::VK_NONE</autogen>

<!-- 3段目 - L:をさおりず , S:びら[][]そ -->
<!-- L -->
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::A, KeyCode::W, KeyCode::O,         KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::S, KeyCode::S, KeyCode::A,         KeyCode::VK_NONE</autogen>
<autogen>--SimultaneousKeyPresses-- KeyCode::L, KeyCode::D, KeyC


  

anond:20190621121429

そうだよ。だから俺たちは「馬鹿ポリコレ」を批判してるの。そういう俺たちが「同様の、暴力」を振るったら、正当性無くなるでしょ?

それを「暴力」とみなした時点でポリコレ正当性が消え去る。ゲームセットだよ?

件のおじさんかよ。わかったわかった女性専用車両に乗ってろよ。終わり終わり。

結局、あるある言うだけで証明できない類のやつか。

正しくない事言ってるから正しくないっつってるのに、そこまでネジ曲がるかね。

「正しく無い」という証明がされてないから。ただのレッテル貼りしかしてないよね、君。

だったらお前も「俺の主張に賛同しないから、反ポリコレ名乗っていようが反撃するぞ!」ってやってるじゃん。

「名乗り」なんか全然重要じゃ無いわ。

論理的レッテル貼り他人を貶めたら反撃されて当然。

↑のロジックで行くなら俺は意趣返しを演じているだけで、そうやって正しさに溺れて前後不覚になってるのを教える為に敢えてキツイ言葉を使っただけなわけよ。いや俺もこんなの本意じゃないよ? でもお前は意趣返しメソッド正しいっつうからさあ。已む無くさあ。

意趣返せて無いぞ。

Javaをメインで書いているわけではないけど

別にJava良くないか

なんならRubyより静的言語だという点で優れているような。

最近Go流行っているが、それならJavaだって同様に良さそうな気がする。

Java批判すべき点ってなんなんだろう。

- 記述冗長

- nullがたまにうざい

- なんか重厚な感じがする

- 重厚アーキテクチャ流行りすぎた?

- ORMとかが重厚なのが多かった

- ビルドツールが洗練されていない時代があった

- 故に環境構築が大変だった

- tomcat + jar みたいなのがだるかった?

- strutsがしんどかった

- 未だにstruts脆弱性が見つかったりするところ

- xml地獄からアノテーション化したりいろいろと模索していた

- なんかJava案件地雷が多かったとか?

- ちょっと昔には「俺たちイケてるプログラマ」はみんなRailsに移っていった流れがあった?

- Effective Javaよいが、そもそもそういうtips意識せずにそう書けるような言語仕様になってほしかった気もする

- 非同期処理やスレッド処理がやや難しかたか、あるいは言語側でのサポートが薄かったか(?)

言語仕様的な批判と、エコシステム的な批判に分けられそうなきがするな。

関数型言語の関心はScalaClojureに全フリしてもらって、Javaシンプル機能を持つGo方向性なModan Javaになっていってくれれば良さそうな気も。

httpサーブレットとかそのへんが微妙だったかもしかしてGoみたいにnet/httpライブラリが標準であればそれをベースにすることでオレオレフレームワークの乱立を避けることができるか、と思ったけどJAX-RSとかがあるな。

Goだって冗長記述必要言語だが、好かれているし、Javaも悪くない言語な気がするんだよな。

まあ何でもいいが。

ロジカルに考えているようで結局なところ雰囲気的なところに左右されているエンジニア多い気がする。

まあわいも、人気な言語に乗っておいて高単価を得られたほうがいいのでそうするが。今の所Goが肌にあっているんだよな・・。3年ぐらい使って熟練度上がってきたし、さほど悩まずにコーディングすることができる。

PHPの人が好きな、あるいはRubyのmethod_missingなど活かしたテクコードは、書いているやつは気持ちいかもしれないがわいは明示的にinterfaceがわかるコードが書かれていたほうが好きだ。型で振る舞いがわかったり制御されていないと分かりづらくない?複数プロジェクトを掛け持ちするから、読むときに前提知識が少なく読めるコードがいい。

まあJavaもリフレクションでテクいことができる気がするな。

Goがいい。誰が書いてもだいたい同じコードになるから、誰かに作業を振ったとしてもレビューやすい。

まあこれからJavaを書く気はしないが、GoAPI書いているマンから見ると、JAX-RSとかでゴリゴリAPI書いていくの全然悪くないんじゃないかと思うのであった。

最悪別にGeneric入らなくてもいいかもな。別にそんなに困ってない。はいってくれるなら、はいってくれたほうがいいが。sliceに対してmap, each, filter, existsなどのメソッドが生えることになるイメージかな。まあそれは欲しくなるけどな・・・

Scalaもいいんだが、たまにイキったコードを書くと分かりづらくなる時がある。イケてるコードを書こうと思ったとき結構パワーを使う言語だ。なんかモナドってジェネリックを更に強くしたやつだとも捉えられるような気がするな。ゴリゴリ関数型で書こうと思った場合プロジェクト全体に影響がある話なのでアーキテクチャ設計に力がいる気がする。

年をとると大事にするポイントが変わってくるな。昔はスーパープログラマになりたくて関数型言語とかやっていたが、今はいかに効率よく仕事をする=金を稼ぎ自由を得るかを重視している。職業プログラマとなったわけだ。仕様固めたりリリースしたり不具合対応したり運用したり、フリーランスなら税金計算したり、金儲けの方法考えたり忙しいんじゃ。今は結局スーパープログラマとは何か悩ましいよ。「プログラマとして」キチガイレベルにすごい人間というのはまだ見たことがないかもしれない。コーディングが早い?バグ修正が早い?パフォーマンスやばいコードを書ける?設計が優れている?

わいのレベルが低くて、高い人間凄さに気づけていないのかもしれないな。

2019-06-17

anond:20190617113648

生きづらい理由障害だと認めたくない人の都合いいメソッド子宮なんちゃらなんだと思う

2019-06-15

悪用厳禁大人しい人が、高圧的な人/当たりが強い人/嫌味といった乱暴な人に対峙するためのシンプル実用的な最高のメソッド

この事件を受けて。今も苦しんでいる人の助けになるように祈りながら。

https://mainichi.jp/articles/20190613/k00/00m/040/290000c

---

最初の返しのタイミングで少し大きめな声で驚いた感じで、「はい?」と答えること。

これを乱暴な人が乱暴対応をやめるまで、日々ずっと繰り返すこと。

ポイントは、

・大きめな声は生理的な萎縮を呼ぶ。→次に声かけた時も、びっくりするようになる。間違えるたびに電気ショックを与えると、間違いを避けるようになるのと同じことが起きる。人は予測しながら行動するので、痛みを感じることをしたくなくなるので、乱暴な人はあなたを直接ディスることやめるようになる。

はい?と説明を促すこと。基本は声が小さかったり、早くてよく聞こえなかった、ということを暗に示すようにする。何が分からなかったのか?と聞かれたら、「すみません、よく聞こえませんでした」とだけ返す。あくまでも紳士的に。→乱暴な人は指摘や確認をしたつもりなのに聞き返されると不意に自分のターンとなってしまい戸惑う。その上、例えば嫌味は相手が嫌味を理解しないと嫌味にならないが、説明を促されることで乱暴な人は嫌味の意味説明するという間抜けっぷりが露呈するようになる。

乱暴なことをする人は理性が動物に近いので、動物的な反応を使った返しを繰り返すのが最も効果が高い。

尚、タイトルの通り悪用は厳禁です。緊急時手段として心の片隅に覚えておいて下さい。

2019-06-13

anond:20190613104359

ダメダメ抽象度が高すぎて京都人陰湿さがにじんでない。

コードの汚さを指摘するなら「声出し確認して読み上げたいメソッド名やわ」「オリエンタルな感じのある変数名どすなあ」とかまで具体性を上げるべし。

2019-06-12

anond:20190611223935

優しさを売りに、スポイルする気まんまんで草

接客業の人はこのメソッドトークなんじゃないのかな。

鬱などメンタル問題を抱えていたり、

自己肯定感が欲しい人には、良いと思います

2019-06-07

railsしかできない奴と仕事するのが辛い

Ruby on Railsを使うことは出来ても

プログラミングはできてない奴ばっかり

スパゲッティコードだらけで

変数メソッドスコープもめちゃくちゃ

入門レベルにも満たない

昔はphperなんて蔑称もあったがrailsしかできない奴に比べたらよっぽど優秀だわ

基礎もなければ融通も応用も利かない

馬鹿の一つ覚えでrails wayに乗ることに必死

railsを盲信し過ぎて思考停止してるから規模が大きくなっているのに

作り方も考え方もプロトタイプレベルのまま

可読性も可用性も拡張性も低い

意味理解できてないくせに口癖は「MVC」「疎結合

勉強しようともしない

セキュリティデータ整合性担保されていないお粗末なクソシステム

エンジニアを名乗らないで欲しい

2019-06-06

anond:20190606094829

ゆうて罪を自覚せんと不幸になるメソッド洗脳してるのはJCも同じやけどな。

2019-06-05

おっさん恋愛感情の整理方法

当方30代半ばのおっさん入門者、会社員。家庭にがっつりコミットするタイプの既婚者。勿論不倫する気など毛頭ない、が、話が合う上に美人職場同僚女性にいつかのタイミングで完全に惚れてしまったようで、その女性のことを四六時中考えてしま状態が1年近く続いている。

こんな悶々とした片思い学生時代以来だが、学生時代アタックして振られでもして時間が経てば落ちついたものの、今は全くもってそんな訳にはいかない。

気持ち自覚してからは火に油を注がないように自分から業務上不要接触は避けているが、小所帯の職場から本格的に接触を絶つことはできない。職場仕事は好きだから転職もしたくない。

毎日悶々とした気持ちを抑え耐え続けているが大変辛いので、気持ちを整理するためのメソッドをお持ちの先輩おっさん方がいらっしゃればぜひとも教えていただきたい。

[]2019年6月4日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016721528128.951
0182624476.142
0236324190.039.5
0323224897.741
04132213170.245
05243170132.144
06385128134.957.5
07464903106.667
081461149178.742.5
091381076678.045.5
101851761095.249
112331861579.947
122731906069.835
132101440768.636.5
141721680997.743.5
151931264065.534
1615719480124.136
172171592573.438
182151407165.432
191591109469.837
201411076276.335
212551881473.835
2217122433131.246
231791375876.947
1日347329641085.340

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

熊沢(8), 英一郎(5), 産み分け(4), カネカ(26), 6月2日(5), 日高屋(12), フルーツパーラー(3), 家庭内暴力(12), 熊澤(4), 手荒(4), ヨット(5), 事務次官(44), ひきこもり(30), 引きこもり(99), 転勤(26), 川崎(18), 女性専用(11), 就い(11), ゴジラ(8), 包丁(14), 法治国家(8), 男性差別(28), 息子(45), 下着(21), 痴漢冤罪(12), 迫害(11), ドラクエ(11), 女性専用車両(35), 報道(38), 殺人(31), 死ね(65), マスコミ(18), 殺し(50), 殺さ(36), 障害者(17)

頻出トラックバック先(簡易)

日高屋若い女の子グループがいて辛かった /20190604005659(28), ■anond20190603224216 /20190603230039(26), ■優生学自体は正しいでしょ /20190603174014(20), ■虐待を受けてた中卒引きこもりだけど辛いから話を聞いてほしい /20190603232856(16), ■過労退職氷河期世代だが「一人で死ね」の言葉が怖い。 /20190603022621(15), ■いまだにアニメ好きなおっさんいる? /20190603181500(15), ■何かを「決定する」メソッド名 /20190603165611(15), ■恋人に対して顔や胸や学歴など一切求めてないがそれでも破綻する /20190604185249(14), ■復讐したいんだけど /20190604135622(12), ■リベラル本音 /20190604085340(12), ■zshの読み方を決めよう! /20190604160730(11), ■飲み屋に出没するクソおもんないおっさんから罰金を徴取する財団作りたい /20190604001842(8), ■ /20190604180310(7), ■引きこもり自分が怖くて仕方がない /20190604164711(7), ■ /20190604152324(7), ■会社に食い殺された系引きこもりだがもしかしたら殺されるかもしれない /20190603155551(7), ■でもやっぱり殺すのはおかしいよね /20190603224216(7), ■めっちゃ気に入ったエロ小説の作者に感想送ろうと思うんだけど /20190604161727(6), ■マウスパッド敷かない人は /20190604162704(5), ■ハンドルネームをつけてほしい /20190604171300(5), ■三大子供に悪影響を及ぼすストーリー展開 /20190603142716(5), ■オタクのすべてが /20190604211620(5), ■友人がいきなり「オタク迫害されてきた!」と言い出した。 /20190604110849(5), ■ぶっちゃけた話、中年無職引きこもりは全員死んでもいいと思ってる /20190604010657(5), ■「百合」「エモい」等々のオタク用語の脆弱さについて /20190603185809(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6333390(4385)

2019-06-04

anond:20190603165611

その決定した結果である「何か」を取得するメソッドにする。パラメータに応じて名前を決定するならgetName(param1)とか。

anond:20190603165611

命名に悩むということはそもそもメソッド粒度が間違っているのかもしれない

anond:20190603165611

メソッド何か値を返却してるなら名前は自ずと決まるんじゃねえの?

計算して値を返すならcalculateやらcompute

どっかから取ってきたり検索したりするならgetでもsearch

いろいろとワーワーやって判定結果をboolで返すならisとか

使い古されてるぐらいが分かりやすくてええねん

2019-06-03

何かを「決定する」メソッド

プログラム書いてて、何かの値を A か B か決める、みたいなメソッド名前ってみんなどう付けてる?

算出する、みたいなやつは calculate_xxx ってしてるけど、パラメータに応じてどっちか決めるだけ、みたいなメソッド名のいい名前が思い浮かばない・・・

なんかイマイチしっくりこない感があるんだけど、determine_xxx とかでいいのかなぁ?

2019-05-30

やられたらやり返す 倍返しだ

これを繰り返していくことによって無限エネルギーを取り出すことができる

これを半沢メソッドと呼ぶ

anond:20190530093255

莫迦か? シェアリングエコノミーを知らないのか。こんまりメソッドでも良いぞ。

パソコン自動車などの高価なものは所持するよりもみんなでシェアする方が節約になっていいんだよ。収入があまりない人なら猶更だろ。

持っていないから使っていないと判断するのは尚早だよ。多分奴は棄てたか借りてたかの筈。

2019-05-26

世帯年収1000万円層のサラリーマンが厳しいのって資産管理会社をかませられないからだよなあ

所得税が一番キツイ所なのに、給料労働者から

節税目的資産管理会社から報酬を貰ってるメソッドが使えないっていう。

anond:20190526181829

出羽守という言葉をつけて安心してるんだろうが

その論法の何がいけないのかさっぱりわからん

いい加減~ismとか~メソッドとかとりあえず名前つけて曖昧に叩くんじゃなくて

何が悪いのか、議論してくれないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん